• ベストアンサー

ワクシングについて

k_you1の回答

  • k_you1
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

#1さんのおっしゃる通りなので、一部重複ですが・・ クリーニングや激しい滑り等で、ベースワックスが落ちない限り、滑走ワックスだけでOKです。 参考URLの通り、重ね塗りによって丁寧にかけておけば、1シーズンは滑走ワックスの補充だけで問題ありません。 丁寧に何度も浸透させるほど、ベースワックスは染み込んで長持ちし、金太郎飴のようにワックスが必要な分だけ表面に現れるような「すべる板」になります。 最初に頑張れば、ですね。

参考URL:
http://www.heavysnowker.com/how_to/krypton_ito/4/4.htm

関連するQ&A

  • ホットワックスについて

    こんにちは~。今年は住み込み倍とがんばります。^^ スノーボードのホットワックスなんですが、たぶん今年は連続ですべることになると思うんですが、お聞きします。 滑りが悪くなってきたと思ったら、ワックスがけをすると思うんですが、そのときはまたベースワックスからかけるんですか? それか滑走ワックスのみでいんでしょうか? また掛ける前は何をしたわいんですか?? タオルで汚れを取るんでしょうか? それか何か専用のものがあるのかなぁ? 基本的にベースワックスはシーズン前にのみやるものなんですかねぇ。 後、汚れが著しいときにもやると聞いたことがあります。 ベースって、滑走ワックスが板につくための役割を果たしてると聞いたんですが、最初にやってだけで、その効果は落ちないんでしょうか。 経験者の皆さん、シーズン前で準備にお忙しいとは思いますが、ぜひアドバイスを!!お願いします。

  • ホットワックスについて

    生塗りワックスの性能に嫌気が差してこの度ホットワックスデビューすることになりました。 初めてのホットワックスですが、やり方はネットでチェックしました。 そこでいくつか質問がありますのでよろしければ教えてください。 1、ベースワックスは3~5回かけるとのことですが、ベースをかけたらシーズンオフまで持つものなのでしょうか?それとも滑走ワックスを何回かかけたらベースからやり直すのでしょうか? 2、滑走ワックスは一度かけたら何回(何日)くらいもつのでしょうか?1日滑ったら取れてしまうものなのでしょうか? 3、フッ素系の滑走ワックスはワクシングペーパーを挟んでアイロンをかけるとフッ素がワクシングペーパーに吸収されるから、直接アイロンを当てなければならないと聞いたのですが本当でしょうか? ちなみにボードです。 滑りに行く頻度は月に3,4回で新潟のスキー場が多いです。 ワックスはGALLIUMの EXTRA BASE VIOLET と SSF49 です。 競技はしません。 よろしくお願いします。

  • スキー ホットワックスについて

    最近になってホットワックスを始めましたが 滑走回数に対して決まりはありませんが、 ベースワックス及び滑走ワックスは どれくらいの頻度で塗ればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガリウムワックス

    ガリウムのワックスを使っているのですが、白色のベースワックスを使っています。このワックスのみでの滑走は不可能でしょうか? 滑走用ワックスが切れてしまい、さらに初心者かつ今年は1度しか滑りに行けないので… よろしくお願いします。

  • ボードのメンテについて

    ボードのメンテですが、シーズン前にホットワックス(ベースワックス)を数回塗りました。 先日滑りに行くと数回でひび割れのような模様が浮き出てきました。 これは板にワックスがしみ込んでないのでしようか?厚く塗りすぎなのでしようか。 又、ベースワックス(ホットワックス)+滑走ワックス(スプレータイプ)の組み合わせですが、一回滑った後は滑走ワックスをスクレーバーで剥がして滑走ワックスのみ塗って次回に備えようと思っているのですが、皆さんどうされていますか?

  • スノーボード ベースワックス後のスプレーワックス

    昨年からベースワックスを始めて、今ベース作り真っ最中です。 知人からベースワックスを頼まれて、ボードを預かっています。 もうすぐベースが終わるのですが、滑走ワックスをかけようか迷っています。 知人にボードを引き渡す日から1~2週間程度してから初滑りするらしいので、その時期まで滑走ワックスの効果が持続するかわからないからです。 そこで思いついたのですが、ベースワックス後のスプレーワックス(例えばガリウムのフッ素入りの物)は意味があるのでしょうか? 自分の経験上、すぐ取れてしまう気もするのですが、ベースが入っていれば持続力が違うのかとも思ったり・・・。 ご回答お願いしますm(_ _)m ちなみに・・・プロでもないし、仕事が忙しすぎてベースもそんなに気合入れれない現状・・・。 少ないと思いますが、ガリウムの白3回、紫3回程度です(時間があればもう少し頑張ります)。

  • ホットワックス

    ホットワックスについての質問を数多く見てきたのですが、見れば見る程分からなくなってきたので質問です。ベースワックス(ガリウムエクストラベースワックスピンク→バイオレット→ブルーの順番)をしてから滑走ワックスをしますよね?その時点でソールにはベースワックスが浸透しているので滑走ワックスを塗って意味があるのでしょうか?他の質問にて一度ワックスが浸透してしまえばそのワックスが落ちる(ソールの溝が空になる)まで上から塗っても意味がないという回答を見たので。どなたか正しいやり方の説明をお願い致します。滑走ワックスの塗り方もよくわかりません。

  • 「滑走ワックス」と「ベースワックス」の見分け方について。

    先シーズンに、スノボ用の「滑走ワックス」と「ベースワックス」を購入しました。 今シーズンも使用しようと思ったところ、どっちが「滑走ワックス」か「ベースワックス」か、見分けが付かなくなってしまいました。 というのも、両方ともピンク色をしているので、見た目では全く区別をつけることが出来ないのです…。 どんな方法でもいいので、見分ける事が出来る方法を教えてください。

  • プレチューンの後にすべきこと

    こんにちは。 先日新しいボードを購入し、プロショップにプレチューン+滑走ワックスをしてもらうことにしました。 今シーズンは自分でワックスを塗ったりする必要はないのでしょうか?もちろん汚れをとったり拭いたりなど、基本的なことはするつもりです。それとも最低限スプレーワックスは塗ったほうがいいのでしょうか? そもそも仕組みが分かっていません。 ワックスにはベースワックスと滑走ワックスがあるんですよね? ベースワックスはシーズンごとに塗り替えるものですか?それとも一度塗ったら何シーズンかはもつものですか?

  • スノボのワックス

    初心者です。 ワックス塗りはまず、ベースワックスを塗り、それから滑走ワックスを塗る手順で宜しいでしょうか?また、注意する点がありましたら教えてください! よろしくお願いします。