• ベストアンサー

オフの知り合いに趣味で運営しているサイトを知られ……

オフの知り合いには基本的に内緒で3年ほど続けていたサイトがあったのですが、この間そのサイトがとある友人にばれてしまっていることがわかりました。 その方のHPを教えてもらって遊びに行っていたら、どうやらアクセス解析から辿りついてしまっていたようです。(バナーもなく、標準でアクセス解析もついていないサーバーなのでうっかりしてました……) 私の方もアクセス解析を見て、その方が見ていることに気付いたのです。 ネット上で公開している以上、誰に見られても確かに文句は言えないのですが、でも誰もオフの自分を知らないということを前提で色々日記なども書いていたので、悪気はなかったにしろ覗き見をされていたのがショックで……。 結局悩んだのですが、サイトは閉鎖してしまいました。 通ってくださっている方もたくさんいて本当に申し訳なかったのですが、前も似たようなことがあり(その時は他に持っていたサイトで、彼氏でした)、何だかうんざりしてしまったのです……。何でオンの自分くらい放っておいてくれないの!って。 今も新しくサイトを作ろうか悩んでいるのですが、同じHNや、前のサイトと繋がるようなものを置いてしまうと、どこかからばれてしまうのではないかと中々作る気がしなくて……。 その方はすごく好きで、これから先も友人関係を続けていきたいと思っています。でもちょっと複雑なのも確かで。 その方が思わず見ていてしまった気持ちもよくわかるのですが……。 最初は腹がたって極力自分からコンタクトをしないようにしていたのですが、ずっとそういう訳にもいかず、どうしようかと悩んでいます。 同じような経験がある方などいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。

noname#13889
noname#13889

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16834
noname#16834
回答No.5

おはようございます。 私もサイトを持っています。 5年以上前に初めて作ったサイトは親が知っていたため、新しく別のサイトを作ったらバレて、また作り・・と現在3つ持ってます。 ネット上に日記を公開するということはどういうことか、質問者様は分かっていますよね。PWでも設定しない限り世界中の誰にでも見る権利があるのです。観られたくない割にはガードが甘かったのではと思いますよ。 アクセス解析で気付き、間もなく閉鎖。 相手の方も「自分が観たせいで・・?」と思っているかもしれませんね。 日記を観られて腹が立ったのに、その方とうまく友人関係が保たれるのか疑問なところですが、それはさておき。 私が取った方法ですが、新しいサイトを作る際「事情があり閉鎖しました。新サイトのアドレスはメールでお知らせしますので、今後またお付き合いくださる方はメールでご連絡ください」とサイトのトップでお知らせしました。結果たくさんの方からメールが届きました。 そしてサイト名もHNも変えました。が、これでも完璧なものではありません。 私はもう誰に観られてもいいやと開き直って好きな事書いてますよ。 親や夫にもバレてる可能性大ですが。

noname#13889
質問者

お礼

neko75さん、こんにちは。 そうなんですよね。やっぱりサイトってどこかからバレるんですよね……。 私も移動や新しく作ったりして、一時は5つほどサイトを持っていたのですが、今はほとんど閉鎖してしまいました(^^;) やはり教えていない以上、バレない……という認識が甘かったと思うべきですね。それこそ徹底的に、検索避け、パスワード設定でもしなければダメですね。 ただそれだと普通の閲覧者の方にも迷惑がかかってしまうため、やはりもう開き直るのが一番でしょうね。 その友人に日記を見られたことについては、もうしょうがないなと思っているのですが、今はちょっとあぁ恥ずかしいなという思いがあります。 とても参考になりました。 回答、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.4

覗き見という認識があるなら、もうサイトの公開はせずにローカルなPCに日記を付けておいた方が良いでしょう。 サイトを公開するという事は、路上に日記を置いて「誰でも見てね」と言っているようなものです。 それをたまたま知り合いが見たからと言って「覗き見」とは人聞きが悪いでしょう。

noname#13889
質問者

お礼

kernel_kazzzさん、こんにちは。 そうですね。そういう言い方をしてしまったのは、悪かったかもしれません……。 ただその時はショックで、どうして知ってからも何も言わずにずっと見ていたのかな?と、すごく思ってしまって。 何かこう、見られているのを知らずにあれこれやっていた自分が、わー恥ずかしい、と思ってしまって……。 そうですね。ネットで何かを公開するということは、常に誰にでも見られる危険性があると思って、サイトを運営することにします。 そうすれば確かに知り合いにばれたとしても、しょうがないや、と思えますものね。 しょうがないな、とは思っているのですが、やはり複雑なもので……。 回答、ありがとうございました(^^)

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.3

>誰もオフの自分を知らないということを前提 ネットに公開している以上、【誰も知らない】なんてあり得ないことです 覗き見という表現も読んでいてすごく不快感を覚えました 誰にも知られたくなく、自分の備忘録だとか思い出を残すような感覚で書かれているのなら、公開しなければ誰からも見られません

noname#13889
質問者

お礼

donnna13さん、こんにちは。 一応自分では知られないようにしていたつもりだったので、ずっと見られていたことを知った時にショックだったのです。やはりネット上で公開している以上、誰かに知られるということを前提にしていなかった私も悪いですね。 文章の表現を不快に思われてしまったら、すみません……。 ただもし気付いていたなら、言ってほしかったなぁと思う部分があって、私はオンとオフを分けて考えていたものですから、すごくいやだったのです。 そのサイトではやはり自分の思う所があってコンテンツを公開していて、それに合わせて更新履歴や、近況などを日記でかいていました。 なのでやはり公開する人を限定するというのは難しい状況だったのですが、でもそうやってネット上で公開する以上、今度は知り合いの方にも見つかることがあるというのを前提にして、サイトを運営したいと思います。 回答、ありがとうございました(^^)

noname#15595
noname#15595
回答No.2

>ネット上で公開している以上、誰に見られても確かに文句は言えないのですが 私はこの言葉が全てだと思います。 HNやいろいろなもの(使用しているもの、職業)などから検索し「たまたま」知り合いにたどり着くこともありますから。 どうしてもサイトを運営したいのならばNo.1さんの言う通り当たり障りのないものにするか、もしくはパス付きにして特定の人しか見られないようにするしかないのでは? >誰もオフの自分を知らないということを前提 私はこの前提自体が違う気がします。 オフの自分をその時は知らなくても後から幾らでも調べて、下手に情報を出してしまうとオフの自分を知られてしまうかもしれません。 必ずしもオンとオフを分けて考えたい人間ばかりがネット上にいるわけではありません。 >日記なども書いていたので、悪気はなかったにしろ覗き見をされていた この認識自体が違う気がします。 通常の状態では見られない(紙の日記帳などに書いていて、席を離れている間に見られた)などの場合ならば覗き見でしょうけど、不特定多数に公開しているものは誰が見たって文句を言うのは間違っています。 もう少しネットの怖さなどを理解してからサイトを再開されたほうがいいのではないでしょうか?

noname#13889
質問者

お礼

fifinellaさん、こんにちは。回答ありがとうございます。 そうですね。やはりネット上で公開している以上、その友人が自分のサイトにたどり着いてしまったのはしょうがないと思うべきですね……。 あまりオフの人には知られたくないサイトで、できるだけバレないようにしていたので、ずっと見られていたのがわかってショックだったので; もし今度サイトを再開するとすれば、知り合いの方に見られてもいいようなサイトにするか、密やかにサイトを運営することにします。 ありがとうございました。

noname#14311
noname#14311
回答No.1

日記を勝手に読むのはいけないことですよね。 でも誰が書いたかわからない日記をどこの誰が書いているのか突き止めるのは簡単にできてしまうって不思議ですね。 自分の使っているPCの中身も誰かに覗き見られているかもしれないと不安に思ったりします。 そういうものですよね。 次につくるサイトも絶対にバレないという保障はありません。 もしも作るのでしたら、いつバレてもはずかしくないような当たり障りの無い日記にするしかないですよね 誰がかいたのかわからないからこそ、例えばこのような場所で相談もできるわけですけど、これがどこの誰が書いているのかバレていたら楽しさが半減ですよね。。。。

noname#13889
質問者

お礼

kumachan99さん、こんにちは。 ネットって、怖いですね(^^;) いつどこからバレてしまうかわからないから、その時のことを考えて当たり障りのないものを作っておく……それがいいかもしれないですね。 好きなこともかけないのは、少しさびしいですが; 別に日記なんかは見られてどうって訳ではなかったのですが(悪口とか、嘘をいってる訳ではないので……)、オンの自分とオフの自分の違いもあるのでそれが恥ずかしくて……。 うわぁ、その人とどういう顔して会おうと、その時はテンパりました……。 回答、ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • サイト運営に関して

    私は、サーバーを借りてサイトを運営しており、もうすぐ開設 2年になります。(3次元のイラストサイトです) 最近、執拗に私のサイトを何度も2ちゃんねるに晒している人がいて 精神的にすごくキツイです… BBS・拍手などに暴言を載せるわけではなく、晒すだけです。 理由も分かりません、特に同人要素があるわけではなく 大して人気も無い私のサイトを晒す理由がわからないのです… 無視したほうがいいのは、よく分かっているので無視してそのまま 運営していたのですが、それでもしつこくいろんな板に晒しています。 (誰にも相手にされていませんでした。) 1人の仕業だということは見当がついていますが、理由は全く分かりません…。 私怨も、知り合いには誰にも教えていないのでありえません。 アクセス解析をつけているので晒されたらすぐ分かります。 もう何回晒されたことか分かりませんが、(ヲチ板なども含) 中でもこの前 扱っているタレントさんの板に私が宣伝しているかのように 書かれたのが凄くショックでさすがにHPへの道を封鎖しました… とりあえず入り口から本館への道を封鎖しているのみで 自分では休止だとかそういう考えはありません。 しかし来てくれてる人に悪いと思っているのは事実です… 運営しているかのように見えて入り口が無い、なんて周りから見たら 閉鎖したのでは?と思われてもおかしくないです。 でも、閉鎖や休止を書いたら余計に喜ばせることになるのも分かっています (携帯サイト・PCサイトがあり両方晒されました…) もうどうしたらいいのか分かりません…名前・サイト名を変えての移転も考えたのですが、 また新しい場所も晒されたら・・・と考えると鬱で仕方ないです。 どうしたらいいでしょうか…すごく精神的にきついのに平気なフリをするのも もう疲れてきて限界です・・・アドバイスお願い致します。

  • サイトが晒された時の対処を教えてください

    私は二次創作の携帯サイトを運営しています。 けど、そのサイトが度々晒されてしまいます。 最初に晒された時は恐らく私怨で、その時はスレでスルーされていたようなんですけど。 2度目の時に、恐らく粘着と呼ばれる人種に絡まれてると悟り、移転をしました。 その時は新しいサイトを知りたいと思って下さる方に請求していただく方法で、通って頂いている方々を誘導したのですが。 結局、そこでも晒されてしまいました。 ランキングには入っていません。 移転してからは他サイト様へのリンクも貼っていません。 それでも、日記やらなんやらでいちゃもんをつけられて晒されてしまいました。 グレーゾーンのジャンルなので必読もちゃんと書いています。 これはもう、サイト名もHNも全部変えて誰にも言わずに移転するべきなんでしょうか。 小説を書くのは凄く好きなんですが、正直参っています。 荒らしと思われるメッセージも多数来て、アクセス拒否にしたのですがもう駄目だな、と思ってしまいました。 因みに一番最初のサイトで、うっかり晒しのことを日記で書いてしまって、閲覧者の方々にご心配を掛けてしまったのでもう晒し、荒らしについては日記で書いていません。 けれど、その新サイトを晒されたのがもう2回目なんです。 私はサイト名も、HNも新しくして、何も言わずにサイトを移すべきでしょうか。 正直、どんなに対策をしても終わらない晒し行為に疲れてしまいました。 助言を下さると助かります。

  • 同人サイトを運営しているんですけど、どうもバナーの作り方がわからないん

    同人サイトを運営しているんですけど、どうもバナーの作り方がわからないんです;; 自分のサイトのバナーを作りたいんですが・・・ 簡単な作り方を教えてください><(できればご自分の同人サイトをお持ちの方がお答えしてくれると嬉しいです^^お持ちではない方も作り方がわかる方であれば教えてください><)

  • 個人サイトでのアクセス解析

    これから個人サイトを開設しようとしている初心者です。 アクセス解析を探して色々調べてみてはいるのですが、悩みます。 小規模なサイトですので無料で導入したいのですが、AccessAnalyzerなどバナーが小さいものでも、広告やバナーがある事で「解析されている」と分かるのは閲覧者にとって少し抵抗があるのでは…と思ってしまいます。(知り合いだと特に… デザインに影響するというのもあるのですが)  Google Analyticsは無料で広告も出ませんが、かなり本格的なビジネス向けですよね…;設置が難しそうですし、小さい個人サイトで使っていいものか… 無料ならどこかで妥協しなければならないのは仕方ないのですが; アクセス解析をしている方に意見を頂きたいです。 また、都道府県まで解析しているサイトだと分かっても気にならないものでしょうか?

  • 知り合いのHPが荒らされました

    知り合いのHPが荒らされてしまいました。 そして荒らしたと思われる掲示板の管理人が、今度は自分を含め、関連のHPを荒らして閉鎖させるというのです。 (犯人は複数と見られ、HPも内容が問題がありすぎるのです0) 自分は過去にもHPを荒らされ、やむを得なく閉鎖し、現在新しいHPを立ち上げています。 そのHPを荒らした方も複数のIPアドレス(外国のもあるみたい)を持っているようで、対策に踏み切れないのが現状です。 ちなみに自分の環境はWin98でBフレッツ回線です。 HPはgaiax系です。 1.IPアドレスを調べる方法はないでしょうか? 2.おすすめのアクセス解析サイトを教えてください。 3.荒らしを防ぐ対策はないでしょうか? 4.犯人のHPと掲示板を閉鎖させたいのですが、どうしたらいいでしょうか? (もちろん、荒らすつもりはない) 5.もし掲示板が荒らされた場合、どうすればいいでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 無料日記レンタルサイトが突然の閉鎖

    こんにちは、今とても困っています。 三年ほど前から無料レンタルの日記をつけてきたのですが、暫く前から日記の画面に画像(無料だったので広告などが毎回表示されていたのです)が表示されなくなっていました。 恥ずかしながら日記はほぼ放置状態だったので、画像が表示されなくなっても余り気にも留めていなかったのですが、先日なんとなしにそのレンタルサイトさまを見に行ったら「ページがありません」という状態になっていました。 吃驚して検索してみると、一月に閉鎖をされたようでした。 突然のことで驚いたのですが、それ以上に困惑している事があります。 実はこの間、まだ閉鎖していると知らない時に自分の日記ページに書き込みをしたのですが、書き込みが出来てしまったのです。 友人のパソコンから閲覧してもらったところ、閲覧できたとの事でした。 時期的に確実に閉鎖後なのですが、どういうことなのでしょうか? 何処に書き込まれたのか、気持ち悪くて気になっています。 それから私の日記の隅にある、閉鎖されてしまったサイト様の名前のリンクをクリックすると、何処か別のレンタルサイトさま(サーバーレンタルらしいです)に繋がっていました。 詳しくは見ていないのですが、そちらは有料のようでした。 取り敢えず自分のHPから日記のリンクを外して、今まで書いた記事を削除しました。 サイト様が閉鎖されてしまったので、どう対応したらいいのか困っています。 宜しければご意見を聞かせて下さい。お願いします。 長文大変失礼しました。

  • サイト運営の自信喪失

    はじめまして サイトを運営しているのですが、最近運営を続ける自信がなくなってきました サイトは立ち上げてから2年ぐらいになります ちょっとした情報サイトのようなものを運営しているのですが、 情報を集めたり、たくさんある情報をまとめてページをたくさん作っていくのに疲れてしまったのか・・・ 最初サイトを作り始めたときはHTMLなどのプログラムを書いていくのが楽しくてたくさんページを作るのもそれほど苦にはなりませんでした 今でもHTMLをいじるのは嫌ではないのですが、 情報を収集してサイトを構築していく自信がなくなってきました。 実際飽きてきたのかもしれないですが・・・ 今はやりたいこともいくつかあって、サイトにずっと集中していられる時間も少な目になっていますし、 リンクとかアクセス数とか考えるのに疲れているのかもしれないし・・・ かと言ってサイトの閉鎖を考えてみても閉鎖したら後は何が残るのかとか、 せっかくやってて面白いと感じた数少ない趣味なのに閉鎖したらどうするんだとか・・・ といろいろ考えて結論が出せません 自分では趣味なんだから気が済むまでやればいいんだとか、 やると決めたからにはどうしても無理な状況になるまで続け通せ とか考えてなんとかやる気を取り戻そうとしていますが、 どうしても毎日同じ時間に同じことについて考え込んでしまいます 文章力がなくぐだぐだとまとまってませんが、 同じような心境になったことがある方の意見などを聞かせてもらえるとうれしいです

  • 日記での愚痴について。

    えっと…。 質問する場所が此処であってるのか怪しいながらも、質問させていただきます;; あるサイト様の日記に、所謂愚痴が書かれていました。 OFFの人との事で、毒吐き場所が見つけたかったらしく…。 読んでみると、「此処から愚痴になります。」と始まっていました。 簡単に説明をすると、そのOFFの人が自分のサイトにその管理人様の悪口というか…。 とりあえず、そのような事が書かれていたそうです。 OFFでは、わざと聞こえるように悪口を言ってきたりするらしく…。 私はそれを読んで、大変なんだなぁ。と思いました。 後日、サイト様を訪れました。 BBSには書き込みが有り、 「不愉快になる日記はどうかと思います。」と。 「私は実は少し前からお邪魔していまして、何度かあなたの様子を見ていましたが、一向に変わらず、今日書き込みを決意しました。」等、書かれていました。 しかし、私はそうは思いません。 実際、「此処から愚痴になります。」と書かれているのですから。 嫌だと思えば、読まなければ良かったのではと思います。 結構長い文でしたので、そこを読まなくとも少し読めばわかると思います。 勿論、他の方が傷つくような事は書かれておりません。 それに、様子を見ていたとありますが…。 愚痴の書き込みは一回だけでした。 少なくとも、私の思う愚痴はーってだけですが。 そして、その書き込みに賛成をしている書き込みが翌日ありました。 しかし、管理人さん曰く、その人がOFFの人らしいです。 どうやら、アクセス解析でわかったらしいのですが。 現在、そのサイト様は閉鎖しております。 反論するのが、あの人だとわかり、面倒になったらしいです。 長くなりましたが、皆様の意見をお聞きしたいです。 是非、お答えください。 宜しくお願い致します。

  • サイトを運営しておられる方に質問です

    先日、とある有名な素材サイトにアクセスしたところ、サイトは既に閉鎖されて、閉鎖に関するお知らせだけが表示されていました。「掲示板に誹謗中傷の書き込みが続き、心ないメールが届き、苦労して制作した素材も許可無く盗作された。サイトを開設して有意義なことも多々あったが、心身共に疲れ果てて、サイトを維持運営する気が失せた。」とそこには書いてありました。 最近、私は、サイトを運営するようになったのですが、現在、サイトを運営しておられる方(過去に運営しておられた方)の、サイトを運営していて経験した出来事(良い・悪い経験)をお聞きし、今後のサイト運営に活かしたいと思っております。体験談をお聞かせいただけましたら幸いです。

  • 同人サイトを運営している友人が落ち込んでしまいました

    お世話になります。 私の友人がある二次創作サイトを運営しております。 最近別のジャンルに興味を持ち、同じページに新しいジャンルの作品を掲載しました。 友人はその漫画の本誌について自分のブログに 「もうすぐ最終回かもしれない」というようなことを書いたところ 匿名で「ブログの内容は、ジャンルの人間にとって不快です」というようなメールが来たそうです。 友人は、新しい作品を載せたにもかかわらず、新参者とはいえよそ者扱いされて 非常に落ち込み、サイト閉鎖まで考えているようでした。 一体、どのくらいの作品数を載せれば「ジャンルの人間」というものになるのでしょうか? それとも、別ジャンルと混在している限り、ジャンルの人間と認めてもらえないのでしょうか。 そもそも、本誌は「ジャンルの人間」のものなのか、という疑問さえ沸きます。 (ジャンルの人間以外が「最終回かも」と言っただけで不快に思うなんて、自分の作品じゃあるまいし…と思ってしまいます) 私もサイトめぐりなどをよくしますが、自分の好きな本誌について作家の方がブログでたとえ批判が書かれていたとしても 何とも思いません。 ウェブで公開している以上、色んな人がいるから気にしないほうがいいよと友人に伝えましたが、 友人は前ジャンルでもそのようなメールをもらったことがないので、なかなか立ち直れないようです。 このような時はどうしたら友人を元気づけられるでしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。