• 締切済み

姉歯建築士はなぜ逮捕されないの?

素人の質問で恐縮ですが、 強度計算を改ざんした書類を作成した一級建築士は 公的文書偽造にならないのですか? 建築基準許可申請書との関係はどうなるのでしょうか?

みんなの回答

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.7

他の方の回答通り、現段階では逃亡や自殺、証拠隠滅の恐れがないと判断されているので、逮捕されていないと考えられます。 また内容が専門的すぎるため、現段階で警察や検察が逮捕しても手に負えず、取り調べる知識にも欠け、拘留期限のみでの証拠固めが難しいこともあるでしょう。 よってこの手の専門家による犯罪で逃亡や証拠隠滅の恐れが無い場合については、当面は監督官庁に任せて、証拠や犯罪の背景が明らかになって、その官庁からの告発が出てから逮捕するのが一般的です。 おそらく地検内部ではその際の準備として、既に担当者を決めて、情報収集や建築関係法規を勉強していることとは思います。

回答No.6

1. まず、「公的」文書の偽造は罪になりません。 罪になるのは、「公文書」偽造(刑法155条)や私文書偽造(刑法159条)です。 ここでいう「公文書」とは、発行権限が公的機関にあるもののみです。 したがって、強度計算書は私文書にあたります。 しかし、私文書偽造罪は、他人の名義を冒用した場合のみで、内容に虚偽があっただけでは私文書偽造にはなりません。 なお、建築基準法違反には該当すると思われます。 2. 逮捕の有無ですが、証拠隠滅の恐れや逃亡の恐れが無い場合、逮捕を絶対しなければいけない訳ではありません。 よって、逮捕をせず、書類送検という方法による事もあります。 逮捕の目的は、あくまでも逃亡や罪障隠滅を防ぐためのものです。

  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.5

おそらく将来は逮捕だとは思いますが、やはり「誰の指図でやったのか?」が重要なところなので、まだなのでしょう。 こわーい人に「絶対に俺の指図だったなんて言うなよ」と裏で言われてる可能性もありますから・・・ そうそう、↓の方もおっしゃっておられますが「逮捕」=「有罪」ではないのですよ。「逮捕」という行為は裁判で有罪が確定するまで逃げないように拘束するという意味ですから、逮捕したとしても仔細に調べていくと、彼一人の問題ではなく、本当の黒幕がいる可能性もあるわけです。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 こんにちは。  皆さんと同じ意見ですが、いずれは逮捕されると思いますよ。マンションを建設した会社の責任者も含めてになると思いますが。  逮捕はしていませんが、逃亡されないように監視はついていると思います。  なお、国土交通省が今日(だったかな?)「聴聞」をするとニュースで言ってましたから、恐らく行政手続法に基づく手続きだと思いますから、不利益処分をするんでしょうね。今回の場合の不利益処分は、多分、免許や資格の取り消しをされるんでしょうね。そちらが先になりそうですね。

noname#15025
noname#15025
回答No.3

ちゃんと逮捕されるでしょう。多分。 現在は捜査の段階です。 ある程度証拠固め等しないと簡単には逮捕状が出ません。 現行犯ではありませんので、逮捕状を用意しないと逮捕できません。 その為、証拠固め等十分行い、検察庁との調整を終わらせてから逮捕されると思いますよ。 見込だけで逮捕は出来ませんし、マスコミが煽れば煽るほど逮捕は遅くなりがちです(万が一裁判等でひっくり返されたら世間の批判が大きいしね) 尚、警視庁と千葉県警どちらが主導するかは決まっていないそうで。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

もちろん将来的に逮捕はされると予想します。  一般の方と、実際の実務の乖離が激しいのが 今回のような刑事捜査の問題で、一般の方は、 事件→即逮捕、というイメージだと思いますが、 現行犯+即物的な事案(殺人など)のような場 合でない限り、実際の事件から逮捕までは時間 がかかるのが基本です。  今回も、マスコミ的には姉歯氏が黒という断 定口調ですが、実際に捜査機関が立件するには、 証拠固めから入り、被害状況の特定まで、様々 な物証の収集が必要になってきます。  ですので逮捕は、1ヶ月もしくは数ヶ月先と いうことすらありえます。  被害の填補を含め、これから気の遠くなるよ うな裁判が始まると考えられ、被害者のかたの 心中を思いますと、ただただ気が遠くなるばかりです。。。

altzheimer
質問者

補足

立件は捜査・取調べが済んでからの手続きでしょう? 書類を見れば改ざんがすぐ判明するはずですから、 すぐに警察の取調べに入ってもよさそうなものですが? (公的文書偽造の疑い)? なんで国交省の事情聴取が先なのでしょうか?

noname#14502
noname#14502
回答No.1

されますよ まだ捜査の段階なだけ

関連するQ&A

  • 姉歯

    今さらと言うような質問ですが、姉歯建築士の問題についてです。どのようにして強度が偽造されていると言うことが建てられてからわかるのでしょうか。 またヒューザー、木村建設など沢山の名前が出てきますが,それぞれなぜ取り沙汰されるかあまりよく分からないのですが,,。

  • 建築確認申請と完了検査申請を無断で申請されました

    建築確認申請と完了検査申請を無断で申請されました (1)多くの建築士さんは、建主に無断で確認申請や完了検査等の役所への提出書類に  勝手に押印して提出※してしまってるのが現状(因習)ですか?  ※法律的には「有印私文書偽造公使」 (2)「有印私文書偽造公使」が見つかっても、市役所職員は黙って見逃しますか? (3)もし、黙って見逃した場合、市役所職員の責任は問われますか?

  • 姉歯問題で素朴な疑問

    姉歯建築士は構造計算書を偽造したといいますが、そもそもその建築物を設計する設計士は、柱の太さとか梁の太さとかには全く関与せずに設計するものなのですか。そもそも、建物の設計はどういう順序でなされるのでしょうか。まず、構造計算が先にあるのか、逆なのか。そういった設計の過程がよくわかりません。  本来の設計士はこの偽造に気がつかないものなのでしょうか。建設会社や設計主はなにやら怪しいような気がしますが(知っているのに知らぬふり)、本来の設計者が最初から耐震強度の低い設計をしたということはないのでしょうか。以上、素朴な疑問です

  • 建築確認

    建築確認申請して、許可された内容と実際の工事内容が違っていたので。HMに確認すると控えを保管していないし、書類は県に」出す物と施主の分しか、作成していないと言いますが、本当ですか、教えてください。

  • 建築確認不要証明について

    こんにちは。 古民家を改装して自宅兼の素泊まりの宿をしようと思っています。 旅館業許可申請過程において、100平米以下の建物なら用途変更の必要がなく『建築確認不要証明』を発行してもらえると聞きました。 我が家は100平米を切るか切らないかのギリギリなのですが、 『建築確認不要証明』申請の際に行政に提出する(100平米以下であると証明するための)図面は素人の自分の作成で大丈夫なのでしょうか。 また、図面提出後の行政による正確な現場&図面チェックはあるのでしょうか。 素人作成の図面で問題ないのなら、僕が製作して100平米以下で申請して『建築確認不要証明』を発行してもらおうと思っています。 ただ、もし後で専門家による計測チェックがあるなら100平米を超えてしまう可能性があるかもしれないので罰則等を心配しています。 あくまでも建築基準法における『建築確認不要証明』を発行してもらう段階での質問です。 宿を開業する際、旅館業法における行政の現場確認については了解しているつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 「建築確認申請」と「完了検査申請」を「有印私文書偽造」されました

    「建築確認申請」と「完了検査申請」を「有印私文書偽造」されました 完了検査寸前になり、建築確認申請と完了検査申請のどちらも「有印私文書偽造行使」で ある事が判明しました。 建築士(=管理者)が、建主に無断でハンコ屋で購入した三文判を捺印し申請したのです。 どちらも私の氏名(ワープロ印字)の右側に捺印されました。 私はその申請書の内容のいずれも見ないまま、申請した事になります。 なお、今回の建築は増築なので、生活には全く支障がないので、関係者に全ての申請は急かしてません。 そんな状況なのに、いつ建築完了したかも建主に伝えず、工務店からいきなり、 「2日後に完了検査を行います」と言われ、不信に思い、市役所の建築指導課に問い合わせた ところ、私の捺印でない事が発覚しました。 つまり、建主に未承諾で完了検査を行おうとしてたのです。しかも、完了検査申請後、2日後です。 すぐ、完了検査は延期になりましたが、建築士が謝罪に来たので、完了検査を1週間後に 行う事になりましたが、 ■その後に「建築確認申請」も私の捺印でなかった事がわかりました。  さらに、重要事項説明書も私の捺印ではありませんでした。  重要事項説明書には私の自筆の署名があるので、有効かもしれませんが、  「建築確認申請書」と「完了検査申請書」は「有印私文書偽造行使」で無効になりますか? ■「建築確認申請書」は約3ヶ月経過してるので時効になれば、それはそれで構いません。 しかし、もし再申請となると申請手続きの費用を再請求されますか?そこを心配してます。 何故このような事をしたのか?これはよくある話で、役所も特に問題視しないという人もいますが、 建主に何のお断りもなく捺印したのは問題では?役所は「有印私文書偽造」を黙認してる事に。 謝罪に来た時に、各種申請の委任状も見せてもらいましたが、私の名字の三文判で捺印されてる ものの、その委任状に私の署名がなく、委任状も偽造文書では?と疑いたくなります。 委任状のコピーを手渡された記憶がないし、手元にないので詳細不明です。 ■設計士や工務店は、既に面子まるつぶれの社会的制裁を受けてる?と思うので、 許してあげようと思ってますが、さらに「建築確認申請書」も「有印私文書偽造行使」で ある事を市役所建築指導課に認めてもらいたいのです。 ■もし、市役所建築指導課が「有印私文書偽造行使」を認めたとすると、市役所担当者の責任が 問われるとの指摘がありますが、私にデメリットはありますか? ■私は完了検査以外の事実も市役所に伝え、許してあげようと思ってますが、そうする事により  私にデメリットはありますか? ※警察に通報や、弁護士に相談は、特に被害がなければしません。 長文失礼しました。

  • 新耐震基準を適用の建築物で検査済証がない。

    ビルの一室で保育所を運営している者です。(建物は鉄骨造です。) 役所への申請書類に検査済証が含まれいるのですが、建築局に調べに行った結果、検査済みの記載がありませんでした。つまり検査済証がありません。 なんとか不動産屋で構造計算書や設計図面一式(建築確認申請に必要な書類一式)は見つかりました。平成3年に建てられた建物で新耐震基準が適用されて建築されたものですが、この建物が設計図通りに建てられたものであると証明できなければ新耐震基準を満たしているとは言えません。(役所は保育所を運営する場合に、建物が新耐震基準を満たしている必要があると言っている。) 建築局建築安全課に相談に行ったところ、構造計算書や設計図面一式に加えて建築工事中の写真等があれば信頼性が高いので、検査済証に準ずるような証明書(安心マーク?)を発行できそうだと仰ってました(結局写真はみつかりませんでした)。 ただ、建築安全課の方が直接調査等をしてくれるということは出来ないので、建築士や指定検査機関などで信頼できる証拠をそろえてくださいとのことでした。 素人で知識がなく、相談しに伺っても具体的にしてほしい調査や検査などの説明が出来ません。 なんとか良い方法はないでしょうか。

  • 建築確認について・・・

    1階が店舗で2階が住宅の建物です。 昨年10月から建築確認の許可がおりずに現在に至っています。 地鎮祭も昨年の9月に済ませ、いよいよ着工と言うことで、銀行からつなぎ融資を受けました。 HMではなく工務店です。 着工金と言うことである程度の額をお渡ししました。 その後、既に済ませていた地盤調査では審査が通らないと言うことで、再度大掛かりな地盤調査も行われました。 その後、外回りのフェンスを取り付け、さて基礎工事だ!と言うところで、建築確認がどうのこうのと、中々工事が進まず・・・ 話を聞くと、建築基準法が変わってとにかく時間がかかると言われました。 こちらはつなぎ融資を受け、お金も渡しているのでとにかく早く着工してもらわないと余計な経費が掛かってしまいます。 しかし工務店サイドは「耐震偽造の姉○のせいだから、恨むなら姉○さんを恨んでくれ」の一点張り。 もちろん許可が下りていないわけですから基礎工事も出来ない更地のまま年があけ、つなぎ融資の期限も延ばすこと2回。 そうこうしていると、つい先日(5月中旬ころ)工務店より「役場はとにかく込んでいて中々許可がおりないから、 民間の審査機関に書類を回します」と言われました。 用は建築確認の申請を出して半年も掛かっています。 これは何度もやり直しがあってるから、これだけの時間が掛かっているのか? それとも本当にこれだけの時間がかかるものなのか? 建物は確かに1階が店舗なので鉄骨を使っていたりしますが・・・ そう大きな建物ではありません。 ちなみに民間の審査機関に書類を出して、1箇所やり直しになったらしくまだ許可はおりていません。 こんな場合、余計に掛かっている経費はこちら持ちなのでしょうか? 2度目の地盤調査代、つなぎ融資の利息等軽く100万は超えています。 工務店にも多少の負担はお願いして良いのでしょうか? こんなことなら多少高くてもHMに頼むんだったなと後悔しています。

  • 建築基準法上の接道義務について

    建築基準法上の接道義務は満たしていませんが、同法43条但書の許可を得て建築可能との見解です。 ⇒上記の接道義務は満たしない中古戸建てを買いたいですが、何かリスクがありましょうか。例え、万が一再築不可の可能性がありますか。ネット上に書いているのは再築時に近隣の押印と書類の申請が必要です。 よろしくお願いいたします。

  • 公文書の「偽造」罪と公文書の「変造」罪の区別

    公文書の「偽造」罪と公文書の「変造」罪の区別について質問します。 以前に、森友学園の関係で問題になりましたが、公文書の「改竄(改ざん)」は、公文書の「変造」とほぼ同じでしょうか? また、公文書の「偽造」罪と、公文書の「変造」罪とは、法定刑は同じですか?