• 締切済み

ベビーの粉ミルク安く買えませんか?

gli-mewの回答

  • gli-mew
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

こんにちは。 確認していないので「大して安くないじゃん!」という価格でしたらごめんなさい。 うちでは1人ですが、アレルギーの疑いのため1缶\3000以上する粉ミルクを薦められて(泣)飲ませています。 うちで利用しているのは楽天市場の中の、“爽快ドラッグ”というお店です。 普通のお店よりはまぁまぁ安くなってました。 たしか\3000以上買うと送料無料のようなのでこちらでいくつかまとめて購入されれば「重い」思いをすることなく、また送料掛からず、にはならないでしょうか? 価格確認していないので、ごめんなさい。 少しでも参考になれば。

monikaberu
質問者

お礼

ありがとうございます。m(__)m じっくり拝見したいと思います。

関連するQ&A

  • ベビー粉ミルクの仕入先

    オークションで粉ミルクをケースごと(大缶8個とか)を何度も出品されてる方が複数いらっしゃるのですが、その方たちは、いったいどうやって粉ミルクを仕入れていらっしゃるんでしょうか? 我が家は双子のためミルクの消費量がすごいんです。 オークションで買っていましたが、もう入札で競い合ったりとか毎回やっているのも疲れてしまいました。 何よりも、時間がどれだけあっても足りないんです。 ずっと検索し続けているのですが見つからず、有料情報でもかまわないと思いオークションでも探してみましたがありませんでした。 どなたか、仕入先が分かりましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • オムツ 粉ミルク 中国輸出

    よく粉ミルクやオムツを中国に輸出している方がいますが、商品はどこから購入しているのでしょうか?スーパーや薬局などでしょうか? 実は、先日中国にいる友人からオムツを買って送ってほしいと言われましたが、量も多かったので非常に手間がかかりました。因みにEMSで配送したのですが、送料も非常に高く、これを商売にしている人は、果たしてどのように商売をしているのか疑問に思いました。

  • 粉ミルク嫌ぁ~(;_;)

    うちの子は6ヶ月で今まで完母だったのですが、最近ちょっと1日中預かっててもらわなくてはならない事情があり粉ミルクを飲ませてみたんですが・・・口に入った途端まずいよコレ~みたいな顔して飲んでくれないんです。。。哺乳瓶で麦茶やジュースなんかは飲むので、ゴムの乳首が嫌ってわけじゃないと思うんです。そこでみなさんにお聞きしたいのですが、ミルク嫌いの子がミルクを飲むようになる必殺技?などがあれば教えていただきたいのです!飲ませ方とかなにかと一緒にとか・・・!?あと、最近離乳食をあげはじめたんですが、ミルクの代わりに離乳食をあげてもいいんでしょうか?ちなみに食べッぷりはかなりよく、けっこうな量をいつも食べます(^_^;

  • 粉ミルク後に泣きやまないのはなぜ?

    粉ミルク後に泣きやまないのはなぜ?  2か月半の男児で、ミルク寄りの混合で育てています。 随分前から気になっていたのですが、うちの子はミルクを飲んでお腹がいっぱいになっても泣いて、すぐに寝てくれないんです。  だいたいいつも、母乳→粉ミルクの順で授乳しているんですが、おとなしくなるまでミルクをあげても、しばらくするとミルクをあげる前以上の激しさで泣くことが多いです。「やっぱり足りないのかな?」と思って追加しても、舌で押し戻したり、口の中で転がしたりしながらイヤイヤして飲まずにずっと泣いています。  赤ちゃんが苦しくないような体勢で抱っこする事を心がけていますし、ちゃんとゲップもさせています。哺乳瓶の乳首にも問題はないと思います(問題があると思えない量のミルクを飲んでいるので)。 なお、以前は完全母乳で育てようと努力し、母乳マッサージを受けたり、食事に気を付け母乳が出るハーブティーを飲んだりもしましたが、あまり効果が表れませんでした。  最終的には寝てくれる事もありますが、ミルクを飲んでお腹いっぱいになって寝た、というより泣き疲れていつの間にか寝ていたという感じなんです(すぐに目覚めてまた泣きますが…)。同じ経験をされたお母さんがいらっしゃいましたらぜひアドバイスお願いします。 (完全母乳にしろ、はナシの方向でお願いします。) ちなみにミルクは日に3~5回で平均400、母乳は平均9回です。

  • 粉ミルクの作り方

    私には生後11ヶ月の赤ちゃんがいます。完母です。昨日の夜から私が風邪をひいて、さっき病院で母乳をいったん切らないといけない薬しかだしてくれませんでした。いつもそこの病院は軽い薬をだしてくれるのですが、今日は先生が違って無理でした。今までミルクを作ったことがないので、何時間間隔でどれくりの量をあげるのか全然わかりません。回答お願いします。

  • 母乳から粉ミルクへの切り替えについて

    今年の6月に双子を帝王切開で出産をしました。 ですが、予定日から3カ月も早い早産だったため、子供たちは予定日まで NICUでお世話になりました。 ある程度大きくなるまでの栄養は搾乳でのおっぱいをしぼり、大きくなったら 直母を始め、現在の約半年おっぱいを出しています。 しかし、子供たちが退院してからというものの、二人が同時に泣いたりするので、 直母にあまり時間をかけられず哺乳瓶がほとんどになり、今は哺乳瓶だけになってしまいました。 しかも、大きくなるにつれ、飲む量を多くなるので、哺乳瓶のように一定の量が出ないため 子供は直母は嫌がり、余計に直母ができません。 ですので、搾乳したものを粉ミルクと合わせたものを哺乳瓶であげているのですが、 だんだん、母乳の量が減ってきてしまい、もうすぐで粉ミルクだけになってしまいそうです。 なんせ、昼間は一人で子供をみているため、搾乳する時間も厳しく、 一日3、4回しかできません。 おそらく、疲れと水分不足と搾乳の間の時間の置きすぎで母乳が作られなくなってしまうと 思うのですがこのまま母乳をストップしても良いのでしょうか。 生後半年と言っても、早産だったので予定日から数えるとまだ成長としては3カ月です。 どうしても育児の忙しさで出なくなると聞きますが私としてはここで母乳をストップするのは なんだか子供たちがかわいそうでしかたないです・・・・。 ですが、双子をほぼ一人でみているので、なかなか直母をきちんとやるのは困難です。 ここで、粉ミルクだけになってしまって良いのでしょうか。

  • ミルクの量について。

    現在四ヶ月になる子供をミルクオンリーで育てております。 今のところ、一日に160~200ccを5回の授乳で、ミルクの大缶980グラムを8.9日で一缶使用しています。 今後どのくらいミルク缶が必要なのでしょうか? まだ離乳食は始めていないので、離乳食が始まれば ミルクの量も少しは減るのかなあと思っています。 まとめ買いしようかと思っているのですが、 ミルクを離れるまで、皆さんがミルクの缶を 合計何缶くらい使ったか、 分かる方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

  • おすすめの粉ミルク

    こんにちは。5ヶ月の娘がいます。 ミルクを買いに行っていつも悩むのですが、たくさんのメーカーから出ているミルクの中で、皆さんどのように選ばれていますか?気になって売り場で成分を比較したところ値段が高いものほど栄養分やエネルギー量が高いように感じました。 私は・長女のときに使っていた・産院でも使っていた・値段も高すぎず安すぎず・信頼できるメーカーであるという理由で、あるメーカーのものをずっと使っています。 育児用品は高ければいいというものでもないし、かといってうちの子は小さめだし1日4,5回しか飲まないので、(値段・栄養価とも)もっと高いものにすればいいのかなぁと思ったり。迷っています。 皆さんが粉ミルクを選ばれた際の基準があれば教えてください。母乳に近いからと良く聞くのですが、その根拠はありますでしょうか。またそういう比較をしたサイトがあればご紹介頂けますでしょうか。もしくは、迷ってイロイロ変更されているという方はいらっしゃいますでしょうか?ご回答をよろしくお願いします。

  • うすいミルクあげちゃった

    もうすぐ3ヶ月になる子の新米ママです。 私が風邪を引いてしまって風邪薬を飲んでいるので いつもは母乳のみなのですが、粉ミルクあげました。 しかし、後から気づいたのですが、間違えてすごく薄いミルクを あげてしまっていました。 粉ミルクの量とお湯の量を間違えてしまいました。 今のところ子供は、何も変わった様子は、ないのですが、 大丈夫でしょうか?

  • 赤ちゃんがミルクを飲みたがってるサインが分かりません・・・

    もうすぐ生後三ヶ月になる娘がいます。 2ヶ月になる前からミルクの量が減りました。 ミルク缶に表示されている量も半分も飲みません・・・。 ミルクの途中で寝てしまったり、ミルクをあげようとしたら急に 泣き出したりするんです。 心配になって、薬局でしてる育児相談に行ってみたら、体重が5480gでした。1ヶ月検診の時は4100gだったので、2ヶ月で1380gしか増えていなくて、「増えが悪い」と言われました。 薬局の栄養士さんが言うには、お母さんがミルクをあげようとするタイミングと、赤ちゃんがミルクを飲みたいタイミングがあっていないとのことです。 うちの子は眠たい時とお腹すいた時は狂ったように泣くので、だいたい3時間くらいした頃泣いてる時にミルクをあげる感じです。 口に指をポンポンとあてると吸い付いてくるので、お腹減ったのサイン と思ってミルクをあげても、少し飲むと泣き出してしまいます。 たくさん寝たあとは、ミルクもたくさん飲むだろうと思って たくさん作ってもほとんど飲まなかったりです。 赤ちゃんがミルクを飲みたいタイミングが分かりません・・・。 皆さんの赤ちゃんは、体重は順調ですか? ちゃんとミルク飲んでくれますか?

専門家に質問してみよう