• ベストアンサー

伊丹市について教えてください

ryoko000の回答

  • ryoko000
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

どうも!NO1です。 図書館(本館)、ハローワーク、市役所、警察署などは同じ場所にまとまっています。 駐車場もあります。1時間なら無料です。 図書館は古いです・・。でも貸し出しを3週間何冊でもできます。意外に人は多いです。 分室もいくつかあるので小さいところなら近くにもあるかもしれません。 伊丹市図書館で検索してみてください。 宝塚図書館も車で近いですよ。電車でも行けます。 わたしもなんだか懐かしくなります。。 何でも聞いて下さい♪答えられることであれば答えます。 明日から旅行でいないので何かあれば今日中にお願いします♪

tanpopoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 一回目していただいた回答をみて環境もよさそうですし、間取りも気にいっているので、90%そこに決める気分で、不動産やさんに行き、現場を見てきました。 書いていただいていたとおり、都会過ぎず、スーパーとかもあり、きれいでいいところで、気にいりました。とっても参考になりました。 後、CDレンタル&本屋は、近くにあるのでしょうか? もしご存知でしたら、伊丹で強い(シェアの広い)派遣会社も教えてください。 細かいことばかりですみません。。 旅行、楽しんできてください!

関連するQ&A

  • 伊丹空港から新大阪駅までのルート(自動車で)

    休日の夕方、池田市にある親戚の家から、自家用車で、まずは伊丹空港そのあと新大阪駅と周るのですが、最短ルート及びだいたいの時間が分かれば教えて下さい。 地図を見る限り、豊中南で下りて、内環、江坂から新御堂でしょうか。 どなたか土地勘のある方、お願いします。

  • 北摂近辺の住みやすいところ

    来年結婚するので新居を探していますが、実家が兵庫県です。彼の勤務先は池田市ですが、実家は関東で、今年転職で大阪市から引越したばかりなので、彼も土地感がありません。 阪急宝塚線近辺に住みたいのですが、どの辺りが住みやすいでしょうか?できれば、家賃が高すぎないところがいいです。 最初は賃貸で、できれば結婚後すぐに子供がほしいのと、10年以内には購入したいと考えています。

  • 新潟市でどちらが住みやすい?

    はじめまして。来月から転勤で新潟市に住むこととなりました。 土地勘がないため新居の物件資料が送られてきましたが、どちらが住みやすいかわかりません。 候補物件は新潟市江南区と新潟市東区です。 物件の間取りや設備はほぼ同じです。 どちらが単身者にとって生活しやすいでしょうか? ちなみに田舎暮らしが長いため、騒々しいのは苦手です。

  • 新居の購入について 枚方市と高槻市で迷っています

    新居の購入について、「子育て環境」と「定年後の売却のしやすさ」で、大阪で物件選びを進めています。 夫婦と2歳児の3人暮らしです。 現在、枚方市の物件と高槻市の物件(下記)で迷っています。 「子育て環境」については、両物件ともに第1種低層地域の閑静な住宅街で、まずまずの環境のように思い、なかなか比較できません。 (下見はしましたが、土地勘はないので、実際と相違があるようならご意見下さい) そこで、「定年後の売却のしやすさ」について、何かご意見を頂ければと思います。 定年は30年ほど先の話です。そのため、定年後の建物の資産価値はゼロに等しく、土地のみの売却になると思っていますので、 特に土地の価値についてのご意見をください。 1.枚方市の物件 (1)場所 京阪光善寺駅まで徒歩10分 (2)土地単価 50万円/坪(高槻市の物件より数坪広い) 2.高槻市の物件 (1)場所 JR摂津富田駅まで徒歩15分 (2)土地単価 60万円/坪  ※両者の建物は同じ広さにする予定(間取り:4LDK、広さ:90~110m2)

  • 千葉県市原市ですむところを探しています。

    転勤することが決まり兵庫県尼崎から千葉県市原市に10月から行くことに決まりました。 今不動産会社と物件を回っていますが、なかなか決まりません! 幾分情報が少なく決め手が無く困っております。 土地柄とか住みやすい街を教えて下さい。 ちなみに昨日はちはら台の物件を回って見ました。印象は、閑静な住宅街すぎて!静かな場所でした!^_^

  • センター北・センター南でおすすめエリアは?【新居検討中】

    4月に転勤になりそうです(勤務地:品川駅方面)。 新居をセンター北・南が良いなぁと漠然と考えています。  ・3月出産予定で家族3人となる  ・駅までは徒歩or自転車で10~15分までが理想  ・多少狭くても新しい物件を希望 全く土地勘がないため  ・○○エリアは新しい物件が多い  ・○○(スーパー)は安い  ・待機児童が非常に多い  等を書いてくれたら嬉しいです。 ネット検索では大棚町(中川小入口)で良さそうな物件がありました。 この近辺について  ・北駅/南駅どちらが便利?  ・自転車で駅までは大変?バスの便は?  ・生活環境(お店/施設/公園)は? 不動産屋と話す前の参考情報としたいと思っています。宜しくお願い致します。

  • 明石市 不動産 口コミ 関西

    初めまして。 兵庫県明石市で一軒家を探しています。 大阪からの引越しになりますので明石市の土地柄を知りません。 オススメの工務店及びハウスメーカー オススメの町名を教えて下さい。 今見ている物件は〔ヤング開発〕サンのです。 皆様の口コミお待ちしております。

  • 阪急池田駅の運賃

    三宮から阪急池田駅までの金額と時間どれぐらい掛かりますか? 豊能税務署に不動産の贈与税の確定申告しに行くので… しかも神戸市兵庫区の税務署ではなく、管轄の豊能税務署になると言われました 神戸市北区の土地なのに何故だ!?

  • 名古屋市守山区と尾張旭市住むならどっち?

    夏に結婚して、彼との新居を探しています。 以下2つ物件が候補に挙がっています。 (1)守山区(小幡周辺) (2)尾張旭(旭前~尾張旭周辺) 両物件とも、間取り/日当たり/設備(追い炊き等)/駅から徒歩圏内と条件が揃っています。 (1)の物件は収納に不安があります。 クローゼットなども各部屋にありますが、奥行きがどれも50cmほどしかなく、布団とか家電製品とか大型のものが入るか不安なのです。 そして私も彼も物が多いほうです・・・。 彼のゴルフバックとかスキー用品もあるので、絶対入らないだろうなと思ってます。 (2)の物件は新築で、ウォークインクローゼットがついているので 収納に不安はなく、広さも(1)より広いです。 しかし、家の周辺が夜だと暗く、周りにお店などあまりなくいわゆるちょっと田舎です。 スーパーなどはありますが、反対にいうとスーパーとかコンビニしかないって感じでしょうか。 私はいま、天白区の地下鉄駅周辺に住んでるので やっぱり瀬戸線沿線は、少し田舎に感じます。 小幡周辺なら心配ないですが、尾張旭だと夜も彼が帰りが遅いので心配です。 要は収納をとるか、周辺環境をとるかですが どちらにするか頭が痛くなるほど、悩んでいます。 どうか、近隣にお住まいの方、それ以外の方でも 新居の決め手について意見をお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願い致します。

  • 阪急電鉄伊丹線 稲野駅周辺について

    関西地区への転居予定です。 阪急電鉄伊丹線 稲野駅のあたりの物件に興味があったのですが、子供のいる家庭に周辺の環境が良いのかなど情報を集めています。 飛行場が近いのが騒音含め気になるのですが、交通の便、買い物など含めご存知の方がいれば教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 また、おすすめのエリアがありましたら合わせてお願いします。 職場は大阪駅から徒歩圏内です。公共の交通機関を利用して通勤します。夜も遅くなることも多く、乗換駅や終電の具合など関東の人間にはよくわからないことも多く、教えていただけると助かります。 今は通勤に1時間程度掛かっていますので多少の距離は気になりませんが、学区のレベルなどは多少気になります(我が子は別段賢くはありませんがw)