• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レコーディング)

録音のプロセスを効果的に:声と伴奏のバランスを整える方法

このQ&Aのポイント
  • レコーディングの方法とツールについての質問
  • 録音時に自分の声が聴こえない問題について
  • 電子ピアノとの接続方法についての疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

No.3です。捕捉コメントありがとうございます。 ごもっともな質問です。私もよく見ていませんでしたが、DR-07MKIIの場合、カタログ・仕様・取説を見る限り、新しいファイルにミックスされた音で録音される、文字通りのオーバーダビングになるようです。 同種のレコーダーで入力のみ別トラックに録音(たとえばZOOM H5の場合マルチファイルモードで録音)できる製品の場合、一つのステレオファイルにまとめる機能(ミックスダウン)も当然有るのですが、DR-07MKIIにはそれが見当たりません。 機材を購入検討される際に、ミックスダウン機能が有るかないかをご確認ください。 DP-03 はマルチトラックレコーダーですので、主要な機能としてマルチ録音(いわゆる多重録音)もオーバートラックもミックスダウンもできる筈です。 お手持ちのDR-07MKIIがちょっともったいないですね。 参考までに、マルチトラックレコーダーでは人気のあるBOSSとZOOMをリンクしておきます。一応本体にステレオマイク付きではあります。CDRまで備えた製品は現行機種にはありません。TASCAM DP-03もDP-03SDにモデルチェンジしSDカードにファイルを保存するようになってます。ステレオファイルをパソコンに取り込んで、パソコンで音楽CDに焼き上げることになります。 http://jp.boss.info/products/br-800/ https://www.zoom.co.jp/ja/products/multi-track-recorder/r8-recorder-interface-controller-sampler DR-07MKIIと同じようにICレコーダーとしても使いながら、パソコンでも録音やミックスダウンなどしたい場合には、マイク性能も良いZOOM H5がオーディオインターフェース機能も備えていますので幅広く使えると思います。 https://www.zoom.co.jp/ja/products/handy-recorder/h5-handy-recorder

sekaiheiwa55
質問者

お礼

本当にありがとうございます。これで何を揃えれば良いかがはっきりわかりました\(^o^)/早速そろえてレコーディングしてみます。これまでさきに書きましたアナログな方法で収録しYouTubeにアップしていましたが、今度こそ、自分の声を聴きながら録った物をアップできます。感謝申し上げます。

その他の回答 (3)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 現在録音の構成はだいたいわかりました。 オーディオインターフェースを使ってPCのDAWソフトをつかうにせよ、DR-7MKIIを使うにせよ、DP-03を使うにせよ、 録音トラックの入力をモニターできれば問題は解決するでしょう。 ヘッドフォンに出る再生音に、マイク入力の音をミックスして聞けます。 マイクがヘッドフォンの音も拾ってしまわないように、できれば音漏れの少ない密閉型のヘッドフォンを使ってくださいね。 DR-7MKIIのみでする場合は、添付画像(取り扱い説明書の44ページ) 「再生音と入力の音を同時に聞く(入力ミックス)」になります。 この方法を会得できなければ、どんな機材使っても同じ失敗をするだけに終わってしまいます。

sekaiheiwa55
質問者

補足

ご丁寧にご解答をありがとうございます。マニュアルを見て、今度こそ!と思いました。(同時に自分のおバカが情けなかったですが(ToT)/~~~) 最後にもう1つだけ教えて下さい。教えていただいた通りに伴奏音を聴きながら歌録りをした場合、タスカムICレコーダーに録音されるのはその歌声だけなのでしょうか?後から声をミックスする時に、伴奏音と重なったものが録音されてしまうと、パソコンのソフトでもう声のミックスができなくなってしまうので・・・。 この方法で伴奏音をヘッドフォンで聴きながら、歌った声だけを録ることができますでしょうか? もしこれが可能だったら、収録時のこの自分の声が聴こえなかったストレスさえなければ、ミックスはパソコンでできるので。よろしくお願いいたします。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.2

こんにちは  ご質問は、DR-7MK2の下記のようなうたい文句の重ね録音機能を使っても声が小さい録音しか録れないということでしょうか? >■重ね録音を可能とする非破壊オーバーダビング機能 >録音済みのファイルを再生しながら重ね録音ができるオーバーダビング機能を搭載。リハーサルスタジオで録音したバンド音源に自宅でギターソロを重ねるなど、楽曲制作が可能です。また、BGMにアナウンスを重ねたファイルを作るなど様々な用途に活用できます。オーバーダビングすると新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残りますので、録り直しも簡単です。  何か録音レベル(マイク感度とか設定)に問題が潜んでいるような気がいたしまする。  もしかするとカラオケの音量が大きく録音されてしまっていて、歌のレベルを上げてもどうにもならないとかでしょうか?  現状をもう少し詳しく説明していただけるともっと回答が付きやすいと思いまするm(__)m

sekaiheiwa55
質問者

補足

あの・・・とても恥ずかしいのですが、自分の弾いたピアノ伴奏や、カラオケ伴奏音をヘッドフォンで聴きながら、目の前にポップガードを置き、その後ろにタスカムのICレコーダーを置き、ヘッドフォンから聴こえる音に追わせ歌うという超アナログな方法でレコーディングしてきました。その際、ヘッドフォンをしている為に、自分の歌っている声が聞きずらく、(伴奏音はしっかり聴こえています。跳ね返りがない状態なのです)ずれてしまったり、苦慮しています。それで、収録中にきちんと伴奏音に乗った自分の声が聴こえるように何か良い方法や機材がないかをおたづねしたくて・・・。この説明でわかりますでしょうか?くだらない質問で申し訳ございません。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

昔はラジカセでバックを流しながら歌を歌い、それをテープレコーダーで録音なんてこともやっていましたね。 今は、パソコンの音楽編集ソフトでもできますが非常に手間がかかります。 やはり一番いいのはミキサーにいくつかの音源を調整しながら、一本のテープ(実際にはファイル)に合成することでしょうが、本格的なミキサーは高いので、ここにあげられたTASCAMのトラックレコーダーでもいいですね。 ヘッドフォンでバックを聞きながらマイクで歌を入れていくのですが。音量は後でも調整できるので、とにかくテンポやトーンだけ間違えないようにすればいいでしょう。 エコーなどはトラックごとでもかけられますね。

sekaiheiwa55
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。ミックスそのものはパソコンでできるのですが、とにかく今のアナログな方法では自分の声が収録中に聴こえないので、そこが困っています。どうやったら伴奏音に乗った自分の声を聴きながら収録できるのかがわからなくて・・・。ヘッドフォンから聴こえるようにしたいんです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう