• 締切済み

投資について

私は将来、証券アナリストの資格を取得して、就職 し、その傍ら個人的に資格を生かして投資をしてみたいと思っています。 就職先が証券会社の場合、インサイダー取引により 個人的に投資はできないとうかがったことがあります。 そこで質問なのですが、上記のことは本当なんでしょうか?また証券アナリストの資格を持って、証券会社などに就職した場合、昇進は早いのでしょうか? あと、証券会社は倒産などの危険性は十分考えられるのでしょうか。そこらへんがとても不安なんです。  よろしくお願いします

みんなの回答

noname#35582
noname#35582
回答No.3

証券会社ではありませんが、金融機関勤務で資金運用を担当している者です。 > 証券アナリストの資格を持って、証券会社などに就職した場合、昇進は早いのでしょうか? 私が所属している部署に居る「日本証券アナリスト協会検定会員」や、私が対応する証券会社や銀行の(法人)営業担当の方々(全員「日本証券アナリスト協会検定会員」)から聞いた話ですが…。 証券アナリストの資格を取得というと、「日本証券アナリスト協会検定会員」になられる-ということでしょうか? 確かに「日本証券アナリスト協会検定会員」は登録者数が1万7千人程度で、コレだけを見ると「証券アナリスト」は少なく感じるので、「証券アナリストは保持者が希少な資格で、そんな資格を持って証券会社に就職すれば昇進は早いのではないか?」と思われたかもしれません。 ですが、実際、証券アナリスト試験の合格率って第1次で47.7%、第2次で36.8%と結構高いんですよ(受験者は毎年20万人くらい)。 要するに、証券アナリストの試験に合格しても「日本証券アナリスト協会検定会員」に登録する人が少ないだけです(登録料や費用がかかるから)。 証券会社では、「証券アナリスト」は資格修得が義務付けられており、逆に、入社して何年以内に合格できなければ退職勧告がある-と聞いたこともあります。 その程度の資格ですから、昇進に影響といっても、あるからプラスではなく、なければマイナスな資格です。 私の勤務先では、確かに資格保持者は少ないですが、持っているからといって昇進が早いとか、給与にプラスで資格手当てがもらえる-ということはありません。 また、コンプライアンスの関係上、証券アナリストの資格を保持しているからといって、ずっと資金運用関係の仕事ができる-という訳ではありません。 外資系証券会社・銀行の運用担当は厳しいようですよ。 確かにお給料はいいようですが、「勝って当たり前。負けたら先の保証はない。」というカンジですから。 そんなこともあり、運用担当者は「組織内での昇進」よりも、「自分の読みが当たって幾ら儲かったか」の方に興味がある方が多いですね。 個人的な投資については、「内規」次第でしょうね。 私の勤務先では、運用担当者は「勤務先の取引先を利用して株式等の取引を行なうことは不可」とされています(取引先でなければ可ですが、大手の証券会社の殆どは取引先ですから、実質、ほんの一部のネット証券が利用できる程度です)。 さらに、エクイティ担当者は、前述の内規により、担当している間は「家族名義を含めて一切の株式等の取引を不可」とされています(一部、担当以前から保有している株式等の売買は例外的に認める場合がある-となっていますが)。 結構厳しいほうだと思いますよ。 証券会社の方も似たような話は伺ったことがありますが、証券会社の社員全員が運用担当という訳ではありませんし、全社員が不可かどうかは存じません。 倒産などの危険性は、どの業態・どの企業においても「絶対ない」とは言い切れないと思います。 銀行や証券会社は比較的少ない-と思われるかもしれませんが、それでも「ない」とは言い切れません。 蛇足ですが、某国内大手証券会社さんでは、年2回の職場離脱(5営業日以上の連続休暇)が義務付けられており、中には、年2回、海外旅行にお出かけ-という方もいらっしゃいます。

回答No.2

はい、あんまり意味のない資格です。 AFP1級を持っていても、ある程度使えますが、イマイチ欠けます。 そんなものは言ってからでもいくらでも取れるから意味がないと。 なお、昇進については、あなたの実力しだいともいえなくもないけど、氏とか、その他貴方の学力とかその他もろもろ。。。 もちろん、倒産もありえます、。 個人売買規制については、中長期投資ならば出来ます。

  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.1

ファイナンャルプランナーです。 証券会社勤めの場合、社内規則で「投資ダメ」と定めていることがあります。 証券会社は、全営業マンに証券アナリスト取得を義務づけることが少なくないので、資格を持っていて当たり前の扱いです。 証券会社の倒産などは、実例もありましたし、民間企業に過ぎませんから危険性はあります。

katakoriman
質問者

お礼

そうなんですか。証券アナリストの資格ホルダー はそんなにいないと思っていました。実情が分かりました。どうもありがとうございます。 ところであなた様は証券会社勤めですか?

関連するQ&A

  • 投資力を磨くための進路、勉強

    投資力をつけて成功したいと考えている大学二年生です。 そこで、 (1)証券アナリストの勉強をし高給な証券会社を目指し経験や金を貯めてから、投資を始めるか、 (2)資格は取らずに今はとにかくセミナーや本などで実践的なことを学び、就職先はそこまでこだわらず、そのまま仕事をしながら、兼業で投資を学んでいくか、 で悩んでおります。 他にも提案があればお願いします。

  • 投資顧問に資格は?

    証券アナリスト・投資顧問・先物ストラテジストなど 投資家にアドバイスをして、対価を得る人が居ますが特別な資格や、試験などあるのでしょうか?また、法的な規制など詳しい方がおられましたら教えて欲しいです。

  • 投資信託会社のインサイダー取引規制について

    SMBCやUFJなど、自身が上場しながら個人投資家から投資信託等の形式で資本を集め、株式売買等の運用で利益を上げることを事業としている会社がありますが、こういった会社ではインサイダー取引を行わないよう、どういった施策が取られているのでしょうか。上記に上げたような企業ほどの規模になると、色々な業界の情報が絶えず社内で行き来していそうですし、「気づかないうちにインサイダー取引になってしまっていた」といったケースが多発するような気もするのですが..詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • もしも

    ある株式会社が会社としてすごい借金をして投資を始めた、まだ完了していないが世間的に評価が高くその会社の株価が値上がりした。 そんなとき、その投資話が大失敗で会社に大きな損害が出て、最悪倒産の可能性がでてきた。 その会社の社長が自社株をたくさん持っていたので 高値のうちにこっそり市場で売却して現金に変換して個人資産とした。 そして会社が倒産した場合、その社長はインサイダー取引とかに引っかかるのですか?

  • 証券アナリスト有資格者の個人的投資行動について

    証券アナリストという資格を持っていても、どこの企業にも属さず顧客も持っていなければ、自ら投資活動を自分のために行っても大丈夫でしょうか? 何も知りませんので、ご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 信用取引

    信用取引(空売り)を実行した場合。 投資家は株価が下がる(あわよくば倒産する)ことを祈る。 証券会社は株価が上がること祈る。 ってことですか? てことは証券会社の本音は バカな投資家の信用取引大歓迎。天才投資家とは信用取引したくない。 ってことですか?

  • 証券会社へ就職するには…

    証券会社に就職するにあたって、持っていると有利な資格などはありますか? 自分で調べたのですが証券アナリストなんかどうでしょう。 ぜひ詳しく教えてください。

  • 証券会社がつぶれた場合&投資している会社が倒産した場合

    株の基本的な質問です。 (1)株をする為に証券会社にお金を預けているのですが もし証券会社が倒産した場合、そのお金は返ってくるのでしょうか? (2)投資している会社が倒産した場合、投資したお金はどうなりますか? (3)投資している会社が(今回の三洋電機のように)合併対象になった場合、投資したお金はどうなりますか? 以上3点です。 いろいろ質問がありますがよろしくお願いします。

  • 投資銀行に就職するには

    現在同志社大学3回生の者です。 以前から投資に興味があり、証券アナリストの勉強をしています。 将来、投資銀行かSMBCに勤めたいと思っているのですが 投資銀行、特に外資の方は東大、京大がほとんどと聞きました。 同志社という学歴でも投資銀行に就職することはできるのでしょうか? もし可能性があるとすればなにをすればよいのかを教えてください

  • 証券会社勤務の株取引

    4月から証券会社に就職します。 現在、株取引をしていています。 会社の書類では、就業規則で株取引は禁止とかいてありますが、 僕は就職してからもやりたいと思ってます。もちろんインサイダー取引になるようなことはしません。 この場合、株取引をしていると会社に見つかりますか? 黙ってればみつかりませんよね?