• ベストアンサー

なんで軍人は爽やかなのか?。

 戦時中の手記などがテレビで紹介されるたびに家族の事を案じ、自らの命を散らすことを爽やかに綴っている人が多いですが、どうしてそんなに爽やかなのでしょうか?。  私がその立場なら「誰がこんな戦争始めたんだ!。ちくしょ~、死にたくね~!。この戦争はじめた奴を死んで恨み殺してやる」という文章を書くと思います。  私の生まれた世代が戦争の無い社会を知っているからこんな考えなのかもしれませんが、美化は無いのでしょうか?。誰もがそれまでに憂国の精神を持っていたのでしょうか?

  • ewew
  • お礼率25% (410/1619)
  • 歴史
  • 回答数14
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

いちおう職業軍人(将校)ということでいいますが、そんな軍人ばかりじゃありませんよ。 酒器名とが紹介されるのはそういう人ばかりでかつ美化されていますからそのように見えますが、他人に橋ねと命じておきながら自分は絶対危険なところには行かないという軍人もいましたし、足の引っ張り合いもあるし一般の世界と同じですよ。 日本の軍人は失敗しても責任を取らず同じ失敗を納戸もしてもこりなかったのもたくさんいますし。そのために多数の兵士を死なせましたが、戦後も堂々と生き残って自己正当化することばかりしゃべっていた高級軍人もたくさんいます。

ewew
質問者

お礼

やはり時代は変わっても同じ人間ですよね。 本当に悲しいですね。なんで戦争する必要性があったのでしょうか?。

その他の回答 (13)

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.14

手紙の場合は皆様の仰る通り、検閲に引っ掛かるので迂闊な事を書けなかったようですが、日記の場合には検閲は無いので、かなり赤裸々に心情を吐露する内容が書かれていたようです。 日本以外の各国の軍隊では、前線の兵士が日記をつける事は厳禁されていました。これは、万一捕虜になった際、日記の内容から部隊の行動等の軍機が漏れる恐れがあった為ですが、何故か日本軍の場合は日記が奨励されていたようです。戦陣訓の文言、「生キテ虜囚ノ辱メヲ受ケズ」にあるように、兵が捕虜になる事を考えていなかったのでしょうが、これを知った連合国側では、捕虜から入手した日記を参考に日本人の心理、日本兵の本音を研究し、宣伝戦に活用したそうです。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.13

手紙は検閲があるので「ちくしょ~、死にたくね~!」なんて絶対書けません。 手記に関して「爽やかに綴っている人が多い」という認識も違うと思います。「ちくしょ~、死にたくね~!」という手記もたくさんあります。私は寧ろ後者が多いと思うほどです。おそらく、そのテレビが「爽やか」なものを意図的に集めたものではなかったでしょうか。 こんな心理学の実験があります。犬をいじめる(棒で殴るなど)と逃げようとします。しかし、毎日殴りつづけると鎖をはずしてももはや逃げようとはしません。 人間でも家庭内暴力を受け続けている女性に「逃げたらいいじゃん」「離婚したらいいじゃん」ということを思ってしまいがちですが、実は"自主的"に逃げないのです。 こういったストレスに対して、人間の場合はさらに合理化しようとする心理機制も発揮します。命にかかわるほどの暴力をふるわれている子どもや配偶者の多くが「でもお母さんは本当は優しいんだ」とか「夫は良い人なんです。私がいないとだめなんです」などと語ります。 自分の体や心を犠牲にして奉仕したからには、その対象は良いものであるはずだ、という思い込みが生まれるのです。相手に尽くせば尽くすほど相手が好きになるという心理です。 戦争だって懐疑心がなくなれば、対象も自分も理想化しがちなんです。

ewew
質問者

お礼

なるほど~。追い込まれると防衛本能として、解釈を曲げるという心理が人間にはありますよね。 いわいる「こう思わないとやってられない」というのがもっと強い思いになった状況でしょうか。 悲しいですね、人間って・・・。

  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.12

物質主義」と「精神主義」の違いがあると思います。 現在は、アメリカ支配の下で「物質主義」が当然の世界ですが、戦前は、「物質主義」に明確に対置する形で「精神主義」が存在していたと思います。「物質主義」では、個人個人が、肉体的な危険や危害を受けることなく、物質的豊かさを自由に追求できることが、最重要なことと考えられますが、「精神主義」では、肉体的危険の回避や物質的豊かさは当然求められるとしても、それ以上に、「正義」、「道義」、「自立」などが、より高い価値を持つところが、「物質主義」とは違います。 例えば、戦前においては、「西欧列強が弱いアジアの国々を植民地にして搾取していること」は「悪」であり、これを排除すべく戦うことは「正義」であるという言説に十分力があったと思われます。また、「道義」という面では、個々人が自分ひとりの利益のために働くのではなく、「まわりのお世話になった人々や、自分を育ててくれた国家のために働くこと」が道義にかなうという考え方が広く受け入れられていた時代だと思います。さらに、「自立」という面では、「正義」や「筋」を通すためには、たとえ、命を失おうとも、断固戦いを挑むことが、敵の言いなりになって「生き恥をさらす」より、はるかに「美しい生き方」であるという価値観があったと思います。 そういうことで、戦前には、「精神主義」とう支柱があったので、内面的には「誰がこんな戦争始めたんだ!。ちくしょ~、死にたくね~!」と思わずに死ねる背景はあったと思います。ただし、もちろん、「精神主義」に徹底できず、矛盾と悩みと恐怖を感じながら死んでいった人々も多かったと思いますが、「精神主義」が社会の主流であった時代に、そのような内心の弱い心を暴露することは難しかったであろうと思います。 で、今はどうなっているんだ? という話にもなるのですが、ポスト・モダニズムで、「正義」「道徳」「真理」などは、ことごとく解体されてしまったので、今さら、組立直すわけにも行かなくて、と言って、一方で、そんなに物質的享楽と個人的利益ばかり追い求めていていいものかという反省も少しずつ生まれてきているといった感じではないでしょうか。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.11

教育・検閲・当時の経済状態などの背景。 教育。(宗教感も含む) 国の為・国体(天皇制)護持の教育。 現在でもイスラム教関係での自爆テロ。 戦争初期の戦死者のお墓。 (村の人が名誉の戦死として、お金を出し合って大きな墓石を建ててくれた。) *だから教育や宗教が間違った方向に行くと大変なのです! 検閲。 死にたくないとかその様な事書いたら? まず手紙は特高(特別高等警察)の検閲により家族に届かない。 上官や部隊にまた家族や親類に迷惑が及ぶ。 *だからマスコミ関係が検閲などにアレルギーの様に異常に反応する! あるとしたら帰還者に託し家族に直接手渡された手紙。郵便では難しい。 当時の経済状態。 五一五事件などの時代背景(農村の貧窮)。 戦争初期ならば志願兵の比率が多く戦局も優勢で戦死者が少ない。 終盤 徴兵者が多くなり戦局も劣勢に為るが検閲などが厳しくなる。 それらの手紙を文字通りに読んではダメです! (行間に何が隠されているのか判らない)

  • zion
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.10

フルメタルジャケットという映画があります。参考URLを見てください。 国、軍隊にとっては兵隊はゲームの駒、道具のひとつであり、戦争のために人間をどう一台の銃に変えていくかの「教育」をこの映画は執拗に描いています。 昔の日本は、国家総動員レベルで「教育」がなされて、自分の命を「道具」にすることが国、仲間、家族のためであるということに疑問を抱かないよう「洗脳」されていたのだと思います。 周囲の人から、戦争に行き、敵を倒してくれる(領土が広がる、お金がもうかる、みんなが喜ぶ)ことを期待され、それを信じて戦争に行く人に、「おまえ死にたくないのか」と質問しても殴られるだけでしょうね。 戦場で兵隊の判断が求められることはなく、「教育者」のいいなりで殺し、殺されるだけです。 戦死者の数は、戦争が終わったときの交渉の数字になりますから、国にとって戦争で自国民を何人死なせたかは大切な数字です。そう、戦死者はただの数字になるのです。 兵隊を教育する側は、そのことは分かっており、卑怯卑劣なことをした人もいるでしょうが、映画・ドラマでは、「洗脳」された人を描く方が「泣き」がとれて、観客動員・視聴率があがるからでしょう。 いま政府は、子どもをうまなきゃだめ、仕事をしなきゃだめ、税金多く払わなきゃだめという「教育」に励んでいますが、さすがに60年前のようにうまくは行きません。消費税の引き上げには成功しそうですが。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/Full%20Metal%20Jacket.htm
ewew
質問者

お礼

そう考えると自分の存在が「小せ~」と改めて実感しますよね。自分が死んでも国においては一人がただ単にカウントされるだけで。人の心に訴えることよりも真実に迫るリアルな戦争作品を知りたいですね。

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.9

そう書かざるを得なかったのです。 へんなことを書けば、家族および親戚一族に危害のおよびかねない悲しい時代でしたから。 かれらを美化してはいけないのです。ほんとうのことを書けなかった無念さを理解しなければいけません。 いま憂国だの愛国だのとさけんでいるひとこそ、有事になればさっさっとどこかへいってしまうでしょう。 過去の再来が近づきつつあるような気がするのは私だけでしょうか。 ちなみに自爆テロの手本となった日本の特攻のその仕組みを作ったひとたちは、戦後責任をとらず生き延びました。 特攻に志願したのではなく、志願させられたのです。戦争とはつねに弱者が犠牲になります。 爽やかだったのではなく、国や戦争を起こしたものたちに対する精一杯の抵抗だったのです。 憂国を感じていたとするのなら、無意味な戦争を起こした国や戦争指導者にたいする理不尽な行為に対して憂国を感じていたのでしょう。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.8

検閲の問題、教育の問題、さらにある種の自己正当化(戦争は人殺しです)もありますが、最大の問題はそういう文書を私たちが読む段階で、取捨選択されている、ということです。 つまり「~の手記」というものはすべてそれを編集した人がいて、まず手記を集め、次にそのなかから編集意図にあったものを選択し、配列しますから、意図したかどうかにかかわりなくやはり編集者の意図にそった手記集になってしまう、という問題があるわけです。また、手記、というものはそれで構わないのだと思います。 ですが、それが全てを表すと誤解しないことが大切です。少なくとも検閲を恐れて文書を書かなかった人の思いは伝わりません。また、手記を保管した人が編集者にそれを渡すかどうか、と言う問題もあります。さらに読まれることを期待して書いた文章というものは、おのずから自己正当化がはいってきます。その段階で、普段思ってもいないかもしれない憂国みたいな文言がでてくることはありうることです。 誰もが憂国、というのはそりゃそういう時代だから少しは思っていたでしょう。そういう教育でもありましたし。が、それを書く段階ですでに普段思っていることと違う自分がクローズアップされるのではないでしょうか?何しろ、まともにかんがえたら「くだらない理由、理不尽にしななきゃならない事」が納得できるはずはないのだから。だからある意味既に自己欺瞞にはまっているわけです。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.7

手記や感想残して死ぬことができたのはかなり後期に徴兵された人でしょう。 「学徒出陣」は1943年です。それまで徴兵免除されていた学生が軍人になります。軍隊がいやだから学生していた人も多かったわけです。 彼らの一部は死にますがそれでも同世代の一般人よりは率でも数でも多く生き残り、戦後社会の中枢占めます。学歴とお金あることがありがたがれる時代です。サラリーマンの妻は掛け金払わなくても年金受け取れるのはそれで得する人が制度作ったからです(^^) 東大の教師の中には戦争終わったあと侵略戦争やっていることを知らなかった哲学教師がいたほど。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~t-senoo/Sensou/gakuto/sub_gakuto.html わたしの子供のころにもシベリアから帰ったり、陸軍特務機関(いわゆる中野学校ね)の人でインドで英軍に投降した(帰国は戦後数年後)という人もいましたが小学生の取材には何もおっしゃいませんでした。ただのお百姓さんです。 当時発言したり記録残した人以外の証言は怪しいです。 当時の目撃証人消えてから突如「原爆被災者」になったり(差別があること、核兵器廃絶運動あることに背向けて家族にも話さずにきて、60年後に思い出したというより医療費無料の被爆者手帳ほしさのうそだと思う。元公務員教員なんかが他人の記憶利用して甘い汁すっています。)

ewew
質問者

お礼

ご紹介いただいたページは当時の画像がいろいろあってとても勉強になりました。というか、リアルに当時を感じる部分があって怖い気持ちに正直なりました。 子供の頃に大きな神社(どこか忘れた)に連れて行ってもらったときに片腕が機械で(近くで見てないので実際は定かでない)頭を下げながら軍歌を流し募金を求めている人がいたのですが、両親は「偽者かもよ」と冷たい言葉を放って、当時の自分は「冷たい事言うわ!」と思っていたのですが、もしかしたら両親も嘘の戦争体験を利用して甘い汁をすっている人に見てきた故に、そう感じたのかも知れませんね。 いやー、人間の表と裏というか、なんか悲しいですね。すべてが。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.6

>「誰がこんな戦争始めたんだ!。ちくしょ~、死にたくね~!。この戦争はじめた奴を死んで恨み殺してやる」 そもそも軍隊は暴力で思想を矯正する集団なのです。そんなことを口に出したり態度に表せば、速攻で殴られます。まして手紙に書けば拘束されますし、家族にも害が及ぶ可能性があります。 ちなみに、戦中は民間人でも隣人がスパイかもしれない!と疑うようにしむけられた密告社会ですから、誰も迂闊に戦争反対とは言えなかったと聞きました。

ewew
質問者

お礼

ですよね。ガンダムでも「修正」という名目で殴るシーンもありました。 戦争反対したなら即、非国民と詰られるわけですから。 ありがとうございます。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.5

それはおそらく神風特別攻撃隊(特攻隊)の若い隊員の手記などではないですか? 昔は今と違って、真剣に真面目に生きていた人間が多いのです。 軍隊に入り、厳しい訓練で切磋琢磨された青年達は爽やかな凛とした人間が多かったと思いますよ。それに海軍の飛行気乗りは普通じゃなれませんから。きっと頭脳明晰で肉体的にも精神的にも鍛錬された素晴しい青年達であったと思いますよ。そんな青年達が自分達が死ぬ事を出来るだけ家族に悲しませないように書いたのではないでしょうか。本当は怖かったのだと思いますよ。それと男子たるもの死ぬのが怖いとは言えない思いもあったのだと思います。仲間や友人達がどんどん死んでゆくのですから自分だけ怖い、逃げたいと思うのは卑怯に感じていたのではないでしょうか。愛国心も相当あったのだと思いますよ。国とそこに住む愛する者達を守る為なら自らの命を散らしてもよい。その為には出来るだけ大きな戦艦や空母に体当たりしてそれを沈めたい、敵に損害を与えたい、と思っている若い特攻隊員も大勢いたのだと思います。

ewew
質問者

お礼

>>真剣に真面目に生きていた人間が多いのです それは事実としてありますよね。 国を想い、国の将来を真摯に考えていた若者が。 以前、当時の飛行機乗りになるための学校のカリキュラムが紹介されていましたが、すごいハードスケジュールで驚きました。 やはり、優秀で聡明な方が多かった、それ故家族想いで暖かい心の方が多かったように思えてなりません。

関連するQ&A

  • 踏み込んだ報道が全くない

    結局、広島・長崎への新型爆弾投下があったから降伏したんですよね? あれがなかったら、軍部の上層部は意地の張り合いで、誰も自らは降伏を切り出さず、戦争は長引きましたよね? 新型爆弾の威力を知り、いよいよ自分達の命も危ないと感じたから降伏したんですよね? 違いますか? なんか、最近の戦争に対する報道って、国の為といい特攻が美化されている気もするし、今の若者は終戦の日を知らないだとかくだらない内容ばかり、そんなことより、若者に対して「どうして戦争になってしまったと思いますか?」とか、そういった質問したほうが有意義だと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 《戦争体験》率直な思い出をお聞かせください

    戦争体験のある方、または直接はなしを聞かれた方への質問です。 戦時中、どのようなお気持ち・雰囲気で過ごされていたのでしょうか? 当時にご自身(あるいは話者)が肌で感じ取られた思い出をお聞きしたいです。 最近、松谷みよ子氏の現代民話集を読んでいて、ふと気づいたことがありました。 戦争体験を語る人のほとんどは、淡々とした雰囲気で当時を語っているということです。 もちろんそのなかには悲しみや憤りも描かれているのですが、 話者の態度は自分が思い込んでいたよりもかなり冷静だと感じました。 戦後のかなりあとに生まれた自分は、 テレビのドラマやドキュメンタリー番組、あるいは手記などの影響で 戦争時代をかなりフィクション化しすぎているんじゃないか?と、思った次第です。 じつは自分の父親も幼少時に戦争を経験した世代です。 都市部に暮らしていたので、防空壕に逃げ込む日々を送り、家は空襲で焼かれ、 顔見知りの人々が亡くなるところも見たそうですが、 いちばん目に焼きついた当時の光景はといえば 「空を飛ぶ爆撃機(B29?)がキラキラしていてキレイだった」とのこと。 もっとドラマで描かれるような劇的な思い出話を予想していたのですが、 何度聞いても、その言葉は淡々としたものです。 本当に戦争を経験した人にとっての戦争体験は 「いつのまにか、そうなっていた」という程度だったのでは?と感じさせられました。 実際のところ、戦時下の日常風景はどうだったのでしょう? さしつかえのない範囲で、脚色のないお話をぜひお聞かせ願いたいです。 気長にお返事を待ちます。 ※※ この疑問を抱いた動機のなかには 「9条改憲」の話が当たり前のように新聞に載る昨今の状況が ちょっと不安だなぁ、と思っていることにもあったりします。

  • 戦時下の戦場に於ける強姦は適法か?

    こんにちは 疑問に思ったので質問する 昔、湾岸戦争の発端となったイラク軍のクェート進行において現地でイラク軍によるクェートの女性に対する強姦、暴行などは、やったイラク軍の兵隊は裁かれたのだろうか?湾岸戦争、イラク戦争、アフガン戦争、における米軍の蛮行がマスコミに報道され、その後、兵隊は裁かれたか?仮に裁かれたとして、平時と戦時では人間の精神状態が違うと思われるので、裁かれ方というか、罪の重さが変わるのだろうか?裁判官は平時と違い戦時だから、緊張感が違うと判断し手心を加えるか?強姦暴行は当然あってはならないが、世論も戦時には、そのような事も、仕方ないとして、見て見ぬふりをするだろうか? 強姦は戦時下では兵隊は常に生命の危機に直面するので、自分の遺伝子を残そうとする人間の本能からくる行動だと聞いた事がある その時は混乱して無政府状態だとしても後で落ち着いて政府が作られてたら謝罪するだろうか?例えば米軍の兵隊がイラクの女性を強姦して、イラクが混乱から収まり、その後、米国が米国政府として、その女性に謝罪や賠償するだろうか? 戦時下でも人権は存在するだろうか? 戦時と平時に人権の違いはあるだろうか? 取り留めのない文章ですいません 誰か 教えてください

  • 私は情が移てしまい従業員に対して非情に徹しれない!

    「資本家」として失格な様です。労働者や部下兵士の命は「雲よりも軽い」、「虫けらである」ことに徹しれません。  本来は「労働者」や「部下兵士」も立場を受け入れて自ら「自己犠牲の精神」で働いていただけるといいのですが?  資源に乏しい日本は、みな「平等」になれる思想が間違っていると思います。

  • こんな質問をされたら何と答えますか?

    昨今の様々なニュースを耳にして ふと思いました‥。 日本史や世界史、歴史小説や映画‥。 人間って何で何かを犠牲にして生きてるんだろ? 宇宙戦艦大和‥映画版‥子供の頃は好きで読んでいました。真田が好きでした。 命をかけて自らを犠牲にしたってシーン‥。 ところが 最近映画版をみて この犠牲になるって事が今更ながらに残酷で‥ぐるぐるしてきました。 もし誰かに聞かれたら‥と仮定して 何と答える私なのかな‥って。 皆さんなら 仮に誰かと犠牲についての会話があったとして‥何て答えますか?説明しますか? 人が犠牲になる事が戦争映画や小説等では美化されている。 犠牲に対しての矛盾を感じませんか?

  • 北朝鮮核攻撃

    かっての戦争では日本が石油を絶たれ、国民には戦争の現状を偽って破れかぶれで勝ち目のないアメリカに攻撃をして、結果悲惨な終結となりました 立場は逆転、今の北朝鮮を日本人が安易に考えているのではありませんか?独裁者の特徴は絶対降伏しないしそれくらいなら命はいらないと考えることが多いです。今回アメリカに核を打ち込むことはさすがにやらないかわり米軍駐留の日本がターゲットになっていると思うのですが、この考えは正しいでしょうか?

  • 太平洋戦争中に戦争に反対した人はいますか?

    質問内容はタイトルの通りなんですが。 最近、終戦60周年ということもありテレビなどで戦中のことを報道する番組を多く見かけます。 そして少年兵の出征や特攻隊の隊員の手記(遺書)戦地での過酷な状況などを紹介し感動的なエピソードとして放送しているものもあります。 しかし・・・。 どうも私は納得がいかないのです。 確かに特攻隊員の書いた家族への手紙など胸のつまる思いに駆られますし、召集令状により二十歳に満たない青年が出征の朝、朝食に使った食器を自ら洗い身を清め「行って参ります」といって両親に向かって敬礼をする・・・切なくも凛とした、ある種清々しさえ感じる光景であります。 でも例えばこの青年は「行って参ります」といってどこへ行くのですか?あえて感情を排して言えば、戦場へ人殺しをしに行くわけでしょう? 彼らの姿を「偉い」「立派だ」「男らしい」として評価するのは非常にシンプルでまた共感を得られやすいですが、しかしもしあの時代においてなお戦争反対を主張した人がいたとすれば、本当に立派だったのはそういう人ではなかったか、私はそう思うのです。あの時代に戦争に反対するのは大げさではなくリアルに命がけだったでしょうから。 そこで皆さんに教えて頂きたいのは、そういう人がいたとして 1.それはどんな立場の人で何人くらいいたのか? 2.具体的にどんな活動をしたのか? 3.その結果どうなったのか? ということです。勿論「そういう人はいなかった」と言う回答もあるのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 高校一年です。俺は歪んだ性格です。

    高校一年です。俺は歪んだ性格です。 腐ってるのに、いじめられてる子を連れ出してしまいました。 そいつは、入学当初から、気の合う奴だなぁ。と、よく話したりしていました。 俺はどちらかと言えば、グループみたいにつるんでる奴らとは違って、授業終わると直ぐ家に帰るような奴です。おまけに、かなりネガティブで、とことん嘘吐きです。 物心ついた時から、親に嘘を吐いて、その間に問題を処理しておくような人間でした。 クラスメイトが感動物の奴を見て盛り上がっているのを見ていると反吐が出そうな思いをする奴です。 例えば、戦争の話を教師が始めます。 戦争はいけない。人殺し反対。「命」は大切だ。尊い。クラスのみんなはそう言います。 でも俺は「兵士がどんな思いで銃口を向け、どんな思いで平常心を保って引金を引いたか」 「命を大切。尊い物とするなら。なんで今も望んでもいないのに死ぬ人間がいるのか」 「それが真実ならとっくの昔に戦争無くなってるだろ」と。 なんて考えてしまいます。当の本人でもないし、死線を潜り抜けてもいない。 むしろ、恵まれた国に育って、何も無い強いて言えば幸せである筈の生活をしているのに。 そんな考えをしてしまします。 結局連れ出した子には、不良連中と一緒になってメッタメタにされました。 「お前みてぇなヤツが一番嫌いなんだよ」「死ねよ」「ウザいんだよ」 散々言われました。おまけに痛いし。ヒーローの真似事をして、 返り討ちにされて。偽善者で嘘吐いて平然としていて、八方美人で。 更には普段ヘラヘラして学校での立場を何とか保とうとするようなヤツが。 本当は根暗で気持ち悪くて偽善野郎な俺が感情的になって後先考えずに行動して。 結局返り討ちにされて。でも俺は馬鹿なんで、ボコボコにされても何も思えないし。 なんかまた、ヒーローごっこをしそうで。いつもなら、無視してたろうに。 みんなとヘラヘラして、普通の高校生活送れてたんだろう。なんて。 自分の尻は自分で拭かなきゃいけないのに、周囲に相談も出来ないし。 結局、ここで愚痴をすることしかできないような人間です。 成績も酷いし、バイトばっかりやってて課題も進んでいない。 中途半端なヤツが、変なことしてしまいました。 前から読んでいた哲学、カントとかアリストテレスとか色々。精神系の本の影響なのか知りません。 中二病ってヤツかも知れない。 教師に話しても、表面上では解決するだろうけど、どっかの政党みたいに水面下ではまた繰り返すんです。 結局夏休み明けてもやってしまいそうです。みんなからは白い目で見られてしまうんだろうな。 才能も何も無い空っぽの俺が、何やってんだろう。 自殺なんて出来る筈も無い。葬儀に金が掛かるし、なんか色々騒がしくなるだろうし。 チキンだから無理だし。 親にはいつも怒られます。だらしない。社会はそんなに甘く無い。 俺は、私は、お前の事考えて言ってるんだ。 分かってます。だからどうにかしようとしました。 結局無理でした。諦め癖も直らず。 なんか、最近はずーっとこうです。 ボケッとしていて、バイト先でも「集中しないと」って軽く注意されてしまいました。 お金貰ってるのに何やってるんだろう。 よくよく考えたら人を批判出来るような人間だったか? そういう事色々考えてたら、最近は一人の時はずっと廃人みたいです。 とにかく愚痴を綴りまくりました。こんな事に付き合ってくれる人がいたら、構ってやってください。 疲れました。でも、また疲れました。と思う日々が続いていく。悪化するかも。 魂無ければ何も感じなくなるから手っ取り早いけど、昔と違って後退は出来ないし。 みんな同じように疲れて苦しんで悲しんで辛い血反吐が出そうな思いで日々戦ってるのに。 日本は戦争は無いけど、精神的な戦争はあるんですよね。 話反れました。すいません。

  • 昔の天皇陛下への忠誠心について。

    昔の話ですが、明治天皇、戦時中の昭和天皇に対する軍人と側近(大臣などの閣僚)のそれぞれの忠誠心とは、どういうものだったのでしょうか?例えば「陛下の考えや思想には賛成できないけど or 陛下あんまり好きじゃないけど、逆らったら命がないから仕方なく忠実に従っておくか」みたいな、内心は本当はそんなでなかった人もいるのか、あるいは「天皇陛下は神様だ。絶対だ。陛下の言うことは全て正しい。陛下のためなら喜んで命を捧げる」みたいに心の底から忠誠心を抱いていたのか……「明治天皇と日露大戦争」という動画を見て、ふと関心を持ったので、質問させていただきます。できれば軍人(兵隊レベルから長官レベルまで)と側近(大臣など)の2側面で教えて下さい!

  • 日本共産党が戦争に反対していた唯一の政党だった。

    日本共産党が戦争に反対していた唯一の政党だった。 しかし、実際はソ連の犬でしかなかったのでたまたま戦争反対の唯一の政党となっただけだ。 たまたま日本が戦争で負けたので日本共産党が美化されているが実際の日本共産党はソ連の飼い犬の集まりの政党だった。 日本共産党嫌いな人の言い分ですが、ソ連側だったので戦争に反対だったという意見に納得出来ません。 ソ連は戦争をやってましたよね? ソ連は自分からは攻めてない? いやいや、第二次世界大戦終戦どさくさに北海道の北方領土と呼ばれる日本の領土に進軍してきた。 実際にソ連が自ら戦争をしていた。 日本共産党はソ連側に着いていたから日本国内で唯一の戦争反対政党だったっていうアンチ日本共産党の考えはおかしくないですか?