- ベストアンサー
部下の披露宴に出席したのにお土産ナシ。こんなものですか?
最近、私の婚約者(彼)が部下(32歳)の結婚式に出席しました。 大変目に掛けている部下で、 ご祝儀も奮発しました。 そして、その部下が新婚旅行に行き、 帰国して、再び、仕事をしているそうですが、 新婚旅行のお土産をもらっていないみたいなのです。 別にそのことについて彼は何も言いませんが、 私としては義理で出席してあげた(ご祝儀も 奮発していた)のにとびっくりしてしまいました。 そんなものなのでしょうか? 世間の常識として知りたいです。 ちなみに彼、部下はそこそこ大きな会社の 社員です。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マナーの資格のことは知りません。 やっぱり多少は地方色がある気がします。 私は身内のお葬式に、地方の親戚が来たとき ご近所の人に手伝ってもらえと言ってききませんでした。 確かに地方は家の作りも式典などが挙げられるように襖などをところどころ使用して、わずかな棺やら花でもすませられるように出来ています。 ですが私のところでは「○○セレモニー」という会館を貸しきってやる場合が多いし、あまり近所の付き合いも密着した感じでもないので、余計な世話をかけるより、民間の企業に委託してやってもらうのがこの辺の葬式の流れです。 ですが、非常にお世話になる親戚ですので、近所の方には再三に謝って御願いしました。 もちろん、お礼の品もたくさんわたしました。 あなたは、マナーについての試験での固定観念と 自分の周り、あるいはその土地のマナーは違うことを認識するべきです。 私があなたの土地に行っても私は 「失礼」な人になりえるかもしれません。 あるいはあなたが私の場所に着ても 「堅苦しいく付き合いづらい」 人になるかもしれません。 それは、その人の周りの人と人の雰囲気、そういうものをコミニュケーションとして一種学ぶのが賢くはないですか? あなたは、今度のことでこの彼の職場の部下に もう半分嫌悪感をもっています。 でも、しきたりと言う面からすれば、その人がそれほど悪意があってやっていることとは思えないのです。 マナーと言うのはなんでしょうか。 人が人と円滑なお付き合いをするための手段ではないんですか? 学校の試験でやることを、そのまま持ってきても円滑な雰囲気にはならないと思います。 ただ、それをしないといって、責めるのはマナーを学ぶ上で、いいことではないと思うし、マナーとは、そこに発生するなんらかの思いがあって発生するものではないですか? 三つあげなければいけないものを 二つでいいと勘違いしてもわざと間違ったわけではなく、人をねぎらうだけの気持ちがあれば、いただく方の気持ちとしては悪くは思わないし、責めたり、嫌う気持ちをもつのであれば、私は余計すぎる知識だと思います。
その他の回答 (14)
- pierre_1999
- ベストアンサー率33% (297/896)
#1です。 皆さん色々意見があるようですが、ご祝儀10万円なんて やっぱり特別です。 通常3万円くらいだと思いますので、差額7万円分に対して2万円くらいの返金としてお土産はやはりあるべきだと思います。 私なら通常の3万円だけの場合でも、お世話になっている方ならお礼の品を用意します。 マナーは人それぞれ、地域それぞれに違うもの、との意見もあるようですが、お見舞いにはお見舞い返しがあるように、返しは当然のことと思います。 もちろん大した物でなくともよいと思います。 人として法外なものを頂いたら、それ相応の返しをする。それで心が通っているということだと思うのです。
お礼
再び、ご回答くださり、ありがとうございます。 ご祝儀などの額は、私も特別だと思っています。 相場、3万円も承知しています。 まぁ、彼はしてあげたかったんでしょうね。 私は、額は置いておいたとして、本当にお世話になっている上司にお土産はするものだと思っていましたので、すこし???になって質問させていただきました。 ご回答者さまも通常の3万円だけの場合でも、お世話になっている方ならお礼の品を用意するのですね。 お返しを期待してのお祝いならするなとの声も聞こえてきそうですが、そうではなく、ただただびっくりしてしまって。 あんなに世話になっているのに。 わたしなら大したものでなくても気持ちとして何か買ってくるのに。 と、言う気持ちになったので。 お返しをすることは、それで心が通っているとだの意見、ほんとそうですね。 いろいろ考えさせられました。 ご回答、本当にありがとうございました。
- melgirl
- ベストアンサー率39% (142/364)
再び#12です。皆さんへのお礼・コメントを丁寧に書かれているのを見て遅ればせながら大変好感を持ちました。質問者様は本当に驚かれたのですね。^^ 私の職場は確かに東京ですので、地方との差というのもあるのかもしれません。ただ、前回書き損なったのは、買ってくるのが常識・買ってこないのが常識(というか普通)というのは違うと思っています。 もしも勤め先でいつもみんなが上司に買ってくるとか、全員に買ってくる、もしくは同じ課の人には買ってくるなどの通例ってあると思うのです。もしも皆からいつも個別に頂いているのであれば買っていくのが筋と思います。 昔(10年位前)までは「新婚旅行に行ったらお土産も!」という傾向はあったような気がします。バブルの名残といいますか。 でもいつもいつもキーホルダーやらマグネットやらいくつも貰っても嬉しくないし(皆同じことを思っていたのでしょう)、自然にそういうちょっとしたお土産を個別にしなくなりました。それよりおいしいお菓子の方が断然嬉しい。それで自然と皆で分け合える菓子、がうちの会社の通例のようになりました。 それにしても上司(しかも社長ではなく!!)から10万位お祝い・ご祝儀で頂いてるなら引き出物とは別にお祝い返しするかなぁと思います。もしご祝儀で5万、お祝いと花束ははっきり金額が分からない・・位でしたら、私も新婚旅行でちょっとしたいいお土産を買ってくると思いますね。 まぁそれにしても10万ですか!奮発されましたね。びっくりです。奮発という言葉は決して言いすぎではないと思いますよ(笑)。
お礼
丁寧にわかりやすくご回答くださり、ありがとうございます。 やっと理解でき、すっきりとした気分になれました。 買ってくるのが常識・買ってこないのが常識(というか普通)というのは違うのですか。 そうですか。わかりました。 確かに、その職場の通例もありますね。 理解できます。 ご祝儀のことは私も多すぎると感じていますが、 彼が特別可愛がっている部下なので、いろいろと お祝いをしてあげたかったのだと思います。 義理で出席も私のヤキモチで書いてしまいました。 反省しています。 また部下は、感謝し、反対に気を遣って お祝い返しをしないことも知っているのですが。 ご回答くださり、本当にありがとうございました。 勉強になりました。
- melgirl
- ベストアンサー率39% (142/364)
私の周りの交友関係の中でも、披露宴に出席したからお土産を配るという習慣はありません。。というか、そんなの大変すぎる・・・ 他の方もコメントしているようにそんなに大勢分、持って帰ってこれませんし・・ 本当にごく親しい(いつもお土産を渡しあうような)友人と家族、そして職場にまとめて一つ(みんなでつまめるような食べ物)ですね。職場でもそういう雰囲気でしたし・・ あっ、それと私の時は受付やスピーチ(余興)を頼んだ友達にはお礼を込めてお土産買ってきましたけど。 これもまたコメントが被りますが、披露宴は食事と引き出物で相殺されるものと私も解釈してます。 「奮発したのに・・」と言われても、職場でお土産を渡す人と渡さない人が出てくると、奮発したことを知らない他の出席者は「??(どうして)」となってしまいます。 出席者全員にお土産? は私の中ではありえないです。^^;
お礼
出席者全員にお土産ではなく、 出席してくれた同僚には買ってこなくても仲人さんには買ってくるように、 出席してくれた上司には買ってくるのが常識だと思っていました。 奮発は口がすぎました。すみません。 式場の料理と引き出物で、相殺、お土産は、関係ないということは承知しております。 ですが、それは一般的な招待客に対してであって、 上にも書いたように仲人さん、上司には別と思っていました。 私は地方出身者で、私の周りの結婚式では出席してくれた上司にたとえ小さなものでもお土産を買ってくるのが一般化していました、なので東京でのこうしたことに、お驚き、カルチャーショックを感じて質問させていただきました。 あの、一般的には買ってこなくて良いものなんでしょうか?? それは昔っから?? 常識はずれではないのでしょうか? これは地方と都市の差? なのでしょうか? もし良ければ、教えてください。 ご回答ありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
お友達多かったのではないでしょうか. 不公平が生じるので買って来なかったのではとも考えられます.(特別多いと感じる金額で無かった?) 奮発したのは10万円位だったのでしょうか・・. このお祝い金額を見ていれば何かを買ってきたと思うのですが. でも気が利かない部下だったと諦めるしかないですね. 今は大企業でも社員教育やってないですね.今は部下をしかれる上司が居なくなりました.(怒るとは違います.) もうその人の人柄しかありません.親の育て方次第でしょうね.
お礼
披露宴に出席してくれた上司には買ってくるのが常識だと思っていました。出席してくれた同僚には買ってこなくても仲人さんには買ってくるように。 勘違いしていました。部下は29歳でした。 ご祝儀とお祝いの品、花束などで計10万円はしています。 私からみたらやりすぎです。 ですが、彼はこの部下のことが本当に好きで目を掛けているのです。 すみません。 金額うんぬんではなく、額は置いておいて、 一般的な金額の場合も含め、 買ってこなくても常識はずれではないのでしょうか? ご回答、ありがとうございました。
- winngu11
- ベストアンサー率20% (169/810)
お土産ですか・・。 そうですねぇ。そういうものってたいした料金にもならないし、貰っても、中には一度も使わないものもあるじゃないですか。 しかも、職場の上司なんて、どんなものを買ったらいいのかわからないし、返って、そんなものをもっていって、迷惑がられても困ると思ったのかもしれませんよ。 ご祝儀をはずんでもはずまなくても 式場の料理と引き出物で、相殺というふうに世間では解釈します。 お土産は、関係ないっちゃ関係ないですよ。 ご祝儀をたくさん頂いたぶん、お仕事でお返しするとかいろいろ方法もあるじゃないですか。 質問者さんの彼は、気持ちをあげたのだから どうこうは思わないでしょう。 そういうものですよ。お祝いっていうのは。 逆に言うと、結婚式はたくさんの費用がかかって たぶん頂いたご祝儀では間に合わないと思いますよ。 そういうことまで相互にしてたらキリがないのです。 彼自身も何も思わないというのは、 仕事でよくやってくれる部下への気持ちです。 たぶん、お土産なしごときでどうこうは思わないと思います。気持ち、なんですよ。 たぶん、部下の人もおあいそ程度にお土産なんて選ぶんでしょうから、もらえなかったといわれたら びっくりして平謝りじゃないでしょうか?
お礼
おっしゃるようにお土産ってたいした料金にもならないし、貰っても、一度も使わないということもありますが、欲しい、欲しくないは別として、披露宴に出席してくれた上司には買ってくるのが常識だと思っていました。出席してくれた同僚には買ってこなくても仲人さんには買ってくるように。 どんなものを買ったらいいのかわからない、迷惑がられても困るとの意見は、ほんとそうだと思いました。 ご祝儀をはずんだは、 口が過ぎました。すみません。 式場の料理と引き出物で、相殺、お土産は、関係ないということは承知しております。 ですが、それは一般的な招待客に対してであって、 上にも書いたように仲人さん、上司には別と思っていました。 結婚式はたくさんの費用がかかって。。。。も承知しております。 私は地方出身者で、私の周りの結婚式では出席してくれた上司にたとえ小さなものでもお土産を買ってくるのが一般化していました、なので東京でのこうしたことに、お驚き、カルチャーショックを感じて質問させていただきました。 部下は、よくできる人らしいですが、会社が能力以上の仕事を与え、上司の彼が日々指導、フォローをしている状態です。仕事とはいえ、その部下のせいでこのところ彼の帰宅も通常より遅くなっています。 私からみたら目をかけすぎ、世話をしすぎたと思っています。 なので、そのことも含め、考えられない、常識はずれだなぁと思ってしまって。 あの、一般的には買ってこなくて良いものなんでしょうか?? それは昔っから?? 常識はずれではないのでしょうか? これは地方と都市の差? 時代の流れなのでしょうか? マナー検定1級を目指しているので 特に気になります。 良かったら、また教えてください。 ご回答、ありがとうございました。
補足
間違いました。 マナー検定ではなく、秘書検定でした。 すみません。
- fullmoon01
- ベストアンサー率29% (89/305)
nanairo123さん、こんにちは。fullmoon01と申します。 あげたら貰う、貰ったら返す、一応常識としての範囲では、いろいろな人間といろいろな物のやり取りがあると思いますが、あまり気にしないほうが良いような・・・。だって好意で人に何かをしてあげる時も、「○○してあげたのに、相手は何もしてくれない」ってどうですか?自分がしてあげたいからするのであって、見返りを期待するような心持はどうかなと。わからなくはありませんが、お土産なんて貰わなくたってどうってことはありません。物品のやり取りは、したい人はすればいいし、したくない人はしなければ良いのです。 部下にお土産をもらえなかったことに納得がいかないようでしたら、今後その方達に何かをあげることをしなければ良いです。部下にご祝儀を奮発したのは彼ですよね?もしかして、nanairo123さんもご祝儀に参加したのですか?彼は気にしていないわけですし、ちょっとnanairo123さんは気にし過ぎかな?
お礼
あの、お土産が欲しいとか、見返りを期待するとかではなく、渡すのが常識だと思っていたので、驚き、一般的な常識が知りたくて質問させていただきました。 参考になりました。 ありがとうございました。
引き出物のほかに新婚旅行先からのお土産も? きっと、身内には何らかのお土産もって行ったことでしょうが、ほかの人にまでお土産なんて。そこまでするとお土産を選ぶ時間ばかりで新婚ムードどころじゃないよ。スーツケースに積み込まれないほどの荷物にもなるし! 新婚旅行はあくまでも旅行。お土産のない方が普通でしょう。まして引き出物という「結婚式のお土産」の後に。
お礼
そうなんですか。 私の周りでは渡していたし、それが当たり前だと思っていました。 年代の差かもしれません。 勉強になりました。ありがとうございました。
- pilotman
- ベストアンサー率4% (1/22)
へえ・・・? 私は部下や後輩に、新婚旅行のお土産なんてもらったことがありません。ご祝儀をけちった覚えもないし、そんなに嫌われてもいないと思うんですが・・・・もしかしたら金額が少なすぎるからお土産もらえないんですかね??? 私は、食事代やら引き出物の費用を差し引いて、残りは二人の新生活に役立ててくれればいいとごく当たり前に思っとりました。 これだけ払ったんだから、食事と引き出物の他に当然お土産も・・・なんて夢にも思ったことはありません。 だって、会費じゃなくて「ご祝儀」なんですから。 恥ずかしながら今回のご質問・回答者の方々の意見を見て、こういう「常識」があることを初めて知りました。
お礼
上司が披露宴に出席してくれたら、お礼ぽい感じで値段関係なく、それこそキーホルダーのひとつでもお土産を買ってくるものだと思っていました。 No.7は、いただいたことがないのですか。 そうですか。 時代や地域差などかもしれませんね。 参考になりました。 ご回答、本当にありがとうございました。
- number0014
- ベストアンサー率65% (711/1087)
実は婚約者には見せられないお土産(国内では入手しにくいビデオや写真集など)を内緒でもらってたりして.....
お礼
笑ってしまいました。 そんなことはないと思うのですが。。。。 ご回答、ありがとうございました。
- acuna
- ベストアンサー率14% (319/2259)
かつて、大企業におりましたが、仲人さんでもない上司の方に個別にお土産買ってた方見たことありませんけど。20年会社勤めしてますが、ゴマすりみたいで誰もやりませんよ。 職場には、分け隔てなく分けられるお土産を買うのが通例かと思います。 上司は、ご祝儀奮発して当たり前。部下に見返りを求めるようなら上司失格に近いですよ。ご主人もまったく気にしていなくて当然です。
お礼
そうですか。お土産を買ってた方はいませんでしたか。ゴマすりというより、わざわざ式に来ていただいた感謝の気持ちを含め渡すのが当たり前だと思っていました。また最近まである地方でいたのですが、私の周りでは渡していたので、驚いてしまいました。 ご回答、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
再び、お答えくださり、ありがとうございます。 ご回答者様の意見を聞いて、 たくさんのことを気づかされた気がしています。 恥ずかしいです。 私は、常識とかマナーとか固定観念で物事を 考えすぎる面があります。 おっしゃるように相手を思いやる気持ちがなければ マナーうんぬんもありませんよね。 おもてなしの心、ホスピタリティ精神とか 口ばかりで、基本から正さなくてはいけないと 思い知らされました。 よーく考えてみたいと思います。 部下のことは、今回のことではなく、 以前からヤキモチを焼いてたことに この件で、気づきました。 たぶん彼が部下の能力を認めていたり、 目をかけていることに羨ましく思って いたのだと思います。 ですが、アドバイスを受けて 私も彼に褒められるよう努力しなくてはと 思いました。部下のように。 すみません。 本当に色々とためになりました。 ご回答、ありがとうございました。