• ベストアンサー

ひらがな入力・海外ファイルのインストール

p1d2の回答

  • p1d2
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.2

インターネットエクスプローラの削除の件(一応説明) これは、 スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除からWindowsコンポーネントの追加と削除アイコンをクリックし、インターネットエクスプローラのチェックをはずして次へからできます。 当然、インターネットが閲覧できなくなります。 再起動して、再度同じ箇所からチェックを付ければ再インストールになります。 しかし、戻ったようなので良しとしましょうか。 砂時計の件 これは何らかのプログラムが進行中を意味しているように思います。何が引っかかっているかは以下で解るかもしれません。 方法は、その状態で CtrlキーとAltキーを同時に押しながらDeleteキーを押します。(一般にCtl+Alt+Delって奴です。)するとWindowsタスクマネージャーのウィンドウが現れてアプリケーションタブに実行中のプログラムが表示されます。この中に起動した覚えのないプログラムがあればそれが怪しいわけです。そのプログラムを選択反転して、タスクの終了ボタンをクリックすれば特定のプログラムを終了できます。これで砂時計が取れれば、今、終了させたプリグラムが原因と判断できますが、そんなに単純でないのが常です。まぁ、参考までに。

関連するQ&A

  • ひらがな入力ができなくなった

    容量が厳しくなったので、アプリを次々とアンインストールした後、Google検索しようとしたところ、これまでキーボードにあったひらがな入力(切替ボタンも)が表示されなくなってしまいました。何か必要なものまで削除したかもしれません。ひらがな入力の復活方法をご教示頂ければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • ひらがな入力出来なくなりました。

    ウインドウズ7です。数日前からファイル名、フォルダ名の入力のみ半角英数になりました。言語バーも表示されていますがひらがなへ変更できません。インターネットの検索文やエクセル等は従来通りひらがなやローマ字、英数での切り替えができます。何が原因か分からず困っておりどなたか教えてください。

  • MSNmessengerが起動しない?

    NT4.0から2000をクリーンインストールして、 メッセンジャーをインストールしました。 Administratorでログインしたときはちゃんと起動するのですが、 それ以外でログインしたときは起動しません。 起動させると砂時計マークがでてくるので、 もしかしたら見えてないだけで起動してるのかもしれませんが。。。 タスクにアイコンがでてこないので どうしようもないんです。 一度アンインストールして再インストールしてみましたが同じでした。 過去ログを調べると同じような質問があったのですが、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=178286) 解決には至ってないようでしたので質問させていただきます。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ATOK 2007、ひらがな入力時にひらがながアルファベットになってし

    ATOK 2007、ひらがな入力時にひらがながアルファベットになってしまいます。 パソコンはDELLのInspiron 530です。OSはVista Home Premium SP2。 一日に一度は必ず発生します。こんにちはと入力すると「こyiaf」「byiaf」のようになってしまうのです。 全角・半角キーを二度押してひらがな入力にし直すと、その時には治ります。ですがランダムにだと思われるタイミングで再発するのです。 アンインストールと再インストールは試してみました。ですが効果がなかったため、ここに質問する次第です。 どうすれば良いでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • jpgファイルを開けない。ひらがな入力切替不能。

    最近困っている2点を質問いたします。 1.デジカメ画像(jpg)ファイルが開けません。(最近突然現れだした現象) エラーメッセージ:「原因:適切なグラフィックインポータが見つかりませんでした。」 ファイルを開く方法がないでしょうか。 2.文字入力する際に、ひらがな入力に切り替わりません。 以前は「半角/全角」キ-一つだけで、英半角とひらがなが切り替わっていま した。ところが最近になり、英半角とひらがなの切替において、英半角から、ひら がなに切り替わりません。  結局「Alt」キー + 「半角/全角」キー を押しまくって、やっと切り替わ ります。以前の操作感に戻す方法を教えてください。

  • 検索ボックスでひらがな入力できなくなる

    最近、アマゾンの検索ボックスや、ヤフオクの検索ボックスで、文字を入れようとすると、勝手に半角英数字になり、ひらがな入力への切り替えボタンを押しても、切り替えが出来なくなりました。 しかし、その他では全く問題なく、ヤフーツールバーの検索ボックスや、タイトルバーの検索ボックスでは問題なく入力でき、一度それらのボックスをポイントして、ひらがな入力に切り替えると、アマゾンやヤフオクの検索ボックスでもひらがな入力が出来るようになります。 ほんの2ヶ月くらい前まではこのような事はなかったと思います、思えば、IE9をインストールしてからこの症状が発生した気がします。 たった今分かったのですが、この質問入力欄でも同様の症状が起こりました。 原因が分かる方、対処方法を教えてください。 ちなみに、OSはVistaで、ブラウザはIE9です。

  • 常にひらがな入力を優先させるにはどうすればいいです

    VaioのVGN-P92KSに一旦Japanistをインストールした物の資源不足の為エラーと表示され、結局普通の入力も出来ない状態になったのでアンインストールしたのですが、起動するとENと表示されたバーが出て、そこをクリックしないと日本語入力にならない上、更にひらがなと言う部分をクリックしないと漢字入力できません。常にひらがな入力を優先させるにはどうすればいいですか?

  • キーボードの入力について

    今まで左上の「半角/全角」ボタンで「半角英数」による入力と「ひらがなカタカナ」による入力を切り替えていたのですが、それがいつの間にかインターネットのブラウザに文字を入力しようとすると きは、「半角/全角」ボタンを押したら「`」が入力されてしまい、これまでどうりの切り替えができなくなってしまいました。 他にも「@」が「[」に、「:」が「'」になったりします。 ただなぜかメモ帳とかに書き込むときは今までどうりに切り替えすることができるんです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=957908 を参考にしてデバイスマネージャのキーボードのところが英語キーボードになってたので日本語キーボードになるようにしたのですが、この症状に変化はありませんでした。 どなたか解決策をお教えください。 OSはXPproを、ブラウザはインターネットエクスプローラーの6.0.2800を使ってます。

  • ワードで文字が入力できない

    お願いいたします。 ワードを開くと、砂時計のままで、文字を入力できません。Officeをアンインストールして、再びインストールしても同じです。また、Eメールも1行入力して改行するとマウスポイントが消え入力できません。 なお、エクセルは使用できます。 よろしくお願いいたします。

  • 入力モードが「ひらがな」にならない

    WINDOWS10のパソコンにおいて、ELECOM TK-FBP101(Bluetooth)を使用しております。 日本語入力をしようと入力モードを「ひらがな」選択しても、すぐに「半角英数字/直接入力(A)」になってしまい。日本語入力ができない。 キーボードをOFFとして、パソコンのキーボード操作とした場合は、「ひらがな」モードのままとなり、普通に使えます。 再度、ELECOMキーボードを接続すると、「半角英数字/直接入力(A)」になってしまって、「ひらがな」入力モードへ切り替えができない。なってもすぐに「半角英数字/直接入力(A)」になってしまうので、ELECOMキーボードの故障もしくは設定の問題かと思っております。 しばらく前まではそのようなことはありませんでした。 電池交換、Bluetooth再設定、106変更ユーティリティインストール等試しましたが、改善せず困っております。 改善方法などあればご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。