• ベストアンサー

幾ら位から始めるべきでしょうか?

HONDAモンキーバイク'90年 限定モデル 黒塗装 一部パーツが金 新車同様で50km程度しか走っていない。 登録済み。 オークションに出すとしたら幾ら位ですかね? 返答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20286
noname#20286
回答No.1

開始価格は10万円からでしょうか。 平均相場は15万円くらいの様です。 あとは、限定モデルに対するプレミアや改造内容による付加価値(マイナス要因にもなる) 実際には自分が売りたい値段で開始すれば良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#26959
noname#26959
回答No.2

私見ですが通常のモンキーなら欲しいと思います。ただ金メッキモデルのようですので、それならいらないかな? モンキーマニアでも何でも無いのですが、限定仕様をありがたがる人とそうでない人がいると思うんです。モンキーマニアの方なら相当高額でも落札するかもしれませんが、私なら買うとしても12前後かなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いくら位かかりますか?

    14.5前に新車で購入したバイクを持っています HONDA CRM250 走行距離6000KM 4年から乗らなくなり放置状態です 息子が中型免許を取るのにあたりバイクを直して乗せてあげたいのですが 乗れる状態になるまでどの位かかるものですか? ちなみにエンジンはかからずオイル交換もしていません だいたいでいいので教えてください よろしくお願いします

  • 「モンキー 逆輸入新車」ってどういう意味?

    近所のバイク量販店で「HONDA モンキー 逆輸入新車」って~のが売っています.どういう意味ですか? もともとモンキーなんかは中国で作っているはずなのでその事を指しているのかと思ったら,「逆輸入車だからメーカー保障は効かない」そうです.どなたかご教示ください.

  • パーツ寄せ集めバイクは登録して公道走れますか

    モンキーのパーツカタログ見てたらフレームやらステムやら全てパーツが揃っているのでエンジンとハーネスが有れば後はパーツだけ買い揃えて組めば一台のバイクが出来てしまい、モンキーとは言えない別バイクになってしまうのですが、この様に市販パーツを寄せ集めて作ったバイクはナンバー登録して公道走行は可能なのでしょうか。

  • アクリル塗料を落としたい

    バイクモデルを作成しています フロントフェンダーを間違えてアクリル塗料(黒)で塗装してしまいました この上にラッカー塗料(黒)を重ね塗りしても、下地が溶け出すのはわかっているので アクリル塗料を落としたいのです 塗装してから2日くらいたつのですが、アクリル溶剤で落ちるのでしょうか それとも地道にペーパー掛けでしょうか 以前、塗料を落とそうとしてシンナー漬けにしたら、パーツがとんでもないことになってしまったので。。 よろしくお願いします

  • 塗装について。

    全塗装しようと思うのですが、どんなもんでしょ? 今の色は黒(純粋な黒)、同じ色で塗装をしようと思います。 ディーラに聞いたら、「黒は仕上がりは微妙」みたいな返答が…。 磨き傷が出てしまう。塗装のもちも新車の塗装と違い、悪い。 と、言われました。 非常に不安です。全塗装した方、アドバイスください。 ロードスターに乗っていますが、 これからもずっと乗り続けたいので、大事にしたいのです。

  • 32万円中古のFTRと37.8万円新車のFTR

    来週黒のFTRを購入します。買いに行くバイク屋には2004年モデル黒の32万円のFTRと2005年モデル黒の37.8万円のFTRがあります。  どちらもスパトラ、フェンダーレスキット、エアーフィルターの同じ改造です。中古は2900キロ走っていて、1オーナー車です。  どっちにするか迷っています^^5.8万円の違いですけど、新車登録代が6300円なので6.5万違います。  妥協せずに新車を買ったほうがいいのか、6.5万円も違うので中古を買ったほうがいいのかみなさんならどちらにしますか!?  また3000キロ走っているバイクは全く問題もなく、代えないといけない消耗品はないですか??

  • ズーマーのパーツについて

    ズーマーを新車で全国チェーンのレッドバロンで購入しました。 パーツも沢山出ているし、ミラーが出っ張りすぎててちょっと危ないと思ったため、カスタムしたいと思うのですが、 http://www.honda.co.jp/bike-customize/contents/zoomer/index2.html で載っているようなパーツはどこで購入することができるのでしょうか? また、機械をいじるのが好きと言うわけでもないため、工具などは一切持っていませんが、購入したバイク屋さんで取り付けてもらったりすることはできるのでしょうか?

  • ATの滑り、修理代はどの位でしょうか

    H12年登録のステップワゴンです。 走行距離が185,000kmと多走行のため仕方ない面も有るのですが、ここ最近発進時や上り坂でATが滑って回転ばかり上がって上手く動力が伝わらなくなりました。 10万km時にATFを交換した経緯が有ったので、まずはATFを交換しましたが症状は改善しませんでした。 となるとリビルト修理か交換しかなさそうですが、一般的にどの位金額が掛かるのでしょうか。 20万円以上掛かるようでしたら、新車に乗り換えも検討したいと思っています。

  • 悩んでおります。

    2年半前に中古のモンキーを買い、 マフラーやサスを入れ替えて乗っていましたが、 最近エンジンが掛からなかったり、 掛かっても走り出して信号待ちで停まると エンストしたり、調子が悪くなりました。 バイク屋に見せたら、3万km以上乗られたバイクだった事が分かりました。 バイク屋の話では、エンジンの腰上のバルブが ダメだと思うので、 交換すると最低3万は掛かりますとの事でした。 腰下やクラッチもダメなら一緒に交換した方が良いと言われました。 そうなると、いくらになるか想像出来ず不安です。 バイク屋には見積りを出してもらいますが、 もし修理しないとなると エンジンがバラバラのままバイクをお返ししますとの事です。 バイク屋はホンダのWINGなので、 嘘を言ったりぼったくりでは無いと思いますが、 修理代金が高額になっても修理をするべきか、 下取りに出して、新車を購入すべきでしょうか? モンキーの下取りは10万と言われています。 バイク屋には買い替えのタイミングがあるんだよと、 言われました。 新車ならリトルカブを考えています。 自分はモンキーが壊れなければ ずっと乗るつもりでしたが、 高額な修理代になりそうなのであれば 下取りに出して、新車を買うのも良いかと思います。 修理に5万以上掛かっても修理するのが良いのか バイクの乗り換えのタイミングと捉え 新車を買うのが良いのか アドバイスやご意見をお願いします。

  • 皆さんにとっては、大した事無いかも分かりませんが、ショックです。新車のフォルツァに小傷が付き塗装がハゲました。

    フォルツァのステップ裏に小傷が付き塗装がハゲました。新車なのでショックです。綺麗に隠すことが出来るでしょうか?フォルツァ’09モデルのホワイトです。 傷が付いて綺麗にしたいのと、ガードするパーツとか有るのでしょうか?