• ベストアンサー

インドネシアでのインターネット接続について

今度出張で、ジャカルタに行くことになりました。 ホテルでメールのチェックをしようと思い、ノートパソコンを持っていこうと思うのですが、どうも海外対応のモデムではないようです。しかし、ホテルのモジュラーの形は日本と同じRJ-11ということから使用可能と思うのですが、どうでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみにコンセントの形は、Cタイプでよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (913/2409)
回答No.1

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、下記のサイトが詳しいです。 http://aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/index.shtml 中でも、 http://aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/country/country.cgi?id=62 こちらにインドネシアの情報がありますね。 あと、現地の回線の状況が分かりませんよね 一応モデムチェッカー・モデムセーバーなどと呼ばれるものを 用意した方が良いかもしれません。ラインに過剰な電流などが 流れていた場合 モデムが壊れますのでそのテスターです。 あと、お使いのプロバイダのアクセスポイントは 滞在先の市内にありますか?もしあれば 設定等をすべてすませた後、国際電話を掛けて 回線がつながるかどうかテスト・・なんてのも 現地に行って あわてずに済みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外でのインターネット接続について

    アメリカに出張に行くのですがパソコンでインターネット接続する際にモデムが海外対応でないと接続できないと聞きました。PANASONICのノートPCですが別のモデムカードなどを買う必要がありますか?

  • 海外のホテルでのインターネット接続について

     パソコン超初心者です。教えてください!!  今度海外旅行にパソコンを持っていこうと思っているのですが、ホテルの情報に「モデム接続、ISDN接続、高速インターネットアクセス回線」と記載がありました。  海外用の電源プラグのほかに何を持っていけばインターネットに接続できるのか教えてください。  私のパソコンは無線LAN対応のソニーのパソコンです。日本ではエッジカードを使っているのですが、海外でもそういうカードが必要なのでしょうか?それとも電話線みたいなの(モジュラージャックでしたっけ?)が必要??  全く素人で判らないので詳しく教えてください・・・

  • 海外でのインターネット接続

    いろいろ過去質問は探したんですが、うまく適当なものを見つけることが出来ませんでしたので、質問させていただきます。 ノートPCを持参して、海外でインターネット接続する際に必要なものに何があるか考えております。今のところは次の通りです。 ・電源コンセントの変圧器 ・モジュラージャックの変換器 ・電話回線チェッカー(切り替えまで出来るもの) ・グローバルモデム ・海外ローミングポイントをもつISP で、質問なんですが、電話回線チェッカーで極性の切り替えが出来ればグローバルモデムはいらないんでしょうか?国やPC機種によっては必ずいりますか?その2つのものだけがいまいちピンと来ません。あとは大丈夫なのですが…。 また、もしここに書いていない必要なものがあればお教えください。 <参考までに> インドネシアの方に数週間行く予定です。メールの送受信の為にノートPCを帯同したいです。

  • ニュージーランドでノートパソコンを使いたいのですが・・・。

    今度ニュージーランドに滞在するんですが、ノートパソコンを持っていきたいんですがモデムは海外対応のものとそうでないものとでずいぶんの差があって(最大1万円ぐらい)海外対応のPCカードタイプのモデムを買わないと認識しないんでしょうか?いろいろPCショップの店員にも聞いたのですがモジュラージャックの変換で理論上大丈夫と言われたり、無理といわれたり困っています。出来れば日本用のPCカードモデムを購入したいんですが(海外対応のは高いので・・・。)どうなんですかね?またNZでADSLはあるんでしょうか?

  • オーストラリアでインターネットに必要なアイテムは?

    こんにちは。 メルボルン郊外、バララット近く(・・と言っても、ここから1・2時間走った田舎)で、インターネットをしたいと思っています。 ステイする先では、電話線は使ってもよいと許可が出ましたが、パソコンはありません。 持って行くパソコンはPanasonic let's note,CF-L1XAです。(海外モデムは入っていなくて、ACアダプター本体は240Vですが、コードが120Vだと言われました) 最低必要なアイテムは、 ・モデム(カード)(海外対応) ・RJ-11モジュラー・ジャック対応の電話コード ・差込み口変換用コンセント・アダプター(変換プラグ) と聞きました。 これに、モデムセーバーを持っていきます。(これは購入済み) 電話コードと、変換プラグは現地で手に入る、かつ日本より安いと聞いています。そしてこれだけあれば、ネットが出来ると聞きました。 実際はどうなのでしょうか? O-プラグも簡単に手に入ると聞いていて、基本的には、 現地の大型電気屋に行けば大丈夫と聞いています。 バララットに大型電気屋があるらしく、そこへ連れて行ってもらえるとの事です。 シビアになって日本でなんでもかんでも購入・・・は避けた方がいいでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、ご存知の方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • インドネシアでの両替、T/Cとクレジットカードどちらが有利?

    インドネシアのジャカルタ・ジョグジャカルタへ8日間行きます。 現地旅行会社への支払いとホテル代金約10万円を ドル建てトラベラーズチェックで持っていくか クレジットカードで持っていくか迷っています。 クレジットカードはすでにJALカード、UAカード (それぞれ、VIZAとMASTER付き) を持っているのですが、 海外でクレジットカードもT/Cも使ったことがありません。 安全性、使い勝手、手数料やレートのことなど 全く分からないので、トータル的にどちらが有利でしょうか。

  • 引越し先の光の接続方法で教えてください

    転勤で引越しするのですが、新しい家を内覧した際に、壁には電話コードを刺すモジュラーの穴が 各部屋にありましたが、この場合で光を引きこむことは出来ますか? 今の住まいは(賃貸)、壁はLANが刺せるタイプ(RJ-45タイプ)のモジュラー口と電話回線用のモジュラー口が常設になってました。 大きい穴とモデムを接続すれば、各部屋も有線LANケーブルを繋げば使えてました。 またモデムにある電話用の線を壁にある小さいモジュラー口と繋げば別部屋で電話も使えてました。 引越先はRJ-45じゃない電話用の小さい穴しか各部屋付いてませんでした。 光回線を引いてもらう場合、どうやってプロバイダー業者(今OCNです)に伝えれば良いのか 分からずです。 なるべえく無線LANではなく、有線で行きたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • イギリスのホテルでのネット接続

    来月、イギリスに行くのに「VAIO Type-U(UX90)」を持って行きます。(1週間の旅行です) ロンドンとヨークのホテルに宿泊するのですが、そこでネット接続をしたいと思っています。 自力で調べてみているのですが、何が必要か、このVAIOでネット接続ができるのかよくわかりません。 今、持って行こうと思っているものは(まだ購入していないものもありますが) ◆モデムセーバーチェックができるもの ◆TELケーブルとLANケーブル ◆イギリスタイプのモジュラージャック ◆高電圧対応の電源ケーブル ◆イギリスのコンセントプラグ ◆変圧器 ホテルのネット環境については現地の友人に確認してもらっているのですが、ダイアルアップ接続にもLAN接続にも対応できるように準備していきたいと思っています。 上記のもので大丈夫でしょうか? グラーバルモデムカードは入れていないのですが必要ですか? ただ、私のVAIOで使えるものが見つけられなかったのとモデム内臓のものであれば海外でも使えるらしいという回答が過去にもあったので、はずしました。 あと、とても初歩的な質問ではずかしいのですが TELケーブルとLANケーブルをパソコンに差し込む場所は同じですか? LANケーブルの差込口はあるんですが、ダイアルアップ接続の場合はここにTELケーブルを差し込めば大丈夫なんでしょうか? 質問も多く長くなってしまいましたが、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 中国のコンセントについて

    中国に詳しい方がいらっしゃいましたら質問させて頂きます。今度出張で中国へ2泊3日で行くことになりました。 ホテルは決まっているのですが、コンセントについてがよく分かりません。 ホテルのURLを貼りましたが、この2つのホテルはドライヤーはついていますか? また風量が弱い場合、持参していこうと考えているのですが、日本の100v対応のコンセントはありますか? なければ海外対応のドライヤーを買おうと思っているのですが、もう海外出張に出ることなどあまりないと思うので少しもったいない気がしています。 初めての海外のためなにも分からず不安で… 分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 http://www.discoveryhotel.cn/index.html http://www.tripadvisor.cn/Hotel_Review-g616023-d2063937-Reviews-Vienna_Hotel_Taicang_Nanyang_Plaza-Taicang_Jiangsu.html

  • オーストラリアでのインターネット接続 日本からPC持ち込み

    オーストラリアに今月から渡豪することになっていますが、 インターネットの知識が乏しいため、お助けいただきたいと思います。ただ、私なりに調べましたので、下記の認識であってるかどうかを確認していただけませんでしょうか。 PCは日本のPCを持参していきます。 現地はしばらく、ケーブルが入っている家庭に滞在になりますが 2ヵ月後に自身で、自身でユニットを借りるためダイアルアップ使用になります。 ■PC関連 PC:Dell Inspiron 9400 アナログモデム内臓(海外対応アナログモデムかは確認中) 電圧:240Vまで対応 PCに必要な道具:変換プラグ、高電圧対応電源ケーブル ■インターネット接続に必要なものと設定方法 ケーブルの場合 道具:ストレートケーブル 設定方法:ケーブルモデムにストレートケーブルを差込、ノートPCとつなげる。必要な情報を設定する。 自身でダイアルアップの場合 プロバイダーに加入する 道具:モジュラーケーブル、電話プラグアダプタ 設定方法:モジュラーケーブルをPCのモジュラージャックに差込、 電話回線側は、電話プラグアダプタに差し込む。電話プラグアダプタを電話回線に差し込む。 という認識をしていますが正しいでしょうか? (1)これが正しい場合、設定の仕方がよくわかりません。海外 などに皆さんPCを日本から持ち込み、インターネットをホテルで 使用している場合どのように設定しているのでしょうか。 (2)特に混乱するのが、ホテルでインターネット使用可の場合、 海外ローミングサービスに自身が入っていなければ使用できないのでしょうか?(私の浅い認識では、ホテル自身が通常プロバイダーに加入しているため、その回線を使用するだけ。特にPC側の設定も必要なく、ケーブルを差し込めば使用できる。。ダイアルアップの場合は、設定変更して、回線通話料のみホテルに支払う。。でしょうか???) すみません、いろいろ調べたのですがなかなか答えがつながらず。。。 ご教授お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiが不安定で、中継機のWPS/5GHzランプは点灯しているのにスマホのWi-Fiが繋がらず、システムエラーのメッセージが表示されたり、パソコンのWi-Fiが頻繁に途切れる状況があります。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。うちのWi-Fiが不安定で困っています。中継機のWPS/5GHzランプは点灯しているのに、スマホでWi-Fiが繋がらずにシステムエラーのメッセージが出ることがあります。また、パソコンのWi-Fiも頻繁に途切れる状況があります。
  • Wi-Fiが不安定で困っています。中継機のWPS/5GHzランプは点灯しているのに、スマホやパソコンでWi-Fiが繋がらず、システムエラーのメッセージが表示されることがあります。エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る