• 締切済み

TOIECについて

figao2005の回答

  • figao2005
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

下記、参考になるかと・・・・。 500点後半くらいになりますかね。

参考URL:
http://www.linkage-club.co.jp/ExamInfo&Data/ToeicEiken.htm
ta1tu
質問者

補足

なら400点を取るにはどのような学習法が おすすめですか?

関連するQ&A

  • TOEIC?それともTOIEC?

    英語試験にTOEICとTOEFlがあるのは知っていますが。 他にもTOIECというのがあるようなのですが。 これの違いって何なのでしょうか。 どちらがどのような評価を受けるものでしょうか? 英検との関わり合いはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 英語初心者でTOIECを340点!

    始めまして。 TOIECについてご質問があります。 私は中学高校と英語を全く勉強してきませんでした。 TOEICで350点必要になり、受験したのですが、 240点ほどでした。 英語の基礎はほとんど忘れてしまっています。 効率よく学習して350点はクリアしたいと思うのですが、 なかなか成績があがりません。 最近思ったことがあるのですが、 いきなりTOEICの勉強をしてもなかなか難しいので、 まずは英検の5級をベースに徐々に基礎をつけて、 4級、3級といったころにTOEICを受けようと思うのですが、 このやり方で効率よく学習が進むか、 それとも他にもっといい学習方法があるか ご教示頂けますでしょうか。

  • TOIEC 700点~800点へ向けて

    こんにちは。 現在高3で7月下旬のTOEICへ向けて勉強を始めたいと思っています。今回が初受験です。一般の問題集が730点目安のものが多く、800点程度までだとどれを選んでいいか分からず困っています。 まず自分のレベルについてなのですが、去年10ヶ月間留学に行ってきましたのでそこそこの英語力はついているのかな、といった感じです。去年の1月の英検では準1の1次合格まであと3点でした。現在も来週の英検へ向け勉強しています。 最近DUO 3.0を買ったので語彙はこれである程度大丈夫なのかな、と思いますが、これより上の語彙を学ぶのに適した教材ご存知の方いらっしゃいませんか? また、留学中ほとんど学ぶことなかった文法も少々不安です。基礎は大丈夫だと思いますので、応用力がつくもの、TOIECの試験に沿った効率のよいものありましたら教えてください。 時間的にも厳しいものがあるかもしれませんが、英語の飲み込みは早い方だと思います。回答よろしくお願いいたします。

  • TOIECについて

    TOEICの資格はどんな職種に活用できるんですか?これは日本の会社というより海外の会社の就職に活用する方もいるようですが、実際のところはどうなんでしょうか?果たして全く英語と関係のない会社に就職する場合取得する意味ってあるんですか?

  • 英語力を証明するものとして

    こんにちは。TOEIC700点と英検準1級がだいたい同じくらいのレベルと言われていますよね。 でしたら、英検準1級がなくてもTOEIC700点があれば自分の英語力を証明する資格としては充分ということでしょうか? 就職活動の時に履歴書に書きたいんですが、会社などではTOEICの方が浸透してますし。

  • 英検とTOIECの周囲の評価

    こんにちは。 英検はちょっと慎重過ぎた選択をしてしまい、2級をほぼ満点で合格しました。 自己評価では準1級だと思いますが、受験したのが2級なので現在は2級保持者です。 この間受験したTOEICのスコアが届き、700点ちょうどでした。 英検の準1級も恐らく合格できると思いますが、そもそもの受験の必要性を考えています。 TOEIC700点と、英検準1級ではどちらの方が良いとされるのでしょうか。 業界などによって若干異なるかもしれませんが、一般的にはという意味で。 私は履歴書に書くような機会もありませんし、昇進の為に英語力が必要な会社にも居ません。 現時点では完全に趣味の世界です。 ただ、将来は海外での就労も考えており、国際資格をとれる専門学校に通っています。3年後に卒業です。 日本国内でも使える資格ですし、国内で就労する事になった場合に備えて国内に特価した他の補助的資格の取得の為にも時間を割いています。 ただ、海外が好きなので、ヨーロッパ、或はアメリカなどで働けたら良いなと思っています。 国内で、海外での評価をご存知の方、いらっしゃいましたら、お教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • TOEICとその他の英語検定

    TOEICとその他の英語検定との相関関係を教えてください。 よく、TOEICのスコアが○○だと、英検○級くらいといいますよね。英検の情報はいろいろあるのでなんとなく分かるのですが、イギリスのケンブリッジ英語検定とはどうなんでしょうか? 英検の準1級とケンブリッジ英検のFCEが同じくらいではないかと個人的には思っているのですが、ケンブリッジ英検のFCEはTOEICで何点くらいに相当するのでしょうか? ケンブリッジ英検のFCEは、だいたい中級下~中級の英語力の人が半年~9ヶ月程度、英語を集中的に勉強して受かるといった感じです。 もうひとつ、アメリカには日本の英検やイギリスのケンブリッジ英検に相当するような、NON-NATIVE向けの英語検定はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • TOEIC750点を英検の級にすると・・・・

    とても分かりにくい質問ですみません。 TOEIC750点を英検の級に直すと大体どれぐらいですか? もちろんビジネス英語と実用英語で内容にもかなりの差が ありますが、それを承知で尋ねています。 大体で良いので教えてください。

  • 英検とTOEIC、どっちが評価される?

    こんばんは。 来年就職活動を控えているのですが、英語に全く関係のない一般企業だと英検とTOEICのどちらが評価されるのでしょうか? 一般的に社会人はTOEICかなとも思うんですが、やはりまだまだ英検の方が知られているような気もします。 一般企業のお偉い方(お年をめした方)とかだとTOEICには疎いような・・・ 英検は学生もたくさん受けますしよく浸透しているように思えます。 だいたいTOEIC700点後半から800点台が英検準1級レベルですが、もし一般企業を受ける時 履歴書に「英検準1級」と「TOEIC780点」と書くのとではどちらが「おーーー!!!」と思われるのでしょう?

  • TOIECについて

    今度11月にTOEICを受験しようとしているのですが、最近TOEICの問題傾向が変わったと聞きました。何やら正誤問題が出なくなるやらで...詳しいことは分かりせん。どなたかその事を知っている方いませんか?またその代わりにどういう問題が出るのでしょうか?