• ベストアンサー

内蔵型ハードディスクのデータ吸出しについて。

とある理由で、新しい内蔵ハードディスクを購入して それにOS(WindowsXP予定)を新規インストールし、 今まで使っている旧型のハードディスクからデータを吸い出そうと思っています。 この場合どのような方法が考えられるでしょうか。 自作機の経験はかなりありますので、取り付けその他は問題ありません。

  • ki61
  • お礼率88% (344/388)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

新旧それぞれのドライブに1パーティションのみだと仮定します。 1.まず旧HDDのディップスイッチをスレーブ(もしくはケーブルセレクト)に設定します。 2.マスター(もしくはケーブルセレクト)設定した新HDDを取り付けWinXPをインストールします。 3.XPでエキスプローラを起動すれば旧HDDがD:\として表示されているので、  D:\からドラッグするなりして新HDDのC:\領域に移行して下さい。

ki61
質問者

お礼

それぞれのドライブユニットにパーティションは切らないので、 ご教示くださった方法を使用します。 ありがとうございました、本当に助かりました。 感謝いたしますm(__)m

その他の回答 (2)

回答No.2

自作機の経験がかなりおありという事なので回答するまでも無いかも知れませんが一応…。 新規HDDをマスターにし、旧HDDをスレイブ接続してデータのコピー が一番手っ取り早いんではないでしょうか? ※ 現在の環境があまり書かれていない様に思えますが…。 IDEケーブルは余っているのか? リムーバブルメディア(MO、CD-R等)はあるのか? LANは組んでいるのか?等々。

ki61
質問者

お礼

下の方にもお礼方々申し上げましたが、 今使ってるのは留学先でできるだけ出費を抑えた最低限の自作機でして、 今度帰国するので新規に組むつもりなのです。 考えている方法はおっしゃっているとおり、新規HDをマスターに、 旧HDをスレーブにしてコピーしようと思っていたのですが、 HDの複数接続(追加)は新規増設しかしたことがなく、 それも随分昔のことなのでOS上でどう認識されるのか忘れてしまいましたし、 データを吸い出すということをしたことがなかったので 質問させていただいた次第です。 IDEケーブルはあまっています。 現在の環境はWindowsMEで、今使っているHDはマスターに接続していますが、 メーカーその他は忘れてしまいました。ケースを開ければ判りますが・・ リムーバブルメディアはZIP250とCDRを積んでいます。 積んでいますが、以前CDRに焼いたデータの移動で失敗(CDが読めなくなっていた) したことがありますのでできればHDをそのまま運搬する計画なのです。 ZIPを使うことも考えましたが、それではかさばってしまうので 帰国時の荷物が増えてしまいます。 LANは組んでいません。

回答No.1

>自作機の経験はかなりありますので、取り付けその他は問題ありません。 質問の内容と最後の一行にギャップを感じるのですが…。 たんにスレーブに接続してコピーするのではいけないのでしょうか? それともノートPCですか?

ki61
質問者

補足

ギャップを感じられると言うことですが、 そうおっしゃるならそうなのでしょう。私に技術が無いかもしれませんね。 調子に乗って自分を過大評価していたようで申し訳ありません。 実は二つハードディスクを付けていた事はあるのですが、 そのときにどうOSがハードディスクを認識していたのか、 ドライブ名などはどうなるのか、 FDISKを使うのかなどすっかり忘れてしまったのです。 またドライブを二つつけていた経験はあるものの、 それは単なる新規増設でデータを吸い出すためにスレーブに接続したことが なかったもので。つまり取り付け自体は問題はないのですが、 データを吸い出す際にどうなるか知らなかったのです。 もしよろしければ増設した場合、スレーブ側はOSでどう認識されるのか 教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • ハードディスクのデータは完全に消える?

    自作PCでWindowsXPを新規でインストールし直しました。その際ハードディスクをフォーマットしたんですが、それでハードディスク内のデータは完全に消せたことになりますか?買ったときの本当に何も入ってない状態になってますか?

  • 内蔵ハードディスク

    サムソン製の内蔵ハードディスクを購入しました。フォーマットを行い、無事データの移動も出来て再起動をすると、ウィンドウズが立ち上がらず、システムディスクをいれてウィンドウズを再インストールしてくださいとでてしまいます。このまま再インストールを行うとデータは消えてしまうのでしょうか。良い解決方法をお願いします。

  • 内蔵ハードディスクの交換について

    購入後3年過ぎたメーカー製デスクトップパソコンの内蔵ハードディスクの交換についてアドバイスがあればお願いします。なぜか気に入ってもうしばらくは使いたいのです。 ・OSは再インストールして中身は空っぽ?です。データのバックアップ等はすでに終わっています。 リカバリーDVDとドライバDVDは共にあります。ちなみに交換用のハードディスクも規格を確認して購入済みです。 ・現在ハードディスクが250G×2となっています。これを500G一つにしようと考えて降ります。取り付けだけなら問題なくできると思いますが。 1 250G→500Gになる→これは問題ないと思います、たぶん。 2 もう一つの250G→こちらはただ使わないだけでよいのでしょうか、つまりほったらかし。線はそのまま? 3 BIOS設定を何かするのでしょうか。こちらの画面は一度ボタン電池を交換したときに時間を合わせただけです。詳しいことは知りません。 4 他のところは何もせずでよいのでしょうか。 上記文書で私のPCレベルがわかって頂けると思います。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 内蔵ハードディスクの交換

    現在、1999年に購入した富士通のDESKPOWER C/45LをOSはWindows98で使用しているのですが内蔵ハードディスクの容量が8GBしかなく空き容量が乏しくなってきました。 まだ処理スピード他に問題が無いので内蔵ハードディスクの交換(120GB程度)を考えています。しかし周辺機器メーカのホームページで調べる限り私のパソコンで動作確認が完了・対応している内蔵ハードディスクがありません。 同じような問題で解決した方または良い方法を教えてください。 尚、外付けのハードディスクは机のスペース不足等の問題があり考えていません。

  • ハードディスクのデータ

    はじめまして。 今使っているPCが古くなり、新しく自作しようとしています。 今のPCは、既製品のe-machinesでWindowsXPです。 自作するPCはWindows7になるのですが、今使っている PCのハードディスクのデータ(動画や画像)は次の Windows7でも問題なく使用できますか? ハードディスク本体はスレーブとして動かせばよいのでしょうか? ソフトやアプリケーションは使えなくなるみたいですが・・・ ちなみに、今のハードディスクはシリアルATAです。 では、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 内蔵ハードディスクを認識するには?

    以前内蔵ハードディスクを購入し、自分でPCにセットしまして、マニュアル通りドライバーをインストールして使ってました。 最近PCのOSを含むソフトウェアを全てリセットしました。当時のマニュアルも無くしてしまい、現在内蔵ハードディスクが使えなくなってしまいました。 どうしたら使えるようになりますか? デバイスマネージャのディスクドライブの下に HDS722580VLAT20 HDS728080PLAT20 二つあります。 よろしくお願いします。

  • 内蔵ハードディスクの交換

    PCを一台しか持っていなくて、内蔵ハードディスクが壊れてしまったので交換 したいのですが、新しい内蔵ハードディスクを購入したらフォーマットが必要ですか? 必要だとすると、電源は入りますが、OSの起動しないPCでフォーマットする方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 内蔵ハードディスクを外付けハードディスクで使いたいのですが

    最近、ハードディスクの容量が無くなってきたので 外付け増設することを考えております。 (主に使っているパソコンは古いもので、ATA133ボード使用、 USB2.0もこれまたボードで拡張、OSはXPのSP2という具合です。 増設したら、他のパソコンにもそこからデータを 参照させる予定があります。) それで外付け用として売っているものではなくて 新規購入の「内蔵ハードディスク+外付けケース」という形で USB2.0接続で実現させたいと考えているのですが、 この場合のハードディスクは従来のATAでもUSB2.0の転送速度上 頭打ちになってしまうために不都合はないと思うのですが やはりどうせ新規購入するならシリアルATAのものを 購入しておく方が良いのでしょうか・・・? (そもそも、他にインターフェースボードの拡張などの オプションは必要なくシリアルATAのハードディスクを 外付けUSB2.0ケースにて変換だけで使えますか?) また、7200回転のものが候補なので外付けのケースも 「静音性より冷却性」を重視したいと思ってます。 実際にお使いになられていて冷却性に優れた商品を 御存知の方のお話もうかがえたら有り難いです。 (今はアルミのものが多いようで、発熱性が難点というような 書き込みを多く見てますので・・・) よろしくお願い致します。

  • ハードディスクのデータ

    古いMacですが、Powerbook520Cが立ち上がらなくなってしまいました。ハードディスクケースを購入してハードディスク内のデータを取り出そうと考えています。ところがマニュアルなどを紛失しているため内蔵ハードディスクの仕様がわからず困っています。また、Macのホームページにも内蔵ハードディスクの仕様まで掲載されてはいないようです。そこで (1)どのような仕様のハードディスクケースが必要か? (2)このハードディスクをwindowsからデータを取り出すことは可能か?(もちろん実行ファイルなどではなくテキストや図面などだけでよいです) を教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 故障PCからハードディスクのデータを取り出したい

    故障PCからハードディスクのデータを取り出したい PCが故障しました。OSはWindowsXP SP3 状態は電源自体入りません。画面は全く出ません。 この状態からマザーボードか電源部の故障で、ハードディスクには問題は無いのではと思っています。 そこで、ハードディスクをUSBにつなぐケーブルを買ってきて他のマシンにつないでデータを取り出そうと思っています。多分出来たような気がするんですが。 他のPCのハードディスクをUSBケーブルでつないでデータを取り出す事は可能なのでしょうか? ちなみに問題のハードディスクはパーテーション等作っていません。プライマリのみです。

専門家に質問してみよう