• ベストアンサー

遺産放棄後の預金の引き出し

こんばんわ。再度友人の事で相談したくて投稿しました。友人のご主人が亡くなられて、負債が有った為に遺産放棄を申請し、本日受理されました。銀行の預金は凍結されていますが、郵便貯金は凍結されていません。このサイトで、故人の貯金を引き出したようなことを見ましたが、遺産放棄後に郵便貯金(凍結されていない)を引き出しても法律上問題ないのか如何か教えてください。専門家の方にお願いします、と書くと嫌がる方が居られますが、過去に投稿した時に、カテゴリーが違う、とだけ書いた方も居られました。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 専門家ではありませんので,念のため。  遺産放棄(正確には「相続放棄」)を受理されたということは,受理証明書が家庭裁判所から送付されてきたということでしょうか。それとも放棄の申述書を家庭裁判所に提出して受け付けられたということでしょうか。  受理証明書が出たということになると,その人は相続人ではないということになりますので,被相続人(なくなった方)の財産に手をつけることは一切できないということになります。口座が凍結されているかどうかなどは関係がありません。  もし,預金を引き出したということになれば,預金を引き出す資格がないのに引き出したということで,詐欺とか横領という犯罪行為になります。これを甘く考えることは危険です。  なお,相続放棄をして相続人でなくなったとしても,遺産を管理する責任は残りますので,他の相続人が相続を承認するか,すべての相続人が相続放棄をして相続財産管理人が選任されるまで,遺産を管理し,これを正当な権利者に引き渡す責任があります(民法940条)。  また,相続放棄の書類が家庭裁判所で受け付けられたというだけであれば,その段階で預金を引き出したということになると,法定単純承認(民法921条)といって,仮に後で相続放棄の受理証明が出たとしても,その効力はなく,法律上当然に,財産と負債の一切を相続したということになります。

dameojin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。財産放棄の承認が降りたと言うことです。早速友人にこの内容を伝えます。なお、すべての関係者が放棄して落ち着く所に落ち付いた後、会社が存続する場合、友人は会社の株(友人名義)を半分ほど持っていますが、普通の株主同様に会社の経営に権利を執行できるのでしょうか?この件についても、ご回答を頂ければ、友人に伝えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 友人の方の自己名義の株式は,相続によって何の影響も受けませんので,株主権は従前通り行使できます。  同族会社ということで,相続を放棄したのなら,株主の権利も放棄せよという話になっているのですかね。そのことは法律的には何の意味もありません。

dameojin
質問者

お礼

こんばんわ。再度のご回答ありがとうございます。友人のご主人が亡くなる前に当時の課長に「社長になって、会社を運営して欲しい。」と言われたそうです。現社長は友人に「遺産を相続して欲しい(負債も引き受けてくれと言うこと。)自分が保証になってやる。会社は自分(現社長)が運営するからと、言ったようで、そんな馬鹿なことがあるでしょうか。友人は、もう家庭裁判所から相続放棄の承認が降りてホッとしています。余分なことを書きましたが、株券は、本人の持分は、有効なのですね。友人に伝えます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続放棄と預金引き出しについて

    相続放棄と預金引き出しについて 母が年金生活中に入院をし、先日他界しました。 そこで、葬儀費用や入院費用の支払いを行わないといけないと思い、母名義の口座から残金を引き出して支払いをしました。 葬儀等を済ませ一段落したころ、母が連帯保証人になっていたことが分かり相続財産が負の財産を上回ってしまうことから相続放棄の手続きを現在進めているところです。 そこで、みなさんに質問したい内容は、 (1)母の死後、葬儀費用や入院費用として母名義の口座から引き出して支払った事が単純承認とみなされ相続放棄が出来なくなってしまうのか。 (2)口座から引き出すまでは、生前母から借金(連帯保証人)は無いと聞いていた。 (母個人の債務(借金)は無いが、連帯保証人となっていることは聞かされていなかった。) (3)口座から引き出したお金は母の年金で残っていた年金である(約5万円程度)。 (その口座は年金が振り込まれるためだけの口座。別途貯金するための口座は持っていません。) (4)相続放棄の申述書には預金はゼロで連帯保証人としての債務額のみを記入した。 (5)家庭裁判所にはこの事を話していない。 以上の内容ですが、相続放棄は受理されるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 3ヶ月を過ぎた遺産放棄

    今年2月に父が亡くなったのですが先月の終わりごろ役所や税務署から 故人の税金を払えと請求が来ましたたd前期分だけで20万以上の請求が来たと思います 無知だった私が悪いのですが死亡した人間の税金が請求されるとか、何も言わないと勝手に遺産を相続したことになるとかまったく知りませんでした 父は会社を経営していましたが倒産を避けようと家の金、私の金、親族の金、さらにはヤミ金にまで頼って何とかしていたような状況でしたから、残った遺産は銀行に残っていた千円ちょっと、 現在母との二人暮らし、母の年金と私の派遣バイト代(少し前に会社を辞めてしまって今無職)で 現在まったく余裕がありません、父の遺骨もお墓高すぎて買えずに放置状態ですし(情けない・・)、 とても故人の税金を払う余裕が現在ありません 3ヶ月以上経過してしまっていますがなんとか個人で(司法書士に頼む余裕ありません) 遺産放棄の手続きを行いたいと思っています 前置きが長くてすいませんがそこで質問なのですが、相続放棄申述書の書き方でわたしは 申請の実情の項目の所 ※相続を知った日・・・4その他 税金の請求書が来た日7月末日 ※放棄の理由・・・5 債務の超過  ※負債額・・・税金の請求額  で書くつもりでいるのですが・・実際税金の支払いを債務や負債としても書いてもよいものでしょうか?他によい書き方 とかあるのでしょうか? 調べてみても詳しく書いてあるとところが見つかりませんし(検索で引っかかるのはお金で代行する弁護士や司法書士ばかり) 何とかこの状況の乗り越えたいです、ご助言よろしくお願いいたします

  • 遺産放棄する前に故人名義(父)の通帳を母の名義に変更してしまったのですが、遺産放棄する方法を教えてください。

    今年の7月末に父が他界しまして、父は会社名義の連帯保証人になっており、母と私(息子)が相続人です。遺産放棄をしなければ負債を相続してしまうのですが、遺産放棄する前に、法律をしらずに父名義の預金口座を母の名義に変更してしまい、しかも、80万円を引き出してしまいました。その現金は手元に有ります。 この状況から、遺産放棄する方法を教えて頂けないでしょうか。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 遺産放棄について質問いたします

    先日身内に不幸がありました。故人の正の遺産は乗用車のみで負の遺産の方がかなりあることがわかり家族で話し合った結果、遺産放棄をすることにしたのですがこの手続きは相当面倒なことと先生より伺いました。 聞いた話ですと相続人×6万円で弁護士先生が処理してくださるとのことです。やはり一般的には弁護士さんにお願いするものなのでしょうか?葬儀で大きな出費があり現在は少しでも節約したいという現状です。 それと先生が可能だとおっしゃってましたが故人が使用していた乗用車(ローン残150~200万あり)の名義を変更してその分を引き受けることは出来るのでしょうか? 可能であれば故人が生前大切に使っていた愛車なので最後まで大切に使ってあげたいです。 よろしくお願いします。

  • 遺産放棄を取り消せるか?

    母に尋ねられた質問なのですが、タイトルの通り、遺産放棄を取り消せる かどうかを教えてください。 祖父(故人)の残した土地を最近売却する事になったらしく、母の実兄が 印鑑証明とサインを求めてやってきたそうです。 祖母も他界してますので、残された兄弟のみが財産の相続人になるのです が、祖父母と同居してた伯父(母の兄)が全部を相続するという趣旨だった そうです。 何と言う書類にサインしたのかは本人もよくわかっていないのですが、 相続を放棄して、兄に譲る趣旨の書類だったとのこと。 印鑑証明も渡したらしいです。 今になって、考える事があるらしく、遺産放棄するとの意思表示を 取り消すことが可能か調べて欲しいと頼まれましたので、ここで質問 させていただいている次第です。 法律に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 相続放棄後

     父が亡くなり、遺産が債務超過だった為、相続放棄の手続きを取る事にしました。手続きは無事終了し、「相続放棄申述受理通知書」も手許に届きました。さて、質問なんですが、手続き前父の資産には一切手を付けてはいけないという事で、残高が少しあった通帳は凍結し、死後直後が受取日になっていた年金(二か月分未払い年金)も受け取らないようにしました。相続放棄後、数か月が経つのですが、「預金残高」「年金」はどうなるのでしょうか?

  • 相続放棄の経験がある方に教えて頂きたいのですが

    相続放棄を申請しようと思っているのですが、申請した場合、家庭裁判所から送付される 相続放棄の照会書 と相続放棄申述受理通知書は 普通郵便で送られてくるのでしょうか? どなたか知っている方がいらしたら教えて下さい。お願いします。

  • 相続放棄後についての質問です。

    相続放棄が受理されたのですが、その後の事を教えてください。 故人は別の場所(公営住宅)に住んでいた身内ですが、先日、故人の郵便物が役所からまとめて送られてきました。中にはカード会社から「親展」のものもありますが、開封してもよいのでしょうか。 もし開封してもよい場合、中身が請求書だったら、こちらから本人死亡の連絡をした方がよいのでしょうか。 放棄したので余計なことをしない方が良いとは思うのですが、手元にあると気になってしまいます。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 貯金と預金って

    似ていますがどう違うのでしょうか。 貯金は、郵便だから。 預金は、銀行だから。 でしょうか。 この違いについてうまく説明できる方御投稿お願いします。

  • 相続放棄をした後

    教えてください。 叔母がなくなり 相続放棄をしました。) 僅かなお金で 借金があったら嫌だったらですが つい最近 共済出資金の積み立てが 数万あると言ってきたので それも寄付の形を取りたいとお願いしましたが 遺産相続は 例え1円足りとも貰ったら 故人の借金があった場合 ふりかかると 聴いたのですが いかがなんでしょう? 兄弟が それっぽっち 預金に比べたら安いから 貰ってもどうって事ないんじゃないか?と言われたのですが… 相続放棄は 全て拒否するのが一番ではないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • コンピュータの初回検査が長引く場合、中止すると最初からやり直しになりますか?
  • コンピュータの検査が完了した後、何が起きるのでしょうか?
  • 「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」におけるコンピュータの検査について詳しく教えてください。
回答を見る