• ベストアンサー

MoneyLookの安全性

最近、MoneyLookを使い始めました。 気になったのが、最初にログインする時にソフトウェアキーボードを使えないことです。 ウィルス対策ソフトは使用していますが、万が一暗号化キーが盗まれれば、すべての銀行や証券の情報がもれてしまいそうで怖いです。 ただ、MoneyLookは、自分のPCに情報を取り込むと聞きました。 だとすると、仮に暗号化キーを盗まれても、他人のPCからはログインできない、と考えてもよいのでしょうか。 だとすると、それぞれの銀行のHPに直接ログインするよりも安全だと思いますので、むしろ積極的に使いたいようにも思います。 よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》「更新」のボタンを押せば自動的にやってくれるので、ソフトキーを入力する必要さえありません。 最新残高(やお知らせ・入金明細)はそれで見れますが振替送金したいとか株式の売り買いを行おうとするときはパスワードの入力が必要です。まだまだソフトキーを取り入れていないところもありますね。

その他の回答 (1)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

私も利用していますが絶対安全なものはないと心しています。 》ただ、MoneyLookは、自分のPCに情報を取り込むと聞きました。 MoneyLookを開くときの暗号化キーはPC限りかも知れませんが開いてから実際の取引を実行するときにはパスワード等が相手金融機関に発信されているのではないでしょうか。このときソフトキーが利用できればよいですがそうでない場合は細心の注意が必要です。

kazamidori615
質問者

補足

MoneyLookを開いた後は、ソフトキーが使用できるのです。また、各金融機関の情報を取りに行く時は、「更新」のボタンを押せば自動的にやってくれるので、ソフトキーを入力する必要さえありません。その意味でも、各金融機関のHPからログインするより安全かな、とは思うのですが。 いずれにしろ、「絶対安全」はありませんよね。大口預金は、やはりネットにはつながないほうがよいのかもしれません。よく考えてみます。

関連するQ&A

  • MoneyLookのログインが出来なくなりました

    こんにちはパソコンで口座管理する時マネールック3を使っていますが、 MoneyLookのログインが出来なくなりました。 昨日バージョンアップしてからのことです。今までどうりのMoneyLook暗号化キーを入力しても 暗号化キーが違いますのウインドウが出てきます。 暗号化きーを調べる事など出来ますでしょうか教えてください。解決方法を教えてください

  • Norton Internet Security2009を入れたらMoneyLookが開かない

    お世話になります。 Norton Internet Security 2009をインストールしたら、Yahoo MoneyLook 3が開かなくなりました。 MoneyLook暗号化キーを入力するとそのまま画面が固まってしまいます。 旧バージョンのInternet Securityでは、とりあえずプロテクトをはずしてから、ログインできないサイトの「許可する」設定をすれば大丈夫でしたので、 今回もタスクバーのNorton Internet Security2009を右クリックし、 「Auto-Protectを無効にする」をチェックし、とりあえずログインしようとしたのですが、できませんでした、 どうすれば、MoneyLookにログインできるか、またログイン後、Norton Internet Security2009に、どのような設定をすれば 今後もログインできるかを教えてください。 ご参考までに、OSはVistaです。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行や証券の管理用「MoneyLook」等の信用?

    教えてください。 口座一元管理サービスをする「アカウント・アグリゲーションサービス」のセキュリティは大丈夫でしょうか? NTTビズリンク社の「アグリッパ」とかSBIホールディングスの「MoneyLook」です。 ぼくは先日MoneyLookで登録をしようとしました。銀行や証券会社のログインに必要なIDやパスワードの登録はやむ得ないとしても、新生銀行を登録する際は取引時に使用する大切な一覧表の入力まで求められたのでやめました。ID、パスワード、一覧表がそろえばお金を動かすことができるからです。怖くてできません。SBI銀行、SBI証券、野村證券等はIDやパスワードの登録だけでしたので登録しました。 みなさん、「アカウント・アグリゲーションサービス」のセキュリティを信用してもいいと思いますか?特に現在利用中の方にアドバイスをお願いします。 ・MoneyLook ・gooワンビリング ・ソニー銀行「人生通帳」 ・楽天マネーサービス ・JNBアグリゲーション ・みんなの口座管理

  • 銀行や証券の管理用「MoneyLook」等の信用?

    教えてください。 口座一元管理サービスをする「アカウント・アグリゲーションサービス」のセキュリティは大丈夫でしょうか? NTTビズリンク社の「アグリッパ」とかSBIホールディングスの「MoneyLook」です。 ぼくは先日MoneyLookで登録をしようとしました。銀行や証券会社のログインに必要なIDやパスワードの登録はやむ得ないとしても新生銀行を登録する際は取引時に使用する大切な一覧表の入力まで求められたのでやめました。ID、パスワード、一覧表がそろえばお金を動かすことができるからです。怖くてできません。SBI銀行、SBI証券、野村證券等はIDやパスワードの登録だけでしたので登録しました。 みなさん、「アカウント・アグリゲーションサービス」のセキュリティを信用してもいいと思いますか?特に現在利用中の方にアドバイスをお願いします。 ・MoneyLook ・gooワンビリング ・ソニー銀行「人生通帳」 ・楽天マネーサービス ・JNBアグリゲーション ・みんなの口座管理

  • MoneyLook3 楽天銀行が更新されない

    MoneyLook3を利用し 銀行情報を統一管理しておりますが しばらく前から 突然 楽天銀行だけ 情報が更新されなくなりました。 エラーメッセージは 以下のとおりです 「発生金融機関 : 楽天銀行 8桁コード : 30020101 エラー内容 : bebank.fas GetAccountList [109][1]E301 ログインに失敗しました(30020101) (line:-13)」 楽天銀行のHPに 直接 ID パスワードで 手入力すると問題なく表示されます 教えていただければ 助かります

  • Excelのパスワードの安全性は?

    Excel2000 で作った機密データを他人に見られないように「読み取りパスワード」を設定しているのですが、このパスワード機構の安全性(暗号強度)は、どの程度信頼できるものなんでしょうか? まさかファイルをダンプするとキーがどこかに書いてある…といったお粗末なことはないと思いますが、せめて UNIX のログインで使われている DES 程度の安全性はほしいところです。 (パスワードの文字列は十分長くて安全なものだという前提で) この件についてご存じの方、いらっしゃいますか? (解説されているサイトへのポインタも含めて)

  • 公開カギ暗号方式は本当に安全なのでしょうか?

    このまえテレビで、情報を送るときの暗号化についてやっているのを見て 公開カギ暗号方式が安全だといっていましたが、本当に大丈夫なのでしょうか?100%他人に盗まれ解読されるようなことは無いと言い切れるのですか。

  • サイトへの簡単で安全な認証方法について

    サイトへログインが楽に行えるように、 URLの引数に暗号キーをつけてログイン認証する 仕組みにしようかと考えているのですが、 そのようなログインは見たことがありません。 簡単にクラックされてしまうでしょうか? ログイン情報が同一サイトからPOST送信されたか 確かめるべきでしょうか? 1.URLだけで認証(ログインは楽) 2.POSTで認証&クッキー保存認証に対応 (ログインは楽) 2.の方がよさそうですが、クッキーは暗号化 しないと危険でしょうか?

  • 中国と戦争になったら、お金はどこに預けるのが安全?

     尖閣問題で、万が一 中国と戦争になったら、お金はどこに預けるのが安全でしょうか? 日本の証券会社で、アメリカ株を買って持っておくのが安全でしょうか?  都市部が攻撃されて、ネット銀行のデータはすべて、消えてしまい財産を。。。 よろしければ、アドバイスください

  • 3Dセキュアの安全性について

    クレジットカードの決済方法で「3Dセキュア」というのがありますが、これは本当に安全ですか? 決済の際、カード会社の自分のページにログインするIDとPWの入力を求められますが、納得が行きません。 カード会社の自分のページにログインする以外の場所で、IDとPWを入力するのは、危険ではありませんか? これは本人にしか知り得ない情報なので「本人確認の確実性が上がる」と言うことのようですが、それを入力したら3Dセキュアの会社に情報が渡りますよね。 万が一、3Dセキュアの会社に悪意を持った人物がいたら・・・。 その人物は他人のカードを自由自在に悪用できますよね。 それにそういう被害に合った場合、カード会社は補償してくれますか? 3Dセキュアという、カード会社と関係のない場所で、IDとPWを入力することによって、カード会社は補償してくれないのではありませんか?