• ベストアンサー

画像の転送がどうしてもうまくいきません。

piyottyの回答

  • piyotty
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.3

すでに確認済みとのことですが、考えられるケースとして「FTPの転送モード」について記述致します。 転送はどんなツールをお使いでしょうか? WEBページは転送できるのに、画像だけが転送できないという場合、「FTP(転送)ツールの転送モードがアスキー(文字)モードに固定されている」可能性があります。(画像はバイナリモードで送信する必要があります) ホームページビルダーV8のファイル転送ツールを使用されているのであれば、設定の「転送モード自動判別設定」を開き、リスト内に画像ファイルの拡張子が追加されていないことをご確認ください。また、転送モードが自動判別(0110←→ABCD のボタンが押されていること)をご確認下さい。 また、他のFTPツールをお使いの場合も、転送設定が変更されていないことをご確認ください。

a_hoi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ビルダーの転送ツールを使っています。 おっしゃる方法で確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームページに転送したデジカメ画像が表示されません。

    ビルダの標準モードで作成しています。 デジカメで撮った画像をデジカメ画像の挿入で貼り付けて転送してみますが 何度やっても、時間をおいてみても表示されず、×印になってしまいます。 何がおかしいのでしょう? 今までは、普通に表示されていたのですが。 拡張子はjpgでサーバーはトクトクです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 「転送」がうまくいきません。

    ホームページビルダー8で作成したサイトを「サイト転送」で送ろうとしても「public_html/My Pictures/が存在しない」という表示が出て,転送がうまくいきません。(プロバイダーはOCN)作成したホームページにはHBにあらかじめ入っている素材のロゴと,こちらで準備したMy Picturesの中の画像ファイルを用いています。次にホームページビルダーのFTPツールを用いて転送すると,ホームページビルダーが提供するロゴ等のみが表示されます。 転送のモードも「バイナリ」とかいろいろ試してみるのですが結果は同じです。どのようなことが原因でしょうか。 ちなみに以前,別のプロバイダーで転送したときは問題なくうまくいきました。

  • HPビルダーで作成したサイトが転送できません

    HPビルダーVer8でHPを作成しています。 全くの初心者です。 2ヶ月近くかかってようやくサイトが完成したので、サーバーに転送しようとすると、 添付させていただいたようなエラーが出て、転送できません。 試しにHPビルダー内にある、既存のページファイルを転送したら、問題なく転送されました。 なので、私が作成したページやサイトに問題が有ると思うのですが、原因が分かりません。 エラーメッセージというか、番号も検索してみたのですが、よく分かりませんでした。 初心者なのに、フレームで3分割したサイトを作成したのですが、それらを一旦バラバラにして、 一度作成したページを1つづつ転送して原因を探ろうとしたのですが、いくつか転送したのですが、 どれも転送されず、エラーメッセージが出るだけです。 原因や改善方法を教えていただけませんでしょうか? ビルダー内に気に入った画像やロゴが無かったので、エクセルやイラストレータで作成した文字やロゴを使用したりしているのですが、これらが原因なのでしょうか? 長文で申し訳御座いませんが、宜しくお願いいたします。

  • 画像をファイル転送できない

    ホームページビルダーで作成した既存のサイトを更新しましたが 画像の転送が出来ません。 ファイルのみ新たに転送を試みましたが アクセス権限がありませんと出てしまいます どうしてでしょうか??

  • 画像が転送されない訳・・・

    たびたび訪問させていただきます。ホームページビルダー7で作成中なのですが、ひな形で画像が上からちらちら降りてきたりするのがありますが、そちらをタグのサイトからのコピペで作成しました。ビルダーのプレビューではうまく表示されちらちら画像が降りてくるのですが、転送すると□に×で表示されません。タグが間違っているのでしょうか・・・?でもいったいタグのどこが間違っているのかがさっぱり・・・ どなたか教えてください。説明が足りないときは何が必要か教えていただければ補足いたします。

  • 画像が見れません

    Dreamweaver4でホームページを作成しFFFTPで転送したのですが、バナーやボタン等の画像が赤いバツ印になって見ることができません。ちなみにバツになっているところをクリックするとちゃんとリンク先に飛ぶのですが。画像だけが見えません。 画像はgifとpngのもので保存したときも英数小文字を使っています。 どこがいけないのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ホームページビルダー11を使っての転送について

    ホームページビルダー11を使ってホームページを作成し、TOPのページにアイコンをウェブアートデザイナーで作ってのせました。 ロールオーバーになるものです。 以前5個ほどそのようなアイコンを作ってのせいていて、本日新たに2個追加しようと思って 一個づつ作成して 一個できるごとにページ転送していました。 1個目のアイコンは無事転送されて ウェブで確認してもちゃんと機能しているのですが、2個目のアイコンが同じように作って 同じ場所に保存したのに関わらず ウェブで確認するとバツ印になってしまっています。 ページ転送のボタンを押したあとに出る画面ですべてのファイルを選択すると 表示されたものの中に作ったアイコンのデータが入っていないのが わかったのですが、新しいやつを作りなおしてみても やっぱり同じように作ったアイコンの名前がでてきません。 どうしたらよいのか困っています。 宜しくお願いします。

  • 画像が出ない(-_-;)

    ホームページビルダーV10の体験版でHPを作り、転送も無事完了したのですが、wedで確認したら画像が×になっていて、まったく出ていない始末! ビルダーで作ったロゴなどもまったく、見れないのですが、どうしてでしょうか?画像の名前なども確認しましたが、「logo5.gif」「pe06_12.gif」「photo2.jpg」などの名前にしています。 初心者で、わからないながら作ったので、なんとか完成させたいので何卒宜しくお願いします。

  • ビルダー8での画像転送

    今までサイト転送など普通に送れていたのですが、 新しく追加した画像など同じようにしているにもかかわらず、一枚だけエラーが出て急に何度転送しても転送できなくなりました。 画像をいったん削除してもう一度同じように貼り付けても 転送できません。 dionで契約をしているのですが、容量オーバーで転送できない・・・などということはありますか? それとも他の原因があるのでしょうか。 サムネイル画像を転送するにははサイト転送以外に画像のみ転送する方法などはありますか? いくつも質問してすいません。 初心者なので分かりやすく教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ビルダーV9転送後の画像について

    初心者です。 何回も同じような質問していますが未だに解決できていないので申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いします。 ビルダーV9を使ってNINJATOOLSの無料HPスペースをかりてホームページを作成しています。転送後自分のパソコンではホームページがビルダーのプレビューと同じように見れるんですが、友達や他の人のパソコンでは画像が×になって見れません。 画像の容量は小さくして、画像の名前も半角英数字(記号使っていない)にしていますが、見れないのはどうしてでしょうか?? 画像の貼り付けには『挿入』の方法で行っています。 サーバーにアップされてるかどうかはFTP転送ツールで確認できますよね?? 確認したところページに貼り付けてある画像はすべてサーバー側に転送されているようです。 しかし、アップしたHPの画像をプロパティで確認すると画像へのURLが、file(ローカルディスクのパス?)になっているんですが。。。(^^;) index.htmのページでは正常に画像が見れます。 しかし、indexから次のページへ行くと画像が見れません。 場所(ディレクトリ)が違うのでは?? と回答を頂きましたが、なにぶん初心者な者でどうしたら良いのかわかりません。 対処法のわかる方が見えたら教えてください。 初心者の為、わかり易く説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。