• ベストアンサー

Sharp Develop と Visual C#.NET

上の2つのソフトですが、一方で作成したファイルを一方で使用することはできますか?方法があれば教えて下さい。 家で作ったファイルを会社で開いたり、その逆とかをしたいと思っています。 また、Eclipseを使用した場合はどうなのかも知りたいです。 ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20378
noname#20378
回答No.1

当方開発は一切やってませんし、実験もしていませんが >Sharp Develop と Visual C#.NET については http://dobon.net/vb/dotnet/links/freedotnetide.html によると >VS.NETとの連携ということでは、「ファイル」-「Import solution」により、Solution file(*.sln)を読み込むことが出来ます。ただしそのままでは、変換後日本語は文字化けします。ファイルをUTF-8にしてからインポートするとうまく行くようです。 なので多分大丈夫だと思います。なお、SharpDevelop 1.xだと最近リリースされた.NET Framework 2.0 は使えません。開発チームのBlog(http://laputa.icsharpcode.net/)等を読んでSharpDevelop 2(多分Alpha版) を使ってください Eclipseのファイル形式については記述が見つからず

iwaiwaiwa
質問者

お礼

おっしゃられているようにやったらできました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Visual C++. NET (Cは?)

     お尋ねです。あまりにも初心者なため、回答者の方に反感をかわれるかもしれませんが、Visual C++.NETで、C言語を使用することは可能なのでしょうか?一応、C++はもちろん、使えることを確認できたのですが。 もしC言語可能であれば、Visual C++.NETでの、C言語の使用方法をできれば詳細に教えてください。

  • Visual C++ 6.0とVisual C++ 2005 についてですが・・・

    Visual C++ 6.0でワークスペースと呼ばれていた物がVisual C++ 2005になるとソリューションと言う名前になったと聞きました。 また、Visual C++ 6.0で製作したファイルはVisual C++ 2005でも開けるけどVisual C++ 2005製作したファイルはVisual C++ 6.0では開けないと聞いたのですがVisual C++ 2005製作したファイルをVisual C++ 6.0でも開ける様に互換性を持たせる方法はありませんか? 学校と家で使っている環境が違うので互換性がもてれば両方で使えてとても便利になります。 御存知の方がいましたら御伝授お願いします。

  • Visual C++ 2008で .cファイルのコンパイラができない

    現在Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionでc言語を勉強していて 今の所しばらくc++の勉強をする予定はありませんので、 c言語のみ勉強したいのですがVisual C++ 2008で、.cファイルを作成し、 これをコンパイルしようとすると必ずエラーが出ます。 原因を色々なページを回って探したのですが 「.cppファイルにすればコンパイルできます」という回答しか見当たりません c言語でも最初のうちは.cppファイルでも問題なく動くようですが、 高度なレベルに行くとcpp独自のエラーが出ると聞いております。 このような状態でc言語を勉強するのも微妙です なんとか.cファイルでコンパイラする方法は無いでしょうか? あるいはVisual C++ 2008に代わるお勧めのソフトでも結構です よろしくお願いします。

  • Visual C++2008でソースコードの保存先を指定するには?

    複数のプログラマを集めてプログラムを作成したいのですが、VisualStudioやEclipse等の開発環境が混在していて、ソースコードの管理に困っています。 VisualStudioを使用しているのですが、普通にプロジェクトを生成するとVisualStudioの設定ファイルとソースコードが一緒に保存されます。EclipseユーザーにVisualStudioの設定ファイルまで渡す意味がないので、ソースコードだけが保存されたディレクトリと設定ファイルを分離したいのです。 ディレクトリ構造としては、 <VSの設定ファイルが保存されたディレクトリ> | |---VSの設定ファイル各種 |---<ソースコードのみが保存されたディレクトリ>---ソースコード もしくは <プログラミングに使用するデータを保存するディレクトリ> | |-<VSの設定ファイルのみを保存したディレクトリ> |-<ソースコードのみを保存したディレクトリ> こんな感じです。 どこを設定すべきでしょうか?

  • Visual C++ 2005 Express Edition, C をコンパイルするには?

    Express Edition で C をコンパイルする方法を御存知でしょうか? 軽く調べたところ、上の Menu から Project → (下の)Properties → Configuration Properties → C / C++ → Advanced → Compile as C Code を選べばできるとの書き込みがあったんですが、その後 Build してみても C がコンパイルされません。 例えば Program という Project を新規作成すると Program.cpp などいろんなファイルが自動生成され、 Program.c と保存してから Build してるのですが下の出力 Window には Program.cpp をコンパイル中と出ます。 それと、新規作成から Project でなく File を選択すると上の Menu に Build が出ないのですが その場合はどうでしょうか?? 今のところは Command Prompt の CL を使ってます。  C をコンパイルするだけなのにかなり複雑ですね。。。

  • Visual C++のこのエラーはどうにかならないですか

    何度試してもソースは絶対間違えているはずはないのにこのエラーが出てしまいます。解決方法はないでしょうか? 使用ソフトはMicrosoft Visual C++.NET とか何とかです。 API.cpp(1) : fatal error C1083: プリコンパイル済みヘッダー ファイルを開けません。'Release/test2 Win32アプリケーション.pch': No such file or directory コードを生成中...

  • Visual C++ 2010 について

    プログラミングを始めようとVisual C++ 2010をインストールしました。 さっそく新規作成→プロジェクト→全般→空のプロジェクト→Sample01でファイルを作りました そのあと追加→新しい項目→コード→C++ファイル→Sample01.cとしてソースコードを次のように入力しました #include <stdio.h> {    int main(void) printf("ようこそ"\n"); return 0: } このあとソリューションのビルドをしてからデバック開始をしたら、一瞬コマンドプロンプトが開いたと思ったらすぐ閉じてしまいます。 学校の課題をやりたいの出来ません 泣 回答よろしくおねがいします!!

  • Visual C++ 5.0では出て来ないウィンドウ

    Visual C++ 5.0では出て来ないウィンドウ Visual C++ 6.0 Standard Editonの中古ソフトを買おうと思っていますが、 「ファイル」メニュー→「新規作成」項目→「新規作成ウィンドウ」→「プロジェクト」タブで、 「Win32 Application」又は「Win32 Dynamic-Link Library」を選択して「OK」ボタンを押した後に、 「Win32 Application-ステップ1/1」ウィンドウと「新規プロジェクト情報」ウィンドウ 又は 「Win32 Dynamic-Link Library-ステップ1/1」ウィンドウと「新規プロジェクト情報」ウィンドウ が出て来るかどうか教えて頂けませんか? プリコンパイル済みヘッダーファイルとプリコンパイル済みソースファイルが自動作成されるかどうかも教えて下さい。 Visual C++ 5.0を持っているのですがこれらのウィンドウが出て来ないしプリコンパイル済みヘッダーファイルとプリコンパイル済みソースファイルも自動作成されないので困っています。 書店で売っている書籍が殆どVer6.0対応なので初心者にはVer5.0対応やVer2008では分かりません。

  • Microst Visual C++.Net

    こんにちわ。 とある会社でSEをやっているプログラミング初心者です。 今日、突然「前任のシステム担当者が作った原価計算プログラムを修正してくれ」と言われました。 ソースファイルをもらい早速中身を見てみると、何がなんだかさっぱりわかりません。(ツールはVisual Studio .Net2002を使って見ています) そこで、Visual C++.NETで作られているこのプログラムを解析するのに役立つソフト等がございましたらご指導願います。 またどこからどのように始めたら、早く理解できるようになるでしょうか? どんなアドバイスでも結構です。(否定的なものはのぞく) Visual Studio.net 2005を購入予定ですが、古いバージョンで作られているこのプログラムを開いたり、変更することはできますか? よろしくお願いします。

  • Visual Studio(C#)のプログラミング

    Visual Studio(C#)のプログラミングに関する質問です。 インクルードする2ファイルが、双方のクラスを互いに必要とするケースにおいて、 コンパイルが通らなくて困っています。(当たり前なのですが…) 【Aファイル】 クラスAの定義{ クラスBの使用(インスタンス作成、メソッド利用) } 【Bファイル】 クラスBの定義{ クラスAの使用(インスタンス作成、メソッド利用) } 【全体インクルードファイル】 #include Aファイル #include Bファイル 【コンパイル結果】 Bクラスが存在しません(Aファイルにて) 【質問】 お互いにクラス定義を必要とする場合、 ★具体的に★どのような実装をすれば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • いつ妊娠したか知りたいですか?妊娠タイミングを確認する方法をご紹介します。
  • 現在妊娠6週2日の方におすすめの妊娠タイミングのチェック方法をご紹介します。
  • 前回の生理周期やセックスの日程から、妊娠した可能性が高い時期を推測することができます。
回答を見る