• ベストアンサー

複写の対義語

複写の対義語ってなんですかね? 複写になってない。でいいんでしょうか?^^; よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahiko
  • ベストアンサー率23% (63/271)
回答No.3

「~ではない」では単に打ち消しただけなので、<対義>ではありません。 例を挙げるならば、「男」の対義語は「女」であり、「男ではない」は単なる打ち消し…ということです。 「複写」は、「写したりして、同一書類を二通以上作ること、またはそのもののこと。」ですから、「複写(されたもの)」の対義語は、「原本」「原稿」「原図」「原画」「原型」「オリジナル」あたりかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • caroline
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

 「原本」だと思います。  公的証書などは複写だと正式に認められず、あくまで原本を揃えなければならなかったりしますね。そして提出する書類には、「原本」としっかり印が押してあります。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

『原本(げんぽん)』・・・では、意図しているものとは違うのかな(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.1

複写[fukusha]は名詞なので、もともと対義語はなく、 ↓ http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/c/c0083.htm 複写「する」(類義:コピーする) 複写「しない」(類義:コピーしない) となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ゆっくり」の対義語

    「ゆっくり」の対義語は「速やか」でいいのでしょうか? 「速く」や「早く」は「遅く」の対義語であって、「ゆっくり」の対義語にはならないのでしょうか?

  • 「対義語」

    「対義語」 「同調」の対義語って何ですか?

  • 「幸い」の対義語を教えてください。

    中学生の子供のテスト問題です。 「幸い」の対義語をいくつかの選択肢の中から選ぶ問題なのですが、対義語の選択肢の中に「不幸」と「災い」があります。国語辞典で意味などを調べてみたのですが、どちらかよくわかりませんでした。言葉の感じからすると「幸い」、「災い」が対義語のように思えますし、また、意味を考えると「幸い」、「不幸」が対義語に思えます。ただ、「不幸」の反対は「幸福」だと思うので、対義語が二通りあるというのも、おかしいような気がします。 どなたか「幸い」の対義語がどちらか、そしてその根拠がわかれば、教えてください。

  • 対義語

    宜しくお願いします。 「拡張」の対義語は何になりますでしょうか。 縮小か、とも思ったのですがそれは拡大の対義語だなと。 そうすると、ちょっと思いつかないものですから。

  • 「盛り上がる」の対義語

    「盛り上がる」の対義語といえば現在は「盛り下がる」ですが、この言葉が普及する以前における対義語は何だったか教えてください。

  • 「偉い」の対義語

    「偉い」の対義語って何でしょうか? 調べてみても「偉くない」という表現くらいしかでてきませんでした。 作文を書いていて困ったので質問させていただいたのですが、 そもそも「偉い」の対義語が存在しないのでしょうか? 教えてください!!

  • おもしろ対義語

    ネットで「嘘」の対義語をググったら、面白い答えがありました。 「嘘」は口に虚しいで、虚の対義語は実だから、口に実で「口実」が嘘の対義語だそうです。もちろん嘘(笑)なんですけど、なんだか素敵じゃないですか?・・・好きな人に会うための口実づくり。でもその気持ちは決して嘘じゃない・・・みたいな♪ そんなおもしろ対義語、他にあったらお教えください。創作も大歓迎です♪

  • 対義語教えてください

    対義語教えてください 「至上」または「至上主義」の反対語・対義語を教えてください。

  • 対義語を教えてください!!

    『尊敬語』の対義語、ご存知でしたら教えてください! ネットでいろいろ検索してたら『卑語』というのが対義語っぽく使われていたのですが、あっているのでしょうか? 結構急いでいます、よろしくお願いします!

  • 「ある」の対義語は

    こんにちは。はじめまして。 対義語というのは、「良い」「悪い」がどちらも形容詞だと いうのを例として、同じ品詞でなければならないのに なぜ動詞である「ある」の対義語は形容詞である「ない」 なのでしょうか。ご回答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 品薄なQL-800/QL-820NWBの代替機種や後継機種について教えてください。
  • Windows10/8.1で有線LAN接続されたラベルプリンターについての相談です。
  • ブラザー製品に関連するラベルプリンターの機種についてお困りの方へのサポートです。
回答を見る