• ベストアンサー

納骨時にお坊さんへ渡すお布施の相場は?

les-minの回答

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.2

こんにちは。。  祭式・葬祭関連業者です。  「お墓を購入」「納骨」ということですが、墓石は建立されている状態と考えてよろしいですか?墓地だけ購入して穴を掘って納骨される形の仮の納骨でしょうか?  文面からすると、墓石(あるいはお地蔵様)を建立されたと想定できますが、そうだとすると「開眼供養」も必要になります。(←納骨の時に一連のお勤めとして一緒にされると思います。)  地域性やお寺さんそれぞれの設定が異なり、なんとも言えない事柄ではありますが、お子様の炉前でのお勤めが2万円ということから考えると、開眼供養が必要な場合は、開眼供養に2万円までくらい、納骨のお勤めに1万円くらいというところでしょうか。あと、任意でですが御車料(5千円くらい)というところかと思いました。  あくまで、参考程度というところではありますけど。  お子さんであるということを考慮しても、炉前のお勤めの額は、比較的良心的だと言えると思いましたので、その額を基準に考えています。  地域性・お寺さんごとに異なる場合がある事柄ですので、ご留意いただければと思います。  ご不明な点、地元の慣例、お布施の包み方などは、地元の仏具屋さん・石屋さん・葬祭業者・のし袋なども売ってる文房具屋さん・贈答品屋さんなどでお尋ねになると詳しい方がおられるのではないかと思います。  では。        

blablako
質問者

補足

とても詳しく説明して下さり有難うございます。 お墓ですが、説明不足ですみません。 墓石も建立しました。 質問なのですが、開眼供養とは何でしょうか? この供養も必ずする事なのでしょうか? お寺に電話した時はこの供養の事は何も言っていませんでしたので‥

関連するQ&A

  • 納骨時のお布施について教えて下さい

    父が他界した時、墓を用意しておらず、父の田舎の実家とも不縁だった為、私の住んでいる場所の近くで父の宗派のお寺を探して、遺骨を預かってもらっていました。 このたび、納骨堂(同じ宗派の別の寺の永代供養)の契約ができたので、納骨しようと思っています。 順番として、現在遺骨を預かって頂いているお寺でお経をあげて頂いて、遺骨を納骨堂に持参し、納骨時に、納骨堂の方にお経をあげて頂く、という予定を考えています。 1日に2回もお経をあげて頂くのは重複することになるでしょうか? あと、それぞれお布施はどの程度を考えれば宜しいでしょうか? 一人で用意できる金額かどうか、納骨の手順がこれで良いか、悩んでいます。 ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 納骨について

    先日父を亡くしました。 宗派などを知らずに母が以前より納骨堂を探しており 真言宗のお寺に納骨する予定です。 このお寺の説明会では宗派を問わないとの事でした。 父が亡くなった後で、浄土真宗ということを知りました。 宗派を問わないお寺、しかも違う宗派に納骨することって はよくある話なんでしょうか? 母は宗教には一切興味がなくこのまま話は進むと思いますが。。 私はちょっと気になりました。 後々の子孫になんらか影響しないものなのか・・・ 祖母はちゃんとしないと!と申してましたが・・・ そういわれると気になります。 こういう常識を知らないのでどなたかアドバイスください。

  • お布施の相場

    先日、母の叔母にあたる人が亡くなり、子供がいなかった為、親族10数人の密葬を行いました。その方は菩提寺に生前戒名を既に頂いていた為、通夜・葬儀の時のお経分のお布施を住職にお聞きしたところ、『50万』と言われてしまいました。送り迎えは葬儀屋さんがやって下さったので、住職はただお経を上げて行っただけで特に説法などもありませんでした。家族で話し合い、さすがに『高すぎるのでは?』と思い、葬儀の後20万円を包みました。その後、置き場のないお骨を納骨までお寺で預かっていただけるという事だったので、お骨を持って行ったところ『なんでこちらが指定した金額を支払わないんだ!』と遺族に対してかなり感情的に怒ってらっしゃいました。来月、49日法要と納骨を予定しておりますが、49日法要代が7万円、納骨の時のお経代が7万円、お骨を預かるのに10万円と言われました。そんなにお支払いしなければならないのでしょうか?

  • お坊さんって高い!!これって相場ですか??

    先日父の葬儀を東京で出しました。 父は福島の出身でお寺は福島にあります。 住職へ連絡をしたところ、ほかにも葬儀があって東京には 行けない。戒名だけ送ります、と言われfaxで戒名を 受け取り、同じ宗派のお坊さんを葬儀会社から紹介をしてもらい そのお坊さんにお願いしました。すると通夜、葬儀、初七日(葬儀の際に一緒に) これら全部で50万と言われました。あまりに高くて驚き 相場は30~40万くらいでは?とお聞きすると(失礼かと 思ったのですがあまりに高いと思ったので聞きました) すると「院」がついている方だとこのくたいだ、と言われてしまい 50万払いました。今度、納骨があるので福島のお寺さんへ 電話をし、先日頂いた戒名代と納骨代でいくらですかと 聞くと、また50万って言われました。。。 福島のお寺さんとは代々のお付き合いですし、言われるがままに 払うしかなさそうです。しかし高くないですか?普通ですか? 代々、「院」のつく戒名をもらっていて位が高いらしいです(本当でしょうか) 今後、新盆、1周忌なども控えており、お金が心配です。 アドバイスください。お願いします。

  • お寺に宗派の違うお坊さん?

    先日義父の葬儀を真言宗のお寺で執り行いました。(菩提寺ではありません) 民間の霊園でお墓を新しく購入し、引き渡しが四十九日に間に合うというので、葬儀の時ご住職に四十九日法要と納骨の相談をしたところ、日にちの折り合いがつかず、ご住職に了解をしていただいて、別のお坊さんを霊園で手配してもらうことになりました。 日にちが近いこともあり、都合の合うお寺さんがなかなか見つからなかったのですが、ひとつお受けいただけるお寺さんが見つかりました。 しかし、住所とお寺の名前で調べたところ、そこは臨済宗のお寺でした。 真言宗のお寺でご手配いただいていたので霊園に問い合わせましたら、お寺は長男さんが継いでいて、そこの次男さんが真言宗のお寺で修業したお坊さんなので、その次男さんが法要を引き受けてくださったとのこと。 連絡先というか所属というか…が、臨済宗のお寺の真言宗のお坊さんということになるのですが、四十九日法要に納骨、お墓の開眼など大きな法要ですので、すんなり納得できない気持ちです。 そのようなケースはよくあることなのでしょうか? 日にちも近いのでこのままお願いすべきか、それともあらためて真言宗のお寺さんを探すほうが良いのか…… お寺さん関係はよく知らない世界ですので、ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 納骨に際して

    数年前に父が他界しました。 当時お墓が無かったのでお寺に預かってもらっていたのですが 今般、お墓が完成し来週納骨します。 初めてお骨を入れるのでお寺の住職も来ます。 そこで、当日の服装は礼服でしょうか。 普段着でもいいのでしょうか。 今までの経験では葬儀、火葬の当日に納骨というのが 殆どですので否応なく礼服のまま参列しましたが 納骨だけというのは初めてなのでどうしたらいいか 迷っています。

  • 単立寺院での納骨の方式について

    先日家族が亡くなりました。 あとは納骨なのですが、お墓のあるお寺様はかなり以前に廃業されていて、住職様など、関係されていた方々も今は生きておられるかも分からず、まったく連絡も取れない状況です。お墓もほとんど手が入っていない状況のようです。地図から、なんとかお寺のお名前が分かりました。普通ならば、そのお寺の宗派の別の住職様にお願いして納骨の際のお経などを上げていただき、納骨の儀とすることが一般的のようですが、そのお寺は「単立」となっていました。宗派はなく、どこにも属していないと言う意味だそうです。(葬儀の際は葬儀場で契約されているお寺様にお願いいたしました。)このような場合、どのようにすればよいのでしょうか?私たちだけでお墓に納骨をしてもよいものでしょうか?その際、埋葬許可証などはどうすればよいのでしょうか。このような経験のある方、お詳しい方、ご助言をお願いいたします。

  • 四十九日の法要と納骨のお布施額について

    母の姉が昨年末に亡くなり、セレモニーホールにて近所のお寺の住職に葬儀を行っていただきました。 浄土真宗大谷派です。 今週末にそのお寺にて、四十九日の法要と納骨堂への納骨を同時にして頂くのですが、お布施について悩んでおります。 葬儀時は戒名も含み20万を包み、他お車代お膳料として5千円ずつ包みました。 その後、初七日~1週毎にお寺にて法要を行って頂き5千円ずつ包んできました。 四十九日でのお布施の相場と、お車代が必要なのかという事とお膳料の金額を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 葬儀後の納骨について。

    葬儀後の納骨について。 祖父の葬儀が済み納骨の段階まで来ましたが、突然叔父夫婦が納骨堂内に火葬したばかりの遺骨を全てばら撒いてしまいました。寺の住職もそんなことはつゆ知らず、困惑した様子で怒り気味で儀式を済ませましたが、私が見ている限りはとても普通の神経では出来そうにもないようなことをしたのです。私の親やその兄弟は墓の近くには近づけず、喪主である叔父とその嫁がなんの相談もなく行ってしまいました。なぜか嫁の母親や実兄がガードしていたのです。ことが済むとさっさと立ち去っていきました。 帰りがけに叔父が住職から「昔からの家のやり方なのか」と質問され答えに困っていると、すかさず「占いかなにかでいわれたの?」という言葉に「はい」とだけ答え、これからもそうしていくということです。嫁の実家は不幸続きで昔から母親がいわゆる拝み屋に頼りきりだったようで、何でもその指示を仰いでは決めていたようです。数年前に墓の立替えをしたりもしていますがれも拝み屋の指示だったそうで、先祖の遺骨もその際に全て散骨してしまったということです。親族に断りなしに他人である嫁の家族のゴリ押しで全てを決めてしまった叔父の行動に理解が出来ません。 そこで教えていただきたいのですが、納骨堂に散骨するような愚行を良しとするような宗教や教えなどはあるのでしょうか。ちなみに、私の家は真言宗です。当然そんなことは前代未聞です。嫁の影響が大きいとはいえ、拝み屋だけに頼って生きているのは愚かでしかないと思います。占いなどは参考程度にするには否定はしませんが、絶対的なものではなく、私にとっては信じるに足りないものと確信しています。嫁親子は何かに取り付かれているような険しい顔つきをしています。拝み屋に頼って全てが良い方向に向かうのならば良かったのですが、私が確信したのは結果的に一家が崩壊への道を一直線に進んでいるという現実です。祖父を邪魔者扱いして施設に厄介払いしたあげく、遺産目当てに自分の天下とでも言わんばかりの態度でした。お通夜も告別式での態度も我がままな感情がそのまま表情に表れてしまう愚かな女性です。故人が浮かばれないことを思うと、悔やまれることばかりです。 こんな儀式を行うような新興宗教があるのかどうか、またそういう慣習があるところがあるのかアドバイスお願いします。

  • 葬儀の宗派

    先日父が亡くなりました。葬儀は3日後です。 特に親戚なども無く、故人をおくるのは私(娘・一人っ子)と主人のみで、葬儀も火葬場の別室でお別れの時間が少しとその後は火葬です。葬儀社の案内で釜前でお経を読んでもらうこともできますと聞いたので、特に宗派も決まっていなかったのでおまかせして浄土真宗のお坊さんに来てもらうことになりました。 そこで質問です。 10年前に母を亡くしており、そのときも特に宗派を気にしていなかったので葬儀社の手配してくれた真言宗のお坊さんにお願いし(そのときは通夜・告別式のある一般的なもの)戒名を頂き、49日をし、そのときに買った仏壇が家にあります。父のお別れは小さいものですが、今後戒名も頂き、49日もしたいと思っています。 違う宗派の位牌を同じ仏壇にならべてお線香をあげてもいいものなのでしょうか?母の時の真言宗に合わせて父のお別れも真言宗でお願いしたほうがよいのでしょうか? 我が家はお墓も菩提寺もなく我々夫婦に子供もいないのでお墓購入の予定は無く、現在母の遺骨は公営の納骨堂に預けていて、父もその予定です。(宗派を問わない霊園などの納骨堂が永代利用できたら考えようと思っています) 長くなってすみません。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう