• ベストアンサー

ソフトをダウンロードしても起動しない・・・(--;

santamaの回答

  • santama
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.3

ダウンロードしたファイルの名前の語尾がexeの場合はダブルクリックで起動できますが、zip等の圧縮ファイルの場合は解凍が必要です。 vectorにも解凍ソフトがあるので、もしそうなら解凍してください。

arusu1991
質問者

補足

語尾には何もかかれていません・・・ ソフト名だけで・・・ダウンロードしたソフトの絵?は白い紙の手前にIEのマークがついています。 解凍ソフトもダウンロードしたんですが、できません・・・

関連するQ&A

  • Mozilla Firefoxでダウンロードが出来ない

    Mozilla FirefoxでMozilla Firefox起動時にでる拡張機能やフリーウェアのソフトなどをダウンロードすると、「原因不明のエラーのにより・・・をダウンロード出来ませんでした。別の場所に保存してください。」と出るのですがどうしたらいいでしょうか?

  • Vectorからのダウンロードがうまくいきません。

    Vectorからのダウンロードがうまくいきません。 過去にも何度かフリーソフトをダウンロードした経験はあり。そのころと変わっているのは、ブラウザーをIEからFirefoxにしたこと。 ・Vectorのサイトの「このソフトを今すぐにダウンロード」をクリックし、次の画面で「***.exeを開く」で「ファイルを保存」をクリック。 ・ここで以前は保存場所を聞いてきたはずですが、それがなく一挙にはじまってしまいます (Q&Aでは、過去に「開く」画面で、常に警告のチェックを外したからとなっておりました) ・「すべてのファイルのダウンロードが完了しました」と右下に一時表示が出るのですが、 どこにダウンロードされたのか探してもわかりません。うまく完了しているのかの確認もできません。 ・Q&Aでは、IEの場合「ここからダウンロードしてください」を右クリックし対象を保存するとあったので、「このソフトを今すぐダウンロード」を右クリックで「名前を付けてリンク先を保存」をクリックし、デスクトップに保存しました。 リンク先ですから違うかも知れませんが、右クリックでは適当そうなものはこれしかありませんでした。 ・デスクトップにダウンロードしたファイルを開いてみたのですが、exe.ファイルではなく、説明のファイルで、またダウンロード用の画面につながっており、ダウンロードには繋がりませんでした。 どこに問題があるのでしょうか。パソコンに関してのど素人というわけでもありませんが、初級の上といった感じでしょうか。

  • FLASH MANIAが起動しない

    FLASH MANIAというソフトをダウンロードしたんですが、 解凍後、FLASH MANIA.exeというのを幾らダブルクリックしても、 FM36.iniというファイルが出現しただけで 起動しなくて困っています。 何をクリックするかとかヘルプにも書かれていないし。。 フラッシュを見終わってからダブルクリックしてみたり、 PCを再起動したり、 FLASH MANIAのフォルダごと削除して、 もう一度ベクターからダウンロートしなおして 解凍したりしたのですが同じです。 何故でしょうか? OSはwindows meです。

  • フリーソフトのダウンロードとかについて

    フリーソフトをダウンロードして、私はとりあえずデスクトップに保存したんですけど、普通はどこに保存するものなのですか??? あと、デスクトップに表示されたそのフリーソフトのアイコン(氷みたいなやつ)をダブルクリックすると解凍(?)されてもうひとつアイコン(フォルダ?)が出てくるんですけど、氷みたいなアイコンは削除しちゃってもいいんですか?

  • ソフトがダウンロードできません

    無料のソフト(Ozawa Ken)などをダウンロードするときに、 デスクトップに保存はできるのですが、ファイルをダブルクリックしたときに、 「ファイルを開けません」「このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにあるプログラム一覧から手動で選択してください」というのがでてきて、 動作を選択してもMicrosoft Windows File Associations のページがでてくるだけでどうにもなりません。 どうやったらダウンロードできるのか教えてください

  • ソフトの起動

    ソフトを起動させる時にデスクトップにおかれているアイコンをダブルクリックしていますが、 デスクトップにショートカットを置かずにキーボードのみで起動させることはできるのでしょうか?

  • ニコニコ動画をダウンロード

    現在ニコニコ動画の動画をダウンロードしたいのですが、ソフトのダウンロードに不慣れな為か上手く行きません。 ブラウザはmozilla firefoxを使っています。 できればTUBEFIREのように使えるのがいいです。 宜しくお願いします。

  • ソフトをダウンロードする際、実行か保存かどちら?

    無料でソフトをダウンロードする際に、「ファイルのダウンロード-セキュリティの警告」というダイアログが表示され、「このファイルを実行または保存しますか?」と表示されます。 この時、つぎのどちらにするのが正しいのでしょうか? いままで、その時によって違ってクリックしていたかもしれませんが、いずれもインストールできていました。 正式な事、や ソフトによって使い分けすべき、などについて教えてください。 たとえば、 (1) Firefoxというネットを見るためのブラウザ?をダウンロードしてインストールする画面では、  最初の説明画面で、『「実行」ボタンをクリックするとダウンロードが始ります。』と表示されていて、「実行」ボタンを押すように指示しています。 また、 (2) ある教材を購入し、それを行う為の最初の段階でFirefoxをダウンロードする説明がありましたが、この教材の場合、「保存」をクリックように書かれていました。 どの方法が良いのでしょうか? パソコンはWindows Vista とXPを使っています。

  • Internet Explorer6 SP-2 で、Web上からファイルのダウンロードができません。

    タイトルのとおり、たとえばVectorのサイトからフリーソフトのダウンロードボタンをクリック>ローカルディスクに保存を選択>保存場所をデスクトップに指定します。 OKで、ダウンロード進行状況のバーが延びてダウンロードが終わったように見えるのですが、デスクトップを見てもファイルがないのです。(ダウンロード完了のダイヤログも出ません。) ファイル名で検索しても見つかりません。 これは、Vector以外のサイトでも同様です。 どうなっているのかわからず困っています。 FireFoxも入れていますが、こちらを使うと正常にダウンロードできるのです。 Win XP home SP-2 です。 今から外出予定で、お返事が遅れるかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • ダウンロードのことで

    「ダウンロードはこちら」をクリックして、 「実行」ボタンが出るときは、うまくダウンロードできるのですが、「保存」ボタンのときは、ダウンロードできません。 「保存」をクリック。デスクトップにアイコン。そのアイコンをダブルクリックか、「開く」をクリック。 すると、「ファイルが開けません」と出て、立ち往生してしまいます。 どうすればいいのでしょうか。