• ベストアンサー

ノリの悪い関西人っているのですか?

righteggの回答

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.3

居ますよ、もちろん。 ノリが悪い人もいるし、大抵の人は別にツッコミ上手くないし、ボケも上手くない(やることと上手いってことは違います)、無口な人も普通にいます。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。そうですか、普通な感じなみたいなようですね。数人の笑い話しを聞くとどうも漫才そのものでした。参考になりました。

関連するQ&A

  • 私はぼけとつっこみが分かりません。

    私は漫才をよく見ます。というか関西なのでTVをつけていたらよくやっているという方が正しいです。 吉本新喜劇は好きですが、漫才は面白いとは思いません。 ぼけとつっこみとよく言われますが、どういうことかよく分かりません。 ぼけとつっこみの面白みも分かりません。 ぼけとつっこみとはどういうことですか? それが分かれば私はユニークな人間になれますか?

  • 私は出身が関西です。今ある県に仕事に来てもう7年目になります。なかなか

    私は出身が関西です。今ある県に仕事に来てもう7年目になります。なかなか馴染めず困ってます。県民性なのか冷たい県で関西のノリで行動しても冷たい目線です。初めて職場に就いたときこの県は「冷たい」と言われました。以前吉本興業の支店がありましたがすぐに撤退しました。街に出てもあまり笑顔の人は見ません。関西人でも馴染めん所もあるんですね。東京から来て二十年の人が「ここの県民にならないと住めないよ」といわれました。

  • 漫才ブームの頃の関西お笑い界

    1980年前後の漫才ブームの頃の 上方のお笑いは 殆ど吉本興業が独占していたのでしょうか? と申しますのは フジテレビの「ザマンザイ」にテレビ局としては 関西の漫才師を吉本興業や松竹芸能からバランス良く出したいと思っていたそうですが 吉本興業側が「出すなら全員吉本興業所属タレントにして下さい 嫌なら松竹芸能さんでおやり下さい」と云った事が吉本興業独占に成ったと、云う話を聞いた事があります 平成に入りよいこ ますだおかだ オセロ 安田大サーカス アメリカザリガニ等が全国ネットの番組に出演し、松竹芸能も持ち直したと聞きました 現在ではNGKに松竹芸能のタレントが出演したり、テレビでも吉本興業と松竹芸能所属タレントが共演しますが 80年前後は無理だったのでしょうか? 人気タレントは吉本興業独占 だから他の所属タレントは共演は無理 と云う図式だったのでしょうか? この辺りの事を教えて戴きたいと思います

  • 関西人に聞きたい!

    1)関西人の日常会話で、「ボケ」「ツッコミ」「オチ」と言うのは重要ですか? 2)関東芸人や関東的なお笑いのノリって、関西人には合わない場合が多いのでしょうか?   (標準語のお笑いに馴染めないとか、笑いのツボが違いすぎて面白くないとか。)

  • ノリが良くなるには?

    ノリが良くなるにはどうしたらいいですか? 私は雑談に苦手意識があります。ノリが悪く、話をふられても「そうなんだ~(終了)」となったり、簡単なボケでも的外れな受け答えをしたり、返す言葉が浮かばず黙ってしまいます。 「ボケ殺しがひどい」と言われます。 ノリの良い人やタレントさんは、状況を読んでポンポン喋ったり、ボケをふられたりいじられたりしても上手に切り返しができたりしますよね。どうやったらそんな能力がつくのでしょうか? 芸人さんやタレントさんがトークが上達していたり、知り合いがノリが良くなっているのを見ると、努力次第で少しは良くなるものなのかな?と思ったりもしました。 ガンガン盛り上げたりツッコミを入れたりとまではいかなくても、せめて相手との会話や楽しい時間をつぶさない程度の力を身に付けたいです。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 天然って…?

    よく人から「天然」と言われている友達から、「二人で漫才するなら、ボケとツッコミどっちやる?」と聞かれました。 私はおもしろいことを言うのが好きなので、「ボケかなあ?」と言ったら、その友達に「えぇっ!?私がボケだよー!!」と言われてしまいました。(^_^; これって、自分がボケていると思っているのですか? ちなみに、私は彼女のことを天然だと思ったことはありません。頭がいいイメージがあるからでしょうか?それとも、いろんな男と遊んでいるからか。陰口を言ってたり。発言に、見下してる感があるからなのか…。なので、みんながそう言うのがとても不思議…?? くだらない質問かもしれませんが、すみません(-_-;

  • 関西人は本当に吉本新喜劇のドタバタ喜劇の影響を受けているのでしょうか。

    タイトルのままですが、 関西人には多かれ少なかれ吉本新喜劇のドタバタ喜劇の影響を受けているのでしょうか? ボケとツッコミ、ギャグと受け狙いなどです。 一人の人間が何歳ころからその影響を受けてどんな経過をたどって影響が固定化してゆくのでしょうか? これは関西地方では社会のシステムの一部のようなものでしょうか?

  • 職場の関西の人の集団の中でKYです

    職場の関西の人の集団の中でKYです 関西人の職場の集団のノリについていけません。 「今ツッコむ所や」「笑う所やないで!」といつも言われます。 とりあえず笑っておけばいいかと思っていたのですがそういうわけでもないようで いつも空気を乱しています。いわゆるボケとツッコミが理解できません。 私がグズや天然ボケキャラならイジれると思うのですが そうでもないので私も疲れますがそれ以上に周りが疲れてると思います。 テレビを見ればおもしろさがわかってくる…と思いましたが難しかったので もう試験の丸暗記のようにこう言われたらこう返せとわかる参考書のようなものはないでしょうか。 今は司会者が関西人の番組を録画してどこが笑い所なのかメモしたりしています…必死です 特定の一人でなく今まで何十人に同じ事を言われ同じ気まずい空気になってきました。 別に無理に合わせることはないと今まで避けてきたのですが いい加減そういう訳にも行かず克服しようと思います。宜しくおねがいします。

  • 大阪のノリ(?)について行けません

     15歳の中学3年生の女子です。  通っている音楽教室の紹介で、ガールズバンドに入れてもらえたのですが 関西の人が多くて、大阪のノリ(?)みたいなのを強要されます。  バンド5人の他に、付き添いの大人が数人いるのですが 付き添いの大人の女性にもイジったりします。 A「私達は平成生まれ、〇〇さんだけ昭和」 女性「いやいや、89年生まれは平成だから」 (その女性は89年でも1月生まれです。大阪出身です) って、女性も笑いにして返すのですが  私には、女性の歳をネタに出来る事が信じられません。 失礼だと思います。  女性も気にしていない様子だし。 逆に 「galamioちゃん、大人しすぎ。もっとノリが良くなって」 って言われます。    ボケとツッコミのポジションとか求められるし 大阪のノリ(?)は正直苦手です。   でも、私のせいで雰囲気がおかしくなるのも嫌だし 私も、年上とか、年下とか、そういう事は気にせずに イジって行くようにした方が良いのでしょうか?

  • 「やらしさゼロだよ!?」っていうツッコミ

    何かのお笑い番組で見たんですが、漫才で、ツッコミの人が話し出そうとすると、 ボケの人が「おい、下ネタはやめろ」と下ネタじゃないところで止めるんです。 そこでツッコミの人が「今、やらしさゼロだったよ!?」って言うんですけど、 これは誰のネタだったかなあ?とたまに思い出して気になってます。 「やらしさゼロ」っていう言葉がなんだか好きです。 くだらない質問なんですけど、ご回答おねがいします!

専門家に質問してみよう