• 締切済み

建設業従事者のイメージ

古い友達に会い、建設会社に勤めていることを話したら 「え?でも全然日に焼けてないし、いかつくなってないね」 と言われ驚きました。 知らないとやっぱりそういうイメージなのかもしれません。 というわけで、あなたの建設業従事者に対するイメージを教えてください。

みんなの回答

  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.4

ピンキリのイメージです。 特にモラル面ですね。 コンプライアンスなどは特にです。 しっかりしている人もいる反面、法令は違反したり潜るもの、またぐものと考えている輩も他業界に比べて多いというのが私のイメージです。 実際に嫌な思いもしているのですけれども・・・。

tamichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

完全な斜陽産業。 リストラ、合併、民事再生法の嵐・・・ 異常に高い社員の平均年齢。 住宅ローン大変だろうなあ、再就職厳しいだろうなあ これが私のイメージです。 当たり前すぎる意見でしょうが、ごめんなさい。

tamichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

建設業・・・ (1)  0.数%の権利収入者 (2)    数%の頭脳労働者 (3)その他数十%の現場労働者 (1)は太っていてセルシオにのってるおっちゃん  パンチパーマ愛好会・ヤの付く自由業? (2)は眼鏡かけてて色白で人あたりが多少良い  真面目、効率を考えてる(上手くさぼる)  少しこだわった車に乗ってる、現場職を軽視ぎみ (3)は飲酒・喫煙・ギャンブルの何かでお金を消費してる  年中真っ黒 主な話題は競馬・パチンコ  性格は気性が荒いか否かの2極化 すみません、あくまでイメージですので ^^;

tamichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#18566
noname#18566
回答No.1

ちょっと昔でしたら中卒で、いかつく、大酒飲みってイメージでしたが、(今でも多いと思う)今はそこいらの会社員よりもよっぽど勉強して、各種資格とって、腕の立つ技術者で無いと残れないと思いますね。

tamichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに資格がないと話にならないようです。

関連するQ&A

  • 「建設業に従事」とは、建設業を営んでいる会社の事務をしている人間にも

    「建設業に従事」とは、建設業を営んでいる会社の事務をしている人間にも あてはまる表記でしょうか?

  • 建設業に従事していて、この人は建築設計出来ないんだ

    建設業に従事していて、この人は建築設計出来ないんだろうなあと感じる時ってどんな時ですか?

  • 日本の国内には建設業に従事している職人は30万人い

    日本の国内には建設業に従事している職人は30万人いるそうです。これは諸外国に比べて、日本の経済規模に比べて多いのでしょうか?少ないのでしょうか?

  • 建設業従事者に対する技能講習と特別教育の違いを教え

    建設業従事者に対する技能講習と特別教育の違いを教えてください。

  • アメリカ人ってのんびりしているイメージですが建設現

    アメリカ人ってのんびりしているイメージですが建設現場の作業員ものんびりしているのでしょうか? 走って物を運んでいるイメージがないんですが・・・

  • 建設業に従事している方へ

    何度も質問させて頂いています。 20代前半、女、一般土木等をやっている会社に勤めています。 よろしくお願いします。 私の会社では一般土木工事(C級)と土・砂の販売をしています。 私の仕事は事務と大型車の配車です。 事務とはいえ、請求書を出したりはしますが本格的な経理は社長がやっています。 事務をやるのは初めてで、土木系の会社に勤めるのも初めてです。 事務も土木も分からないことだらけですが、何とかここまで(勤めて1年半)やってきました。 仕事内容を事務と大型車の配車と大雑把に書きましたが、現場の月々の経費のまとめもやっています。 経費のまとめは請求書にも少なからず関わってきたりするので私の仕事の範疇かと思うのですが、腑に落ちない点がいくつかあるんです。 請求書は大概は砂や土の買取分の請求なので相応の単価で私が請求書を作ります。 現場の請求を出す時は現場監督から今月出来高を聞いて出します。 私がまとめた現場の経費をもとに請求を出すことはありません。 まとめはあくまで「どのくらいかかったか」の目安です。 しかし二人いる現場監督のうちの一人が、月末になると私を頼ってきます。 全ての現場で、というわけではありませんが、 「現場のまとめ出しておいて。俺なにもつけてないや」 と。 私もまとめはやっているのでそう言われたら出します。 出しますが、「何もつけてない」というのはどうなんですか? どこの会社でも現場監督というのはそういうものなのでしょうか? さらに、私がまとめたものをそのまま出すと 「○○の項目が見たいんだよな」 と、ポツリと言われたりするんです。 そうなると今度はそれに合わせてまとめを作り直さなければならなくなります。 これで何度もまとめを出し直したこともあります。 社長が彼に現場の相殺のまとめを言い付けたときも何日も経ってから私に 「○○のまとめやった?」 と聞いてきて、私は相殺があること自体を知らされていなかったので 「え?何のこと?」 と聞き返したら 「やってないなら○○さん(←)がやらないといけないな」 と言われました。 後から彼は社長に「何日も前から言っていたのにまだやっていないのか!!」と怒鳴られていましたが。 もう一人の現場監督とはこんなことはありません。 私も他の建設業に勤めたことがないので、これが当たり前のことなのかは分からなかったのですが、単純に彼の物言いに腹を立てたことがあったので、自分の彼氏(別会社の監督)に「腹が立つ」と漏らしたことがあります。 彼氏は「事務に頼りすぎ」と一言だけでした。 私も自分の仕事でいっぱいいっぱいな状態で上手く説明できてないかと思うのですが、これは建設業では一般的なのでしょうか? 事務の仕事の範疇とはどこまでなのでしょうか? 現場監督は現場での日々の経費はまとめないものなのでしょうか? 説明不足の場合は聞いて下されば補足で答えます。 体験談からアドバイス、何でもいいのでよろしくお願いします。

  • これからの建設業について

    具体的にお答えいただけたら、と思います! ・建設業に対してのイメージは? ・自分が建物を建設するとしたら会社のどういう部分を重要視しますか?  例:金額、営業マンの態度、デザイン性 等・・・ ・建設業がもっとこうすればいいのに・・・などあれば! お時間があれば、細かく回答お願い致します!

  • 建設業界

    最近、建設業界について調べています。 この3,4年ずっと談合や随意契約、汚職と建設業界が密接に絡んできました。それを見ていると、建設って本当は世の中にはなくてはならないものなのに、イメージがすごく悪いと思ってしまいます。 建設は、昔はかなりいいイメージだったのに…今はどうしてこうなってしまったという声を聞きます。どうして建設業界に今と昔でこんなに差があるのか、わかりますか?

  • 5社で常務従事役員になれますか?

     Aさんが取締役(うち1社は代表取締役)に就任している会社が5社あります。  税法において、この5社全社について、常務従事役員となることはできますか?  日常継続的に会社の業務に従事しているという税法の表現が、抽象的であると思いますが、1日にすこしでも会社の業務に関わっていれば、常務に従事していると判断するのでしょうか?     

  • 専業従事者なんですが・・・

    内装関係の自営業をしています。 私は専業主婦ですが、肩書きは『専業従事者』として ちょろちょろ手伝いをする程度。 (ちなみに専業従事者控除の金額って、上限までなら 適当に数字を入れていいんですか? 専業従事者が 妻だと実際にはお金を妻に支払ったりはしないですよね?) そんな私が、3ヶ月前から委託業務の会社で仕事を始めました。 会社の事務の方に『あなたはご主人の扶養ですか?』と聞かれ ましたが、専業従事者でも『扶養です』って言えるんですか? 専門用語や難しいことはよく分からないので、小学生にも 分かるような丁寧なご説明をお願いしますm( _ _ )m