• ベストアンサー

アイロンプリントシール どこで売ってますか?

merumo07の回答

  • merumo07
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.3

キャラクター付きはわかりませんが、私はいつも頼むところが決まってます。 「ね~むっこ」というところですが、値段もそんなに高くないし、車やひこうき、お花くらいのイラストなら付けられます。 なかなか取れにくくていいですよ。

参考URL:
http://www.name-cco.co.jp/products/puti/fs_puti.html
himarayan
質問者

お礼

お名前入りのものは下の方のお礼欄にも書きましたが入園時に沢山作ったものがまだまだ残っていて(泣) でも ここは安くていいですね!今度もし作る時に利用させてもらいます 参考になりました ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 上履きにアイロンプリント

    市販の白い上履きにキャラクターなどを手書きで書いて落ちない様にニスを塗ったり、アイロンプリントなどを施した物が有り(いずれも素人?の趣味の範囲で作って売っているものです) 実際に買ったり、又はご自分でされたりの経験が有る方いらっしゃいますか? 絵柄の耐久性を知りたいのですが・・ 上履きは結構頻繁にゴシゴシ洗うものだと思うので 又、完全な市販品でも元からアンパンマンやキティなどのキャラクターがプリントされている上履きも多いですよね 幼稚園なのですが、特に指定の上履きは有りません そういう場合、キャラクター上履きの比率?も知りたいのです 結構 皆 無地なのでしょうか・・? 皆が無地の中、1人だけキャラクターで変に目立ってしまっては可哀想かな と思いまして・・ よろしくお願いいたします

  • かわいい名前シール探してます

    4月から保育園入園にあたり、衣類など持ち物に名前をつけなければなりません。そのため通販などで名前を印字してくれて、アイロンで貼り付けられるような名前シールでかわいいものがないか探してます。 ご存知の方おりましたら教えてください! できれば布用と一緒に持ち物用?(普通のシール)も教えていただけるとありがたいです。

  • アイロンでつけられる切り文字が欲しいのですが。

    保育園に通う娘の持ち物に名前をつけてあげたいのですが… 手芸用品になるのでしょうか、 アイロンでつけられるフェルト生地で出来た切り文字ありますよね? ネットショップで購入したいのですが正しい品名がわからないせいかなかなか見つけることができません。 見つかるのはオーダーメイドで名前を入れてくれるネームシールのアイロンでつけられるものや、自分で切って作るものでした。 単品で文字を選んで購入できる所をご存知の方いらっしゃいますか?

  • 幼稚園実習の名札について教えてください!!

    こんにちは。もうすぐ幼稚園実習を控えている者です。 タイトルどおりのことなのですが、実習中の名札のことについて質問させていただきたいです。  名札はスナップで付け替え可能なようにして、フェルトでアンパンマンなどのキャラクターをいくつか作っています。  悩んでいるのは名前自体の書き方です。フェルトで文字を作ると見にくいので、フェルトの台紙の上に、フェルトのキャラクターと、アイロンでつける白い布に油性で丸字で大きく名前を書いたものを並べたものにしたいのですが・・・・。文字部分だけとはいえペン書きはよくないのでしょうか?  教えていただけたらと思います!!よろしくお願いいたします。

  • お名前スタンプ

    来年4月から幼稚園に入園予定です。 持ち物には必ず名前を書くことになっていますが、みなさんはどのように準備をされましたか? お名前シール?布物にはアイロンプリント?手書き? 最近、ネットでお名前スタンプとやらを見つけました。 布のものにポンと押してあとはとれないように付属のスプレーでシュだけで完成。 プラスチックの物にも押せるものもありますし、小学校で使うおはじきや鉛筆にも押せるように小さいスタンプまであり大変便利なように思えたのですが・・・ 実際にこれらのスタンプを作ってもらうと合計で6000円くらいかかるのでどうなのかなぁとも思い・・・ 実際に体験された方、アドバイスをお願いします。

  • 2歳児にかわいいパンツ(下着)を買ってあげたい。

    姪がようやくオムツが取れそうです。 2人で出かけた時に「かわいいパンツがほしい」と言われたので、 近くにあった西松屋で、姪が選んだキティちゃんのパンツを買いました。 以前、ディズニーランドに行った時に、ミニーちゃんのパンツがあり、 姪に購入したのですが、先日シーに行った時には下着系はありませんでした。 また、ディズニーストアには、大人用が1種類あっただけだったような。 (店舗によるのかもしれません。新宿に行きました。) 姪に買ってあげるものなので、知っているキャラクターの物が良いと 思っています。 ディズニーのキャラクターなどが良いと思っています。 姪はアンパンマン、トーマスも好きですが、西松屋には男の子用しか ありませんでした。 意外とスーパーなどのほうがあるのでしょうか。 くだらない質問ですが、ぜひ情報をお願いい致します。

  • 帆布や合皮の買えるネットショップ探してます。

    近くに手芸関係のお店がないので、たまにネットで布を買ってます。 でも大体が「コットン」メインで主に「洋服」の為の布ショップが多いんです。 私はカバンを作りたいので、帆布やキャンバス地、合成皮革みたいな丈夫な厚みのある布を探しています。 それで、色々な検索エンジンやネットショップのリンク集とかで探してみたのですが、見つけてお店にいくとやはり「コットン系」ばかりで、なかなか希望するような布が見つかりません。。。 そこで御存じな方がいたら、ぜひぜひ教えて欲しいです。 ちなみに値段は、高くても全然かまいません。 (私の欲しい布がある店は、電車で往復4時間の場所なので、その電車賃を思えば・・。 セコイ考えかな~(^^:)   よろしくお願いします。

  • アイロンプリントシール使用して

    はじめまして。 アイロンプリントシールを使って子供のTシャツに貼り付けしようと思っています、 素材となる物をスキャナから取り込み、ペイントで若干加工し、もう1つ別の素材をスキャナから取り込み加工して計2種類をA4サイズにプリントしようとしたら、1種ずつしか加工、プリントできませんでした。 なにか別のソフトしようしなければ、A4サイズに何種類もの画をプリントすることは不可能なのでしょうか?

  • 保育園準備!お食事エプロンと名前書きのお勧め、教えてください。

    4月から0歳児クラスに入園します。(4月入園後、すぐに1歳になります)ビニール製のお食事エプロンを毎日3枚用意するように書かれています。が、うちでは食事の時はゴム製やプラスチック製のエプロンを使用しているため、ビニール製のお食事エプロンを使ったことがありません。実際お店で確認したところ、袖があったり、なかったり、値段も安いものや高いものと色々種類がありますよね。果たして、どれを購入すればいいのか悩んでいます。(ちなみに袖があってもなくても、保育園ではどちらでもOKとのことです) 多少高くても汚れにくいとか乾きやすいとかあれば、高いものを買いますし、逆にどっちにみち汚れるから安いものを買って、定期的に新しいものに変えたほうがいいようであれば、安いものを買おうかなと思っています。長い目でみて、どういうものを選んだほうがいいですか?色は汚れが目立たないような色のものがいいとか、こういう素材は乾きやすいとか、選ぶときのポイントを教えてください。 また保育園では持ち物すべてに名前を書いておかなければいけませんよね。みなさん、どうやって書いていますか?保育園にサンプルで置いてあったものは、タオルやシーツなどにゼッケンのような布に大きく名前を書いたものばかりでした。アイロンでつけるようなお名前シールとか売っているのをよくみるので、ああいうのをつければいいのかなと漠然と想像しています。実際どうしていますか?アイロンでつけるのははずれやすいからこうしたほうがいいとか、洋服はリサイクルしやすくするためにタグなどに記名せずにこうしたほうがいいとか、アイロンでつけるものはここのがお勧めとか、この持ち物はここに記名して見やすくていいとか、どんなことでもかまわないので、名前書きについて幅広くご意見ください。 はじめての保育園準備。周りに聞ける先輩ママもいなくて、困っています。よろしくお願いします。

  • 今度、披露宴に姪っ子と甥っ子を呼びます。姪っ子はかなりの人見知りなので

    今度、披露宴に姪っ子と甥っ子を呼びます。姪っ子はかなりの人見知りなので人があつまる場所ではぐずってしまいます。好きなキャラクターのぬいぐるみやおもちゃを机の上におくなどするとちょっとは気持ちがほぐれるかもしれないと思いました。つい半年前まではアンパンマン一筋だったのですが最近は他の子の影響でいろんなキャラクターの名前を言うそうです。現在福岡にすんでいて3歳の女の子です。3歳くらいの子に今人気のキャラクターを教えていただきたいです。驚かせたいので兄夫婦には聞かずに決めたいなと思っています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう