• ベストアンサー

インゲン料理

Rikosの回答

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

塩茹でしてサラダに加えたり、グラタンの具にもなります。 炒めて玉子でとじたり、かつお節とだし汁・砂糖・みりん・しょう油で煮ても美味しいですよ。 茹でたにんじん・いんげんなどを牛肉のスライスで巻いて、フライパンで焼いても食べられますね。 *いんげんと豚ひき肉の唐辛子味噌炒め さやいんげん 200g・豚ひき肉 150g・しょうが ひとかけ・白ネギ 10cm・にんにく ひとかけ ・さやいんげんは筋を取って塩小さじ1をまぶし、熱湯で茹でて斜め切りする。(合わせ調味料) ・豆板醤小さじ1・赤味噌小さじ1.5・砂糖小さじ2・酒大さじ1・しょう油大さじ2を合わせておく。 ・しょうが・ネギ・にんにくをみじん切りにし、サラダオイル大さじ4で炒める。 ・香りが出てきたらひき肉を炒め、合わせ調味料を入れる。 ・水1/4カップとインゲンを加え、少し煮てから水溶き片栗粉でとじて出来上がり。 *さやいんげんと鶏肉の炒め物 http://www.h2.dion.ne.jp/~ryouri/ryouri_049.htm http://www.santoku.co.jp/whatsnew/99_08/shun99_08.html *牡蠣といんげんの簡単いため http://jlia.lin.go.jp/ryori/karada/mb1037.htm いろいろ作ってみてくださいね!

hetomato
質問者

お礼

ありがとうございます。 レパートリーが増えて助かります。 本日の夕食のメニューに入れてみます。

関連するQ&A

  • ニンジンやインゲンの天ぷらのコツ

    天ぷらのコツを教えてください! あまり料理が得意ではないです。 でも、今晩インゲンやニンジンなどの野菜の天ぷらをしようと思っています。 以前にもインゲン、ニンジンなどの天ぷらはしたことがあるのですが、うまくまとまらないのです。 (ニンジンは千切りにしてから衣を絡めています) 衣をからめたニンジンやインゲンを入れると、油の中でファーっと広がってしまい、千切りニンジンがばらばらに…または1本のインゲンの天ぷらができてしまう…(汗 ニンジンやインゲンの天ぷらが、油の中で散らずにうまくまとまった状態で揚げるにはどうしたらいいか、どなたかコツを伝授してください! よろしくお願いします!

  • インゲン(ささぎ?)の調理法

    インゲン(ささぎ?)をた~くさん頂きました。ゆでてマヨネーズ、天ぷらの他においしい食べ方ありますか?是非教えてください。 またインゲンとささぎって同じ物なのですか?

  • 白いんげん

    結構前にやっていた、白いんげんのダイエットありましたよね! あの作り方、いんげんの粉への仕方、教えてください!!お願いします!!

  • インゲン

    インゲンを茹でる場合はインゲンは切ってから茹でたほうが良いのでしょうか? 茹でてから食べやすい大きさに切ったほうが良いのでしょうか?

  • いんげんを料理に使う場合

    いんげんの量端は捨てますか? 食べますか?

  • えんどうといんげん

    えんどうといんげんの違いがよくわかりません。 見た目の違いで名前はわかるのですが、種類の区別とか、料理での使い分けとか栄養価の違いとか・・ 少し調べてみたところ、 「いんげん」について・・若いものを「さやいんげん」という。モロッコいんげんなどがある。 「えんどう」について・・若いものを「さやえんどう」という。このさやえんどうの種類として、「絹さや」、「スナップえんどう」などがある。             完熟前の実を「グリンピース」という。 これは正しいですか? (さやえんどう=絹さやではなく、絹さやはさやえんどうの一種ですよね?)

  • インゲン

    インゲンが家に軽くゆでた状態で置いてあります。ステーキの時に一緒に炒めて食べようと思ったのですが、使いませんでした。他に簡単に食べられる方法はないでしょうか。和え物やインゲンだけで煮たものは食べたくありません。簡単なレシピがありましたらお願いします。

  • インゲン

    インゲンを沸騰したお湯で3分茹でてたらパチパチ音が聞こえたのですが お湯の中で豆が爆発しているのでしょうか? 普通インゲンを茹でたらパチパチ鳴るものですか?

  • 簡単なお料理

    冷凍食品のインゲンを使ってできる簡単な料理を教えてください! できればインゲンが主役でお願いします。 インゲンとごまであえるやつが特にやりたいのですが、その際のおいしい味付けも教えてください☆ インゲン自体に味はついてますが・・・。

  • いんげんの正しいゆで方

    先日いんげんの胡麻和えを作りました。何度か作っていますが、どーも、いんげんの茹で加減がちょうどよくできないんです。火の入り方が均等ではないような、ちょっぴり固めのような感じで・・で、もうちょっと長めにしてみると色が悪くなってしまいます。適当な茹で加減ができていなくって仕上がりの味と見た目を損ねているのが自分でもわかるのですがどうしてもそのちょうどいい加減のポイントがわからないので正しい茹で方、作るときのポイントなどをぜひ教えていただきたいです。 ちなみに私がしていた方法は・・ 深めのフライパンにお湯を沸かし、そこへ端を落としたいんげんを入れる。3分くらい?(手でつまんでみてやや柔らかく押せる程度になるまで)でざるにあげる。 その後、斜めに包丁を入れて2つに切る。 ですが・・この斜めに包丁を入れて切るっていう工程を先にしてから茹でた方がいいのでしょうか?? みなさんがやられているおいしく作る方法、ポイントをぜひご伝授願います。