• ベストアンサー

阪神がローズを取るとしたら・・・

sakehac3の回答

  • sakehac3
  • ベストアンサー率31% (31/100)
回答No.6

シーツ次第と阪神サイドの話にあります様に現時点でシーツ以上の扱いではないのでシーツ以下の年棒でないと取ろうとしないでしょうね、そんな危険を犯してまで獲得しようとする程お金は阪神にはありませんので(笑) 外野は激戦区ですが、年棒が安くおさえられるなら、まんざらでもないと思いますよ、日本人選手として扱われますし、 ローズは納得しないかもしれませんが代打稼業でであればそこそこに頑張ってくれるかと思いますし。また、その扱いに奮起し、さらなる成長をとげてくれれば儲けものですね。私自身守備には期待していませんので、 それならばパ・リーグ向きかもしれせんが、まあDHとしての起用が一番向いているんじゃないでしょうか、どちらにしろ来年成績が思わしくない様ならば今度こそアメリカに帰り二度と日本球界に来ることはないと思います。

関連するQ&A

  • 守備の変更は審判に告げないといけないの?

    打順は一度決めたら入れ替えはできませんが、守備位置は例えば レフトとライトを入れ替える、打者1人後また元に戻す と自由に 変更できますが、そのたんびたんびに審判に申告するのでしょうか。 極端なシフトを敷いた場合(カープの内野5人制とか)はその選手の位置 によっては守備位置の変更になることもあると思うのですが。 ドカベン プロ野球編31巻で、ロッテが敷いた岩鬼シフトは サードが前進守備、サードの定位置にライトが来るというものでした。 (ライトがら空き状態)この時ライトの選手はレフトよりも左寄り、 レフト、センターはライトよりも右寄りとなります。 でも守備位置の変更とはならず無申告でした。ということは 選手同士で、またはベンチの指示で勝手に入れ替わってもいいのでしょうか。

  • 今年のROOKEオールスター

    今年のルーキーのオールスターをおしえてください 条件・・・ (1)投手は2人です (2)野手は8人です (3)できるだけ正ポジであること またこのように書いてください 一番 あいうえお 一塁手    (巨人)(ドラフト1位) ↑打順 ↑名前  ↑守備位置  ↑球団  ↑できたら(無視してOK)

  • プロ野球のスタメンの守備位置

    セ・リーグとパ・リーグを合わせても、 ・4番バッターの守備位置はDHを除いて、レフトorサードorファーストですが、ライトはともかく、なぜ4番セカンドとかショートとかがいないと思いますか? ・キャッチャーは、全チーム打順が5番以降ですが、これは偶然ですか? 俺のこだわりですが、回答お願いします!

  • 阪神ファンの方に質問です

    最近の金本の起用があまり気に入らない阪神ファンです。確かに前回の優勝においての貢献度は高いと思いますが、ここ数年の金本はただの金の無駄遣いに見えてしまいます。 金本の記録、チーム内での存在感のみで起用しているようにしか見えませんが、果たして阪神ファンの方はどうお考えですか? 数年前から林 威助を育てたら面白いと思っているのですが。守備に問題があると代打で起用されていますが、代打で結果を残すのは難しいかと。あのグリップの柔らかさと長打力は魅力なのですが。守備も失敗して覚える部分があるのでは。

  • DHへ代走・守備固め

    パ・リーグの試合で、試合途中にDHを解除することは滅多にないですよね。DHに代走を送った場合でも、その選手がそのままDHになることが殆どです。 代走に出る選手は守備にも優れていることが多いので、DHにするよりは守備につけて、退く選手の打順に投手を入れるほうがベンチに選手を残しておくことが出来、その後の代打の選択肢や不測の故障にも対応できていいような気がします。 オリックスを例にとると、「DH・ローズに代走→DH・森山、三塁・北川→守備固め・塩崎」よりは「ローズに代走→三塁・森山、北川の打順に投手」 攻撃の要たるDHを交代させるわけですから、野手9人で攻撃力を維持しておくという理由は薄い気がします。 思いつくのは、パの監督の多くはセでの監督経験がないか乏しく、途中でセのスタイルに切り替えるのが煩わしい、くらいです。 この采配をとらない理由として、上記以外のものがあるとしたら何でしょうか。

  • 阪神の5番は誰が?

    度々話題になっていますが、阪神の5番打者今岡選手が不振でいまいち繋がりにかけている状態の阪神打線ですが、昨日の巨人戦では、葛城選手が起用されてましたが、少しばかり荷が重いようなそんな気がします。 じゃ、今好調の鳥谷選手どうか?私は、今の打順が鳥谷選手に取ってベストだと思いますから没として、桜井選手にはまだ少し荷が重いような気もしますし、フォードも今ひとつな気もします。 新井選手を5番と言うのもありかもしれませんが、やはり兄貴の前の3番がベストかな?と、今や代打の神様になりつつある桧山選手?もしくは、今は怪我でリハビリ中の林選手が復帰すれば5番に最適なのでは?と思うのですが、皆さんは阪神の今の5番は誰がベストだと思いますか? 今年の今岡選手は島野コーチの為にも何かしてくれると思ったのですが、凄い自信喪失していますよね。まだまだ、ペナントレースは始まったばかりですし、後半に復活してくれる事を祈りつつ見守りたいですね。

  • 投手の代打について

    代打の際の決まりなど調べていてコレだけは分からないと思ったのは投手の代打についてです 原則、代打に指名された人(便宜上Aとします)は交代する人(同様にBとします)の打順や守備位置をそのまま引き継ぐと言いますが、Bさんが投手の場合、Aさんは守備の時はBさんに代わって投手をする…ということはないですよね? もし既出の質問でしたら申し訳ありません。過去の質問を何件か見たのですが無いようでしたので 回答宜しくお願いします

  • 阪神 金本の起用について

    阪神タイガースの者です。 以前からずっと気になっていたのですが、阪神の金本の起用方法についてかなり疑問に思っています。 率直に言うと、今の阪神に金本は必要ないと思います。 過去はホントに頼れる存在でしたが今ではお荷物状態です。 特に打撃では「K-POP(金本ポップフライ)」と言われるほどポップフライが目立ちます。 守備でもレフト前2塁打を許したり、ランナーを簡単に生還させたりと散々です。 それなのに試合に出続けている(監督が出し続けている)意味が分かりません。 金本じゃなきゃもっと得点できて勝て試合もあったはず。 金本じゃなきゃ失点せずに済んで勝てた試合もあったはず。 そう思います。 当然、金本の決勝打で勝てた試合もあります。 ですが、やはり金本はもうお役御免だと思います。 おとなしく手をひいて若手にチャンスを与えてほしいです。 引退するかDHのあるパ・リーグに移籍するのがいいと思います。 皆さんは金本の起用についてどう思いますか? 率直な意見を聞かせてください。 回答よろしくお願いします。

  • 阪神グッズのネット通販について

    友人からの相談で自分でもわからないので質問にきました。 ネット通販ってメールアドレスの記入欄がありますよね。 そこが携帯のメルアドでもOKで、阪神グッズを取り扱っているところを ご存知の方いらっしゃいますか。 どうぞよろしくお願いします。m(__)m

  • 高橋由伸がグラブを外す理由

    先日甲子園で阪神巨人戦を阪神巨人戦を見てきました。 ライトスタンドで観戦をしていたのですが、ひとつ気になることがありました。 それは高橋由伸が守備についたとき、ピッチャーが投球するたびにグラブを外すのです。それもセットに入るギリギリまで。 見ていて不思議に思ったのですが、カッコをつけてるのか、それとも何か理由があってのことなのか。 ご存知の方おられましたら、回答願います。