• ベストアンサー

別布で作るマチの作り方教えて下さい!

キルティング生地で子供の着替え袋を作っています。 園の指定で、マチの部分を10センチ、縫い合わせて作ってくださいと言われました。 底の端を縫って作るマチではなく、別布で作るのです。できあがりは箱のように置いても倒れないようなものになります。 生地を裁断しほつれ止めのジグザグミシンをかけたところですが、どこから縫っていけば良いのかわかりません・・・。生地の形もただの長方形でいいのでしょうか? 裁縫らしい事は高校以来していないので超初心者です。 どなたかアドバイスあるいはサイトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16128
noname#16128
回答No.3

#2です。 あぁ、なるほど~。マチが3枚あるんですね。 でも、切り離してしまってるってことは、マチそれぞれに縫い代があるはずだから、まず、マチどうしを縫い合わせて1枚にしたらOKです。 もしくは、本体に底マチを縫い合わせてから、側面のマチを縫い合わせるってのもありますが、そのときは底の角が縫いにくいので、角がきっちり縫えない場合は、表に返してから、端をつまんでステッチを入れることが多いです。 でも、キルティングだとつまみにくいかも・・・ なので、マチを1枚に縫い合わせてから本体にあわせる方法がおススメです♪

pon-poko-pon
質問者

お礼

再度ありがとうございます! >マチどうしを縫い合わせて1枚にしたらOKです。 >マチを1枚に縫い合わせてから本体にあわせる方法がおススメです♪ なるほど!早速この方法で縫ってみますね! またわからない点が出てきたらアドバイスお願いしますm(__)m

pon-poko-pon
質問者

補足

おっしゃる通りにやったらちゃんとできました! 教えていただいて本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#16128
noname#16128
回答No.2

おはようございます♪ #1の方のおっしゃるとおり、1辺ずつ縫われると比較的簡単です。 底面+側面2回ですね。(合計で3回) または、底面の中央から、マチまでを縫うのもアリです。(左右で2回。) 私はどちらも使いますが、底面から縫うと、多少ズレても口で始末できるので、やりやすいかな。 マチの縫い代にに切れ込みを入れないと縫いづらいですが、マチ針を打って縫うと、どうしてもズレが出てくるので、縫いながら切り込みを入れる方がよいです。 こちらのサイトで画像つきで紹介されています。ご参考になさってください。 http://www.peachmade.com/NewFiles/topics_8/kou03.html

参考URL:
http://www.peachmade.com/NewFiles/topics_8/kou03.html
pon-poko-pon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >#1の方のおっしゃるとおり、1辺ずつ縫われると比較的簡単です。 底面+側面2回ですね。(合計で3回) または、底面の中央から、マチまでを縫うのもアリです。(左右で2回。) 私はどちらも使いますが、底面から縫うと、多少ズレても口で始末できるので、やりやすいかな。 多分、最初から間違っているのかもしれませんね(;^_^A 私はそれぞれの辺を全て切り離してしまったのです。。 ですから、側面のマチ×2、底辺×1、メインの部分×2の合計5枚あるんです。これではもうバッグは作れませんか? 画像を見てなるほど・・と思いました。 どうもありがとうございました! 

  • chai1900
  • ベストアンサー率41% (45/109)
回答No.1

側面×2枚+側面と底の計6つの辺が接する細長い長方形×1枚でいいのでしょうか? (側面×2枚+底×1+側面×2枚 と同じですよね。) 縫いきりではなくて、縫いどまりでミシンをかけたらいいと思いますよ~

pon-poko-pon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >(側面×2枚+底×1+側面×2枚 と同じですよね。) そうです! >縫いきりではなくて、縫いどまりでミシンをかけたらいいと思いますよ~ わかりました! 順番としては、側面から縫って最後に底を縫い付ければいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • マチのあるレッスンバッグの作り方

    こんばんは。 手芸初心者なのですが、幼稚園のレッスンバッグを頑張って作っています。専門店で型紙をもらったのですが、縫い方がよくわかりません。マチの部分を別布でとるようになっていたので裁断したのですが、いざ縫おうと思ったら角の部分など縫い方がわかりません。〔マチは底と横の部分が細長く一枚になってます。〕角を切ったり何か方法があれば教えてください。

  • 巾着のマチと生地

    巾着袋の作り方で、底の“わ”を片側にマチ分の長さ畳んで 両端を縫うと、出来上がって広げたときにキレイなマチができる という作り方を見たのですが、 生地がキルトだと無理ですか? イメージ的に厚みのあるキルト生地だとマチを広げるときに広がらない、 もしくは縫った糸が切れてしまいそうな感じがするのですが・・・。

  • 生地の裁断サイズについて

    高さ 20.5cm 持ち手の付く部分の横幅 30cm   底部分の横幅 21cm、マチ 10cm  のトートバッグの生地の裁断サイズについて教えてください。 縦  (出来上がりの高さ20.5cm×2)+縫い代3cm+マチ10cm=54cm 横  出来上がりの横幅30cm+縫い代3cm+マチ10cm=43cm とサイズを出し裁断後作ってみたところ、高さは希望のサイズになりましたが 横幅が9cmも大きくなってしまいました。 計算方法は合っているけど出来上がりの横幅は 短い方の底の部分で計算するべきなのでしょうか? 単純に横幅を9cm縮めるとなると裁断は横34cmとなり 計算式に当てはめると 出来上がりの横幅 21cm+縫い代3cm+マチ10cm=34cm になりますよね… この解釈で間違いではありませんか? どうかよろしくお願いいたします(^^)

  • 入園用の絵本バッグの底部分の強度は?

    4月から幼稚園に入園の子どもの絵本バッグを作ろうとしています。 ネットでキルティングの生地を買いましたが、柄に向きがあることを考えずに、短めに買ってしまいました。(裁縫は初心者です…) ですので、底を「わ」にして両脇を縫って作る予定が、わきを「わ」にして底と片一方のわきをミシン掛けして作ろうと思うのですが、底部分の強度は落ちてしまうでしょうか? バッグに入れる物は、初めての子どもの入園なのでよく分かりませんが、おそらく絵本2~3冊だと思います。 どなたかアドバイス、宜しくお願い致します。

  • 水筒カバー(巾着式/切り替え/折マチ)のレシピ

    至急です。 ソーイング初心者です。 どうしてもこのサイズの水筒カバーが作りたいのですが、 裁断寸法や作り方がよくわからず困っています。 できあがりの水筒カバーサイズは高さが、18センチ、直径9.5センチ、円周が28センチで、 底の部分の生地は切り替えにしたいのです。 大雑把でもかまわないので裁断寸法、巾着の紐の長さなど教えてください!! お願いします!!

  • マチをつけた場合の計算方法がわかりません

    ミシン初心者ですがトートバッグを作りたいです。 縦31cm×横21cm、マチ11cmなので、底の部分は21cm×11cmになるのですが、裁断の際、縦と横をどのくらいにしたらいいでしょうか。 左右1cmの縫いしろ、口の部分を3cmとりたいので、マチなしであれば、縦68cm×横32cmでいいのですが、マチを付けると・・・・ 計算方法を教えて下さい。

  • 幼稚園レッスンバッグの作り方。裁断サイズ。

    来春から、2年保育での入園が確定して1ヶ月裁ちましたが毎日ネットで作り方を検索しているのですが、全く理解できません。 と言うより、計算ができません…。 園の指定サイズが縦30×横40×マチ5です。 1、まず、マチと言うのは、裁断時に縦にしかマチ分を足さなかった場合、バッグ仕上がり時の見た目が台形?のような形になりますね? 2、台形ではなく、きっちり四角?の見た目にしたいのですが、その場合は裁断サイズの縦横どちらにもマチ分5センチを足せばいいのでしょうか? その場合縦には上下に2.5センチづつ横には左右に2.5センチづつの計算ですか…? 3、バッグ下部は、わ にして、出来上がり4分の1を切り替えにしたい。 4、ブロードのキルティングなのですが、裏地は必要でしょうか? 5、裁断サイズを教えていただきたいです…。 主人にミシンを買ってもらってしまい、既製品を買う事ができず参っています。 本当に頭が悪くてお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ジグザグミシンがうまくかけれません

    はじめまして。 手芸初心者です。 このたびミシンを買い、手始めに巾着袋を縫おうと思っています。 使わなくなった布団カバーを裁断し、端にジグザグミシンをかけようとしているのですが、うまく行きません… まっすぐ布を送れないのがいけないのでしょうか… ジグザグの幅が布をはみ出してしまったり、布を巻き込んで変な感じになったり… うまくジグザグミシンをかけるコツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 超簡単なお弁当袋の作り方

    ものすごくお裁縫が苦手なのですが、そんな私でも作れる、ミシン不要なお弁当袋の作り方を是非教えてください。(手縫いはなんとかします、なんとか) できれば、お弁当箱の形や大きさを選ばない形状がいいです。

  • かばんの持ち手

    こんにちは。 幼稚園のレッスンバックを作らなければ ならないのですが(園の方針が母親の手作り だそうで・・・。) 我が家のミシンでは、キルティング生地を 2重に重ねた部分を縫うのが精一杯のようで 持ち手部分をどうしたものかと考えております。 上の子の時には 手縫いでつけましたが、使い方が荒いせいか 何度も取れてしまいました。 ミシンで縫う以外で丈夫に作る方法は ありませんでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。