• ベストアンサー

初診についていくつか教えてください。

mappy0213の回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

31のおっさんです 回答にはなってないと思いますが 値段もある程度必要ですが まずお近くに産婦人科があるか (最近よくつぶれてます わがやの近所も 子供を産むなっていうぐらい産婦人科無いです) もし数件ある場合は友達や近所の方に聞き どこがいいか (結構病院でサービスがいろいろあります) もし里帰り出産されるなら里帰りの受け入れがあるかどうか を確認された方がいいですよ!  出産○週まえにこないと里帰りだめとか言う病院もありますので あとたしか母子手帳を貰うまでは一般検診になりますので保険適応のはずです

noname#20074
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます^^ ありがたいことに近所にたくさん産婦人科があり、逆にどこの産婦人科がいいか悩んでいます。 まだ若いので友人は誰も妊娠していなくてなかなか情報が得られませんが見学したり、親族に聞いたり、じっくり悩んでみます。 里帰りはする予定はありませんが万が一を考えて頭に入れておいたほうがよさそうですね^^ 母子手帳の交付は安定期に入ってからでしょうか? 保険適応ということで安心しました☆ 不安なことだらけですが頑張ります!! ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • いつ初診を受けるべきか迷っています。

    こんにちは。 チェックワンファストで陽性反応が出たのですが、いつ病院に行けばいいか迷っています。 最終月経は3月4日から5日間です。 生理周期は不順ですが、31日くらいです。 妊娠希望ですので、妊娠しやすい日あたりは、2日おきに仲良しをしました。 4月7日に生理予定日から使える妊娠検査薬を試したところ、 直ぐにハッキリと陽性反応が出ました。 妊娠週数の計算は、前回の生理開始日を0週0日と数えるのですよね? 今日は4月9日なので、5週1日ということになりますが、 それは生理周期が28日の人の場合で、私の場合は31日周期なので、3日分を差し引いて、まだ4週5日ということになるのでしょうか? それだと、まだ心拍どころか、胎嚢も見えませんよね? 腹痛と腰痛がひどいので、周りからは早めに初診を受けた方が良いと言われるのですが、「早く行きすぎても何も確認できないかも」と思い、いつ初診を受けるべきか迷っています。 生理周期28日周期で計算して6週目に入ったら行こうか、 それとも31日周期で計算した方がいいのか・・・。 どなたか教えてください>< よろしくお願いします。

  • 今日初診に行ってきましたが・・・(泣)

    今日初診に行ってきました。最終生理からの計算で6週0日といわれました。でも、胎嚢が見えませんでした。 1・ 排卵が遅れてるかもと言われましたが、子作りをした月に限って遅れるなんてあるのでしょうか? 2・ 内診をした後にクスコ?というパカっと開くものを入れました。それが痛くて痛くて泣いてしまいました・・・。あれは毎回やるのですか?出産まで何回もやるのかと思うと・・・。 3・ 内診も毎回やるのでしょうか?出産まで何回しましたか? 4・エコーを見ているときに「○○が厚くなっているから来週には見えるね」と言われましたが○○の部分が聞き取れませんでした。何だと思いますか? 全て産婦人科で聞けばよかったのですが初めてで緊張してしまって何も聞けませんでした・・。 どなたかご回答お願いいたします。

  • 7週くらいで初診に行った方

    こんにちわ。 昨日、生理予定日4日前のフライングでくっきり陽性が出ました。 排卵日より算出したので間違いない3週と3日目です。 そこで、今回は二人目なのですが、上の子のときは4週すぐで初診に行き、袋だけ確認してその後すぐ出血と腹痛を繰り返し切迫流産で 7週に心拍確認となり無事出産しました。 今回はできたら何もなければ7週くらいに初診としたいのですが、 そのころかそれ以降に初診された方いますか? そして、子宮外とか異常妊娠への不安はありませんでしたか? えっと、気づかずにおられた方ではなく、あえて行かなかった方お願いします!

  • 初診について…

    最終生理が4月19日で5月28日に検査薬で陽性反応になり、現在妊娠5W2dです。 あまり早くに病院に行き過ぎても、胎のうが見えないからまた2週間後に来て…と言われるだろうから、まだ病院には行ってません。 体調が良好で出血などが無ければ、妊娠8週ぐらいに初診を受けるのでも遅くないですかね??? 8週にもなれば、胎のう、胎芽、心拍が確認できるのでいいかなぁ~っと考えていますが、もっと早めに受診した方がいいですかね???

  • 妊娠発覚後の初診について

    妊娠検査薬で陽性とわかり、現在5週目くらいと思われる者です。 (初妊娠です。) 特に激しい腹痛(軽い腹痛は立った後座った時のような体勢を変えたとき1日に数回ありますがすぐ治ります)、出血などの症状がないため、7週くらいに病院へ行こうと 思っています。 そこで質問なのですが・・・ (1)初診で心拍まで確認できれば、次の診察からは1ヶ月後になるのでしょうか? (2)不快な症状がなくても、今の時点で一度病院に行った方が良いと思われますか? 先輩妊婦さんのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 7週2日で初診。心拍確認もなかったのですが・・

    基礎体温はつけていません。 毎月ほぼ同じ日の同じ時間帯に来る生理がこなくて(ここ数ヶ月は2日間ずつ早まっていました)、生理予定日一週間から使える検査薬を5日目で使ってくっきり陽性反応が出ました。 ・生理予定日が9月6日。 ・検査薬を使ったのが11日。 仕事をしている事と、シルバーウィークが重なりやっと初診にいけたのが今月の26日です。 ネットの妊娠週数の計算で行くと7週2日でした。 病院に行って尿検査で陽性反応、内診と内診ついでにした超音波診察で子宮内に胎のうも確認されました(エコー写真も貰えました)。 でも胎芽や心拍の確認はありませんでした。 先生にも「生理は毎月規則正しくきますか?」と聞かれ「だいたいは・・」と答えましたが「次の診察で出産予定日が一週間ずれるかもしれません」とその事もカルテにも記載されました。 生理予定日から割り出す出産予定日とエコー写真との予定日では15日ほど違いました・・・。 2週間分小さいということですよね・・・。 次の検診日は4週間後です。 その間に母子手帳を貰ってくるようにと用紙も頂きました。 先生には「次の検診では赤ちゃんも見えると思いますよ~」とは言われました。 今回3人目なのですがなにせ6年ぶりの事なのですっかり忘れております。 胎芽も確認されなかったのに次の検診が4週目と言うのもちょっと不安です。 上の子達の母子手帳を見ると初記入が10週~11週にはなっていました。 何か原因があれば次の検診も数日後~1・2週間後だと思うし母子手帳もまだまだですよね? 母子手帳がもらえるということは何も問題はないのでしょうか?? 今のところ、出血も特にありません。 流産だったら母子手帳もらってもな・・とか仕事をしているのですがいまだに上司や職場の人には言えていないです(心拍確認されていないのに・・と不安があって)。 勤務は肉体労働で温度が4~5度の所で仕事をしているので(ちなみにスーパーの乳飲料・乳製品・卵担当です)、一応・・と伝えた両親ももちろん主人も「寒いし重たい物もあるしあんまり長くは勤めれないし心配だから・・」と気を使ってくれています。 心拍の確認は一般的にはいつからですか? 胎芽も確認されないのに(内診では分かったのかな?エコー写真には写っていませんでした)(腹部エコーはいつからでしたっけ??)もう母子手帳を貰ってもいいのでしょうか? 長文&乱文ですが同じような方がいましたらどのような経過をたどっていったのか教えてください。

  • 妊娠 初診の時期

    1週間前に市販の妊娠検査薬で薄く陽性反応があり、3日前にはクッキリ陽性反応がありました。 妊娠していると思うのですが、 初診時は5~6週頃が良いとよく聞きますが、 私は生理の周期が28日~34日と不順で、今何周頃か定かでありません。 最終月経開始日は11月3日でした。 心当たりのある日は11月16日と19日です。 まだ心拍が確認できる時期ではないのかなと思うのですが、 体嚢や体芽も確認できない時期でしょうか? 心拍の確認のために、もう一度病院へ行っても良いので体嚢や体芽が確認できる時期ならとりあえずでも病院へ行って確認したいです。 今はまだ何も映らない時期でしょうか? よろしくお願いします。

  • 初診の検査・費用について

    初めての妊娠で病院(個人病院)に行ったところ6週目でした。 問診票に「妊娠検査薬で陽性だった」と記入しましたが尿検査しました。 その後、問診、内診(胎嚢・心拍が確認できました)、そして採血(4本採りました)。 血液検査については採血の前に用紙を渡され、署名しました。検査項目は10種類ありました。 そして会計…2万8千円でした。 出産経験のある友人に「初診は1万円を少し超えるくらいだった」と聞いていたので、会計時に驚きました。 保険がきかないことはわかっていましたが、初診からこんなにかかるとは… 納得いかず、色々なサイトで調べたら、血液検査をするのは9週~12週で、 血液検査のいくつかは母子手帳についている無料券(割引券?)を使って検査できるそうで。 そういった説明は一切なく、私はみんな検査するものだと思って検査してしまったのですが、 病院を変えた方がよいのでしょうか? 来週検査結果を聞きに行く予定ですが・・・

  • 初診の時期

    先日、着床出血と思われるのがあり市販薬で検査して陽性でした。最終生理:8/27、着床出血:9/25、周期:ほぼ28日なのですが初診はいつ頃がいいでしょうか。現在もうっすら出血(と呼べるほどではありませんが)あります。 上の子が手が掛かるので何度も病院に行きたくないのですが、心拍確認ができる頃って8週目くらいですよね?もし子宮外妊娠してた場合を考えて8週目に受診では遅いでしょうか。 また、9/11に仲良ししたのですが生理や着床出血日などから逆算して、やはり男のコの可能性が高いでしょうか。普段は排卵痛や特徴的なおりものを生理開始から16日目に感じる事が多いので(でも28日周期)、ー2~3日目を狙ったのですが…(女の子希望)。

  • 産婦人科の初診について

    こんばんは 今日、生理が遅れていたので旦那さんと妊娠検査薬で 検査をしたところ陽性反応がでました☆ 本当にうれしいです!! そこで産婦人科の初診についてですが もう早速受診してもいいのでしょうか? 確か友達があまり早く行っても胎児がわからないよ…と言っていたのを思い出したので ちなみに前回生理日は7月末、行為はお盆くらい、検査薬は今日(9月2日)です。 だいたいでいいので何日ぐらい産婦人科の初診に行ったらよいでしょうか? 教えてください。お願いします☆

専門家に質問してみよう