携帯電話無線局設置工事の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 携帯電話無線局の設置工事に関する問題について相談です。
  • 祖父が進めていた携帯電話無線局設置工事について、困っている状況です。
  • 携帯電話業者の横柄な態度や近隣住民からの不安の声に対して、契約の判断が迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

携帯電話無線局 設置工事 鉄塔の建設の際の問題。

初めて、教えてGOOを利用させていただきます、まだ勝手がわからないために色々と及ばないところが多々あるかもしれません、また、文章力に自信はありませんが、精一杯版張ります。よろしくお願いします。 私の祖父が大体を受け持って話を進めていたので、途中から話を聞いたということになります。 ここにきて祖父が困っていて、また私自身もなにか心にモヤモヤしたものがあるので、是非みなさんの力をお借りしたいです。 夏ごろでしょうか、○ーダフォンという携帯電話業者の関係者と思われる人が、私達の土地に携帯電話の電波を受信する鉄塔を建てたいといってきました。 しかし、その土地にボウリングというのでしょうか、なにかしら色々と下準備を始めていくと、近隣の人たちから不安の声が一部聞かれるようになりました。 よって、祖父も契約の合意にここにきて迷いが生じてきて、業者からは強い態度でこられ、苦しい立場に立ってしまっているようです。 私見ですが、私のその業者の印象は悪いです、横柄な態度やら、乱暴な口調、こちらがあまり詳しくないことなどからなめているというか、見下しているような感じさえします。 ここまで建設の下準備をすすめるにも費用がかかったようで、 「ここまで来たら合意と同じ」やら「今すぐにでも裁判起こしますか?」 などといってくるそうです、人情としては確かに、こちらもここまで話を進めていたのにすまないなとは思います。 契約は20年という長い期間におよぶので、その判断は慎重を期するに越したことはないと私は思います。 私はこういった事に知識、経験がありませんので不安、恐怖さえ感じます。 みなさんのご助言、体験談、法律的な事、こういった契約の注意点、何でもかまいません(泣)よろしければご教授ください~。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>賃料は一年50万とのことです。 >ある程度(ボウリング工事など)は祖父の合意の上で事がすすんでいたようです。 >建設費用や手続きは全部、業者が負担で事がすすんでいました。 これらを総合的にみれば契約が成立していると云われても仕方がないかも知れません。 近所からの反対を理由として契約解除も難しい気がします。

Duaraid
質問者

お礼

なるほど、わかりました~。 ご丁寧に回答していただいて、本当に嬉しいです、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

この問題は、土地の賃貸借契約が成立しているかどうかで変わります。 口頭でも「いいです。お貸しします。」と云っておれば、書面は未だでも契約成立しているので、今となって「貸しません。」とは云えません。 でも「鉄塔を建てたいといってきました。」に対して、何らの回答しないままボウリングを進めているなら「止めて下さい。土地はお貸しするつもりはありません。」と云って下さい。 それに対して「今すぐにでも裁判起こしますか?」と云えば「どうぞ」と云って下さい。 なお、文章の中で、「鉄塔」「20年」はわかりましたが賃料がわかりません。 期間も場所も目的も賃料も決まっていたなら「契約成立」と云えるかも知れません。

Duaraid
質問者

お礼

ご親切に回答していたいて、本当に嬉しいです(TT) ありがとうございます~。感謝感謝です。 補足の補足させていただきますと、建設費用や手続きは全部、業者が負担で事がすすんでいました。

Duaraid
質問者

補足

ご回答ありがとうございます、大変参考になります~。 なるほど書類に印がなくても、契約成立となる場合もあるのですか。 賃料は一年50万とのことです。 ある程度(ボウリング工事など)は祖父の合意の上で事がすすんでいたようです。 ただ書類に印をしての最終的な契約の前に、そういった鉄塔の建設にたいして反対するという人が一部に出てきて、祖父なども困ってしまったようです。 代替地という案も考えられましたが、その土地にたいして基礎工事をしてしまって費用がかかっているので、そこに立ててしまいたいというのがあるようです。

関連するQ&A

  • 携帯電話無線局 設置工事の話を受けたときの注意点

    居住地の近くに携帯電話無線局を設置したいという話があります。この話を先日、工事に携わる建設業者から実家の父(60歳代)が受けたそうです。父は、情報不足のために回答を留保しています。よくある話かもしれませんが、今後、父がこの業者を含む関係者と話し合いをする際、どういったことに気をつけなければならないのか、ご教示いただきたいと思います。 要点は、以下のとおりです。 ・1週間前に携帯電話会社の子会社から受注した建設会社の担当者が、設置工事に係る図面を持ってあいさつにきた(設置話が決まっていた?)。 ・設置場所は、実家の真横(居住地から10m以内)にある水田。水田をつぶした跡地に高さ40mの鉄塔をたてる。 ・業者からもらったのは、携帯電話会社が発行し、やたら良いことばかり記載されている「協力のおねがい」と担当者の名刺。 ・父は、最初に話を持ってくる人間が違うのではと一蹴。 ・同じ担当者が2回来訪し、同じ話をする。「ぜひおねがいします」と。 ・電磁波の人体への影響(健康への影響が科学的に証明されていないので大丈夫?)や、今後どう話し合ったらよいのかなどを、実家の父が私に相談。 ・居住地から、国道を挟んだ300m先にも同じ鉄塔がある。 ・居住地に住み始めてから35年。 景観・美観の問題や鉄塔倒壊時の保証問題についてはこのサイトでも確認しておりますが、この設置に係る影響や問題点など、参考になるウェブサイトのURLなどでも十分です。要領を得ない父のために私自身も引き続き調べてみますが、法律面だけでなくご経験則なども参考になりますので、よろしくお願いいたします。

  • 家の前に鉄塔が・・・!!

    近々、家(田舎です)の前に携帯電話の鉄塔が出来るようです! 何とか阻止できないものでしょうか?教えてください。 --- 背 景 --- 先週、どこかの業者が家の目の前(50m~100m以内)の空き地に「携帯電話の鉄塔を建てさせて欲しい」と交渉に来ました。 でもその空き地は私の土地ではないこともあり、そのときは「判断できない」と回答しました。 業者いわく、「その土地の持ち主がわかり次第、年内には鉄塔を建てる予定」とのことですが・・・私としては、家の前に鉄塔なんてできたら、 電磁波、雷の影響や、日当たり、外観等の関係で「土地の値段が大幅に下がる懸念、及び健康を害される可能性がある」ので大変困ります。 大迷惑です。 何か対抗・阻止する術はないのでしょうか? 田舎の一軒屋なので周囲の協力を得ることが難しい状況です。 窓を開けると眼前に鉄塔・・・なんて悲しすぎます。

  • 携帯電話会社の中継アンテナ設置

    実家の土地(畑)に携帯電話会社が中継アンテナ(正式名称は分かりませんが)を建てたいという話がありました。 必要な面積は15m×20mで、10年間の賃貸借契約、それ以降は何年ごとに更新するとのこです。 具体的な条件はまだ提示されていませんが、どの程度の賃借料であれば妥当と判断すべきでしょうか。 当然一概には言えないと思いますが、ちなみに当該地は秋田県南部の農村地帯で、農業振興地域の白地ということになっているようです。集落の真中にある土地です。 何か参考になる事例など、なんでも結構ですので情報提供いただければ嬉しいです。

  • 携帯電話基地局について。

    先ほど聞いたのですが、家のすぐ近くに携帯電話基地局が建つようです。これって近辺の家はもろに電磁波の影響を受けることになるのでしょうか? また、うちはADSLなのですが、現在は局との距離が遠いためスピードが遅くて困っております。 今回の携帯電話基地が建つことによって通常の光ケーブルを使えるようになるということはないでしょうか?使えなくてもADSLの速度が速くなるとかありますでしょうか? 工事内容は以下の通りです。 【準備工】 掘削・据付管設置・埋戻し 第一節(基礎材)建込み 接地工 周囲・内部充填コンクリート工 根巻きコンクリート工 脱型・埋戻し 第2・3節建方 雑工事 【無機工事】 準備工 機器搬入・装置取付 給電線・光ケーブル 電力線・通信線 受電引込み 伝送路引込み 各種試験 跡形付け 明日以降にNTTに直接聞けば済む話ですが、すぐ知りたかったのと、電磁波の影響についても皆様のご意見をお聞きしたいため、こちらで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話基地局アンテナがすぐ前に建つそうです

    こんにちは。 家を新築しようと購入した土地のすぐ前に(10mくらいの距離です) 鋼管柱で20mの高さの携帯電話のアンテナが建つそうです。 1週間後に業者の方が説明に見えるそうですが、どのような対応をしたらよいのか迷っています。私としては、何とか建てるのをやめてほしいと考えているからです。 私自身、今まで携帯ゲーム端末などで遊ぶとすぐに頭痛がしたりするので不審に思っていました。今回いろいろと電磁波のことを調べてみて、電磁波過敏症という病気の存在を知り、もしかしたらそうなのではないかと疑うような状況にいます。 直線距離で150mくらいの所には、幼稚園や小学校もあります。 電磁波と小児白血病との発病率に因果関係があるということは、すでに実験により報告されているそうですし、常に電磁波を出し続けるアンテナは問題ではないのでしょうか? どの程度の影響があるものか、どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高圧線の鉄塔のすぐ近くの土地を購入しようか迷っています。

    高圧線の鉄塔のすぐ近くの土地を購入しようか迷っています。 地図を下のURLに保存してありますのでご覧ください。 http://www.uploda.org/uporg971333.jpg.html 角地を2分筆して、その右半分の土地です。 写真では大きい家が建っていますが、コレを半分にした右側です。 鉄塔が近いと電磁波?の影響で健康に悪影響という話も聞きますが、そのぶん安い土地でもあります。 敷地から一番近いところですと鉄塔の足下から10m程度しか離れていません。 高圧線は高さの分もう少し遠くになると思いますが20m程度だと思います。 ポジティブな見方をすれば、鉄塔方向が南ですので、南に高い建物が建つ事はない、といえます。 不安なので実際に高圧電線付近に住んでいらっしゃる方を中心に御意見をお伺いしたいのです。宜しくお願いします。

  • 業者変更しても番号が変わらない?

    携帯電話の業者を変更しても、番号が変わらなくなるってうわさを聞いたのですが、本当でしょうか? 私はDOCOMOなのですが、できれば通話料定額の会社がいいなと思ってます(ボ-ダフォンでしたっけ?) ご存知の方お教えいただければと思います

  • オークションで携帯電話(端末)を出品する際の心得

    オークションで携帯電話(端末)を出品する際の心得 について、どなたか教えて下さい。 気になっていることを以下に挙げます。 2010年に店頭で新品一括購入した携帯電話(ドコモ)を出品するケースでお考え下さい。 (1) 携帯電話の製造番号と、購入者(回線契約者)は対応付けられていると思いますが、 自分の出品した携帯電話が、落札された後、何らかの方法で悪用された場合、 その製造番号をもとに、警察や携帯電話キャリアなどから、私が罰せられる、 もしくは、何らかの使用制限を受けるなんてことはありますでしょうか。 (極端な話、犯罪に使われた場合、私にも警察の捜査が及ぶ、等ということもあるのでしょうか?) (2) 私の出品した携帯電話の落札者が、携帯電話の1年保証を使って、無償修理を受ける場合、 私の個人情報が漏れるとか、私が設定した暗証番号が必要になるとか、 もっと極端に、「私名義じゃないと、保証を受けられない」、といった面倒なことがもしあるようでしたら、教えて下さい。 (3) 出品する際に最低限しておくべきこととして、 ・SIMを抜いておく ・データ(設定など)を初期化しておく 以上2点の他に何かしておくべきことがありましたら、教えて下さい。

  • 機種によって電波の入り方は違うんですか?

    昨年からヴォーダフォンの携帯を持つようになって今まで不便なく使っていました。ただ、難点を言えば、私の実家が大変山奥の方にあり、実家に帰省したときだけは、圏外になってしまって意味をなさなくなってしまうことです。 家族の携帯はヴォーダフォン以外なんですが、家族のは問題なく使えていて、このとき初めて、ヴォーダフォンは入りが悪い、ということに気がつきました。 そして、まだ、未定なのですが、もしかしたら、今の亜パートを引き払って、実家に帰省することになるかもしれなくなり、今の携帯のままでは意味がないという心配がでてきました。 契約時に、二年の固定契約を結んでいるので、今解約したら違約金を取られてしまうし、しかし、今の携帯のまま無駄に料金を支払うのも困りますし、どうしたらいいのか悩んでいます。 そこでお尋ねしたいのですが、電話会社の携帯でも機種が違ったら電波の入りよくなったりするのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 後10年しか住めない借地契約の解決法・・・

    現在、住んでいる土地は祖父同士が明治時代に借地とし現在に至っている土地なのですが。 借地開始時期が不明から契約書は一切作成されておらず現在まで至ってます。 地主側から今後のこともあり改めて双方合意の上、本土地賃貸借契約書を作成するとともに本契約をしたいと地主が求めているのですが。ちなみに、家屋は祖父から父へ贈与さ1961年から50年の期間で、本土地賃貸借契約締結年月日から約10年間の期間と言うこは後10年しか住めないのですが。 この様な地主側の契約を結ばなければ為らないのでしょうか?