• ベストアンサー

アメリカ:pledge captainとは

こんにちは。卒業する時にYear Bookっていうのを作成しますよね。そこに、名前の下にpledge captainって書いてある人がいるのですが、これはどういう意味なんでしょうか?自分なりに調べてみましたがちょっとわかりませんでした。 何か名誉なことを意味しているのでしょうか。 どうぞご存知の方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

「 pledge 」は一般には友愛会などと訳されますが、ちょっとスノッブな 匂いのする会員制の学生クラブです。その部長・会長を務めていたという ことですね。日本では馴染みがありませんが、米国ならたいていの大学に あります。実感としては生徒会長くらいのイメージでしょうかね。

busy_street
質問者

お礼

よくわかりました。 感謝します! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バスケ、キャプテン

    初めまして 高校2年のバスケ部です キャプテンやってます   いきなりなんですけど、 キャプテンって何なのでしょうか? 僕は去年、キャプテンに選ばれました なぜキャプテンに選ばれたのか 未だにわかりません バスケ部では僕が1番下手くそです この前の公式戦でも4Qでて結果0点でした。 調子が良いときでも10点もとりません 長所は特になく、あるのは短所ばかりです 試合の時、僕が足を引っ張っているのは 他の人から見てもわかります。 もちろん、自分が1番わかっています 今からでもキャプテンを 変えてほしいとも思っています 本当にこのままキャプテンを やっていてもいいのでしょうか? お願いします、教えて下さい。

  • 部活のキャプテンになる…?

    私は現在中2の14歳で、バスケ部に所属しています。 一般的に運動部はどこもそうだと思うんですが、 私たちバスケ部の3年生は6月中には引退し、 引退後は、私たち2年生が現役となります。 そこで私は今、自分が 「キャプテンになるかどうか」で 悩んでいます。 3年生の引退後、私たち2年生の中で これから部員を引っ張っていく 「部長」と「キャプテン」を2人選出します。 選出方法は 推薦もあり、立候補もありです。 先日、同じ2年生の部員の子に 「私たち(その子のグループ)、 あなたをキャプテンに推薦しようと思ってるんだけど」と 言われました。 正直、私は「何が何でもキャプテンになりたい!」と 思っていたわけではありません。 でも、その子にキャプテンを薦められて 『自分がキャプテンでも良いんじゃないか?』と 思うようにもなってきたんです。 (実力的には上のほうだと思います) でも、私は人をまとめるということが得意ではありません。 それに、もしキャプテンになったら 『お前はキャプテンなんだから~…』とか 『キャプテンのくせに~…』みたいな 周りからのプレッシャーに耐えられるか?と考えると 自信を持ってうなずくこともできません。 軽い気持ちでキャプテンになってから 「やっぱならなきゃよかった」と思っても遅いですよね。 だからこそ、ちゃんと考えたいのですが、 考えても考えても、なかなか決断が出来ないのです。 そんな中、 私よりキャプテンor部長をやりたがっている子が 2人いるんですが、 その子たちは『人をまとめる』ということは得意です。 ただ、その子たちはたまに自分勝手なところがあって 一部の部員の子たちは 「この子たちが部長orキャプテンはちょっと~…」と 言っています。 (その一部の子たちが私を推薦する、と 言っているんです) でもやっぱり、どうしようか迷っている私より、 やる気のあるその子たちにやってもらった方が 良いんでしょうか?? (実力的には差はありません。) どうしたら決断ができるんでしょうか? また、キャプテンに1番大事なこととはなんですか?

  • キャプテンなのにレギュラーではないって…?

    昨日、甲子園を見て疑問に思ったのですが、キャプテンがベンチ入りというチームがありました。 自分の中で、キャプテン=チームの中で一番技術があり、信頼されている人というイメージがあったので、びっくりしました。 下手なのにキャプテンって務まるのですか? 別に誰かを責めているとか中傷したいのではなく、自分は、ずっと文化部でスポーツには全く縁が無かったこともあり、スポーツ界はこういうこともあるんだ!?と単純に驚いたので、質問しました。 経験のある方、ぜひ教えてください。

  • キャプテンスカーレット、御存知ですか?

    サンダーバードのようなテレビの人形劇(なんか雰囲気でないけど)で、キャプテンスカーレットというのがあったんですが、御存知でしょうか。 そのなかで、本部(スペクトラムとかなんとかいってたような・・)からの指令に答える時に「エスアイジー」だか「エスワイジー」とか言ってたんですよ。アイアイサーみたいな了解しました、といった意味だと思うんですが、本当のところはどうなんでしょう。なにかの頭文字をつなげたもののように思うのですが、御存知の方がおられましたら教えて下さい。 一般に英会話で使ったりするものなのですかねー。

  • 高校バレーのキャプテンです。

    yuuui_aaaさん 高校バレーでキャプテンをやってます。 というか、 1年の時に学年責任者で そのまま持ち上がりで キャプテンになった感じの者です。 今は控えです。なぜなら メンタルが弱い、競り合いで 勝負に行かない、セッターなのにどうやればブロックが振れるか瞬時に判断できない………その他諸々。 コートの外に出ても 自分がコートに入ってどうすればいいのか考えつかないので後輩にも適切なアドバイスも 精神的な注意も出来ない状況です。 こんな私がこのままキャプテンをやってていいものなのでしょうか。 毎回、同級生には強い口調で注意されるし、控えなのに試合に出てる後輩セッターにはなにも注意しないし。注意してくる本人も徹底して自分の欠点を練習しようともしないし。 そういう人こそ 注意しなくては、とも思いますが 自分のことを考えると… 弱い自分が出てきて 言えずに終わってしまいます。 正直チームの役に 立っていないと思います。 逆に私の存在が 迷惑なのではないかと思ってます。 しかし、立場キャプテンです。 これから私は どうしていけばいいのでしょうか。 なんでもいいので 思ったこと、 アドバイスお願いします。

  • キャプテンスタッグ火起し器が上手く使えません

    キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ火起し器セットの火起しが上手くいきません。 2年前に購入して、一番初めに使った時は、口コミの通り、ゼリー状の着火剤を少量使い、火をつけて間もなく、火が上まで立上り、物凄い勢いで燃えました。買ってよかったと思いました。 しかし、2回目の使用の時から、初めて使った時のような勢いはなく、着火剤の量を大量に使い、 上の炭の部分にも着火剤を垂らして、ようやく火が起きました。 そして、多分3回目ぐらいの時からですが、もう全く火がつかなくなりました・・・。 先日、キャンプに行く時、「古い炭や灰が残っているからかな・・・」と思い、中の炭を捨て、キレイに洗い、1回目の時と同じようにやってみたのですが、つきませんでした。 色々と調べていくと、ゼリーの着火剤よりも新聞紙の方が燃えると言う事がわかり、ついこの前、着火剤の代わりに新聞紙に火をつけてやったのですが、むなしく、新聞紙が燃え終わるだけでした。 最近では、炭の下に割り箸や、木の枝を敷いて着火剤をつけ、うちわで扇いでつけていて、あまり意味がありません。そして、私の記憶が確かであれば、火起し後の熾火になった状態でもメラメラとずっと燃えていたように覚えているのですが、最近ではウチワで扇いでやらないと、どんどん火が弱くなってしまいます。 破損はないと思われますが、中の穴の開いた鉄板部分はだいぶ錆びたように茶色くなっています。それから、いずれも使用した炭はホームセンター等で売っている一般的なものです。 色々な口コミを見ても、同じような人はまず見つかりません。みんなが羨ましいです・・・。  ・同じような境遇の人  ・このやり方なら間違いないと言うやり方がある人  ・考えられる原因に心当たりがある人 困っています。助けて下さい。よろしくお願い致します。

  • 息子の野球チームのキャプテンがあっさり辞めていった

    息子が今、小学生で野球をしています。 この春から私が保護者会長になりました。 息子のチームだけでは人数が足りず、チームが組めず 、あと1人~2人足りない所で、よそのチームと合同で練習したり、試合に出ていました。 息子のチームのキャプテンが、その相手の合同チームの子供となじめない、他のスポーツがしたいと言ってあっさり辞めていきました。 その辞めたキャプテンの親がこの3月までの保護者会長で、私の息子がほかのスポーツをしたいと言った時には、今は野球をしてほしいと言って止めていたのに、自分の子供には、そんな一部の相手の子供となじめないからと、キャプテンも辞め、存続あやういチームなのに、その親の保護者会長もやめて、ますます野球チームは苦しくなりました。 キャプテンも息子たちも卒業まであと1年だったのに、私の息子も、その他のメンバーも、その保護者会長に勧められて野球を始めたのに、なんだかとても無責任に感じ、子供たちのテンションも下がってしまいました。 せめてチームでしているので、もっと周りのことも考えて欲しかったのですが。 ますます存続が難しくなりました。 そのキャプテンの子供は、合同チームでないなら、野球を続けると言います。 こんなやめ方ってありますか? 無責任すぎると思うのですが。 特にいじめがあるわけではありません。 そのキャプテンは、ある一定の友達としかなじめず、挨拶もしなかったり、どこに行ってもやっても、野球うんぬんの前にそんな態度なら続かないと思うのですが。

  • アメリカ Person of the Year 2009 知っていますか?

    下記のサイトにある写真の左列の中と下。中列の下、右列の下。この4枚の写真の人物の名前となぜノミネートされたのかをご存知の方、教えて下さい。名前が分らないのでネット検索もできません。よろしくお願いします。 http://www.sikids.com/article/2009/12/01/time-for-kids-person-of-the-year-2009

  • 部活を辞めるとキャプテンに言いたいのですが・・・

    大学1年生です。 部活に在籍してるのですが辞めようと思っています。(自分の中では辞めたつもりです) 相談なのですが 部活に顔を出さなくなって1週間経ちます。最初は自然消滅を考えていたのですが、やはり好きだったスポーツなので引きずってしまうし、キャプテンにもお世話になったので辞める時もしっかりと挨拶だけはしようと思いました。 問題は校内で会わないと言うことです。 キャプテン、先輩1人、私は練習をやっているキャンパスとは別のキャンパスに通っており練習時は学校間を行き来する専用バスに乗って練習に行っています。 バス停に行けば会える思うのですが大抵はマネージャーか他の先輩と一緒に並んでて1人で並んでないので、非常に気まずいです。 しかも以前にも1回部活に顔を出さなくなったことがあり、その時は勇気を振り絞って部活に戻していただいたのですが周りにはやめたと思われていました。今回もその時と状況が似ているので今更挨拶に行っても 「今更なんだよ?せっかく1回部活に戻してやったのに」 って思われそうで怖いです・・・。 やはりこのまま何もせずに自然消滅を待ったほうがいいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • バレーボールの試合前に、監督がキャプテンに助言します。

    バレーボールの試合前に、監督がキャプテンに助言します。 そのあとで、キャプテンがひとり言で次のように言います。 「it’s all his opinion as well. It’s nothing that I have to do.」 これは 「アドバイスは監督の意見だから、自分がそのアドバイスを聞かなきゃいけないってことはない」 なのか、 「監督がアドバイスしてくれたから、自分は何もする必要はない(アドバイス通りにするから)」 のどちらの意味でしょうか? どなたか分かる方、よろしくお願いいたします!