• ベストアンサー

お坊さんって高い!!これって相場ですか??

先日父の葬儀を東京で出しました。 父は福島の出身でお寺は福島にあります。 住職へ連絡をしたところ、ほかにも葬儀があって東京には 行けない。戒名だけ送ります、と言われfaxで戒名を 受け取り、同じ宗派のお坊さんを葬儀会社から紹介をしてもらい そのお坊さんにお願いしました。すると通夜、葬儀、初七日(葬儀の際に一緒に) これら全部で50万と言われました。あまりに高くて驚き 相場は30~40万くらいでは?とお聞きすると(失礼かと 思ったのですがあまりに高いと思ったので聞きました) すると「院」がついている方だとこのくたいだ、と言われてしまい 50万払いました。今度、納骨があるので福島のお寺さんへ 電話をし、先日頂いた戒名代と納骨代でいくらですかと 聞くと、また50万って言われました。。。 福島のお寺さんとは代々のお付き合いですし、言われるがままに 払うしかなさそうです。しかし高くないですか?普通ですか? 代々、「院」のつく戒名をもらっていて位が高いらしいです(本当でしょうか) 今後、新盆、1周忌なども控えており、お金が心配です。 アドバイスください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

坊主丸儲けとは良く言ったもので、相場なんてありません。 お寺にどれだけ貢献しているかで、戒名の名前と金額は決まってきます。 戒名も院号居士(大姉)は位が高いよりも金持ちの家柄の戒名だから東京の坊主は、足元を見てボッタくったのでしょう。 福島の坊さんも代々良い家柄なので付けたのでしょうが、これは仕方がない事で、返って良心的かもしれません(お寺に貢献していないと先祖が院号付いていてもくれるものではない) 冠婚葬祭は、周りへの見栄(親戚等)が絡んで来るので、値切ったり出来ない風習がこうなってしまったのでしょうね。 49日、100日忌、一周忌等の時は、坊さん抜きで自宅で宗派のお経テープを流して終らせちゃってもばちは当たらないと思いますよ。 その分立派なお墓でも建ててあげるとか。法要の料理に贅沢するとか。有効な使い道はたくさんありますよね。

参考URL:
http://www.magokoro-net.co.jp/sougi/houyou.htm
tebeko
質問者

お礼

ありがとうございました。 >坊さん抜きで自宅で宗派のお経テープを流して 終らせちゃってもばちは当たらないと思いますよ。 その分立派なお墓でも建ててあげるとか。 法要の料理に贅沢するとか。 有効な使い道はたくさんありますよね。 ホントそうですよね。なんかほっとするご意見です。 途方なくお金が出て行き、相場も分からず(というかないんですね) 不安になっていたんです。 できるだけの供養はしてあげたいと 思うのと、ぼられているんじゃないかと不安だったり・・・。 今後も法要が続きますし(その分お金がかかる) お寺さんとはうまく付き合っていけるようにがんばってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.4

葬儀会社から紹介ですか・・・本当のお寺さんでしたか?以前、友人の例では、本山に聞いても存在しない寺院であったり、たぶん偽の坊さんであったりしています。 そもそも下記URLにもあるように、東京で葬儀社紹介でお寺を頼めば、葬儀社の紹介手数料分や寺院派遣会社の手配手数料分が含まれていますので、50万がそのお寺さんの手元に行ったわけではありません。 ためしに、そのお寺に行ってみるとか(あればですが)、領収書を請求してみれば良いと思います。通常の寺院さんは領収書を出してくれます。場合によっては「全額がうちの収入ではないので・・・」という話が出るかもしれませんよ。 うちの近所の寺でも住職が「直接寺に電話してください。葬儀社経由だと後から手数料を請求されてしまいますので」と言っていました。 ただ、ご貴殿のケースが該当するかどうかは当然に不明です。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~MK9H-IIJM/SOGI/004.htm
tebeko
質問者

お礼

ありがとうございました。 住所もちゃんとあるお坊さんでした。 同じ宗派のお坊さんの名簿?のようなもので確認済みです。 >葬儀社の紹介手数料分や寺院派遣会社の手配手数料分が 含まれていますので、50万がそのお寺さんの手元に 行ったわけではありません。 こういうことで50万なら分かる気がするのですが(嫌ですが) しかし私の今回の場合は全額、そのお坊さんへ行きました。 葬儀会社から紹介という形で連絡先を聞きましたが 私が直接電話をして依頼をしました。 そして「50万」という金額が高すぎることも、30~40万くらいでは? と言ってくれたのも葬儀会社の方でした。 なのでお坊さんへ言ってみたのですが、交渉には応じてもらえず 50万円を払うことになってしまったので、高かったなぁと 感じていたのです。。。そういうケースもあるんですね。 目に見えないことなので怖いですね・・・・。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

葬儀社の者です まず、葬儀の時のお布施が50万円 これは高いですね 戒名は福島のお寺様より頂いたものであって、葬儀社紹介のお寺様から頂いたものではないですよね 葬儀社紹介のお寺様は葬儀のお経をあげただけなんですよね それで50万円は高いです お布施の金額はある程度は決まっているのは事実です 決まっている事、事態がおかしいとは思いますがね 今回は葬儀社(お寺様)の言いなりでお布施を支払ってしまった事になります やはり相談は必要だったでしょう 福島のお寺様の50万円は納骨と「院」の戒名ですから一般的には相場だとは思います でも相談はできると思いますが、今後もお付合いをしていくわけですからあまり波風を立てない方が良いとは思いますよ

tebeko
質問者

お礼

葬儀会社の方は、30~40万くらいでは?と 言ってくれましたし、お坊さんにも聞いてみたのですが 応じてもらえず、高かったなという思いと もしかして、そのお坊さんが言ったように「院」があるから 仕方がないのかと考えていました・・・・。 やっぱり高かったんですね。50万。。。。 >福島のお寺様の50万円は納骨と「院」の 戒名ですから一般的には相場だとは思います これは安心しました。今後もお付き合いしていきますし 何もいえないのですが、ホッとしました。 ありがとうございました。 

  • fcheese
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.2

元葬儀社に勤めていたものです。まず、お坊さんへのお布施に相場はありません。ただ、戒名料については地域の仏教会などがあっておおまかな範囲が決まっています。(○○円以上・・のような)ただ、ほんとうにお寺によって違います。それと、確かにつけた戒名によって他のお布施も上がります。院号をつけると葬儀もそれなりにしなきゃ・・ということのようです。昔からの大事なお付き合いもあるでしょうが、できるのならば直接いろんな事情をご住職にご相談にあがればどうでしょうか。仏事にお金を出し惜しみしていると思われるよりはそのほうがいいと思いますが・・。

tebeko
質問者

お礼

確かに代々お付き合いがありますし、今後も大事に していきたいので、何もいえません・・・。 お金を出し惜しみしているわけでもないし 払えないわけでもないのですが 途方もなくお金が出て行くような気がして不安に なっていました。。。 お金のことって聞きにくいですしね・・・・。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四九日のお坊さん

    先日、父がなくなり葬儀の日に初七日まですませました。 次に四九日の用意をしているのですが、お坊さんをどこに頼んでよいか悩んでいます。 まだ、戒名もいただいていないので、戒名と四九日をお願いしたいのですが 葬儀に来ていただいたお坊さんは家から1時間30分ぐらいと遠いので、近くの同じ宗派の お坊さんにお願いしようと思っていまがなかなか見つかりません。 また、仏壇屋さんで相談したところ、四九は葬儀と同じお坊さんにお願いしないといけないとの ことも言われました。 お墓はまだ決まっていたなく、お寺ではなく霊園にしようと考えています。 ただ、法要の際には来ていただくなど、今後ながいお付き合いになると思いますので 近くのお坊さんにお願いしたいとも考えています。 できるだけ早めに決めて、お坊さんに戒名をつけていただきたいと思っていますので どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 戒名をどこで付けてもらうべきか?

    戒名のことで悩んでいます。 葬儀屋さんの話では、戒名というのは、「遺骨を納めるお寺の住職に付けて頂くもの」ということで、葬儀の時に(今もですが)遺骨を納めるお寺が決まっていなかったので、戒名は付けませんでした。 「四十九日までには、納骨するお寺を決めて、そこの住職に戒名を付けて頂くように」と言われたのですが、今お墓を買うことはとても無理ですし(ご先祖のお墓はもう定員オーバーということで入れなくて他の親類などは自分の住んでいる地域に皆あらたにお墓を買っています。)、それにご先祖のお寺は離島で私達が暮らしている所とはあまりにも離れているのでご先祖のお墓があるお寺にあずけるというのもお参りなどめったにできなくなってしまうので寂しくて嫌ですし、かといって近くても納骨堂や永代供養墓にあずけるというのも気が進まず、四十九日を過ぎても、せめて一周忌か三回忌くらいまででも自宅に置いておきたいというのが私達の願いです(遺された者のわがままかもしれませんが)。 でも戒名はやはりあの世に行っていつまでも名無しというのもかわいそうなので、やはり早く付けてあげたいと思うのですが、仮に今、近所のお寺で四十九日の法要をお願いする住職に戒名だけをつけてもらったとしても、いずれ納骨するお寺が決まった時に、戒名がよそで付けてあったらまずいですよね・・・。 こういう場合どうするのがよいのでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。どうかよろしくお願い致します。

  • お寺に宗派の違うお坊さん?

    先日義父の葬儀を真言宗のお寺で執り行いました。(菩提寺ではありません) 民間の霊園でお墓を新しく購入し、引き渡しが四十九日に間に合うというので、葬儀の時ご住職に四十九日法要と納骨の相談をしたところ、日にちの折り合いがつかず、ご住職に了解をしていただいて、別のお坊さんを霊園で手配してもらうことになりました。 日にちが近いこともあり、都合の合うお寺さんがなかなか見つからなかったのですが、ひとつお受けいただけるお寺さんが見つかりました。 しかし、住所とお寺の名前で調べたところ、そこは臨済宗のお寺でした。 真言宗のお寺でご手配いただいていたので霊園に問い合わせましたら、お寺は長男さんが継いでいて、そこの次男さんが真言宗のお寺で修業したお坊さんなので、その次男さんが法要を引き受けてくださったとのこと。 連絡先というか所属というか…が、臨済宗のお寺の真言宗のお坊さんということになるのですが、四十九日法要に納骨、お墓の開眼など大きな法要ですので、すんなり納得できない気持ちです。 そのようなケースはよくあることなのでしょうか? 日にちも近いのでこのままお願いすべきか、それともあらためて真言宗のお寺さんを探すほうが良いのか…… お寺さん関係はよく知らない世界ですので、ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 納骨時にお坊さんへ渡すお布施の相場は?

    平成15年に出産直後に娘が生後直ぐになくなりました。 やっとお墓を購入したので納骨を近日中に私達夫婦二人で行います。 お寺に電話をして聞いてみたら、ご住職の奥さんに『お気持ちで』と言われるだけで、具体的な金額の検討がつきません。 ちなみに亡くなった時は葬儀はせず火葬のみをしました。 その時は葬儀屋さんがご住職さんに金額を聞いて下さって2万円でした。 ↑このご住職さんは、娘が亡くなった大学病院に入っている葬儀屋さんが手配してくれた真言宗のご住職さんです。今回もこのご住職さんにお願いしました。 (夫の祖父母が新興宗教なのですが、夫の父はその宗教が嫌で信仰していませんので無宗派です。 従って、私たち夫婦も頼るお寺がなく、娘が亡くなった時に前記のような形をとりました。) 今後はそのお寺さんにずっとお世話になろうと思っているので、失礼のないようにしたいのですが。。。。

  • 寺へ納骨に行きます。私の場合はいくらが失礼でないですか?

    先日父がなくなりました。生前からの希望で葬式などはしませんでした。 寺が地方なのですが、ダビの際はご住職が東京までお経をあげに来ていただけました。その際。車代5万円お経料20万がいいでしょうと葬祭業者にアドバイスされてそのようにしました。 それからは何もお布施などしていません。 49日になりそのお寺へ納骨に行くのですが、いったいどうしていいのやら? いったいいくらぐらいが相場なのか?わかりません。 葬式などをしていないので普通の包み方と変わってくると思うのですが、今回の納骨でお寺にいくら出せばいいですか? お墓は代々の墓がありそこへ納骨する事になると思います。 親戚が少ないのでたずねることができずに困っています。 ずばり! いくら? 戒名にもよりますか?

  • お布施の相場

    先日、母の叔母にあたる人が亡くなり、子供がいなかった為、親族10数人の密葬を行いました。その方は菩提寺に生前戒名を既に頂いていた為、通夜・葬儀の時のお経分のお布施を住職にお聞きしたところ、『50万』と言われてしまいました。送り迎えは葬儀屋さんがやって下さったので、住職はただお経を上げて行っただけで特に説法などもありませんでした。家族で話し合い、さすがに『高すぎるのでは?』と思い、葬儀の後20万円を包みました。その後、置き場のないお骨を納骨までお寺で預かっていただけるという事だったので、お骨を持って行ったところ『なんでこちらが指定した金額を支払わないんだ!』と遺族に対してかなり感情的に怒ってらっしゃいました。来月、49日法要と納骨を予定しておりますが、49日法要代が7万円、納骨の時のお経代が7万円、お骨を預かるのに10万円と言われました。そんなにお支払いしなければならないのでしょうか?

  • 日蓮宗の戒名について

    日蓮宗の戒名について 父が亡くなり葬儀社で紹介していただいたお寺で葬儀を行い戒名を付けていただきました。 院居士の戒名を希望していましたので言われた戒名料をお支払いしました。 ○○院日△居士と付けていただいたのですが、親戚から2文字少ないと指摘を受け、 道号が抜けているのではと感じております。 このままで良いものか?変更するか? 付けていただいたご住職にはお話し難く悩んでおります。 変更する場合はどのようにしたらいいのでしょうか? お詳しい方からのアドバイスお願いいたします。

  • 永代供養のお寺と法要のお寺は別でもいいのでしょうか

    今年の1月に母が亡くなりました。 菩提寺も仏壇もなかった為に、葬儀社にお寺をご紹介いただき、そのお寺で 戒名をつけていただき、葬儀、四十九日、新盆のご供養をしていただきました。 その後、お墓の事で悩んだ末、 当家は跡継ぎがない事や予算を考慮して、 母を永代供養する為に、これまでお世話になったお寺とは 別の高野山のお寺へと納骨して参りました。 (1年ご供養いただいた後、奥の院へ納骨される予定です) もうすぐ母の一周忌法要があるのですが、いつもお世話になっているお寺は とても良いご住職なので、年忌法要、お盆などはお願いして、 お付き合いを続けたいのですが、果たして失礼に当たらないのか 聞ける人がいなく、マナーも知らない不調法者なので お伺いしたいと思い、質問させていただきます。 また、1周忌法要のお布施の相場などもお教えいただけませんでしょうか? (法要といってもお客様をお呼びせず、内々でひっそりご供養を…と考えております。)

  • 戒名のお礼の表書きはどのようにすればいいのでしょうか

    このたび父の納骨を行います。事情があって葬儀を行っていなかったので戒名もありませんでした。納骨にあたって、浄土真宗の住職に戒名をつけていただき、納骨のときにお経をあげていただくのですが、戒名とお経の費用を住職にどのように渡せばよいのでしょうか?何に入れて表書きをどのように書けばよいのかお教えください。納骨の際はお経をあげていただくだけで、お食事を出したりはしません。初めてのことでわからないことばかりです。よろしくお願いします。

  • 四十九日の法要と納骨のお布施額について

    母の姉が昨年末に亡くなり、セレモニーホールにて近所のお寺の住職に葬儀を行っていただきました。 浄土真宗大谷派です。 今週末にそのお寺にて、四十九日の法要と納骨堂への納骨を同時にして頂くのですが、お布施について悩んでおります。 葬儀時は戒名も含み20万を包み、他お車代お膳料として5千円ずつ包みました。 その後、初七日~1週毎にお寺にて法要を行って頂き5千円ずつ包んできました。 四十九日でのお布施の相場と、お車代が必要なのかという事とお膳料の金額を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう