• ベストアンサー

無線LANのPCカードについて(初心者)

X-ASTRAYの回答

  • X-ASTRAY
  • ベストアンサー率35% (190/540)
回答No.7

>自宅に無線LANを使うのはまだわからないですから、基本的には外で使いたいのでそちらの方向でお願いします。 とのことですが、自宅優先が普通です。 学校や職場で使うのなら管理者などの許可が必要ですし、無線LANも学校や職場の規格に合わせないと無理です。 と言うか、職場や学校で使用する許可は得てるのでしょうか? 主に外で無線LANサービスなどを利用して使うのならいいのですが。 あと、無線LANを学校や職場で使用できるとしたら、暗号化などしなければいけません。 そのへんは大丈夫でしょうか?初心者にはちょっと難しいですよ。

sasa1234
質問者

補足

許可や暗号化などはさすがにわかりませんが、実際同じように使っている人も居ますし、ガイドや手順書なんかも少し見たような気がします。 でも実際どの様な規格かわかりませんし、使っている人は無線LANが内蔵されているようでよくわかりません。 自宅の方はこれからPCが増えるかもしれませんので無線かも考えているということです。

関連するQ&A

  • 無線LAN子機の設定

    PC関係を販売する業者さんが、うちの社長にたのまれて 社長室にノート型のPCを持ってきて、ネットワークの設定をするといっていたんですが 私に、「配線するのは面倒だから、無線LANの子機を買ってきて」と言っていました できれば、ネットワークの設定は私がやろうと思ってます 会社の、他 数台のPCは全部配線でつながっています 親機が無い無線LANの子機をネットワーク設定をするのは可能ですか?

  • 802.11bに対応した無線LAN子機とは?

    使っているノートPCにPCカードスロットがなく困っています。そこでUSBタイプの無線LAN子機の使用を考えているのですが、無線規格802.11bという規格に対応したいい子機はありませんか?

  • 無線LAN親機・子機【無線LANカード・ノートパソコン用】

    無線LAN親機・子機【無線LANカード・ノートパソコン用】 無線LANが内蔵されていないノートパソコンの為、無線LAN親機、無線LAN子機の無線LANカードを購入しようと思っています。 1.ノートパソコンのスペックでPCカードスロットを確認したところ、「TypeII、またはTypeIのいずれか1枚、CardBus対応」と記載がありました。下記URL先の子機は対応していますか? 2.下記の親機・子機は互換性はありますか? 【購入検討親機・子機】 親機:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/ 子機:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-cb-ag301n/ ※OSは「Windows XP Professional(SP3)」です。 回答を宜しくお願いします。

  • 無線LANの購入したいのですが・・・

    今度初めて無線LANを購入するのですがどれを買えばよいのか調べているうちにわからないことがあるので教えてください。 当方、無線LAN内臓PCですが DELL XPS L502X [コントロールパネル]→[システム]→→[デバイスマネージャ] で[ネットワークアダプタ]で見たら Intel(R) Centrino(R) Wireless-N 1030 となってました。 11nという規格ということも判明しました。 そこで質問なのですが 無線LAN親機に300mbpsとか450mbpsとかもっと数値とお値段が高いものもあるようですが 仮に300mbpsと450mbpsで考えた場合、無線子機が450mbpsに対応しているなら450mbpsにした方が良いみたいな記事を見たのですが、自分の内臓子機の規格がわかりません。 どうやって確認できますか?

  • 無線LANの精度?

    はじめまして。 無線LANでネットワークを構築しています。 新たにノートパソコン用に無線LANカードを購入したのですが、 どうも繋がりが悪いのです。(場所によっては繋がらない) 同じ場所で違うノートで行うと、電波は強く無いですが、 問題なく繋がります。 (APとは少し離れています) OSや規格の違いで変わる物なのでしょうか? 繋がったPC:  PanasonicLet'snote CL-W2 OS:WindowsXP  内臓無線LAN 802.11g 繋がらないPC:  富士通 Biburo OS:WindowsMe  corega PCCL-11 802.11b

  • ノートPC無線LANについて

    無線LAN内蔵のノートPCでWLANがトラブっており メーカーに問い合わせ中ですが 症状からしてWLANのハードウェアが故障と見ています 質問は街中のアクセスポイントでインターネットを楽しむ環境を 作る際 親機がいかなるメーカーであろうと子機は市販の子機で接続可能になるのでしょうか? もし可能ならUSBタイプのを購入したいと思っています 修理依頼するより安価だし手っ取り早いので・・・ 例えばこんなやつ↓ http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/ マックやスタバ、ロッテリアなど何の親機か分からなくても 子機搭載のノートPCはすぐに構築できますよね? 分かる方何卒よろしくお願いします

  • 無線LAN

    買い増ししたデスクトップPCを無線LANでネットにつなごうと考えているのですが、子機として買う無線LANは規格さえ合えばメーカー等は関係なく選んでよいのでしょうか?

  • デスクトップPCに無線LANカード?

    家庭内で無線LANを構築する計画を進めていまして,無線LANセットを購入した のですが,無線で使う予定だった家族のパソコンがノートPCからデスクトップに 変わりましたので設定がわからず困っています。 デスクトップはまだ買っていないのですが,ノートPCを計画していたので無線LAN カードがそのまま使えるのか,何かアダプターのようなものを買わなければならない のかアドバイスお願いします。 私のPCはデスクトップでWindows98,ネット環境はフレッツモア24M 無線LANセットは,バッファロー(メルコ) のWBR-G54/Pで,LANカードは CardBus用無線LANカードです。 購入予定のデスクトップPCは,富士通FMVで本体はタワー型ではなく ブック型で,PCカードスロットはありません。USBポートはあります。 当方パソコン歴はけっこう長いのですが,ネットワーク関係は余りというか ぜんぜん詳しくありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 無線LAN子機の感度について

    BUFFALOの無線LAN子機 WLI-UC-GNP を購入しました。 これについて、BUFFALOのHPから抜粋した文章が下記です。 無線LAN高速化規格 11n 150Mbps(規格値)および11g/bに対応したUSB2.0用無線LAN子機。 ミニノートPCに内蔵の無線LANではつながりにくい、または通信速度に不満があった方にも最適。本製品の利用で、簡単にミニノートPCの無線LAN接続を強化できます。 これをノートPCに接続して使用しています。 しかし、もう一台ある無線子機内蔵のノートPCに比べて感度が圧倒的に低いのです。 無線子機内蔵のノートPCは、FUJUTUのFMV-BIBLO MG50W(VISTA)で、IEEE 802.11b/g対応の無線LAN機能、なので、最低の設定でもBUFFALOの子機と同等のはずだと思っているのですが、違うのでしょうか? FUJUTUのFMV-BIBLO MG50Wでインターネットができるのに、BUFFALOの子機を接続しているノートPCではできない部屋があります。 BUFFALOの子機を接続しているノートPCは5年ほど前のPentium4のPC(XP)なので、PC自体はかなり差があるのですが、PCの性能も関係あるのですか? それとも、速度が速くても感度は鈍かったりするのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • PCカードスロットの無いノートパソコンで無線Lanカードを使いたい

    ノートパソコン:マウスコンピュータ(EGP T55DR80)ワイヤレスLAN付 無線ルータ(corega:CG-WLBARGMH/-P) 無線子機PCカード(上記ルータとセットのもの) インターネット環境:中部電力コミュファ光(有線接続時50Mbps) ルータ配置場所:1階 パソコン使用場所:真上の2階 以前はPCカードスロットのあるノートパソコンでADSLで 無線ルータ、子機を使用していましたが、今回買い替えにて マウスコンピュータのノートパソコンを買い換え、光接続に 切り替えました。 ワイヤレスLAN内蔵であった為、無線子機は使用せずに 内蔵LANでネットに接続していましたが、通信速度は2Mbps程度・・・ あまりに遅い為、coregaのホームページで調べたところ MIMO規格というもので光に対応する高速通信をしているとのこと。 パソコン内蔵のワイヤレスLANではMIMO規格を活かせない為 通信速度が出ない状況と思います。 しかしこのノートパソコンはPCカードスロットがないので 無線子機のLANカードが差せません。 このままでは折角のパソコン、無線ルータ、光環境を 全く活かせません・・・ どうにかして、このLANカードを使用する方法は 無いものでしょうか? 回答よろしくお願いします。