• ベストアンサー

飽きもせず買い続けているもの

yax6の回答

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.3

トマト >それはどういう所が良いですか? 存在そのもの。 俺のエネルギー源 魂 俺の回答履歴に全てがある。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 yax6さんのトマト好きは有名なのでもちろん私も知ってますよ。 ところで年間何個くらいトマトを食べられてるんでしょう?

関連するQ&A

  • りんご飴の味と食感

    こんにちは。 私は、今までお祭りの屋台で売っているりんご飴というものを食べたことがありません。 ですが、友人からの依頼でりんご飴を食べるという描写のある小説を書く事になりました。 作り方は検索して出てきたのですが、肝心の味や食感は出てきませんでした。 りんごに水飴をまぶしたものという事なので、りんごの食感と飴の食感でいいのでしょうか?味も、りんごを甘い飴が覆っていると思っていのでしょうか? ご存知の方、教えていただけたら嬉しいです。

  • 皆さんは、「チューレット」というお菓子を知っていますか?

    確か、森永チューレットと言いました。 記憶だと、キャラメルのような形状と食感ですが、それほど甘くなくて、フルーツっぽい味ですが、微妙に抜けた感じの味で、何とも表現しにくいです。 確か1個1個オブラートに包まれていたような。 皆さんは、このお菓子、知っていましたか? 知っている方は、決して若くはない・・・と思いますが。

  • ローズヒップジャムの食感。

    ドライローズヒップを使ってジャムを作りました。 作り方は、ふやかしたローズヒップに砂糖を加えて弱火で水分を飛ばしたものです。 ローズヒップは大まかに砕かれているものです。 味は甘酸っぱくて美味しいのですが、ローズヒップの食感が堅くて歯の間に詰まる感じです。 ジャム作りに慣れていなくて少し煮詰め過ぎてしまい、飴状になってしまってはいるのですが、煮詰めている間ずっと堅そうでしたので煮詰めすぎは余り関係ないと思っているのですが…。 ドライローズヒップを使ったらどうしてもこうなってしまうものでしょうか? ファインカットを使ったり、フードプロセッサーにかけてから作れば解消されますか? 糖分もグラニュー糖よりは蜂蜜を作りたいのですが、蜂蜜で代用できますか? どなたかお願いします。

  • ちいさい棒つき飴をいろんな味でつくりたい

    お世話になります。 脳梗塞で身体に麻痺があり、動作がおぼつかなくなってしまっている祖父がいるのですが、頭は比較的はっきりしており、リハビリを最近はじめました。 咀嚼ができないので、固形物は危険で食べられなく、またジュースなども飲み下せないので駄目なのですが、飴は大丈夫で、むしろ、唾液を出す練習になるから度々たべてもらってくださいとお医者様がいわれてます。 そんな事情なので、棒つきじゃない飴はちょっと心配なのですが、市販の棒つき飴はちょっと大きいので、割り箸にくっつけたりした小さい飴をいろいろな味で手作りでつくってあげたいとおもいます。 市販の色んな味の飴をうまく棒つきにする方法や、水あめと砂糖でつくる飴に上手に味をつける方法をご存知の方、どうぞ教えてください。

  • はっか糖の作り方を教えて下さい。昔からスーパーでも売っている、三角っぽ

    はっか糖の作り方を教えて下さい。昔からスーパーでも売っている、三角っぽい形で白っぽいピンク・水色・白のハッカの味のするサクサクというかザクザクというかカリカリした普通の飴とは食感の違うお菓子です。 着色はしたくないので白のが作りたいのですが、自宅で作れないのでしょうか…ご存知の方よろしくお願いします。

  • お雑煮

    お雑煮を作る時、私はお餅をそのまま鍋に入れて、具と一緒に煮て柔らかくして食べてます。 でも本当はお餅を焼いてから入れるらしいですが、貴方はお雑煮の時のお餅はどうやってますか? 焼いた事もありますが、焦げ目が出来た所の味と、食感が好きでは無いです。 焼かないで煮た方が延びが良く、味が染み込みます。 ツルツル感が好きです。 見た目より食感や味を優先してます。 貴方はどちらが好きですか?

  • 人糞の味について

    人間の糞はどのような味、食感がするのでしょうか? また、食べている物や健康状態によっても味は変わるのでしょうか。 自分で食べるのは憚られますので人糞に詳しい方、ご回答お願いします。

  • 「溶けない飴」vs「味の消えないガム」・・・どちらがいい?

    「溶けない飴」vs「味の消えないガム」・・・どちらがいい? ずっと舐めていても、味はするのに溶けない飴があります。 いつまで噛んでいても、味が消えないガムがあります。 もしそんな飴とガムがあったら、どちらがいいですか?

  • 手作りマカロンの食感がうまく出せない

    今回で3度目。 見た目も味もかなり良い感じなのですが、 本来は しっとり・ふわっ っというのが正解なのでしょうが、 なんだか パリパリ・ザクザク っとしてしまいます。 中心はある程度しっとりした食感なのですが、表面がパリパリです。 表面の膜と、しっとりした部分との間に大きな空洞ができてしまいます。 そのため、表面を指で押すと、バリバリっと崩れるような物になってしまいます…。 原因はどこにあると思われますか? 焼きすぎなのでしょうか? あるいは膨らみすぎなのでしょうか…? 宜しくお願いします。

  • 真っ黒なグミの正体

    外国人が好む、真っ黒なまずーいグミの正体が知りたいのです。 どうしてあんな美味しくない物を食べるのか…(笑)。 このあいだ外国人の友人から山のようにそれを頂き処分に困っています。 1日一粒食べるのも苦痛です。 昔あった昆布飴のような…ミント味でもあるような… どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。