• ベストアンサー

路線価格と土地の値段

土地の値段が知りたいです。 国税庁のWEBページをみて 東京都北区自分の町の路線価格の 1平方メートルが、215D と分かりました。 自宅は、169平方メートルです。 どこかのページでみた公式で 路線価格を計算すると、1817万になるのです。 土地の値段が知りたいのですが 不動産屋に任せる前に、自分でも 知りたいのです。 計算式があれば知りたいです。 親の会社が撤退する事になり 同じ土地に母屋も並立しており 土地を売って、広々とした場所に 引っ越しをする予定です。 高く売れるワザがあれば、 そちらもお教えください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takafun55
  • ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.3

H17の路線価が215000円/m2、地積が169m2ですね。 簡単に計算して見ましょう。 路線価は毎年1月1日の価格を公表しています。そして、その価格は公示価格の80%を目途に付けられています。 また、公示価格は時価の95%を目途に付けられていますから、ご自宅の土地価格(時価)は、 215,000円/m2÷0.8÷0.95×169m2=47,809,000円ということになります。(あなたは計算間違いしているようですね ^^;) 但し、これは1月1日時点の価格ですので、今現在に修正する必要があります。修正方法は次のとおりです。 国税庁のHPからH16の路線価を調べます。仮にH16の路線価が226000円/m2だったとします。すると、H16からH17の1年間の変動率は215000÷226000≒0.95 つまり、1年間で5%地価が下落したということですから、今日11月1日時点では、-5%×10ヶ月÷12ヶ月≒-4%下落させればよいことになります。47,809,000円×0.96≒45,897,000円と計算されます。 但し、これは路線価という性格上、その路線上の標準的な土地の価格ということになります。つまり、ご自宅が持つ個性、角地であるとか、不整形地であるとか、隣が墓地であるとかは考慮されていません。 なお、土地の価格というものは絶対的なものでなく、相対的なものです。つまり、上記計算は相続税を課税するための路線価から計算したものであって、必ずしもこの価格で取引されるというものではありません。あなたの土地をどうしても欲しいと思う人は、20%増しでも買うでしょうし、お金が必要で早期に売却したい時などは20%引きでしか売れない時もあります。 >高く売れるワザ 売値は売主が自由に付けて良いので、例えば、30%増しで売りに出します。もし、買い手から「まけてくれ」と言われたら、「しょうがないですね」といって、10%値引くのです。・・・ほら、20%増しで売れたでしょう。(^.^)/~~~ (現実は難しいでしょうけど・・・) あとは、家を常にきれいにしておくことです。買いたいと思う人は必ず実物を見に来ます。その時、家の前にゴミや資材などが散らばっていたら、購入意欲が減ってしまいます。「ああ・・素敵なところだな」と思わせるようにしましょう。

UNDERGROUNDMAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 公式違っていたようです。 低く間違ったので、回答の計算でうれしいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

たぶん 路線価の計算方法を 間違えてらっしゃると思います 普通に 21.5に169をかけたものが 路線価です つまり3633.5万円が路線価ですよ 通常相場だと 路線価より高くは売れます ですが 土地の形状 建っている建物の種類大きさ 周りの環境 道路の状況によって 違ってきますので この掲示板で いくらです という答えは 難しいでしょう 土地を高く売る 技というのは特にないですが 時間をかけていいならば 業者と媒介契約を結び 一般のお客さんに売る方法(相場の前後で売れる確率が高いです) 時間がない場合 相場より安くはなってしまうが 業者に買い取ってもらう方法 そんなトコでしょうか

UNDERGROUNDMAN
質問者

お礼

早々のご返事ありがとうございます。 数ヶ月~半年以内で売るような形です。 そうですね、こちらの言い値がいかに 通るか。ですよね。

noname#19073
noname#19073
回答No.1

路線価等のご質問はここでも多いので検索して色々調べてみてはいかがでしょうか? まず「路線価」というのは何の為にあるのかを一言で言ってしまえば「相続税」や「贈与税」の税額を算出するにあたって土地の評価を出す為のものです。 ちなみに215D=m2あたり215,000×169m2であれば36,335,000円がその土地の路線価です・・。(細かい補正などは別として) 路線価も一つの土地の評価額として全く無視して良いとまでは言いません。しかし実際に売却する場合の水準とは全く異なるケースも多いですから、実勢価格と言いますか、そういうものは業者に査定して貰った方が早いです。 業者を通さずに自分で調べたいのであれば、同地域同条件の売地情報などを調べてみてください。何件か見つかれば、そこで概ねの土地坪単価は把握出来るのと思います。 売却であれば、基準とすべきは路線価ではなく、流通事例と比較してください。 高く売れる技というのもよくわかりませんが、相場より高値を付けて売りに出し、たまたまその価格で買う人が現れれば結果的にそうなるでしょう。

UNDERGROUNDMAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 進め方の部分、参考になりました。 兄弟もいるので、財産の事もあり 路線価格がまず重要だったのです。 また仰るとおり、流通事例をチェックさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 土地の路線価の計算

    土地の路線価での価格を調べることになりました。 必要な数値として、その土地の広さ(何平方メートル)、路線価、奥行価格補正の3つの数値が必要なのが判りました。 土地の広さは判りますし、路線価も国税庁のホームページで調べました。 ただ、奥行価格補正というのが判りません。 この数値はどうやって調べたらいいのでしょうか? どこかに調べに行けば判るものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 土地価格(路線価に基づいた評価方法について)

     土地の取引価格(実勢価格)についての質問です。  この付近の土地は、人気エリアがあり、路線価の1.5~1.6倍程度で取引(実勢価格)されています。近いうちに価格交渉に入らなければいけないのですが、価格の目安になる路線価を使おうと思っていますが、下記のような設定の場合、どのように評価したらよいのかわかりません。  どなたか、お教えください。  高価格な路線価の道路に回りを囲まれた、低価格な路線価道路に接する土地の価格について教えてください。 その土地は南側で道路に接しますが道路幅が1.8mしかない貧弱な道路のため路線価は安く、250千円/m2と評価されています。しかし、周りの道路は4mと広く路線価が300千円/m2です。 すなわち、その土地に接する道路は細くて路線価は安いのですが、北側の家に接する道路は4mあり、さらに南側の2軒隣の道路は4mあるという状況です。さらに、東側や西側の道路もこの土地とはそれぞれ数10mぐらい離れていますが4mから6mくらいの道路幅があります。 このような場合、路線価をこの土地の価格の評価に使う場合(上記のように実勢価格=路線価*1.6)、どちらの路線価格を参考にしたらよいのですか。あるいは、どのように計算するのでしょうか?(接する道路の路線価で評価する?周りの路線価との平均?周辺の路線価?など) 難しい質問ですがよろしくお願いします。

  • おおよその土地価格を教えて下さい

    表題の通り土地価格を教えて下さい。 国税局のHPから素人なりにいろいろと調べておりましたが どうもこの路線の数字からの計算が良く分からないのです。 念のため参考図面を載せておきますが赤い部分が評価したい土地になります。 路線では「54E」と表記されておりますので路線価は5万4千円になるのでしょうか? そのあたりも確かか不安です。 情報として土地の縦長の「15坪」です。 田舎で駅も近くなく国道が北側にあり騒音も多少あるので立地条件は悪いと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の価格計算を教えてください。評価証明・路線価

    はじめまして! 土地価格の計算方法を教えてください。 路線価 145D 平米が 500m2です。 評価証明書 26年度価格 約3500万円です。 教えてください。

  • 実勢と余りにもかけ離れた路線化は

    実勢と余りにもかけ離れた路線化は 私の持っている山林は実勢価格が坪5万円ですが、相続の計算では倍率方式ではなく路線化を適用される地域に属していて、平方メートル@7万円です。 路線化では坪23.1万円。実に実勢価格の4.62倍にもなります。 余りにも不当であると思いますが、税務署に申し立てるなりして路線化を修正してもらう方法はないものでしょうか?

  • この土地の販売価格は正しいのでしょうか?

    土地の購入を考えているのですが、素人なので、この土地の販売価格が適正価格がどうかわかりません。 路線価を見ると67Dと書いてありました。 この土地の販売価格が31.02坪で1,685万円です。 よろしくお願いします。 計算方法などもお分かりになる方がおられれば教えていただきたいのですが。

  •  路線価の計算方法

     路線価の計算方法  相続予定の土地の評価額が知りたいため、相続税評価額を調べましたがよく分かりません。四方の道路に矢印が引いてあって「280C」とか書いてあるのですが、これは1平方メートルあたり28万円ということでしょうか。それとも28万円に借地権割合(Cは多分60%)を引いた金額の11万2千円ということでしょうか。  また、家の周りの道路がすべて違う数字なのですが、どの数字をもとに計算すればいいのですか。土地面積が100平方メートルと仮定すると、上記で計算した数字に100を掛けた数字が相続する際の評価額(不動産業者に売却する際の目安の値段)と考えて差し支えないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 妥当な土地の値段

    数年以内に戸建の購入を考えています。 はじめは新築がいいと思っていましたが、最近は 中古もいいと思い始めたところです。 土地の妥当な値段というのはどのように調べるのでしょう。 インターネットでその周辺の土地の値段を調べると、路線価や 地価公示を目安にした金額よりもかなり高めで売られています。 不動産屋も商売なので、そういうものなのでしょうか。 できれば、国なり市町村が「適切な価格」と定める金額程度で 購入したいです。 極論をいえば「価格は売主と買主の合意のみで決まる」ということで、 1円だろうが100億円だろうがなんでもありで、かならずしも妥当な値段で 売り買いされているわけではないとは思いますが、割安か割高かの参考 があればと思います 今、検討しているのは、路線価格7.7万円の土地74坪、築5年(46坪)の中古物件です。 大雑把なみつもりだと、 土地代 : 7.7*3.3*1.25*74坪 = 2350万    (路線価の1.25倍で概算) 上モノ  : 坪単価60万*46坪*77% = 2125万 (坪単価60万、木造の減価償却22年として5年で元値の77%とした。) 合計4475万円  くらいが妥当かなと思うのですが、実際は5480万で売られています。 割高に感じるのですが、いかがでしょうか。 将来、手放すことも考えると、自分の価値観だけでは購入できません。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の価格について教えて下さい。

    今現在不動産等で売りに出ていない物件で、紹介で見つけて貰った物件があります。 仲介の不動産は入り、もし、自分が買わない場合は、その不動産としては他にも買い手がいるとの事ですが、 自分を優先的にしてくれるとの事で決断を急いでいます。 路線価についてかかれたHPを参考に土地の価格を計算しました。 http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm 計算方法というか土地の売値として適正かどうかしりたいのですが、 まともに計算をするととても安くなってしまいます。 この物件以外でも安く評価されます。計算方法が間違っているのでしょうか? 正しい計算方法を教えて頂けますか? ちなみに自分が売値として教えて頂いた金額は50坪2000万で、 計算方法は、土地が90D × 50坪 × 3.3m2 =1485万 借地権割合60%より 1485万 × 0.6 = 891万 借地割合を計算に入れなくてもかなり安くなってしまいます。 実際の売値に売主等の利益が残りの1109万もつくとは考えられませんが 、一般的な売主の利益も気になります。 合わせて教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 土地の売買価格を知りたいです。

    熊本県、健軍町にある約200平方メートルの土地です。 評価額は800万弱あります。 健軍2丁目辺りの売買価格はいくらくらいでしょうか? 評価額の何倍くらいで売買できるか知りたいです。