• ベストアンサー

ホテルで、歌いたいです。

raindrops73の回答

回答No.3

結婚披露宴やパーティなどで使われるくらいの規模の会場であれば 必ず専属のPA会社がついてるはずです。 マイクはもちろん、CDも大丈夫でしょう。 ただ事前の打ち合わせは念入りにやっておく事が必要です。 上手く打ち合わせできれば、ここのタイミングで!ってとこで確実に CDを鳴らしてくれます。 結婚式なんかでは、音があるタイミングが命ですから(笑)そこは PA会社の人も慣れてると思いますよ。 何にせよ、事前にホテル側と打ち合わせをして、時間が取れれば リハーサルもやっておきましょう。

rhgdp5481
質問者

お礼

PA会社というものがあるのですね。 マイク、CDもOKならば心強いです。 ホテルの方と打ち合わせをして、上手く成功させられるように頑張りたいと思います。 大勢の人前で、歌うことは初めて挑戦することになります。 ずっと、できればいいなと思っていましたが、実現できる時期にそろそろ来た様に感じています。 後は、カラオケで綿密に調整して、臨みたいと思っています。 参考になるご意見を、有り難うございました。

関連するQ&A

  • レコーディング

    オリジナルのピアノ弾き語りや、デジタルオーケストラカラオケの上に歌乗せをしたいのですが、ピアノ伴奏音を録った後、そこに歌乗せをする時に、CDプレイヤーからの伴奏音をヘッドフォンから聴き、手持ちのタスカムICレコーダー(DR-7MKII)を目の前に歌って録るのですが、自分の声がほとんど聴こえず、ヘッドフォンをずらしたりして苦労して録っています。 また、電子ピアノで弾いた音も(ストリングスなどの音の重ね録り)何かケーブルで(どういった物が良いでしょうか)つなぎ、直接録ったりしたいのですが、何を用意してつなげたら良いかわからなくて・・・ どういう物を使えば、い自分の声と伴奏音を聴きながら録ることができるでしょうか? こういった物でしょうか? http://tascam.jp/product/dp-03/ パソコンなしでも本格音楽制作 内蔵マイクでかんたん録音、マスタリング~CDRライティングまで 1台で完結 ちなみに、これまでは、必死に録った物をパソコンの音楽ソフトでミックスして(イコライザーやリバーブがあります)何とか作っていました。タスカムのレコーダーもつなげたりできるのでしょうか? 質問内ようが二つあって申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • モバイル環境でカラオケの練習をしたいのですが・・・

    モバイル可能なカラオケの練習ができるようにしたいと思っています。ヘッドホンで伴奏用のCDと自分の声を聞けるようにしたいです。現在、ヘッドホンとICレコーダー(音楽再生用)はもっていますがマイク等は持っていません。マイクの他にどのような機器を購入すればいいでしょうか? マイク等、お勧めの機器を教えていただけると助かります。

  • マイク2本を使って弾き語り録音したい

    マイク2本を使って弾き語り録音するにはどんなマイクを使えばいいのですか? 2ヶ月ぐらい前にボーカルをコンデンサーマイク1本とギターをもう1本のデンサーマイクで録音すると、どちらのマイクにもボーカルとギターの音が入り、マイク2本で録った音を聴くより、ボーカル用にしたマイク1本で録った弾き語りの音の方が良いと思いました。 この間、ボーカル用にコンデンサーマイクとギターの音を録音するのにダイナミックマイクを使ってみたのですが、ボーカル用にしたコンデンサーマイクの音だけの方がよかったので、ギター録音用にしたダイナミックマイク1本の音は使いませんでした。 コンデンサーマイクはオーディオテクニカAT4040を使いました。ダイナミックマイクはSURE Beat57を使いました。 マイク2本で弾き語りを録音(ボーカルとギターをそれぞれ録音)するときはどんなマイクを使えばいいのですか?

  • VOX DA10(アンプ)とのマイク接続について

    購入先、メーカー等に問い合わせもしたのですが、不明な点があります。 なにかアドバイスがありましたら教えてください。 *ギターアンプ VOX DA10 *ダイナミックマイク AUDIX OM3 を所有しています。 ギターアンプは、マイク入力端子が付いているので、 「これ一つで弾き語りが可能」ということですが、マイクの音が全く入りません。 ギター(アコギにピックアップを使用してます)はギター用、 マイク用、どちらの端子に挿して試しても音がでました。 アンプのメーカーに問い合わせたところ、 「MIC入力端子でギターの音が出るならアンプは正常ですね。マイクのケーブルが悪いのでは?」 ということで、ケーブルを確認しましたが以上はないようです。 逆に、ギターの入力端子にマイクを接続したところ、 BLUESに設定-GAIN-MASTER等を上げて上げて声が入りました。(雑音がすごいですが) なので、マイクが不良というわけではないような気もします。 アンプとマイクが合わなくて声が拾えないという事はあるのでしょうか? 他に、機材を使用しないとマイクの音はでないのでしょうか?? 同じようなご経験のある方、対処法のわかる方、いらっしゃいましたら アドバイス等お願い致します。 (楽器に関して初心者なので、わかりやすくご説明頂けるとありがたいです)

  • 伴奏!!コブクロ『永遠にともに』

    【弾き語り】ではなく “男性ボーカルでの【伴奏】” の楽譜 を探しています。 幼馴染の結婚式で、男の友人2人が歌うこの曲の伴奏をしたいと思っているのですが。適当な楽譜をみつけきれていません; 【ソロ】や【弾き語り】用の楽譜では乏しい気がしまして。。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです!! 難易度は多少高くても構いません。原作に近ければ尚◎です。 (ちなみにYAMAHAのネットでプリントアウトする楽譜はダウンロードしましたが、ソロ用でした;) それと。。ホテルの披露宴会場なのですが、 ボーカルはマイクを使う+ピアノでの伴奏  だと、音の大きさが合わなかったりするでしょうか?? 下手なバンドの、ボーカルより<ドラム音が目立つ…みたいにはしたくないのです; 我がままな質問ですが、アドバイスいただければ幸いです。

  • 私は音痴ですか;;?

    家でギターの弾き語りやアカペラで歌うときは気持ちよく上手に歌えていると思っています。 しかし、カラオケで歌うとボッロボロになります;; 一人でカラオケに行って緊張もあまり無いにもかかわらず、へたくそになります。 へたくそというのは、声がBGMに埋もれて聞こえずずらくなったり、家では出る高音域が出なくなり声が裏返ったりします。 唯一曲中で静かになるところではマイクを通しても家と同じような感覚できもちよく上手に歌うことができます。 カラオケの音量はUGAでマイク音量18・ミュージック音量16 くらいにしていました。 このことを受け1ヶ月前からボイトレして最近カラオケに行ったのに、ほとんど変わっていなくて へたくそな自分がすごくはがゆくて質問しました。。これはなんなんですか;; あと、歌声についてカラオケとアカペラどっちをステータスとして捉えますか?

  • 声の大きさ、通りについて

    弾き語りをするのですが、前は(1ヶ月前)それなりに声も大きいくギターの音にも、負けないくらい出ていたのですが、歌が下手でした。前よりかは、上手くなったと言われるように何とかなりました。しかし今度は、声が通らないというか、大きくないというか、ギターの音に負けるようになりました。これは、どうしたらよいのでしょうか?何でもよいのでぜひ教えてください!!

  • 弾き語りに使用するマイク

    SNSを利用しマイク1本にてアコギで弾き語りをしたいと思っています。 私自身声量が無いので超単一指向のマイク(AUDIX OM3S)を使用しておりますが、いまひとつギターの音と声とを拾ってもらえてないのではないかと感じています。(ちょっと声が遠いとか逆にギターの音が小さいと指摘されました) 椅子に座った状態でギターを構えて、マイクは机の上に据えて、口とサウンドホールの中間位置に向けています。マイクからそれぞれの距離は大凡40cmくらいです。 この場合やはり超単一指向性ではなく、単一指向性にした方が良いのでしょうか。また予算1万円程度でお薦めのマイクがございましたら教えていただけたらと存じます。

  • ヴォーカルマイク選び、リトルマーチンについて。

     1人で音楽活動を始めたいと考えています。ギターの弾き語りをしようと思っています。ライブハウスに出たいです。  ヴォーカルとしてバンド、ユニット、曲作り、ライブ経験はあるのですが、そのときは備え付けのマイクだったので、自分の声に適したマイクを使いたいのです。  張ると、ジュディマリのYUKIさんの声を幼くしたような感じ、または青い珊瑚礁のころの松田聖子さんのような声です。  軽く歌うと、カヒミカリィさんとスピッツの草野さんを混ぜたような声です。  カラオケBOXマイクならいい感じなのですが、どんなマイクを使ってらいいいかサッパリ分かりません。  ギターは以前挑戦したのですが、手が小さくFだけ押さえられませんでした。色々調べて、リトルマーチンを買おうと思っていますが、それもよく分からず、リトルマーチンに詳しい方、使ったことある方、実際どうなのか教えてください。  参考までに、手は右利き、右手親指4.5センチ、人差し指6.5センチ、中指7センチ、薬指6.5センチ、小指5センチ、指輪サイズ7号、身長147、やせがたです。  長文ですみません。どうか、よろしくお願いします。

  • ニコ生で、音声と映像がずれます。

    つい最近ニコ生をはじめたのですが、音声と映像がずれて困っています。 というのも、私は「歌を歌いたい」ということで生放送を始めたんですけど、 いざ、やってみると音を流すまではいいとして、マイクでしゃべった声が、 カラオケの音と、かなりずれてしまいます。 音楽に合わせた声を発信するにはどうすればいいんでしょうか?? 色々なところを回って調べてみたところ、どうやら「マイクミキサー」を使うと 出来るようなのですが、それの使い方も良く分かりません>< なにしろ初心者で、PCの使い方もまだ熟知していませんので、アドバイスお願いします。 参考までに、つかっているPCは、Windows Vista です^^ では、おねがいします。