• ベストアンサー

青山学院大と中央大どっちに行く?

短大卒のOLです。 青山学院大経営二部の社会人入試(1年次)と中央大の3年次編入に両方合格しました! そこで、どっちを選んだらいいか悩んでます。 青学は憧れの大学だけど卒業までに4年もかかるし、中央は2年で卒業できるし、どっちに行くのが賢明だと思いますか? できるだけ早く卒業したいのはやまやまなんだけど、中央に行って後々青学に行かなかった事を後悔するのも嫌だし、青学に行って4年も通えなくて退学しちゃったら元もこうもないし。 大学4年間って言っても3年間で単位を全部取り終えちゃうってこともアリなんですか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.6

#NO.4の補足    夜間であれば、卒業単位数が124単位で卒業というケースが多いので、2コマ×6日という履修になってくると思います。1部に比べて履修できる科目などを制限される場合があったり、自分が志望するゼミ(演習)などを取れないケースが考えられます。1部と2部で、取れるゼミと取れないゼミが考えられます。カリキュラムの充実度は、1部に比べ物にならないと思います。  1部であれば、必修などを除いて自分の好きな科目や演習を履修できると思います。ただ、演習の場合は人数に上限があるので、もし中央大学へ進学するのであれば編入後、教授に編入した旨を伝えて履修させてもらえるようにお願いすることも必要です。  中央大学商学部では、プログラム科目が同じMARCHレベルの大学の経済・経営・商学系統学部に比べて充実しています。特に、公認会計士や税理士などは全国でもトップレベルです。また、MBA(経営学修士)などを取得する人のためにビジネス・コミュニケーションなどのプログラムがあったり、起業する人のために、ビジネス・イノベーションのプログラムがあります。詳しくは、下記のURL『中央大学商学部公式HP[学部ガイドを参照]』を参照してください。 実学教育も充実していると思います。商学部内での他学科履修や経済学部などへの他学部履修の他に、単位互換協定などを結んでいればその大学の講義を自大学の単位に置き換えることも可能になります。  履修できる範囲の広さやカリキュラムの充実度を選択するのであれば1部の方が2部とは、比べ物になりません。中央大学商学部の場合は、1部+2部のフレックス制ですので、他大学の1部と2部で別れている大学とは違って、1限~7限という広範囲での選択が可能です。青学2部の場合だとフレックスではないので6・7限(18:00~21:00)での履修がメインになると思います。 多摩キャンパスは、都心から離れますが研究スタッフやカリキュラムには換え難いものです。MBA(経営学修士)を目指すのであれば、ビジネスコミュニケーションだけではなく、マーケティングやアカウンティングなど自分の専門分野を持つことなども不可欠です。その他に、大学で経済・商学系の幅広い知識を吸収して、人脈を広げてください。教授の他に、大学院生やゼミ生などを含めていろいろな人と触れ合うことで様々なことが吸収できると思います。  余談ですが、私自身、某私立大学の経営学部を卒業です。  何らかの参考になれば幸いです♪ ・『中央大学商学部/大学案内/プログラム科目』 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/_StaginG_/commerce/b04_01_05_j.html ・『中央大学商学部公式HP』 http://www.sho.chuo-u.ac.jp/

masuo120
質問者

お礼

色々とありがとうございました。 ためになりました。 自分が悩んでいる理由が少しわかってきました。 ネームバリューのことばかり気にしていたんですが、そうではなく、今の仕事を辞められるのか、いや、自主的に辞めてまで行く価値があるのか、ということを不安に思っていました。中央は学ぶには最高の場所だと思います。仕事を辞める踏ん切りがついたら中央に行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.4

 私なら、中央大にします。通学では、青学の方が利便性があると思いますが全国的な知名度などから中央大にします。特に、法学部・商学部は中央大の看板学部です。MARCHレベルの大学の中でも、司法試験では、東大・早稲田・慶応の次の実績があります。また、公認会計士や税理士などにも強いです。資格試験・公務員試験などでは、伝統的に強いです。箱根駅伝などでも有名です。  青学は、ミンション系の大学ですが都心からのアクセスに便利な大学といえます。また、2部であれば授業料などは1部の半額程度になると思います。  ただ、2部の授業は18:00~21:00くらいの2コマを月から土までフルに履修しないと卒業単位を取るのに難しいと思います。  中央大であれば、学部によっては、フレックス制(昼夜公開制/1部+2部)を導入しているので、月曜日は1~3限・火曜日は5~7限という様に時間割を組むことが可能です。  また、短大の単位も卒業単位としてたくさん認定してくれた場合時間割などにも余裕が出てくると思います。  編入学してから、実際に困ることが大学の環境が変わることで、友人などの違いもあると思います。あと、単位修得の問題が一番悩まされると思います。  短大で修得した単位を大学でどのくらい認定してくれるかによってかなり環境が違ってくると思います。  3年次に編入したは、いいものの単位を足らないと卒業はできないので…短大・学士編入してきた人で一番苦労するところになると思います。  3・4年次で60単位以上残っているため講義に出ることになるので、民間企業等の就職を考えた場合は、就職活動できない可能性もあるということを十分考えておく必要があります(3年次秋口くらいから、民間企業の就職活動が本格化するため)。  編入生は、そういった側面も持っているので注意してください。単位取得ができなくて1年卒業が遅れたという人もいるので…  認定単位数が多ければ、全然普通の学生と変わらないと思います。仮に、認定単位数が多い場合は逆に履修する講義を少なくすることも可能です。  ただ、大学に編入したので、履修上限まで単位をとって卒業するというのもありだと思います。4年生に卒論や演習などの単位もあるのでがんばってください。  4大に編入してから、「自分は何をしたいのか?」「どうしていきたいのか?」という具体的なビジョンを明確にして将来的に自分は「こういう仕事に就きたい」というキャリアデザインをしっかり描くことで、短大から4大に編入しても自分自身の力になると思います。4大に編入したことがプラスになるようなことを見つけてください。  最終的に、どちらを選択するのかはmasuo120さん次第です。

masuo120
質問者

補足

中央って全国的な知名度は高いんですか?試験のときも大学に行きましたが、あまりの田舎にちょっと驚いてしまってへこんでるんです。会社も辞めなきゃいけないし。 私が合格したのは中央ー商です。短大の時の単位は54単位認めてくれるようです。 それと卒業後は海外留学して大学院(MBA)を取る事がが目標です。そのためできるだけ海外にも知名度が高い大学に行きたいんです。中央は海外での知名度はどんな感じでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず大学合格おめでとうございます☆ 質問に関しては知っている範囲で・・。 まず大学4年間で3年間で卒業はできないと思います。 単位は前期後期又は通年でとれる数が限られてますよね? 多分全ての単位を落とさずとったとしても最短で4年前期になるのではないでしょうか? 私が在籍していた時(今から3年前)は4年の前期で全部単位とった人がいましたが学費はきっちり払ってました。 大学選びですが・・ これはご自身、もしくは質問者様の事をよく理解されている方に相談した方がいいと思います。 両方とも素敵な大学だと思います。 あなたの将来設計に合わせた道に進める事を祈っています☆ミ

masuo120
質問者

お礼

ありがとうございます。青学の4年間と中央の2年間じゃ学費がそんなに変わらないんですよね(もちろん青学の方が高くなっちゃうけど)。あと中央だと都下のため仕事を退職せざるを得ないんです。青学なら都内なので仕事を続けながらできます。でも4年間は長い!結婚、出産と女の幸せは必然的に遅れますよね。改めて考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16307
noname#16307
回答No.2

社会的な評価は中央のほうが上だと思いますが、なんで中央では駄目なんですか?

masuo120
質問者

補足

中央の方が上なんですか!?てっきり青学の方が上だと思ってました。例えば人に「青学なんだ」って言うのはすごいステイタスのような気がしてます。固定観念だと思いますが、中央は私の中では日東駒専と同じような気がしてます。違ってたらごめんなさい、本当に知らないんです。。。。。教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

3年ですべての単位を取り終えることは可能です。 ただし、卒研や卒論以外です。 私が、masuo120さんの立場でしたら中央に行きます。 2年で卒業できるのは魅力です。 おそらく、結婚・出産などあると思うので2年の中央の方がいいと思います。

masuo120
質問者

お礼

その通りですよね。結婚や出産のこと、とても気になってました。もし私が20代半ばくらいなら4年間の大学生活もぎりぎりセーフだったかもしれません。もう20代後半なのでそれでも2年間で卒業すると30歳を少し超えます。私が青学にこだわるのはネームバリューと立地だけです。でも中央もネームバリューはありますよね。ちょっと意固地になりすぎていたのかも。現実的な意見、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青山学院と中央大学ならどっち?

    青山学院と中央大学の文学部英米科に合格したのですが、いまだにどっちに入学するか迷ってます。 英語の学習の内容だと、青学のほうが上のようなことを聞きますが、実際どうなのでしょうか? キャンパスだと遠さはどっちも一緒ですが青学は最後の2年間は渋谷なので近くなるというのは利点ですよね。 でも、青学というとどうしても派手でオシャレというイメージがあって、なんだか自分に合わないような気がするんです。雰囲気的には中央のほうが好みなんです。 皆さんのアドバイスを参考にしたいと思うのでよろしくおねがいします。

  • 二部の3年次に編入出来る大学

    私は、短大(文学部英文科)を卒業していますが、この度4年制大学の3年次へ編入を考えています。しかし日中は働いているので、二部の3年次へ編入を考えています。この条件(学外からの3年次編入と二部)を揃えている大学を教えて下さい。そして、3年次への編入には、同じ学部へ編入しなければならないのでしょうか?首都圏の大学を希望しています。 (ちなみに私が調べた所では青山学院の文学部二部は3年次編入が出来そうなのですが。)

  • 青山学院大学の雰囲気

    青山学院大学を第2志望に考えている受験生です。 派手とか、チャラいと聞いたことがあるのですが、どのぐらい派手なのでしょうか。 前に文化祭を見に行った時、私も少し派手だと思いました。 私は地味でもなくあまり派手でもないタイプでなので、もし入ったら馴染めるか心配です。 青学の学生の方や卒業生の方、よろしくお願いします。

  • 青山学院と学習院をどちらを選べば良いですか

    外国人の留学生です。一浪覚悟で受験して、やっと学習院大学を合格しました。はま青山学院大学はまだ合格していませんが、一次試験を通過して、あとの二次試験は自信があります。というわけで、今は青学と学習院にどちらを選ぶことに悩んでいます。自分には青学のキャンパスが気に入ります。最初も青学のキャンパスに足を運んだことで、きれいなキャンパスに憧れました。そして、もう一回大学を受けようとすることになるきっかけかもしれません。確かに、外国人留学生にとっては、学習院のほうの学費がかなり安いです。もちろん、それは青学と比べる上でです。また、青学より地理上の位置もいいし、四年間同じキャンパスで勉強することもできます。ところで、自分が日本に就職することを希望しているので、データを手元に検討して、学習院も就職がよいことが評判らしいです。自分がこの二つの学校が世間にどんなイメージをするのかはっきりわかりませんので、どうか教えていただきたいです。

  • 青山学院大学について、皆さんのたくさんの意見をください

    青山学院大学について、皆さんのたくさんの意見が欲しいです。そこで、皆さんが「青山学院大学」又は「青学」と聞いた時にどのようなことを思いつくか教えてください。ここでは、学部学科なのどの枠は一切ないものと考えて、あくまでも「青山学院大学」又は「青学」などの言葉から思いつくことを答えてください。その際に以下の項目はできるだけ必ず答えてください。全て皆さんの直感的・主観的な考えを答えてください。 1.どんな性格の学生が多いと思いますか? 2.全国的に有名だと思いますか? 3.イメージは良いですか、悪いですか? 4.難関大学、中堅大学、それ以下の大学の3つ   の内どれに当てはまると思いますか? 5.頭が良いですか、悪いですか? その他は、皆さんが思いつくことを何でも良いので教えてください。誉めの言葉、中傷の言葉、とにかく皆さんが思ったことをストレートに答えてください。 よろしくお願いします。

  • 青山学院大学(二部)に行くには。

    こんにちわ、gum-jamです。 私は今浪人1年生で、青山学院大学(二部)の経営学部に行きたいと考えています。 行きたい理由は二部ということで学費が安いこと、午前にアルバイトが出来ること、そして私は千葉に住んでるので朝通学のラッシュ時刻を避けて夕方に通学できるからです。 ですが、私は今まで勉強に力をいれていませんでした。 なぜかというと、先のことばかり考えて不安になり勉強に手がでていなかったからです。 しかし12月に入り、今は青学(二部)を目指して勉強を始めました。 「もう遅い!」や「なめるな」などと言われるのは覚悟しています。 ですが行きたいんです! こんな私ですがアドバイスをして頂けると嬉しいです。 私の受験科目は国語、英語、政治経済の3教科です。 勉強から離れていたので、英語は基礎から勉強をやり直している状況です。 政経も始めから覚えなおし、国語も古文を1からやり直しをしています。 はっきり言ってすべて初心者同様の状態です・・・。 ですが、青学に行きたいんです!!! 今からの勉強方法、上手くステップアップできる参考書などを教えてください。 心を入れなおして勉強をしています、渇を入れてくださっても結構です! どうかアドバイスお願いします。

  • 青山学院大学と中央大学の文学部

    青山学院大学と中央大学の文学部ではどちらのほうが入りやすいですか? また、あなたならどちらの大学に行きたいですか? 理由も含めて知りたいです。

  • 青山学院大学に進学します

    私は青山学院大学法学部に進学することに決めました そこで青学生、OB、OG、青学に詳しい方に質問なのですが、法学部の雰囲気はどんな感じですか? チャラチャラした人ばっかですか? 真面目に勉強してる人はちゃんといますか? あとやっぱり皆さんオシャレなんでしょうか?

  • 青山学院大学

    青山学院大学(情報テクノロジー)わ何大学に入るのですか? 私が調べたところ青学の情報テクノロジーわ偏差値55なので中堅大学に入るのですか? あと青学の入試問題わ教科書例題(易)入試基礎(やや易)入試標準(標準)入試応用(やや難)入試応用以上(難)で表すとどこら辺のレベルですか?

  • 中央高等学院

    こんにちは 僕は、今の学校から東京にある中央高等学院(池袋)に転校しようと考えています。何故なら、自分は一回学校を自主退学してからもう一度高校に入学しました。 けど、中央高等学院という場所では、高卒認定試験があると聞きました。 この高卒認定試験は、高校を卒業した。という事になるなら入りたいと思いました。 そこで、質問です。 この高卒認定試験は普通の高校を卒業したのと同じなのですか??? それと、中央高等学院は、いい所ですか? 料金(授業料など)はいくらですか? 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのWMC-X1800GS-Bは、購入してから2か月しか経っていないのに頻繁にインターネット接続が切れる問題が発生しています。切れているときには電源部インジケータがピンク色になります。最新のファームウェアを使用しており、設定もデフォルトのままです。楽天ひかりの接続状況も正常であり、VDSLモデムにもエラーはありません。問題の解決方法やログの確認方法について教えてください。
  • エレコムのWMC-X1800GS-Bを購入してから2か月ほど経ちますが、インターネット接続が頻繁に切れるという問題が発生しています。切れているときには電源部インジケータがピンク色になります。最新のファームウェアを使用しており、設定もデフォルトのままです。楽天ひかりの接続状況やVDSLモデムの状態にも問題はありません。調査方法やログの確認方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • エレコムのWMC-X1800GS-Bを購入してからわずか2か月で、インターネット接続が頻繁に切れるという問題が発生しています。切れているときには電源部インジケータがピンクになります。最新のファームウェアを使用し、特に設定の変更も行っていません。楽天ひかりの接続も正常であり、VDSLモデムにも問題はありません。この問題の解決方法やログの確認方法について、アドバイスをお願いします。
回答を見る