• 締切済み

ポケバイのエンジンがかかりません(初心者です)

claremont76の回答

回答No.1

可能性として (1)ガソリンやオイルが酸化してしまっている。 タンクの中を入れ替えても、一部がエンジンや ホースに残っているのでそれも抜いた方が良いでしょう。 (2)プラグが死んでる スパークしないとエンジンはかからないので交換しないといけません。 (3)バッテリーがあがっている 私はひもを引いてエンジンをかけるバイクは見たことがないのですが、押しがけしてみてはどうでしょうか。

haidosann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。見たらガソリンは入ってなかったです。プラグは火花だすやつですよね?買って買えてみます。あと初心者で押しがけというのがあまりわからなくて、できたら教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • ポケバイのエンジンのかけ方。

    ポケバイのスターターですが。 ポケバイのスターター? プルスターター?手で引いてエンジンをかけるタイプなんですが、 軽くする方法ってあるのでしょうか? 商品でも構いません。 ご存知の方商品名、方法等詳しくお願いします。

  • ポケバイのエンジンについて、

    初めまして、 この前、中華ポケバイを購入して 友人と遊んでいるのですが、 エンジンを掛けて30秒から1分くらいでエンジンが止まっちゃいます。 (早い時には、掛けて乗った瞬間切れたり、10秒くらいで切れます。) 如何すればエンジンが止まんなくなりますか? ご存じの方は教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。 ガソリンコック(変な白い奴)はON(縦)にしています。 変なガソリンコックの隣にある、上下動く奴は下にしています。

  • 中華ポケバイのエンジン

    先日中華製のポケバイを購入しました。 で、色々セットしてさてエンジンを掛けようと思い燃料も入れてコックも開いてチョークも閉めリコイルを何度か引いていてもエンジンが掛かりません。 掛からなかった原因自体はキルスイッチが常時ONだったという不具合だったのでこれは解決したのですが 問題は何度もリコイルを引いているうちにだんだんキツくなってきたのです。 プラグを抜いて引くと殆ど抵抗が無いほど引けるのですがプラグを挿してからだとすごく重いのです。 中華製のリコイルは樹脂製なのであまり重いと壊れそうで怖いです オイルが回ってないわけでも無いですし原因が分かりません リコイルを引くと車体が持ち上がるほどなのですがどなたか原因分かる方居ませんか? ご教授お願いします!

  • 2サイクルエンジンがかからない!

    水中ポンプのエンジンがかからなく困ってます。 (水性農薬散布に使用) 2サイクルエンジンの物でエンジン始動時は、手でひもを引く物です。 点火プラグ交換、CAB、エアークリーナー清掃を行いましたが 始動しません。 他に確認した方がよいところあればアドバイスお願いします。

  • エンジンの種類?

    1.ディーゼルやロータリーに対して、普通の(ガソリンを使ってピストンを上下運動させるやつ)エンジンを何と呼ぶのですか? 2.オットーサイクルエンジンって何ですか? 3.エコレースで使っている6サイクルエンジンってどのような仕組みなのですか?

  • ヤマハ アプリオのエンジンオイルについて

    ヤマハ アプリオのエンジンオイルについてなんですが このバイクって2サイクルオイルですか4サイクルオイルですか?? もちろんメーカー推奨はヤマハ純正なんでしょうが2サイクルだと ホームセンター等で買ってきて自分で入れるんですが4サイクルだと 廃油の関係があるので自分では厳しいですし・・・ 分かる方お願いいたします。

  • 2サイクルエンジンがかかりにくい理由

    カテ違いと言われるかもしれませんが,「車」に出すより,こちらの方がこの問題に 関心を持っておられる方が多いかと思いまして・・・よろしくお願いします。 以前から疑問に思っていることなのですが,2サイクルエンジンは,何故かかり にくいのでしょうか? 設計・製造が適切に行われた製品を,適正な使用方法で使用すれば,空気比・ 燃料濃度も適正に行われて燃焼室に入り,適切なタイミングで点火が行われれば 起動するはず,と思っています。 しかし,2サイクルエンジンの場合,一発でかかることは,先ずありません。 農業用の2サイクルエンジンの紐を引っ張っていて,この仕事は無限に続くのではないかと,恐怖に襲われることさえあります。(-_-;) 燃焼室温度が上がってないことを理由に挙げる人もいますが,それはそんなに 利きますか? そのことは,4サイクルエンジンでも同じ条件ではないですか? 2サイクルエンジンが何故かかりにくいのか,また,これが将来,改善される可能性の有無等,について理論的なご説明をいただければ幸せです。

  • ラジコンヘリコプター用2サイクルエンジンのブレークイン方法

    ラジコンヘリコプターの2サイクルエンジン(OS-91 YS-91)のブレークインの方法を具体的にご存じの方は教えてください。 メーカー取説では不十分な気がします。

  • メーカー推奨エンジンオイル交換サイクルで調子保つ?

    昨年まで乗っていた車は、25万kmで手離すまで、ノートラブル。 エンジンも最後までずっと絶好調でした。 これは、1.5万km毎のメーカー推奨のエンジンオイル交換サイクルを律儀に守ってきた甲斐があったからなのでしょうか? 新しく買った車も、長く乗り続けたいです なので、やはり今度もメーカー推奨のエンジンオイル交換サイクル(今度の車は3万km毎)を守れば大丈夫だと思いますか?

  • ディーゼルエンジン油の混油について

    「合成基ディーゼルエンジン油」と「4サイクル・ディーゼルエンジン油」 を混油してしまっても、ディーゼル油同士であればただちに問題は 生じないでしょうか(メーカーは同一で、2製品の粘度もさほど 違わないものと仮定しての状況です)。