• ベストアンサー

夫も診察室に入っていいの?

妊娠5ヶ月の主婦です。 赤ちゃんが動いている超音波の映像を夫にも見せてあげたい のですが、診察室の突然一緒に入る勇気がありません・・・。 ご主人が超音波の映像をみて感動した、などという書き込みを よく見るのですが、どのようにされているのでしょうか? 先生に「主人も一緒にいいですか?」などと聞いて 途中で診察室に呼んでもらえばいいのでしょうか? あまりできない経験なので、是非主人にもこの感動を味合わせて あげたいと思っているのですが・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • simin
  • お礼率84% (21/25)
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

全く問題ありません。

simin
質問者

お礼

力強いご回答に勇気づけられました。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • z098
  • ベストアンサー率13% (35/258)
回答No.8

私の場合は「次回の診察の時に主人も一緒にいいですか?」と事前に先生に伝えました。 そして夫と一緒に病院に行った際に「今回は主人も一緒にお願いします」と言いました。 超音波の時だけ主人が呼ばれ、その他の時は「じゃ、ご主人は待合室で」と言われました。 その他というのは、体重測定や検尿の時でした。なので病院のシステムによっては違うかもしれませんね。

simin
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。次回の検診、頑張ってみなす^^

  • utako-san
  • ベストアンサー率37% (96/258)
回答No.7

以前産婦人科外来で勤務していたナースです。 受付で一言、ご主人がいらしていることと、ご主人と一緒に超音波の画像を見たいことを伝えていただければタイミングを見計らって職員のほうでお呼びしておりました。 (ドクターにはカルテに判るように同伴の方がいらっしゃいますと表示をしていました) 意外にご家族や同伴のお方がいらっしゃいますと、ドクターもサービスして画像をゆっくりと見せてくれたりしますよ。 どんどんおっしゃっていただければいいと思います。

simin
質問者

お礼

病院で働いてる方側からの回答、なかなか聞けないので、とてもホッとしました。ありがとうございます。

  • capisco
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.6

私は夫でもなく(私は女です)、友人として診察室に同席したことがあります。 私が生の超音波の映像を見たかった…というよりも 診察されている姿を記念に残そう!という友人との意見が一致したので。 一応撮る前に先生に「写真撮っていいですか?」と一言訊きましたが 既にカメラを構えながらだったので「ダメです」とは言い難かっただろうな…という感じでした。 きちんと『マズくないアングル』でたくさん撮って それを旦那さんにも見せました。 私自身も、超音波写真では「うーん、よくわからん」という感じだったのに 実際の映像では動いているのがハッキリ見えたし こころなしかなんだか「かわいいかも!」とまで思えてしまいまいました。 人の子でもこうなのですから、自分の子ならなおさらでしょう。 機会が持てる状況なら、是非見て欲しいですよね。 男性とはいえ旦那さんなら紛れもない家族ですから それを拒否する病院は少ないのではないでしょうか。 次の検診の時にでも、その旨を質問してみてはどうでしょう? それでOKなら、どのタイミングで入ればいいのかなど予め訊いておけば安心ですから。

simin
質問者

お礼

友人の検診に立ち会ってなんて貴重な体験ですね!でも、それを聞いて勇気がでました。ありがとうございます。

回答No.5

私は診察室で、「主人も一緒に来てるんですが入ってもいいですか?」と看護婦さんに聞きましたよ。快くokして下さいました。また、私の病院ではエコー画像をビデオに録画してくれたので、主人は毎回それを楽しみに見ていましたよ。

simin
質問者

お礼

ご友人の検診に立ち会ってなんて貴重な体験ですね!でも、それを聞いて勇気がでました。ありがとうございます。

simin
質問者

補足

ちゃんと確認せずに、回答欄を間違って入れていまい、大変申し訳ありませんでした。ご主人が楽しみにしておられたとのことで、やはり男性も親心の準備をする意味でも、見た方がいいですよね!次回頑張って一緒に行ってきます。ありがとうございました。

回答No.4

病院によっては、夫も診察室に入りたい場合は受付時に申し出るように としているところもあります。 > あまりできない経験なので、是非主人にもこの感動を味合わせて > あげたいと思っているのですが・・・ たいへんよく気持ちが分かります。 が、産婦人科には病気のかたも不妊のかたもおられ、 ふらりと男性が入っていくことに嫌な感情を持つ人もいるかもしれませんので、 特に指示がなくても受付でまず申し出るのがマナーかなと思います。 喜びの時こそ、ほかの患者さんのことも考慮して行動されますように。

simin
質問者

お礼

的確なお答えありがとうございます。おっしゃる通り、色々な患者さんがいらっしゃることを忘れずに、常識ある行動で主人との検診に望もうとおもいます。

回答No.3

クリニックでの初診と最後の診察(分娩は大学病院の為)に夫も同席しました。初診では、内診(隣の部屋)では夫は診察室(ドクターのデスク)に残って待ってましたので経膣エコーは一緒には見ていません。最後の診察では腹部エコーだったので診察室で一緒に見ましたよ~。『顔は長くないですか?』って質問をしてドクターとナースに笑われていました。(^^; 途中でパートナーに診察室に呼ばれて入室したり、最初から一緒に診察室に入る男性が結構見受けられましたよ。 最初から一緒でもOKだし、途中で呼んでもらってもいいと思いますが、待合室で待っているご主人を思うと、最初から一緒に入室してもらったほうが良いように思います。 ちなみに、うちの夫は、座席のキャパもありましたし、不妊や疾患で来院している方もみえるので、私と一緒に待合室では待たずに、順番が来るまで外でひとり立って待っていました。(^^;

simin
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。聞きたかったことにお答えくださっていて、とても助かりました!!

noname#126493
noname#126493
回答No.2

名前を呼ばれたときに一緒に旦那さんも診察室に入ったらいいと思います。私は現在は妊娠していませんが子宮の病気で少し前に産婦人科に通院していたときは主人も一緒に入っていました。当然妊娠ではありませんが超音波で子宮の検査をするときも私の頭の上に主人が立って先生のお話を一緒に聞きました。元気な赤ちゃん産んで下さいね

simin
質問者

お礼

丁寧にお答え、暖かいメッセージありがとうございました。

関連するQ&A

  • 診察

    精神科の診察で悩んでいることを直接話す勇気が出ないです。 皆さん話を聞いてもらっているものでしょうか? 途中で話を遮られたりしないですか? 今まで紙にまとめて最初に渡すようにしてました。誰かに話さないと辛くて耐えきれなくなりました。 先生に話してもどうせ大して反応してくれないと思うけど他に話す人がいないのが辛いです。 今日は直接話したいです、といえば聞いてもらえるものでしょうか?

  • 胎児について、夫が知りたがってうるさいのですが

    現在妊娠3ヶ月の終わりです。超音波の写真にも、ようやく赤ちゃんらしい姿が映るようになって、夫もとても興味深く喜んでいるのですが、どうして(羊)水の中で息ができるんだ?と毎日のように質問されて困っています。 正直、私にもわかりません。。。。 どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • 9W主人と診察に行く手順??

    すいません教えてください。 前回産婦人科に6週目に一人で行き、心音とかを実際に聞いてもらう為に、9週に主人に一緒に行ってもらおうかと思います。 その時、最初は私と医者で話をして、外に出てて貰おうかと思うのですが、診察台にあがったときに入ってもらってモニターを見てもらいたいと計画していました。 しかしある時一緒にTVを見ていたら、婦人科の検診の時の映像が流れ、例の自動で足が開く大開脚の診察台に乗る女性が(もちろん顔モザイクありでカーテンのコッチ側です)・・・ 主人が「ナニ!?アレ!!!??」と言うので 「あぁ。。婦人科の検診は皆こう言う風にするんだよ。。」と言うと 「だってだって!!丸見えじゃん!!向こうのなすがまま大開脚って!!!??今までこんな感じだったの!?」とメチャクチャ驚きヒイていました。。 もし9Wの時に、こんな感じで目の前で妻が大開脚してたらモニターどころじゃなくなると思うのですが、 妊娠前にイメージしてた、よく見る光景でお腹に超音波のカメラ?を当てて見るのかな?とも思います。 皆さんの場合どうでしたか??? ちなみに待合室で待ってる主人をモニターの時だけ看護婦さんに呼んでもらうのは可能なのでしょうか? ウチの主人はそう言うメンタル面?で女性のマル秘部分(生理用品とか)は見ちゃいけない、知りたくないと避けるタイプなので大開脚はマズいかも・・・と思っています。 くだらないですがご回答お願いします。

  • 妊娠6ヶ月です。性別が変わることはありますか?

    現在、妊娠6ヶ月です。私が行っている産婦人科は他の産婦人科よりも超音波の検査が少ないとの事で(看護婦さんが言っていました。)、6ヶ月で3回しかしていません。最後の3回目は5ヶ月に入ったときです。超音波の種類は2Dです。性別の質問も22週以降にならないと、応えてくれない方針で、ちょうど22週目になった週に診察の予約をしていました。この日も超音波の診察はなく、赤ちゃんの心臓音を聴いて、あとは診察だけでした。診察のときに、先生に、「付いてないので女の子です。」と言われたのですが「性別が変わることもありますか?」と聞くと、さらっと「ありますよ」と言われました。もちろん、健康で元気な赤ちゃんが生まれてくれれば、それこそ言う事ないのですが、男の子がほしかったので、残念な気持ちがまだ残っており、あきらめきれないというのが正直なところです。先生が女の子ですと言われたということは、ほぼ確実なのでしょうか?私と同じような方や先輩ママさんのご意見をお聞きしたいのです。宜しくお願い致します。

  • 産婦人科への夫付き添い

    妊娠中に、産婦人科へ夫が付き添う人ってけっこういるのかな?と思って調べてみると、 こういった相談サイトで否定的な意見が多々あり少し驚きました。 女の園である産婦人科に男性がいるだけで嫌だという意見がチラホラ… また、エコーの写真見せてるんだから、一緒に来ても意味ないという意見。 産婦人科って今は不妊治療で通っている男性もいますし、女の園って…。そんなこと言ったら出産の立ち会いも、妊娠中に奥さんが体調を崩して病院に連れてきて一緒に先生の話を聞くことも何もできない気がします。 また、エコーの写真を見せてるんだから…ということですが、自分自身が初めてエコーの映像を見て、心拍を聞いて感動したことはないのだろうかと思ってしまいます。 ただの写真より、その場で動いている映像を見て、心拍聞いて、初めて実感、感動して可愛く思えるものなんじゃないかなと思います。旦那さんも同じように感じたいんじゃないのかな…女性は体感できるけど、男性はできないから、なおさらです。 確かに、待合室が混み合っていて立っている女性がいるにも関わらず旦那さんが堂々と座っているとか、 夫婦で迷惑になるくらいおしゃべりしてるとか、そんなのは誰でも嫌だと思いますが。 自分の子どもの姿を見たくて、経過を心配して、また、不妊治療で来る男性がいて、なぜ嫌なのか理解できません。 よっぽど男性に嫌悪感を抱いている潔癖な女性が産婦人科には多くいるのでしょうか? 私も妊娠中で、旦那が一緒に見にいきたいと言っていましたが、旦那の付き添いに否定的な意見を見て、連れて行くか迷っています。

  • 夫といると疲れてしまう時があります。

    夫といると疲れてしまう時があります。 24歳、新婚です。 半年同棲した後に結婚したので、夫と暮らし初めて一年程になります。 お腹に赤ちゃんもいて夫もとても優しく、幸せではあるのですが… 最近夫との会話に疲れてしまう事が多くなりました。 夫は仕事の話をするのが好きで、よく経済の話や仕事の愚痴をはきます。 私は正直そういう話が好きではないので延々と聞いてるとしんどくなってきてストレスが溜まるのを感じてしまいます。 他にも哲学や理論的な話などが多いです… 妊娠中で専業主婦な為、あまり私からは話すネタもなく、私は口数が少ない方なので夫は頑張って色々話してくれるのかもしれませんが、 一緒に何時間もいれなくなり別室に行ってしまう事が増えました。 以前は私の仕事先での話しなどもしていて、会話が弾む生活だったのですが、結婚して専業主婦になってからは毎日家に居るので話すことも好きじゃなくなってしまったように感じます。 夫の事は好きだし大切ですが、なんだか苦しくてストレスになってしまいました。 どうしたら良いのか、何かアドバイス頂きたいです。お願いします。 読んで下さってありがとうございました。

  • 夫の育児協力。どこまで求めていいの?(長文)

    妊娠8ヶ月の専業主婦です。 先日、夫と言い争いになったことがあり、皆さんの意見を伺いたく書き込みしました。 出産後、私たち一家は夫の実家で1ヶ月ほど世話になることが決まっているのですが、 その際に、夫がどの部屋で寝るかという話が元で義母を巻き込んだケンカになりました。 義母は「夫(義母にとっては息子ですね)は絶対に赤ちゃんと一緒の部屋で寝なきゃいけない。育児は夫婦二人でするものだ」と主張し、 夫は「夜泣きで翌日の仕事に差し支える。土日はまだしも平日は勘弁してくれ」と反論していました。 しばらくすると「働けなくなったら誰が稼いでくるんだよ!」と普段温和な夫が激昂し、 けれど義母も「会社や仕事はいくらでも代わりがきくけど、赤ちゃんにとっての父親はあんたしかいないんだから」と一歩も譲らず、 私は間に挟まれ何も言えない状況に…。 もちろん私は義母と同じく、3人同じ部屋で過ごしたい、仕事も大変だろうけど育児の大変さを共用したいとの思いですが、 夫の言い分も分からなくもなく(私も妊娠前はかなりハードな仕事に就いていたので)、 でも別にあんた(夫)じゃなくて私が外に働きに出てもいいんだよ!とついつい意地悪な気持ちにもなったりします。 実際に赤ちゃんが産まれてみないと分からないことが多いので、 結局はいらぬ心配だったりするのかもしれないのですが…。 夫いわく、子どものいる友人たち(男性)はほとんど別室で睡眠を取っているとのこと。 みなさんはどうなんでしょう?また、実際に夫がどこまで協力してくれたら良しとしますか?

  • 胎児が男の子の場合、何ヶ月で性器が見えましたか?

    こんばんは。 現在5ヶ月(18週目)です。 上に2人女の子がいて、3人目に男の子が欲しいな~と思い妊娠することができたのですが、 先日(17週)の検診の超音波検査で赤ちゃんのおしりの下から太もも(大腿骨)の長さを測る時にオマタに突起物はありませんでした。 先生には来月の方が性別は分かりやすいと言われました。 私も怖くて性別をハッキリと聞く勇気は無かったのですが、帰って来て撮ってもらった超音波のビデオを見ては男の子のシンボルが写ってないことに落ち込んでいます。 男の子を産んだことのある方にお聞きしたいのですが、超音波で何ヶ月から男の子のシンバルが写りましたか? 5,6ヶ月では写っていなかったのに女の子だった方はおられますか? 3人目なので超音波の映像を見るのがすっかり得意になってしまい、自分では8割方は女の子かな・・・と暗くなっています。 よろしくお願いします。

  • 妊娠9週で初めて心拍確認、というかたはいらっしゃるのでしょうか?

    昨日妊娠8週の診察が終わりました。 先生いわく、 「一応育ってはいるんだけど、赤ちゃんが動いていない」と。 (CRL20ミリくらいとのこと) なので来週もう一回診察して、大きくなっていなかったら年明けに 処置しましょう、とのことでした。 超音波のあてかたが悪くて動いて見えない可能性もあるんで、 と先生に励まされましたが、妊娠9週でやっと心拍確認という かたもいらっしゃるんでしょうか? (ちなみに私は38~40日周期で排卵日がいつも24~26日目前後なので 週数が1週ずれているようにも思ったりして…) まずは来週まで赤ちゃんが成長している奇跡を願って、 なんとか頑張るつもりですが。 別の病院で診察を受けたほうがいいのかも悩んでいます…。

  • 流産して赤ちゃんの袋も出たのに、処置が必要?

    妊娠7週で赤ちゃんが育たず、流産しました。 赤ちゃんの袋は出血と一緒にでてきました。 「流産のあとまだ何かが中に残ってては感染したりするといけないので 処置をする」と私の担当のお医者さん(A先生)に言われました。 しかし同じ病院の違う先生(B先生)は、「僕は必要ないと思いますよ」って言ってました。 それで、他の病院の先生(C先生)に聞くと、「超音波して何かが残ってたら、処置します」ということでしたが、B先生は「超音波ではみえない」といいます。 もう何かホントでどうするべきなのか分からず困っています。 もし同じように初期に流産されて、赤ちゃんもでてきてしまったという方がいらっしゃったら、その後どうされたか教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう