• ベストアンサー

風俗、キャバクラ、ホスト等を題材にした漫画

polkadotの回答

  • polkadot
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.10

「綾。ホステス、18歳。」 みづき水脈 講談社 「ばくだんホスト」 森脇葵 同上 「SHAPE OF LOVE」 栄羽弥 同上 「-鷹-5000人を抱いた男」に収録されている 「セクシーバイトガール」 秋元奈美 同上 あと、 「10代のお水ワールド」 真崎総子 他 同上

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=07120391
nanaki_wish
質問者

お礼

たくさんのタイトルをあげて頂いてありがとうございます。 関係ないですが、 鷹って5000人も抱いてるんですか・・・ たくさん教えて頂いたタイトルは検索して見て、 参考にさせて頂きますね。 回答ありがとうございましたm(_ _)m ここで回答締め切ります☆ 皆様本当に色々な作品を教えて頂いてありがとうございました★ 既に幾つか、購入したり、漫画喫茶で読んで見たりしました。 ポイントは、本当は教えて頂いた方全てにつけたいのですが、 取りあえず、購入したタイトルをあげて頂いた方におつけしました。 作品を教えて頂いた方全てに感謝しておりますし、 機会があれば他の作品も読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • ホストを題材にしたオススメBL小説を教えて下さい

    ホストを題材にしたBL小説を探しています。 鬼畜や強姦、暴力表現、マニアックすぎるベッドシーンなどのハード物(?)は苦手なので、なるべくそういった表現がない作品を紹介して頂けると助かります^^; それともし、BL以外でもホスト業界を扱っている小説、漫画などご存知でしたらそちらも教えて下さい。(「夜王」はドラマ化されたこともあり、知っています^^) 携帯小説のような悲劇のヒロイン的な内容は非常に苦手なので、そのような要素は抜きで(こちらも過度な性描写はなしで)お願いします。

  • キャバラク、ホストクラブなど水商売を題材にしたドラマを教えてください。

    キャバラク、ホストクラブなどお水を題材にしたドラマを教えてください。 女帝、夜王は知っています。 原作があればその情報も手短に添えて頂くと幸いです。

  • ホストクラブってそんなにメジャー?

    「夜の街関連」 という言葉がイコール「ホストクラブ」になっていますが、ホストクラブってそんなにメジャーな飲食業なんでしょうか。 私の感覚では対するキャバクラ100に対してホストクラブ1ぐらいの、いわゆるニッチ市場というか極小マーケットの感覚があります。 オヤジがキャバクラに行くのは全然普通でしょうが、女性がホストクラブに行くってそんなに当たり前のことだったのでしょうか。 今の普通のOLやっている女性ってそんなにお金を持っているんでしょうか。 お金を持っていて使いたいキャバ嬢や風俗嬢が行くならわかりますが、それでも極小マーケットですよね。 ホストクラブの100倍キャバ嬢の感染者がいると思うんです。それが何でクローズアップされずにホストホストと騒ぐのでしょう。

  • ホストの出てくる話知りませんか?

    夜王のように、ホストの生活を描いたような映画、小説しりませんか?なるべく雰囲気がかっこよいものが良いです。洋画、邦画はこだわりません。何かお勧めありましたら教えてください。

  • 高校野球を題材にしたお薦めの小説は有りますか?

    あさのあつこさんの「バッテリー」を読んで、野球小説がはまってます。 そこでお薦めの小説で出来れば甲子園を題材にした面白い物が有れば教えて下さい。 一応、以下の小説は読んでますので、それ以外でお願い致します。 『1985年の奇跡』 『都立水商!』 『イエロー・サブマリン』 『スローカーブをもう一球』 『失われた球譜』

  • 漫画について

    みなさんのオススメの青春漫画や恋愛漫画やファンタジー漫画を教えてください★ 皆さんの意見を聞いて、漫画を買いに行こうと思ってます♪ ちなみに私の好きな漫画は「おおきく振りかぶって」「今日からマ王」「桜蘭高校ホスト部」などです。

  • 日本神話を題材にした小説、漫画など

    お世話になります。 タイトルの通りなんですが、日本神話を題材にした小説や漫画を探しています。 日本神話について興味を持ったのはPS2ソフト大神がきっかけなので、その辺りのお話(アマテラスとかスサノオとか)ですと尚良いですが、日本神話というものに興味があるので、全然違う神様のお話でもいいです。 難しく説明がまとめられた本とかよりは、物語になっている方が良いです。 すんなり入っていけて、分かりやすいもの等、お勧めがありましたら教えてください。 ちなみに昨日、さらちよみさん著「ヒのカグツチ」という漫画は買いました。 よろしくお願い致します。

  • マンガのタイトルが思い出せません・・

    何年か前に月刊のマンガに掲載されたもので、ホストとOLの恋愛物語だったような・・ 確か高校か中学の同級生で、ホストの男性はすごくモテてたとか?? 何度かシリーズで掲載されていたのですが。 情報が少ないのですが、分かればよろしくお願いします。

  • 古代日本史を題材にした歴史マンガ

    小さい頃から古代日本史を舞台にした"小説"を好んで読んでいたのですが 先日樹なつみ氏の『八雲立つ』を友人に勧められて読んだところ、かなり嵌ってしまいました。 それまでも歴史物のマンガはちょくちょく読んでいたのですが、これを機に本格的に手を出そうと思い、質問させて頂きます。 古代日本史をテーマにしたマンガで皆様のお薦めを教えて頂けないでしょうか? 奈良時代からそれ以前の時代がメインの作品でお願いします。 上記の『八雲立つ』のように、「舞台そのものは古代日本で無くとも、古代日本が深く物語の根幹に関わっている」マンガも是非教えて下さい。 既読のマンガは 安彦良和氏『ナムジ』『神武』『蚤の王』 藤原カムイ氏『雷火』 諸星大二郎氏『海神記』 星野宣之氏『宗像教授シリーズ』『ヤマタイカ』など です。どうかよろしくお願いします。

  • 私に合った面白い漫画教えてください

    私が今まで見て面白かった漫画またはアニメは 最遊記 銀魂 桜蘭高校ホスト部 コードギアス ガンダム(SEEDと00) 今日からマ王 フルーツバスケット D灰 フェアリーテイル   とかが面白かったです こういう感じので面白い漫画またはアニメ何かないでしょうか? 回答待っていますので教えてください><