• ベストアンサー

植物の英名

日本語で「ヒサカキ」学名で「Eurya」、 また、日本語では「カラハナソウ」「コウヤボウキ」 などと呼ばれ、学名で「Pertya」と 入るようなのですが、 それぞれ、英語ではなんと読むのでしょうか。 「Eurya」も「Pertya」もラテン語なのでいまいち わからなくて。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • nami7
  • お礼率73% (11/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.3

MiJunです。 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ラテン語」 ●http://www.u-gakugei.ac.jp/~mayama/diatoms/pronunciation.htm (ラテン語に特有な発音の仕方) ●http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2943/gakumei.htm (学名の表記について) ○http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/7049/naming.html (学名のはなし) ================================= 植物学ラテン語辞典/豊国秀夫/至文堂/1988.2 ================================= ご参考まで。

参考URL:
http://www.u-gakugei.ac.jp/~mayama/diatoms/LatenPronaunciation.htm
nami7
質問者

お礼

遅くなってすみません。 どうもありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 色々方言もあるかと思いますが、「ラテン語はローマ字読みにする」という共通習慣が学会にはあるそうです。これは、本当はどう発音していたのかに関する記録がすでになくなっているからのようです(たぶん……)。  だから、「Pertya」は「ペルトヤ」になるんでしょうか。もしかしたら「ペーチャ」かもしれませんが。

nami7
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

発音が知りたいのでしょうか・・・? 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「Humulus lupulus var.cordifolius」 ●http://www2.tokai.or.jp/jumoku/newpage16.htm (Pertya scandens) ●http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hisakaki.html (Eurya japonica) 「カラハナソウ」は少し違うようですが・・・? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.ann.co.jp/%7Esenka/hana20-6.htm
nami7
質問者

補足

参考サイトありがとうございます。 そうですね、知りたいのは、どのように発音するかです。 学名での呼び方と、英語での呼び方は少し 違うのだろうなと思っていましたので。

関連するQ&A

  • 植物学ラテン語辞典

    植物学ラテン語辞典の英語版を探しています。 豊国秀夫さんが出版している“植物学ラテン語辞典は学名のラテン語を日本語で解説しているのですが、学名のラテン語を英語で解説している植物学辞典を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 植物の学名をカタカナで書いているサイトってありませんか

    植物の学名を、カタカナで説明しているサイトって無いですか。 どこでも、学名は、英語かラテン語か何か知りませんが、 外国語で書かれているので、どう読むのかわかりません・・・。

  • 論文において学名は日本語に訳すか

    英語の論文を日本語に訳す際、学名で記されているものは、日本語に訳すのでしょうか? 生物学系などで、例えば英語で書かれた論文では学名(ラテン語表記)が多く出てくると思うのですが、 論文を日本語に訳す際、その学名はどのように表記したらよいのでしょうか。 例えば、Mimosa pudicaは、sensitive plant(Mimosa pudica)と併記されている場合は(この例は適切でないかもしれませんが)、 日本語でもネムリグサ(Mimosa pudica)などでいいと思うのですが、 併記ではなくMimosa pudica だけの場合、 「ネムリグサ」と訳出するのか、「ミモザ・プディカ」なのかそれともMimosa pudicaのままなのか。 分野がまったく異なるので慣例がまったく分かりません。 生物学全般においてはなにか基準などはあるのでしょうか。

  • ヒューケラ?ホイヘラ?

    こんにちは。oodaikoです。 最近人気のHeuchera (ツボサンゴ)ですが、これの読み方は「ヒューケラ」だと思っていました。 ホームページでは大抵そう書いてあるし(「ヘウケラ」というものもありますが)、ローマ字風に素直に読めばそうなると思います。 ところが今日「ホイヘラ」という呼び方があるのを知り、改めて確認すると「日本花名鑑」でもそう書かれていました。 「ホイヘラ」の方が正確なラテン語の発音に近い表記なのでしょうか。「ヘウケラ」はまだしも、どう読んでも「ホイヘラ」とはなりそうもないように思うのですが…。 もちろん学名であっても、英語圏の人は英語風に、フランス語圏の人はフランス語風に…、とローカライズした発音で呼ぶ傾向がありますから、ラテン語風の発音ではないのかもしれませんが、いったいどこの言葉風に発音すると「Heuchera」が「ホイヘラ」になるのでしょう。 とりとめがないので質問のポイントをまとめます ・Heuchera のラテン語風発音を日本語で表記するとどれがもっとも近いのか。 ・「ホイケラ」がラテン語風発音でないのなら、どこの言葉による発音か。 ・ラテン語風発音でないのなら、なぜこんなイレギュラーな発音表記による名称で流通するのか。 (「シネラリア」が「死ね」に通じる事を嫌って「サイネリア」とされた例は有名ですが、「ヒューケラ」にはそんな理由もなさそうですね)

  • ラテン語学名の植物の日本語名訳の調べ方

    植物の名前を日本語訳したいのですが、調べてもわからずに困っています。 ラテン語学名から検索できる、 ・良い植物辞典 ・ネット上のデータベース をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 例えば、以下のようなものがわからず困っています。 こういったものがわかる辞典orデータベースを探しています。 Guazumae Folium Orthosiphonis Folium Camelia sinensitis Folium Curcuma Cautkeridza Murrayae Folium Piperis betle Folium よろしくお願いします。

  • 88星座の学名の読み方

    88星座に付いて調べていますが、学名がラテン語読みの為、正確な読み方が判りません。 88個と数が多いですが、判る方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 下記のアドレスに学名が書かれているHPがあります。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4596/cons.html

  • ラテン語

    ラテン語のオンライン辞書サイトを探しています。 なかなかいいサイトが見つかりません。 日本語→ラテン 英語→ラテン フランス語→ラテン で引ければと思っています。

  • ラテン語について

    生物の学名ってたしかラテン語か、またそれに準じた言葉で表記されますよね。 その理由として『ラテン語は現在口語として使用されていないので、もう時間による言語の変化がないから』というような事をどこかで聞いた気がします。 それって、本当なんですか? それにラテン語ってもう実生活では使用されていないんですか? ちょっと気になりました。

  • ドイツ語の pseudo の意味

    英語の pseudo は「にせの」「仮の」という意味で、ラテン語として植物の学名によく使われています。 ドイツ語でも同じような意味がありますが、ドイツ語では「準拠する」という意味がありますか? 例えば pseudo-proffessor で「助教授」という意味になるでしょうか? それともやはり「えせ教授」でしょうか。 ドイツ語に詳しい方 ご存じでしたら教えて下さい。

  • ラテン語に詳しい人に質問です。「veneficus」(=magical)の読み方を教えてください。

    普通の人間と魔族(魔力と同時に人間と同等の知能を持つが、姿は人間に近いものから魔物っぽいものまで様々)が共存している世界の話を作ろうとしています。 しかし、「人間と魔族」というように区別するのではなく、「人間の中のホモ・サピエンス」「人間の中のホモ・○○」というように区別したいのです。そうでないと人種差別ですから。 この世界でいう「人間(ホモ)」とは、人間の「形」ではなく、「精神」によって定義されていると考えてください。 調べてみたところ、人類の学名を作るときは、「Homo」の後に、ラテン語の形容詞を続けるのだと分かりました。 「sapiens」は、英語の形容詞「wise」(賢い)だそうです。 そこで、魔族にぴったりな英語の形容詞は「magical」だろうと考え、そのラテン語を調べたところ、「veneficus」でした。 よって、魔族の学名は「Homo-veneficus」となりました。 ところが、読み方がいまいち分からないので、ホモ・○○の形にする事ができません! 「ヴェネフィクス」でしょうか? ラテン語に詳しい方、よろしくお願いします。