Suica定期券での定期区間外の計算方法
東戸塚-(JR)-横浜-(東急)-自由が丘のSuica定期券を
持っています。
先日三鷹から東戸塚に帰る時、
三鷹-(JR)-新宿-(JR湘南新宿ライン)-東戸塚
とすべてJRで途中一度も改札を出ることなく直行したのですが、
引落額が540円で下車駅が自由が丘になっていました。
当初、三鷹から横浜までの780円と思っていて、それより安いから
まあよいかと考えていたのですが、
Suicaは最安区間で計算するとのことの様で、その場合
三鷹-(JR)-新宿-(JR)-渋谷-(東急)-自由が丘
の440円だと思うんです。
違いますかね?
540円という金額からすると、
三鷹-(JR)-中野-(メトロ)-渋谷-(東急)-自由が丘
で計算されているように思います。
渋谷でJRを下車していないから、440円で計算されないのかと思うのですが、そういう意味では渋谷でメトロを降りていないし東急にも
乗っていないので、540円の計算はなぜなのか分かりません。
私はパスモではなくSuica利用者なので、このような微妙なときには
JR利用を多くカウントするような計算方法となるようにも
思ったのですが、そうでもありません。
ちょっとなぞです。
今月から結構この経路で通勤することになりそうで、
差額が大きくなりそうなため、長文ですが
お分りの方、よろしくお願いします。