• ベストアンサー

株式が新たに発行された場合株価は下がるのでしょうか?

株式が新たに発行された場合株価は下がるのでしょうか? 合併に伴い特別損失が発生し、今3月期の最終損益が赤字に修正された場合、株価は下がるのでしょうか?教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro6280
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

まず株式が新たに発行された場合ですが、単純に株数が増えるということは需給関係が悪くなり良くないのですが、増資することによりお金が集まります。お金でたとえばどこか買収するとか、借り入れを返すとか資金の使い道によって増資発表後調整し、その後あがるパターンもあります。直近では東急不動産、みずほFGなど発行完了後株価は急騰しています。2年以上前ソフトバンク、NECが増資した時はその後暴落しています。相場環境によります。今の相場環境だと上がるケースが多いですね。あと予想が黒字から赤字になれば株価は下がります。ただその最終損益の赤字幅がある程度予想されてるのであれば、下がらないこともあります。

その他の回答 (1)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

株式が新たに発行されても、上がったり下がったりですね。 新規に発行してもそれが第三者割り当て増資で、有名企業が引き受けてくれたりすると、かなり上がると思われます。この新たに発行した株は市場に出回りませんから。 逆に公募で大量の株を発行となると、市場に新規の株が出回るため急落するでしょうね。 業績の下方修正は通常下がりますが、合併のための特損なので、下がっても限定的ではないかと思います。 売り上げや営業利益の下方修正で、赤字に転落ならこれは下がるでしょうね。無配なんてことにでもなれば、当分上がらないかも知れません。

関連するQ&A

  • 発行株式数はふやすことができるのでしょうか?

    株価が1株100円で、発行済株式数は1,000,000(百万株)だった場合、時価総額は100x百万で1億円となると思います。 株式数が変わらない状態で株価が1株110円となった場合、時価総額は1億1千万になるとおもいます。 株式数が永遠に変わらなければ、会社の業績次第で株価が変動するのは分かりやすいのですが、もし株の発行部数が変わるのであれば、ちょっと分からなくなってきます。 そこで質問なのですが、株式会社の発行部数は増やしたり、減らしたり出来るのですか。 もし増やしたりした場合、株価が下がってしまうことになるのではないでしょうか。 それとも株価は下がらないという条件で、発行部数を増やすのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • この決算で株価はどうなりますか?

    コジマの決算って良かったのですか?悪かったのですか? 株価はどうなりますか? 「コジマも店舗面積の拡大が奏功して増収経常増益に転じた。ただ、減損損失の計上が響き、最終損益は赤字だった。」 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7513

  • 株式(市場)のしくみ

    あまりにも基本的で,私の馬鹿がばれるかもしれません。 しかし,たとえ馬鹿にされても知りたい! (1)株式発行により,株式会社は自己資本を調達する。 (2)株価が下がれば,調達資本額はとうぜん減る。 (3)株式市場では(a)発行しようとしている会社はもちろん,    (b)個人や(c)機関投資家が多い。 (4)三者は株式市場で,証券会社を通じて株を売買する。 株式市場について知っている知識はこれだけです。 さて疑問です。 (1)により,株価が下がると, 新規発行株はとうぜん目標金額を調達できませんが, 株価が下がっても,帳簿上の損失処理でもしない限り, 資産が減ることはないはず。とすれば, 株価下落がもたらすインパクトは, 損失処理をするまで明らかにはならないのですか? とすると,決算期に株価が上がっていれば, 株価下落(バブル崩壊)の影響は顕現しないと言えるのでしょうか? 「No.166393」に類似の質疑応答がありましたが, ポイントを絞り込んで,もう一度,お伺いします。 # <(_ _)>

  • 株式会社の最初の株価の決め方

    株式会社を設立する場合、資本金と発行株式数を定款に書くと思いますが、上場する前の最初の株価の決め方は、 最初の株価=資本金/発行株数  でよかったでしょうか。上場した後、株価は市場の需給で変動すると思いますが、発行株式数を細分化したりすれば、株価をコントロールできることになりますよね? また、東証の日経平均株価などは、最初の株価が市場でもまれ、適性価格になった状態の株式の平均値という理解でよろしいですか。会社が上記方法でつけた株価だと、各社ばらばらで平均値など出しても意味がないような気がします。 宜しくお願いします。

  • 株式会社にとっての自社の株価について

    質問させて頂きます。 株式会社は株式を発行し、それを投資家に購入してもらうことで資金を手に入れていると思います。 そういう意味では、売り出しの価格だけに意味があり、一旦株式市場に出てしまえば、自社の株価が上がろうと下がろうと、(新たに株式を発行する場合以外には、)株式会社にはあまり問題が無いように思います。 しかし、実際には、株式会社は自社の株価を気にしているように思いますが、それはどういう理由からなのでしょうか?

  • 株式取引の名義を変更した場合

    妻が行っている株式口座を私の名義に変更した場合、過去3年分の妻の損失を 私の分と合算して損益通算することはできるのでしょうか? 今のところ損失しか発生していないのですが、今後益が出た場合、配偶者控除適用外(妻は専業主婦です)となってしまうので、私の名義に変更しようと思っています。

  • 上場株式の譲渡と非上場株式の譲受

    お願いします。 上場株式を譲渡して、利益が出ました。そこで、税金対策をしたいのですが、あくまでも他の株式の譲渡によって損失が出た場合にのみ損益通算されて税金対策になるだけなのでしょうか。 たとえば、非上場株式を購入して、その株式の含み損が発生したとして 税金対策は可能でしょうか。

  • 第三者割当による新株式発行の値動きについて

    株初心者です。 以下の質問を一般的なケース。として回答してもらえたらと思います。よろしくお願いします。 現在、約半月後に第三者割当による新株式発行される予定の株を所有しています。 1.一般的に、新株発行が分かっている株(発行半月前から発行までの間)というのは,下がり続けるものでしょうか?発行までの半月の間に(大きく)上昇する事ってありえますか? 2.新株発行は、今の株価の約80パーセントの価格で発行されます。 新株発行当初はその価格辺りに株価が決まりそうって事ですか? 3.第三者割当による新株式発行がされて短期間で(特に大きなニュースが無く、トレーダーの期待感だけで)高値をつけるという事はありますか? 4.もし、短期トレードをしたいなら、少し損をしても、値動きを見て、今売った方が懸命でしょうか? 株を保有し続けるなら、(超)長期視点で見るべきでしょうか?

  • IHIの株価について

    IHI株を去年保有していましたが、去年の12月に売買停止になり営業損益が150億円の赤字になりそうだと報じられ売りました。 先週の株価が107円まで落ちていましたが、個人的には優良企業だと思うのですが、値がぐっと下がっている今買戻しを視野に入れています。 ご意見聞かせてください。

  • 次期赤字無配の株価は普通どのくらいですか

    東洋エンジニアリングが2月9日に次期赤字無配になると 発表しました。 現在5株統合値は1000円ですが次期赤字無配株は1株 200円くらいの株価が普通ですか。お教え下さい。 住金と合併の話が出ているそうですが合併した際に 株価は一般的にどうなるのかもお教え下さい。