• ベストアンサー

6ヶ月の犬を渡すことについて

初めまして。現在6ヶ月のコーギーの兄弟2匹と母犬の3匹と暮らしています。 詳しくはかけないのですが、最近相続などの問題で現在住んでいる家を出ないといけなくなる可能性が出てきました。 家族からもせめてどちらか1匹を離すように言われました。 確かに家を出るとアパートかマンション住いになります。コーギー3匹となると中々入れてくれる所はありません。それに今は庭がありのびのび走り回っていますがそうもいかなくなります。 まだ可能性があると言う段階なのですがこのまま3匹を飼い続けるか1匹を離すかでとても悩んでいます。 離すなら早い時期がいいだろうと思うのです。 ですがこの子達は母犬が命懸けで産んでくれた子達なのです。人工保育で死ぬ思いで育てた子達なのです。 今では元気な母犬と遊んでいる姿や、兄弟とても仲が良く何をするのも一緒なのをみているととてもつらいのです。 他の8匹の兄弟達は新しい飼い主さんの所で大切に育てて頂いています。 もし離すなら親戚の人の友人でとても大切に育て頂けるご家庭があります。 そこの方が愛情がその子だけに注がれるのでもしかしたらこの子とって幸せなのだろうかとも思うのです。(もちろん私も大切に育ています) 今は本当にどうしていいか分からずこの子達の寝顔を見てはつらく悩むばかりです。 皆様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.5

こんいちは。 文面からですが、さぞ人間関係などに於けるストレスが多い事と思います。 この様な状況下では、色々な事が否定的に感じられる事とお察しします。 しかし、やはり他人が気安く話しに入れない事も事実です。 愛犬がそれを癒してくれ、過去の思い出が有り決断を躊躇されておいでのようです。 私は、気に成っている事があります。 それは、家族の方が手放す考えをお持ちだと言う事です。 愛犬を飼育する中で一番有って欲しくない事は、家族が同じ思い出飼育出来ないと言う事です。 他の方は、現状を認識なさっての決断かもしれませんが、共通の理解に欠ける所が有っての決断だとすると、新しい環境でのストレスも有りますので、思い切って新しい飼い主を頼ってみてはどうでしょうか。 愛犬3匹を飼育できない状況に陥る可能性が有るとすると、今後の飼育費用などの事も出てきますので、新しい飼い主の元へ委ねる事も良い選択肢に成るかと思います。 今、人間関係の中で最も避けて通りたい状況かもしれませんが、愛犬によって癒されている部分も大きいと考えます。 この事を考えて、家族全員で話し合いをされてみてはどうでしょうか。 自分の独り善がりでは、家族の和は築く事が出来ませんし、家族が同じ方向性を抱いていないと、愛犬も幸せに成れません。 否定的にならずに、良い機会だと捕らえて話し合われる事が一番だと思います。 これをする事で家族の理解も深まるでしょうし、どんな結果が出たにしても受け入れる事が出来るのではないでしょうか。 私事ですが、もっと酷い状況で人間関係に悩んでいた事があります。 そんな時に癒してくれていたのは、3匹の愛犬でした。 大した事もしてやれずに、構ってやる事もしない私でしたが、忠実に守ってくれておりました。 3頭とも世界チャンピオンの子供でしたが、手放す事無く新しい家に落ち着く事が出来ました。 以前と違って、貧乏のどん底になりましたが、家族一同寄り添って生活できる環境です。 今では、3頭とも他界しましたが、やはり家族一同を支えて共に暮らしてくれる愛犬がおります。 どんな暮らしに成っても捕らえ方です。捉え方次第では、人がうらやむ生活をしていても満足できない物です。 逆に人が哀れむような生活をしても、幸せを感じて生活できます。 その生活の中での愛犬の存在がどのようであるかを、家族皆でお考えに成る事が一番ではないでしょうか。 私どもの場合は、愛犬を手放さない事で一致し、その分家族が辛抱する方向で一致しました。 田舎の方へ住居を探しました。愛犬達は、大変喜んでおりましたが、子供達は、色々と考える所が有ったようです。 今は、幸せに暮らしております。

pika916
質問者

お礼

お礼が遅くなり申訳ありません。アドバイスありがとうございました。 今は話し合いでどうにか家を出なくていい方向につかいつつあります。 どろどろの遺産相続でかなり悲しい思いもしました。何度も泣きましたがそこにはいつも3匹がいてくれなぐさめてくれました。 この子達がいたかこそつらい状況にも耐えられたのだと思います。 またいつか今の家を出ないといけなくなるかもしれませんですが今度は私がこの子達を守って行きます。 私事でidont様のつらい過去を思い出させてしまい申訳ありませんでした。 暖かい励ましの言葉とてもうれしかったです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Leonora
  • ベストアンサー率49% (204/410)
回答No.4

こんにちは。 #3さんおっしゃるように難しいかもしれませんが、ご家族(もちろんわんこも一緒に)みんなで 住める家を探してみましょう。 質問者様は都会にお住まいでしょうか? 私は地方都市にいますが今住んでいる家は借家です。 引越し当時は、秋田犬と一緒でしたが、地主さん(お隣)や大家さんは大歓迎でした。 なぜなら犬はほえるでしょう。泥棒撃退にいいのだそうです。(何度か被害にあったようです) 大型犬でも喜んで迎えてくれました。うちが入ってからは被害は一度もありません。 犬が大型から中型に変わりにましたが、それでも皆さんにはよくしてもらっていますよ。 ま、立地条件的に少々辺鄙な場所にあるのでなかなか住み手がなかったというのも事実ですが。 質問者様もこういう家(犬がいるということがデメリットにならない物件)を期限を区切って 探してみては?(期限を区切るのは新しい家族に引き渡すのなら少しでも早いほうがいいし、 質問者様にもいろいろご事情もおありと思うので) それでダメだったら新しいご家族にお願いするというのは? 確かに里親さんがいらっしゃれば、渡したほうが労は少なくて住むとは思いますが、それでは 寂しいですよね。できればずっと一緒に暮らしたいですよね。 回答にはならないとは思いますが、こういう選択肢も(難しいかもしれませんが)あるという ことだけでも知っておいていただきたくて出てきました。 何とか質問者様の納得のいく結論が出ることを祈っています。

pika916
質問者

お礼

お礼が遅くなり申訳ありません。アドバイスありがとうございました。 今は話し合いでどうにか家を出なくていい方向につかいつつあります。 今回の事で犬と暮らすことが大変でまして多頭飼いが大変だという事を身をもってしりました。 コーギー3匹となるとどの不動産屋さんもダメダメと断られました。 今回はどうにか家を出る事を免れましたがまたいつかこのような事があるかもしれません。 ですが私はこの子達と共に生きて行こうと決めました。サークルの中で2匹頭を寄せ合い眠り、私が悲しい顔をしていると寄ってきてなぐさめてくれました。 絶対この子達を離してはならないと思いました。 必ず幸せにします。ありがとうございました。

回答No.3

家を探してみればどうですか? 条件は厳しいですがないこともないと思いますが・・ ないと決めてかかってるような・・・

pika916
質問者

お礼

お礼が遅くなり申訳ありません。アドバイスありがとうございました。 今は話し合いでどうにか家を出なくていい方向につかいつつあります。 今回のことで犬と住める所をかなり探しました。ですがやはりコーギー3匹となると断られました。 今回のことで犬と一緒に暮らすと言う事が簡単でない事を思い知らされました。 いつかこの家をまた出る事があるかもしれませんが私がこの子達を守り幸せに出来るように努力して行きます。ありがとうございました。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.2

 切ない話ですね・・・・ 心中お察し致します。  ご存じでしょうが、 人間が野生の動物を捕まえてきてから、家畜・ペットにしました。 でも、犬だけは自分から人間に近づいてきた。 そういう話ですよね。  その話を聞いた瞬間に理解できました。 犬は、本当に人間が好きなんですよね。 そう思うと、更に犬が可愛く思えます。  散歩に行く見かけるんですが、親子別々の飼い主さんに飼われていても 散歩の時に会ったら、ヤッパリ親子は仲がいいみたいです。 でも、自分の飼い主が帰るときは、サッとついて行きます。 嫁いだ子供の様な感じなのかも知れないですね。 子犬が「ご主人様が帰るから僕も帰るね」とか 母犬が「あなたのご主人様が帰るみたいだから、早く行きなさい」 とか会話しているのかなぁ・・・・と思ってみています。  もし、どこかの里親の元へ行っても、 ご主人様一家といるだけで幸せになれるのではないでしょうか?  ずっとみんなで一緒に暮らせたら、 ワンチャン達もpika916さんも幸せなんでしょうけど・・・・ >もし離すなら親戚の人の友人でとても大切に育て頂けるご家庭があります。  今で半年なら急いだ方が良いかも知れませんね。 良い里親候補がいるだけでも、恵まれていると思いますよ。  私も偉そうに言っていますが、別れる事を考えると辛くて 我が家のコ達には、子供を作らせていません。 このコ達の子供を見てみたいという気持ちがあるので、 避妊手術もしていないのですが・・・  同じ境遇になっていないので、実感のない回答でごめんなさい。

pika916
質問者

お礼

お礼が遅くなり申訳ありません。アドバイスありがとうございました。 今は話し合いでどうにか家を出なくていい方向につかいつつあります。 今回は本当色々考えました。この子達との今後について。ですがやはり離れる事は出来ませんでした。サークルの中で頭を寄せて寝ているこの子達を離してしまうにはあまりに悲しくそしてなにより私が辛いのです。今は本当に色々あり辛いことも多いですがこの子達のおかげでとても救われています。どんな事があっても私が守って行こうと思いました。 暖かい励ましありがとうございました。densha様のワンちゃんもとても大切にされているのがよくわかりました。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.1

大切に飼っていただける、ご縁のあった家庭へ、新しい家族として迎えて頂けるのであれば、早めのほうが良いと思いますよ。

pika916
質問者

お礼

お礼が遅くなり申訳ありません。アドバイスありがとうございました。その後何とかうちを出なくてもいいようにお願いし良い方向へまとまりつつあります。

関連するQ&A

  • 犬の穴掘りについて

    我家のオスのコーギー2匹(4ヶ月)が庭で遊ばせるていると必ず穴掘りをします。 二匹仲良く顔を泥だらけにしながらせっせっと土をかいてます(¨;) おかげで庭の至る所に穴ぼこが...。 怒っても時間が経つとまた掘ってます。穴から顔を出してる姿は笑えるのですがこのままだと庭が穴だらけです。 どうにかやめさせる方法はないでしょうか? 母犬が子犬の頃はこんなことしなかったのでちょっとびっくりしましたw 犬って穴掘りが好きなんですか??

    • ベストアンサー
  • 生後20日あまりの子犬の飼育について

    親戚より母犬が亡くなったらしく、飼い主さんが9頭すべてを面倒見切れなくなり その内の1頭の黒ラブを引き取ってきました。 先住犬として2頭のコーギーを飼ってます。 生後20日と言う事もありわからない点も多く、我が家に来てから数日排便も確認できてません。 排尿はできてる様なのですが、排便もそんなに神経質になる必要はないのでしょうか? あと、生後まもなく親から引き離された子犬は社会化(?)が難しく 問題を抱えやすいという事ですが、兄弟犬、姉妹犬の変わりを先住犬が 果たしてくれるのでしょうか? 2頭のコーギーは、7歳と4歳になります。 今のところ、見慣れぬ子犬に興奮して吠えたりアマガミ(?)したりでとても気になっている様子です。 自分自身、いつかは大型犬を飼ってみたいと思っていましたが、離乳食の時期など わからない点が多く戸惑っています。

    • ベストアンサー
  • 子犬の離乳について教えてください。

    1歳のミニチュアダックスが5匹の赤ちゃんを産みました。 赤ちゃんは今、生後4週間になります。 母犬は陣痛微弱であったため、帝王切開で出産しました。 赤ちゃんはみんな無事で、先生も驚くほど大きい子どもたちでした。 もともと我が家には母犬を含め、3匹のダックスを飼っていて、母犬になった犬は、3番目の子でした。 妊娠をきっかけに、他の2匹は実家に預けたため、母犬は、私たち家族を初めて独り占めできると思ったのか、今まで以上に甘えん坊になりました。 そのせいか、それとも帝王切開のせいか、母犬は子犬に付きっきりではありません。 それでも今までは、ちゃんと数時間おきに子犬のところに寄って行き、お乳をあげて、子犬がねたら飼い主の所に戻ってきて、またしばらくたつと子犬のとこに行き・・・といった感じで、一応ちゃんと役割は果たしてくれてました。 しかし、最近子犬に歯が生え始め、お乳を吸われると痛いのか、母犬が一層子犬に寄り付かなくなってきました。 そろそろ離乳の時期だと思い、離乳食を与えてみてもまったく食べないんです。 母犬はお乳をあげたがらないし・・・。 いきなり離乳食は口にしないのは分かっていますが、嫌がる母犬もかわいそうで・・・。 せっかく、順調に体重も増えてきたのに、餓死とかしてしまったら・・・と、どうしたらよいのか困っています。 離乳のコツ、アドバイスお願いいたします。。。 あと、あまり、母犬と子犬は一緒に添い寝したりしていないのですが、愛情不足とかで今後の子犬の性格に影響したりしますか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の引き取り時期

    柴犬の子犬を飼い始めます。 こちら等を拝見していると「子犬の社会化のため90日以上は親や兄弟と過ごさせるのがベスト」というご意見が多いようですが、今私が読み漁っているたくさんの本の中でなかなか信頼できそうな方たちの多くが「ベストな引き取り時期は生後7~10週(50~70日)」とあり、混乱してしまいました。 どちらが良いのでしょう? うちの子犬はブリーダーさんには生後50日で引き取りに来て欲しいと言われましたが、頼みこんで生後65日まで置いてもらうことにしました(それ以上はブリーダーさんが旅行に行く為無理なので)。 しかし兄弟たちは生後50日で引き取られて行くため、生後51~64日までは母犬と2匹で庭にあるゲージにいることになります。 ブリーダーさんは離乳食をあげるときに指をなめさせる等以外は積極的に子犬に接触したり人に慣れさせるようなことは何もしていないようです。 母犬はとても愛情豊かな感じでしたのでその点は安心なのですが、兄弟と過ごす期間が少し少ないのが気がかりです。 こういう環境も「社会科不足」になってしまうのでしょうか?

  • 犬の産後

    こんにちは。20日にヨークシャテリアの赤ちゃんが2匹生まれました。 母犬は1歳で、しかも自分のお父さんとの子供なんです。 現在見てる限り、子犬の体に以上は見られませんが、血が濃すぎるので 何か問題があったら・・・と心配してます。 それと、子犬の一匹が自分から母犬に寄っていかずにはじっこで 静かに寝ています。これは、ただ寝てるだけなのでしょうか?それともどこか悪いのでしょうか? 分かりません。 あと、母犬が1匹しか面倒を見なくなることってあります? 最後に、子犬が鳴くと母犬もクークー鳴きます。私達の顔をみながらなくんです。 この母犬の母犬は4回ほど、出産を経験してます。 体が大きかったので今もすごく元気なんですが、いまの子は体が小さな子なんで すごく心配です。 母犬の、ストレス解消にはどうしたらいいですかね? お願いします。何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬が網戸を破きます

    庭で飼っている3カ月の子犬が網戸を破るので困っています。 知人(母犬と共に庭で飼っていました)の元から家に来た数日、雨が降っていたので家に入れていました。それが余程心地良かったのか、庭で飼うようになってからも家に入りたがります。庭は広いので夜以外は庭に放してあるのですが、少しでも窓を開けると助走をつけて飛び込んできます。 暑いので網戸にしておくと、その網戸を引っかいて破いてしまうので(何度直したことか…)暑いのに網戸にすることもできません。 嫌臭スプレーを使っても、叱っても、何してもやめてくれません。普段遊んでいるおもちゃを見せても興味を示さないくらい、窓が少しでも開いていたら突進していきます。 危険ですし、油断して家に飛び込まれると数秒もしない内に(あ!と思って見た瞬間には;)うれションをされるので困っています。 「お座り」は教えたのですがすが、言う暇もなく飛び込まれます…。 やめさせる良い方法はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、子犬は祖父母がポインターなので力が強いです。

    • ベストアンサー
  • 犬の寝場所

    生後5ヶ月と1週のコーギー、生後9週目で我が家へ来た時から現在まで、飼い主である私の寝室にあるバリケンで寝起きしております。家に来るまでは母&兄弟犬と生育。 しつけ関係の本(動物行動学に基づく)によりますと、生後4ヶ月を過ぎたら、 *犬と飼い主の間に距離を置き犬の自立を促す必要がある。 犬の寝場所は家人の寝室から遠ざける。 *犬を飼い主や交通の要衝(家人の通り道)に寝かせてはならない。 とありました。 現在私の寝室は一軒家の2階にあります。この説↑に従うと犬の寝場所を1階の居間にでも移すという事になります。そうすべきなんでしょうか? 玄関先や階段下が犬のスペースになっているのをよく目にするんですが…

    • ベストアンサー
  • 母犬が子犬をいじめる?

    1歳半の愛犬が昨年の12月4日に子犬を5匹産みました。すでに4匹里親さんに引き取られ、今現在1匹母犬と一緒にいます。母犬が子犬の足や頭を噛みます。とは言っても本気で噛んでいるわけではありませんが、様子を見ていると本当に噛んでしまいそうに見えます。それと、母犬が子犬と一緒にじゃれていますが、母犬が子犬に戻ったように子犬以上にじゃれています。残りの1匹も今月の10日に里親さんの引き取られる予定です。普段は仲良くしているし、母乳も飲ませています(子犬にはドックフードも与えています)。このまま2匹を一緒にしておいていいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 今度、知人から子犬をもらうことになりました。今の飼い主さんにお願いでき

    今度、知人から子犬をもらうことになりました。今の飼い主さんにお願いできることはありますか? 今まで、室外犬で番犬として飼っていましたが、10年以上、可愛がっていたその番犬が死んでしまい、もう二度と犬は飼うまいと、思っていましたが、知人の犬が子犬を産んだことをきっかけにまた犬を飼うことになりました。 知人は自宅兼店で犬を飼っており、ヒトの行き来が激しいわけではありませんが、飼い犬が看板犬のため、よく犬目当てで来られるお客さんが多いです。 私も犬に関して知識がまったくないわけではないので、「早く見におきでよ」と知人に言われても「母犬(チワワ)は警戒心が強いし、もともと愛嬌がいい子なのは知ってるけど、たぶん子犬を産んでカリカリしてる」と思って行くのを渋っていましたが、引き取るほうを決めなければならないので、見に行ってきました。案の定、母犬は気が立っていて、いつもの愛嬌はどこへやら、速攻でお店に入っただけで噛まれました。 私は今度の犬は番犬として飼う訳ではないので、できるだけ、ほかの犬や人間に慣れさせたいと思っており、飼い主さんが私のタイミングで引き取っていいと言われたので、2ヶ月くらいまでは置いておくことにしました。 ですが、2ヶ月となるとわりと可愛い時期かと思いますので、お店に来るお客さんが抱っこしまくったり、おやつをあげたり、私が引き取る前に抱き癖がついて極度の甘えん坊になったり、おやつがないとダメだったりするんじゃないかと心配もあります。 私は小さい頃から犬のいる生活に慣れてはいるのですが、小型犬は初めてなので、私のほうがちょっと考えすぎているのかな?とも思うんですが・・・ 「あまり、お客さんに抱っこさせないで」ぐらいはお願いしてもいいんでしょうか? それとも考えすぎだから、引き取るまでは飼い主さんにお任せしたほうがいいんでしょうか? 子犬は、チワワとポメのmixになります。 お店は喫茶店なので、引き取る子犬が慣れてくれる様に極力通うつもりですが、まだ生まれたばかりなので、母犬に甘えさせてあげたいかな?と思って店に行くのも渋ってましたが・・・お客さんが触りたがってましたね、私がいる時も。 母犬は生まれたばかりで気が立ってるので、私も触るまではしませんでした。 今から親バカなんでしょうか、私って。 小型犬を飼われている方に、特に教えていただきたいなと思います。

    • ベストアンサー
  • 飼い主 躾方が変わっただけで犬の性格が変わるのでしょうか?

    半年前ですが、アパート住まいをすることになり、 8年近く飼っていたコーギーを友達の友達に引き取ってもらいました。 たまに連絡などもらって とても大事に飼われてるようで安心していたのですが、 今日 仲介をしてくれた友人から 「新しい飼い主さんが甘やかせたせいか 吠えるし言うコトを聞かないしで飼い主さんがお手上げ状態らしいよ」と聞かされました。 生後40日で引き取ってからは躾も遊びも十分にしてきたと思っているし、周囲からも腕白だけど、良い子と言われて来たので正直驚いています。 たった半年でこんなに変わりますか? 3年前 私の妊娠が分かってから多少の制限を強いたところは あるのですが、そんなストレスも影響しているのでしょうか? ちなみに逢うと犬の方が混乱すると思って一度も会いには行ってません。写真で様子だけ教えてもらってました。

    • ベストアンサー