• 締切済み

国民健康保険料

私は今年の3月に大学を卒業しました。 その間~現在まで親の扶養に入っていました。 1ヶ月だけ派遣で働いたのでその間は健康保険を払いました。 昨年の所得で保険料が決まると聞いたのですが、昨年は学生なので所得は全くありませんでした。 これから自分で健康保険を払おうと思っているのですが、毎月何万円くらい払わないといけないのでしょうか?ちなみに大阪市に住んでいます。(←住んでいる場所によって違いはあるのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

大阪市のHPによると、 (1) 平等割額 25333円(一世帯当たり) (2) 均等割額 34430円(一人当たり) (3) 所得割額 平成17年度市府民税額×5.53 (3)は平成16年中(1月~12月)の所得が基本になるので、学生で無収入であれば0円です。お一人での加入でしたら、(1)+(2)で59763円という年間保険料になります。これは平成17年度(4月~3月)分なので、年度途中からの加入だと、加入した月から来年3月分までの月割計算になり、 59763円×加入月数÷12ヶ月 を支払うことになります。 来年4月からは平成18年度分になり、平等割額・均等割額、所得割額の掛け率がすべて見直され変更になります。4月以降は平成17年中の所得によることになるため、所得割額が加わってくる可能性があるかもしれませんね。

参考URL:
http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hoken/hoken_menu.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

国民健康保険料(又は国民健康保険税)は、お住まいの場所によって異なると思います。 詳しいことは大阪市役所の国民健康保険を取り扱っている窓口にご相談ください。 ちなみに、国民健康保険料は以下の4つで構成されています。 所得割額(市県民税などをもとに計算される) 均等割額(加入者一人ごとに加算) 平等割額(1世帯ごとに加算) 資産割額(資産をもとに加算) 資産割額はないところもあります。(私の住んでいる仙台市の場合、資産割はありません。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について!

    国民健康保険についてお聞きしたいことがあります。 私は現在21歳フリーターです。 昨年まで父の社会保険の扶養に入っていましたが昨年の所得が130万円を超えたので今年からは国民健康保険に加入しなければなりません。 先日手続きをしに役所へ行ったところ、被扶養者資格喪失証明書というのがないといけないと言われました。 しかし、電話でも確認が取れれば大丈夫とのことなので、役所の方がその場で父の入っている保険組合に電話をしてくれたのですが、扶養からは外れませんみたいな事を言われたそうで、役所の方に扶養に入れているのなら国民健康保険に入る必要はないです。と言われました。 また、親が市役所で私の所得を調べたところ0となっていたそうです。 住民税はしっかりきて払いました。 アルバイト先も年末調整をしっかりと行ってくれ、源泉徴収票も貰いました。 毎月20万以上は稼いでいるので、確実に扶養から外れると思います。 保険証も最近使用しましたが何も言われませんでした。 私の場合何かの手違いで扶養から外れていないのでしょうか? だとしたら脱税になってしまうと思うのですが、どうすればよいでしょうか? 扶養のままでいいなら金銭的に助かるので、ありがたいのですが.. 回答お願いします。

  • 国民健康保険について

    私は社会保険未加入の派遣社員です。 数年前に両親が離婚して以来、母の扶養で国民健康保険に加入している状態です。 去年の私の所得が約160万だったのになぜか今年の国民健康保険証も今までと変わらず親と一緒になっています。 請求も親と一緒で約3万。 所得が103万を超えたら親の扶養から外れて自分で健康保険に加入して自分の名前だけ記載された保険証になると思っていたのですが違うのでしょうか? 今年も残すところ一ヶ月で、いまさらこんな質問は間抜けですが回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険で

    今年から扶養を抜けて自営として去年の確定申告するのですが 収入全部で380万程度だと、そこから色々な控除をした後の 健康保険の毎月の支払額はどのくらいが普通でしょうか? 地方によって違うとは思うのですが 控除や経費で給与所得額で300万程度だと 市の試算表だと3万くらいになります 毎月毎月この額を払っていくことになるのでしょうか?健康保険はこんなにも高いのですか? また地方税として、10%の30万程度も年間かかるということでしょうか? 所得税より高くなりそうなのですが・・・ 更には年金もということですか?

  • 国民健康保険について

    お伺いしたいのですが、私は昨年の春に大学を卒業した23歳です。 昨年4月より新卒として就職致しました。 社会保険に加入し働き出したのですが、事情により1ヶ月ほどで 退社しました。 その後も、1ヶ月半ほど社会保険に加入し職務についたのですが そちらも短期でしたので退職し、現在に至っております。 また別の職務として2ヶ月間ほどアルバイトをしましたが、こちらは 社会保険には加入しておりません。 年間の所得は100万円以下なのですが、健康保険は親の扶養と なっています。 この度仕事が決まったのですが、最初の2ヶ月は社会保険に加入出来ず 今年の所得がどれほどになるか分からずまだ親の扶養として加入して いる方向で両親と話が進んだのですが、扶養範囲外になってしまった 場合は年末調整など関係なく所得が103万円超えた時点(今年)で 通知などがくるのでしょうか?通知が来た場合、そこで切り替えたら 問題はありませんか?(切り替ええず、年末まで働いた場合はどのよう になるのでしょうか?) ちなみに実家は自営です。 また、会社が社会保険を任意と言っている場合、国民保険は扶養で年金 は国民年金で支払うということは可能なのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の料金について、教えて下さい。

    こんにちは。 母と2人暮らしです。母は兄の扶養にはいった為国民健康保険は私1人が加入となりました。 昨年の所得は150万程です。派遣社員です。母の収入は申告する程ないので税理士さん相談の元申告なしでした。 母が兄の扶養に入った後、私1人に提示された金額が毎月11000円です。 とてもこんなに支払うのは無理です。 昨年の所得で算定されるのは理解できますが、今年はお給料は10万も毎月あればよい方です。 これは減免された金額でしょうか? 払う気がないことはないです。ただ払える金額でないので困っています。 何かアドバイスあれば宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険に関して

    お恥ずかしい話ではありますが、 不安なものでこちらでご質問させて頂きます。 平成19年から平成22年いっぱいまで個人事業主として働いていましたが、 その間の確定申告を怠っていたので、去年の年末にまとめて済ませした。 今年の3月には平成22年度分の確定申告も済ませ、 それらを合わせた所得税も全て支払いを終えています。 また、それに伴い請求された市民税も 平成22年度分まで全て支払いを済ませました。 そして今年の1月から同じ会社で社員となりました。 問題はその期間の健康保険料に関してです。 今年の1月に会社の社会保険に加入するまでは、 親の国民健康保険の扶養家族扱いになっておりましたが、 収入自体は年収300万を超えた年もありました。 そうなると扶養からは外れないといけないと思いますので、 この間の健康保険料も請求が来るのでしょうか。 そもそも国民健康保険には「扶養」という概念がなく、 世帯全員分の国民健康保険税を世帯主が支払う形だと聞きます。 とすると私の課税所得から算出し直された過去の保険料が遡って、 親に請求されてしまうのでしょうか。 ちなみに親の保険の扶養から外す手続きは済ませました。 よろしくお願い致します。

  • 親の扶養から外れて国民健康保険に入りたいのですが

    親の扶養から外れて国民健康保険に入りたいのですが なにせ今年卒業で就職も決まっておらず 現在、派遣やバイトを探しています。 就職も決まっていないため両親とあまり連絡を とりたくありません。 そこで質問なのですが、とりあえず 「親の扶養から外れて国民健康保険に入りたい」のですが 両親にはどのように言えばいいのでしょうか? 必要な書類とかを教えてください、お願いします。

  • 国民年金と国民健康保険について

    現在学生(収入なし)で親元を離れて学校に通っており、3月に学校を卒業します。資格試験を目指しているため、卒業後はしばらく無職となります。 そこで卒業後の国民年金と国民健康保険について伺いたいのですが、免除を受けるのには住所が親と同一であるか否かで異なってくるのでしょうか?今住んでいる場所に住民票の住所を置くか、実家の方に住所を置くかで差が出るようであれば負担の少ない方にしたいと考えています。国民健康保険については、被扶養者であれば住所が異なっていても親の保健に入ることになるということがあるサイトに書いてありました。しかし学生時代に住所を移す際、役所で、学生のみ住所が異なっていても親の保険に入ることが出来る旨の説明を受けた気がします。 また、親の扶養に入っている状態と国民年金や国民健康保険の免除を受けるために扶養から外れるのとでは、税金等も考慮するとやはり扶養に入っている方が負担は少ないのでしょうか?現在年金については学生特例免除で、健康保険については親の扶養に入っています。色々調べてみたのですが、国民年金と国民健康保険の関係、税金との関係など複雑でよくわからないので教えてください。

  • 国民健康保険に加入すると

    私は20才の学生です。平成17年度の所得が107万円になってしまったので、親の扶養から外れることになりました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)国民健康保険はどうやって加入すればいいのでしょうか? (2)国民健康保険の保険料っていくらぐらいでしょうか?(給料からひかれますか?) (3)親の扶養から外れた場合どれくらい親の税金があがりますか? 私は片親で、母の年収は300万ぐらいです。 よろしくおねがいします。

  • 健康保険を国民健康保険へ

    私は今現在会社の健康保険に入っていますが、年明けそうそうに退職しフリーターになります。 その際、親の会社の健康保険の扶養ではなく自分で国民健康保険に入ろうと思ってます。 今世帯主が親で同居をしているのですが、この場合親の所得で国民健康保険の保険料が決まってしまうのでしょうか? 私自身の今年の収入は数十万程度ですので私の収入で計算して保険料を払うことはできないのでしょうか? お願いします。

TS3530のインク容量について
このQ&Aのポイント
  • TS3530のブラックインクを純正で交換したばかりなのに「少なくなっている…」と表示されます。一体どれくらいが標準で印刷可能なんでしょうか?
  • TS3530のブラックインクを純正で交換したばかりなのに印刷枚数が少なくなっている問題について解決策を知りたいです。
  • TS3530のインク容量について確認したいです。ブラックインクを純正で交換したばかりですが、印刷可能な枚数について情報を教えてください。
回答を見る