• ベストアンサー

冬場のトンネル栽培について

これから寒い季節に向かいますが小さなビニールトンネル(高さ50センチくらい)を利用して何か野菜を栽培したいのですが無理でしょうか?ニラならばできると言う人もいますが適している青物などありましょうか?当方北国の福島在住で冬場の寒い時期は明け方マイナス1~4度くらいが普通で最低気温はマイナス8度くらいになるときもあります。雪は25センチくらい積もるときもあります。どなたか経験者アドバイスをお願いします。

noname#146593
noname#146593
  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

福島のどの地域にお住まいかわかりませんので、中通り、浜通りの平地を想定してお答えします。 これからトンネル栽培が出来る品種としては、小松菜、ネギの直播育苗(4月定植)あたりですね。 ハウスがあればもう少し栽培できるものもあるのですが 露地栽培でしたらスナップエンドウ、キヌサヤエンドウがギリギリで大丈夫ですし 葉物でしたら山東菜なんかどうでしょう?いまなら露地も可能ですし12月初めでしたらトンネル栽培もできます。 もしニラを蒔くなら3月に入ってからの方が間違いないです。どちらにしても収穫まで2年かかりますから 急ぐ必要はないのでは?

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

福祉までの作付け経験がありません。 トンネル最場合の場合には. 夜間の温度を枯れない温度(零下5度程度。品種差あり)を確保する。 昼間の温度をなるべく多角(高温障害が出ない程度.25度程度。品種差あり)し.成長を促進します。 「ニラ」の場合には.背丈が低いので.地温(うまく断熱すれば+10度)で成長します。この成長の例としては.ムギの雪ぐされ病。 雰囲気として.ビニール断熱で.成長温度を確保して.地温で夜間の温度低下をさけているのがニラ栽培です。

関連するQ&A

  • レタストンネル栽培 

    ビニールトンネルでレタスを栽培の計画です。日当たりの良い縁側(昼間は18度近くになり夜間は多分5度程度になります)で2cm角のポットに種を撒き育てた結果、発芽しましたがヒョロヒョロなんです。土壌は苗育成用の物を使用しました。 所詮種撒き時期が違うので、この様なヒョロヒョロ苗になるのでしょうか? 今頃育てるのは無理ですか?

  • 秋田県でチコリを栽培するにあたっての質問です。

    秋田県でチコリを栽培するにあたっての質問です。 秋田県南地方でチコリを栽培したいと思っています。 栽培は3年ほど前まで野菜を植えていた畑を使おうと考えています。 ここで質問なのですが、秋田の畑でチコリを栽培するのは可能でしょうか? 秋は霜が降り冬は雪も積もりますし、寒暖の差がはっきりとしています。 春は10度~20度、夏は18度~30度、秋は3度~20度くらいの気温です。 このような気候の地域で屋外でチコリを育てることはできるでしょうか? プランター栽培の法が向いているのでしょうか。 また、チコリが不向きの場合、このような地域で育てるのが可能なハーブはありますか? いろいろ調べたのですが検索方法が悪いのか全然検索にひっかからなくて……。 知っている方いらっしゃいましたらどうか教えてください!よろしくお願いします。

  • 冬場は太るのが自然?

    季節柄、冬場における人間の体というのは太りやすく(痩せにくく) なるのでしょうか?? 45歳男性。168センチ56キロです。 生活パターンとしては、平日5~6キロ・休日10~15キロのランニングを 欠かしません。 食事は規則正しく3食とります。甘いものが好きなので間食は多少ありますが 度を過ぎるような食べ方はしてません。 このパターンで、この冬になってから1~2キロ体重が増えて高止まりしてます。 加齢で基礎代謝が落ちる等の要因もあるのでしょうが、増えたという事は カロリー収支がプラスになっているという事ですよね。 そうでなければ、寒いので脂肪を増やして凌ぐのが人間の体がもつ本来の 働きなのかなと考えたりもします。

  • 寒冷地でのいちごの露地栽培について

    寒冷地といっても、冬は晴天が多く、根雪にはならない程度の雪が年2、3回降る程度で、最低温度マイナス10℃位のところです。家庭菜園としていちごを露地栽培できますか? その場合、暖地と同じように秋に株を畑に植えるのでしょうか?

  • いちご栽培と北海道の冬

    北海道に住んでいます。今年の春、初めていちごの苗を購入し プランターで栽培していますが、最近いちご栽培に目覚め楽しんでいます。 最初は庭の畑に植えていましたが蟻の被害がひどく、プランターに植え替えて 今は軒下のコンクリートにプランターを置き育てています。 ランナーから子苗を取り、秋にはたくさんの子苗をプランターに植えてみよう! と考えていますが、北海道の冬は11月から雪がふりはじめ、 3月末までかなりの積雪があります。 気温も寒い時には-25度くらいになります。 寒さにあてるということからも、ある程度までは外に置き、 (寒さにあてるって何度くらいが目安でしょうか?) 凍結前に室内にプランターを入れて育てるのがよいのか、 庭に放置で、雪解け(4月頭)まで雪の中に埋もれさせておいた方がよいのか、 庭に放置プランターと、室内へ移動プランターと別パターンを試してみようか、 はたまた、雪に埋もれる前に物置にでもプランターを入れておこうか…。 ちょっと気が早いのですが、今からどうしたらよいか悩んでいます。 いろいろ調べてはいるのですが、具体策が見当たりません。 冬の越し方についての方法や経験談など教えていただきればと思います。 よろしくお願いします。

  • カボス(柚子類)の庭植えについて。

    北陸地方に住んでいます。 去年の秋に、今まで鉢で育てていたカボスを家の東側に地植えしました。 カボスは、結構寒さに強いと聞いたのですが、本当のところどうなのでしょうか。 こちらの冬は、1、2月は0℃前後の日々が続き、積雪は平均30cmくらいです。 木は高さが50cm位で、枝をひもでグルグルとまとめていて、現在、雪に埋まっています。 無事に育つのか心配しています。 もし北国で、柚子類を庭植えで育てていている方がおられましたら、冬場の管理の仕方、 栽培状況などを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 明日の宿泊学習

    明日宿泊学習で福島の会津・猪苗代方面へ行きます。 その際に私服を着る日があるのですがどれくらい防寒対策すればいいのかが分かりません。 先生の話によるとまだ雪が地面に残ってるコトも考えられるというコトなので私はかなり寒そうなイメージを持っています。 私は茨城に住んでいるのですが今の季節茨城と福島の気温の差はどの程度あるのでしょうか??? 私はダウンを着ていこうかなと思っているのですがハイキングをするそうなので気温によってはダウンでは暑くなるのかななんて思ってます。

  • 涼しい季節の子供の寝具

    だんだん涼しくなってきましたが、子供の寝具について教えて下さい。 「涼しい」といっても、自分は沖縄に住んでおり、室内はだいたい今の季節25度~28度です。 うちは1歳4ヶ月の子供がいますが、夏場は大人用の敷ふとんに掛け布団なしで寝かせていました。 涼しくなり、タオルケットをかけるようにしましたが、ゴロゴロ動いてすぐにどけてしまいます。 1年前は冬場はスリーパーと言って、毛布に頭と腕を通すための穴があいているようなものを着せていました。 今年も冬場はこのスリーパーを使うつもりですが、今はまだ、これでは暑すぎます。 今の季節、寝るときは暑いのですが、明け方は冷え込み、温度調節が難しいです。 冷えるかなと思ってタオルケットをかけておくと、頭と背中に大汗かいてふとんがじっとりということもよくあり、子供の快適な温度の見極めが難しいです。 今くらいの気温ではどのような寝具がよいのか、そして、子供が暑いのか寒いのか見かける方法について良いアドバイスがあればお願いします。

  • 東京の人が他の政令指定都市に住むとしたら…

    北は札幌、南は福岡まで政令指定都市(言わば都会)があります。 それぞれ気候は異なりますが、どうも私は北海道が好きになれません。特に冬場は地域にもよりますが、最低気温ー20℃、最高気温ー10℃の上、雪が積もれば嫌でも雪かきをしなければならず、ようやく終わったと思ったらまた大雪に見舞われたり、はっきり言って地獄です。 本州は本州で梅雨があったり猛暑日があったり熱中症になったり過酷かもしれませんが、北国育ちの私としてはそちらの方がよっぽど羨ましいです。 北海道の人はおおらかな方が多いと思うかもしれませんが、少なくとも私が出会った人は心が狭く、陰湿な人がたくさんいました。 悲惨な交通事故や一連のJRの不祥事もあり、憧れる要素はどこにも見当たらないと思いますが、東京の方がもし、違う都会に住まなければならないとしたら、どの街がいいですか?

  • トンネル支柱について、鋼管とダンポールどっちがいい?

    こんにちは。ガーデニングというより家庭菜園の質問です。 季節柄、葉物を作り始めています。まだ軒下で育苗中ですが、さっそく、チョウチョが可愛らしい黄色の小粒を葉の上やら裏やらに生みつけていました・・・ムキィ。定植時には虫よけトンネル栽培だなぁ、株数も少ないし。という事で、トンネル支柱には、ダンポールとトンネルパイプどちらがいいかと思い、アドバイスいただけたらと思っています。候補は、下記を考えております。  ダンポール(丸型FRP樹脂皮膜付き 5.5φx1800MM 48円/本)    自由に曲げられるので、施工に自由度がありそう    真っ直ぐなので、収納しやすそう    ポッキリいかなさそう(台風でも大丈夫っぽい)    弾力があるので、風で土に刺した根元がゆるんで、くずれやすそう  トンネルパイプ(タキロン製カラー鋼管フシトン 8φx1800MM 60円/本)    タキロンはおなじみなので、安心(笑)    硬くて太いのでしっかり土に刺せて施工できそう    よじれや曲がりが少なく硬いので風にも強そう    太いのでパッカーもしっかりしてそう    ある程度の力で、グンニャリ曲がりそう(台風ぐらいは平気かな)    かさばる ダンポールが安く手に入りますが、若干品薄のようです。コストは決め手にはなっていません。いずれの耐久年数も不明です。なんとなく、私の想像も添えておきましたが、いかがでしょうか?また、上記以外に、オススメ資材がありましたら、教えてください。理由があると嬉しいです。 皆さんの経験や知識をわけていただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。