• ベストアンサー

キレイに着物を着たい

着物を着る機会がありません 着付けをしてもらうのですが、注意点や、キレイに着こなす秘訣など普段着物をお召しの方や着ている人を見て思ったアドバイス等ありましたら教えていただきたいと思います つま先を内側に向けて歩く・・くらいしか知らないのでよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 着物は難しいですよね 着付けていただく時は、普段の呼吸で。 どうしても、無理をしたりしてきつく着付けられてします事がありますので あるく時は内モモに緊張感を持つ 普段でも練習できますが、太ももの内側に紙をはさみ 落とさないようにあるいてみてください 姿勢よく。これが一番でしょう 綺麗に着れると良いですね

nearhere
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 着せられている 感じにはなりたくなかったので、当日意識して「さも着慣れている」感じに見せたいと思います ムリかな・・ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

着付けの直後は、それなりに整っています。 着崩れない、動作や、少しの直し方を 少しずつ覚えると良いですね 苦しくならないように着付けをしてもらうのが 一番最初にしてもらうことですが 腰紐にかからない浅い下着をつけること (トイレ後の重要なことです) 紐るいを身につける時はお腹をいっぱい膨らませておく 肩をはらないこと 歩き方を含め立ち姿の美しさが大事です。 次の要領で鏡で前向きと横向きを見て 確認納得して下さい (1)~(3)まで重心を踵に置いた時とつまさきに置いた時 その動作で、膝に力を入れたとき、ぬいた時 其々見てください。違いがわかると思います。 つまさきに重心が来る方が和服には、良いです。 (お腹がつきでるのではない少し前傾姿勢) (1)両足幅を10~15センチくらいあけて、まっすぐそろえて普通に立ってみます。 (2)親指を真中で合わせて三角形をつくります (3)左足を右足の土踏まずまで下げてください (入と言う字に見えますでしょ) 身体の重心を片側に移す洋服時と違い 膝のちからを抜く事で、休む動作になります   (3)でつま先に重心がある 立ち姿の基本です。 動かす事が歩く姿ということです。 腕の上げ下げ時、脇はつけていること 階段の上り下り、座り方立ち方等動作の注意点は 数ありますが、着なれることで覚える事ですから 内股にしようというより、外股にならないようにという意識で始めてください。 肩の力を抜いて、、、 重要ポイントは足の土踏まずにあり・・です。

nearhere
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 着物を着るのは成人式以来なので、イメージだけはできたのですが当日本番でも教えられたようにできればいいなと思います ありがとうございました

noname#22328
noname#22328
回答No.2

きれいに着付けをしてもらっても、どうしても弛んでしまうことがあります。 背中の帯の下でククッとひっぱると上手にごまかせるのですが、 着付けをしていただいた時に、万が一の対処法を一緒に教えてもらいましょう。 つま先を内側に向けて歩く必要はありません。 着物のすそでしめられるので、おのずとうちに向く物なのですが、 無理に内に向けてあるくと、格好が悪くなります。 ひざの下からまっすぐにけり上げる感じ...かな? つま先を内に、というよりも、ひざを離さずこすり歩く...かな? 言葉の説明が難しいですが、コツをつかめば、 着物で走れるようになりますよ(笑) 小さくちまちま歩こうとすると、ペンギンのようになってみっともないので、 堂々と歩きましょう。 姿勢は常にピシッと。 イスの背もたれにもなるべく寄りかからないようにしましょう。 けれど、長時間では疲れてしまいますので、辛くなった時には、 着付けをしてくれた方の腕を信じて、寄りかかっても大丈夫。

nearhere
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 着付けてくれる人にポイントを聞くのって思いつきませんでした 色んなこと教えてくれるんでしょうね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 着物

    女性の方々、着物をお召しになることがありますか? どんな時にお召しになりますか? ご自身で着付けをなさいますか? わたしの場合、それほど着る機会もありませんが、ただ、主人の会社の関係の外国のお客様 を自宅にお招きするような際にだけは、わたしには和装で接待をして欲しいと主人に頼まれて います。

  • お茶のおけいこと着物

    今月入門したてです。先輩弟子は洋服の方もおられますが、中にはきちんと和服をお召しの方もいらっしゃいまして、初心者の私はただみとれています。そこで、お茶を習っておられる方は着物はどうされているのでしょうか?中には着物がお茶より先の方もおられるでしょうけど。着物はやはりおけいこされながら購入されるのでしょうか?あるいはかわされる? また、もっていたとして着付けはどうされているのですか?お茶を習いだしたら有る段階で着付けも習いにいくものなのでしょうか?それともお茶会などのときだけ、美容院で着付けをお願いすればいいのでしょうか? 私は来年の初釜は洋服で勘弁してもらうことにして、再来年はどうしようかなあ と思案しています。

  • 着物のサイズなどについて・・・

    私は、着物に憧れていて、いろいろ検索などしていました。 お正月もくる事だし、手始めに安い着物でも買おうかと思っているのですが・・・・ただサイズで非常に困ってます。 私は身長153センチなのですが、買おうと思ってる仕立て上がりの着物は、身丈がだいたいどれも160~なのですが・・・・これは着た時におかしいでしょうか?長くても、単純に裾を切ってしまえば大丈夫なものですか? それと、浴衣の着付けはちゃんと出来ますが、その要領で着物も大丈夫なんですかね・・・・ 着物って本当に上品で、なんで廃れてしまったのかと思います。もっと、普段着感覚で着てみたいのですが、↑のような疑問点があって、いまだ挑戦できない私に、アドバイスをよろしくお願いします! かしこまった席だけじゃなく、普段から着物を着てる方のお話も伺いたいです。

  • 着物の用語について

    最近自分の中で着物ブームです。 着付けを習う時間は取れそうにないのですが、 着物について知りたいので教えてください。 着物の種類について特に知りたいのですが、 お召し着物、とか江戸づまとは何でしょうか? 良く聞く、振袖、色無地、小紋、はなんとなく分りますが、付け下げ、留袖、なども今ひとつ良く分りません。 着物についてかかれている本も買ってみましたが、 お召しとエドヅマは乗ってませんでした。 又、襦袢を探していて耳にした無双とは何でしょうか?

  • 着物スタイリストについて

    着物のスタイリストになりたいと思っています。 着物に係わる仕事につきたいなーと思うのですが、 コーディネートや、着つけなどが楽しくて仕方ありません。 そういうことをしているお店にアプローチしようと思っていますが、着つけも我流(母に教わったとはいえ)、特にきまった資格がある世界でもありません。私は6年着物を普段に着ていて、都内とネットの着物事情には詳しいつもりです。友人にも着付けをしたり、コーディネートや買い物時のアドバイスなどをしています。友人相手には1000円で着付け教室も開いています。コーディネートと着付けには自身はありますが、どう売りこんでいいものか悩んでいます。 そういうお仕事をされている方にお聞きしたのですが、雑務が多くて大変と言われました。それはそれで全然かまわないのです。 特にスタイリストをやってらっしゃる方にお聞きしたいのですが、どうやってそのお仕事についたのか、どういうアプローチ方法がいいかなど、お教えいただけないでしょうか。

  • 着物が着られる習い事

    着物が好きの者(女)です。 着物を着る機会が多い習い事って着付け教室以外で何があるでしょうか? 教えてください。

  • 着物って意外と着るものですか?

    和小物を見たくてふら~っと着物屋(呉服店)に寄ったら店員が近寄ってきて着物を勧めてきました。もちろん購入する気はなかったのですが、元々着付けを習いたいなとか思う程度には着物に興味があったので着せられるがままでも嫌気はあまりしなかったのです。 しかしやはり店員は購入する方向で話を持っていきますよね。。。私はやはり金額の面と着る機会があるかを考えました。金額は店員も結構いろいろな案を出してくれて月々で無理がない額に分割してくれたのですが… 着る機会も「一緒に着物着て遊びいこう」とか「結婚式とかあるから」とか言われたのです… 私は20代前半で確かに結婚式もこれからある可能性は高いです。また、着物は帯次第でフォーマルのもカジュアルにも着れそうなものです。でも店員さんとはもちろん普段から遊ぶほど仲がいいわけでもなく、これからってこともあるかもしれませんが確実性はないです。 結果的に一枚はもっておいてもいいかな。ここで買わなきゃきっとこの先も迷って終わるかな。等と思い、購入という形になってしまいました。しかしクーリングオフもあるのでまだ間に合う今のうちに聞きたいのです。(しかも実は一度、前に断っていて今回は少し断りずらいという気持ちもあります。) そこで着物を購入した方、購入しそうになった方々、着物を買って後悔しませんでしたか?本当に着る機会はありますか?

  • お誂え着物 おはしょり

    最近着物に興味をもち、何点か誂えました。 まだ自分では上手く着付けが出来ないので練習中です。 そこで、疑問があります。 自分サイズに仕立ててある着物でも、おはしょりの長さを調整しなければならないものですか? おはしょりが長くなるので少し上げていますが、できればその作業を 省きたいです。 既製品なら当然のことだと思うのですが、誂えたものでもおはしょりの 長さは自分にぴったりにはならないものなのでしょうか?? まだ初心者なので、教えてください。 着付けに慣れていないので、サイズを直そうか迷い中です・・・

  • 広襟の着物…

    知人から着物を頂いたのですが、広襟なので困っています…。 私自身、着物が好きで、着る機会をよく作っているのですが、バチ襟の着物しか自分で着付けた経験がないので広襟の着付けにくさに参っています。 みなさんは最初から「ふたつ折り」になるように、数ヶ所にスナップボタンなどを付けているのでしょうか? まさかマジックテープ? 下前のおはしょりもゴロゴロするし、モー困っています。 どなたか良いアドバイスをお願いします!

  • 着物を着ると老けて見られます

    24歳女性です。最近着物に興味が出てきて、着付け教室に通っています。 その練習用に安い着物を買ったのですが、私が着物を着ると、どうしても老けて、というか落ち着いて見えてしまいます。 買った着物の色はくすんだ、落ち着いたピンクで小さく花の模様がちりばめられているものなのですが、私の身長が高いせいなのか、おとなしい顔立ちのせいなのか分かりませんが、着ると何だか年齢以上に見え、何だか「小料理屋の女将」のようです。普段は童顔のような、年相応に見られるような感じなのですが…。着物のときだけメイクしているわけでもありませんし、髪型を変えているわけでもありません。 本当はもう少し若々しく、可愛らしく着られたら、と思うのですが、どうしたらそのように着られるのでしょうか?アドバイス、お願いします。

専門家に質問してみよう