• ベストアンサー

市場経済と市場競争について

大学の宿題で悩んでます。 「「市場経済」は自給率アップの武器だと言う政治家の発言は間違いである」と、教授が言ってます。教授が言うには市場原理によって自給率は伸びていない、との事です。 市場競争が入ると自給率が上がるのは分かるのですが、イマイチ市場経済という意味自体からよく理解できません。 どうか分かりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • on-drug
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.3

市場経済の定義に付いては他の方がすでに書かれているので、ここでは教授の意見について書きます。 まずこの教授は、市場経済と開放経済を混同していますね。市場経済=開放経済ではないです。別に経済鎖国状態でも国内が市場経済を採用しているという場合も理論上は十分成り立ちます。 さて、教授が「「開放経済」は自給率アップの武器…」と言ったとして、この見方が正しいかどうか。一般には正しいと見てよいでしょう。開放経済を採用すると、長期的には、当該国の競争力に関係なく貿易依存度((輸出+輸入)/GDP)は高まります。例のリカルドの言うところの「比較優位」が働いて、貿易量は拡大しますから。ただ、これはマクロの見方です。産業レベルなどミクロでは「開放経済」の導入がその産業の競争力を向上させ、結果として自給率アップにつながるということはあります。このあたりをきちっと書けば、教授も文句は言えないはずです。 では頑張ってください。

2bugakusei
質問者

お礼

なるほど、リカードも確かに習いましたが、それと日本を結び付けて考えることはできていませんでした。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは 基本的に市場経済とは、計画経済や物物交換経済などと区別するためにある 言葉です。 つまり、貨幣を媒体にして、市場取引が行われる経済のことです。この時に、 何らかの形で、政府の統制がはいったりしない経済のことです。 ちなみに、市場競争原理が働くと必ずしも持久力が上がるとは限らないと 思います。効率性はあがりますが。閉鎖経済を勘が手いらっしゃるのでなければ、 (もちろん自給率という言葉をお使いなのですから、 開放経済を念頭においていらっしゃるのでしょう=貿易のある世界) なぜなら、各国の競争率の高さに依存しますよね。 ということでした。

2bugakusei
質問者

お礼

競争が起こると必ず経済はいい方向に向かうと思っていました。勘違いだったんですね。「市場原理」という言葉も勉強しなくては...。 どうもありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「市場経済」 ●http://www.co-op.or.jp/jccu/information/inf_010416_01_06.htm (グローバル市場経済) ◎http://www.mainichi.co.jp/life/money/wide/0629.html (何で今、市場経済?) ご参考まで。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/child/tyugaku/tyuga105.html#sa2
2bugakusei
質問者

お礼

中学生向きの解説、わかりやすかったです。どうもありがとうございました。