• ベストアンサー

オ-トマチックのミッションオイルの交換

panda_の回答

  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.1

こんなのがありました http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2776

19640722
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にしてみます。

関連するQ&A

  • ミッションオイル交換

    スバルwrxsti(VAB)を所有してます。 ミッションオイル交換は私の場合4万kmが目安です。このたびミッションオイル交換を忘れ、気づいたときに走行距離が9万kmを越えてしまいました。車を所有する者として、上記の交換を忘れたことは自分で情けないです。気づいたときに、すぐに車を壊すのでさないかと怖くなり慌ててミッションオイルを交換してもらいました。 普段、ディーラーでメンテナンスしています。点検を数ヶ月に1回の頻度でもっていってますが今までミッションオイルの交換は言われたことはないです。 質問です。 (1)ミッションオイルはあまり頻繁にやるもんじゃないと噂でききました。逆に距離をある程度のって交換すると故障するみたいなのですが、本当でしょうか?何故、そんなこといわれるのでしょうか?本当に交換してよかったのでしょうか? (2)同じ距離を走っても町中(ちょいのり含む)と高速(ロングドライブ含む)ではミッションオイルは劣化は違いますか?

  • 車のミッションオイル交換について

    私は現在、MT車に乗っています。 車のミッションオイル交換は、2万キロもしくは2年ごとに交換する 必要がある。ということですが、ミッションオイル交換をすればギア チェンジがし易くなる他に、何か実感できることはありますでしょう か? エンジンオイル、オイルフィルターは定期的に交換していたのですが、 ミッションオイル交換については最近まで無知でした。 教えてください。 また、別件ですが、エンジンルームからカラカラと結構大きな音がし たことがあります。原因を考えて、オイルフィルターをしばらく交換 していなかったので、交換し、しばらく走行すると音はしなくなりま した。 このことについての考察を教えて頂きたいです。

  • MTミッションオイル

    新車を買って約1万キロ走行しました。 3ヶ月1000キロ点検のとき、ディラーでミッションオイルはいつ頃換えたら良いですか?と聞いたところ1万キロ位で一回交換してくださいと言われました。で、確かに最近ギアの入りが何となく悪いような気がするるので、交換しようと思います。  そこで質問なんですけど、初回の交換は1万キロというのは妥当な距離でしょうか?オイル交換はディーラーでやらないで、知り合いの整備工場でやっても大丈夫ですか?(作業的に難しいかどうか)金額的にどれくらいですか?次回のオイル交換はいつ頃が良いでしょうか? 車の乗り方によっても異ると思いますが、ご教授お願いします。

  • ミッションオイル(MT)とLLCの交換について2

    質問内容が漠然としすぎていたので再度質問します。 ダイハツネイキッドを、製造とは違う会社(大手ディーラー)で中古で購入しました。走行距離は(43000km) ある程度の消耗品とオイルは交換したのですが、LLCとミッションオイル(MT)のみ交換していません。 リセットと言う意味でも一度交換したいのですが、予算もあるので費用を教えて頂きたいです。 ・MTミッションオイル交換  出来かぎり純正若しくは近い物がいいですが、ダイハツ以外でも純正(アミックス SAE75W-80?)は入れてもらえますか? (デファレンシャルオイルも交換したいですが、FFなのでミッションオイルと共用ですよね?) ・LLC交換  全量交換(洗浄も)をしたいのですが、かなりの時間と手間を取るらしいのでタイミングベルト交換と同等の工賃を取られると聞いたことがあります。 実際はどうなのでしょうか? 取説のサービスデーターにはこうあります。 トランスミッションオイル:アミックストランスミッション ギヤ オイルSAE75W-80(GL-4) 交換時期:100000kmごと 冷却水(除くリザーバータンク):アミックスLLCクーラント 高防錆力タイプ  交換時期:2年ごと 上記すべて交換して、1万円以内で収まるでしょうか…。 ご回答よろしくお願いします。

  • 自動車のミッションオイル交換ができなくなる??

    ガソリンスタンドで、ミッションオイル未交換で走行距離が8万キロ以上になるとオイル交換が出来なくなると言われました。これってどう言うことですか?

  • ミッションオイルについて。

    ミッションオイルについて質問なんですが、オートマで10万キロ近くオイル交換していない状態で、オイルを交換すると何か不具合がでたりするんでしょうか?最近ギアの入りが悪く、走行中のシフトチェンジは問題ないんですが、とまっている状態でギアを入れる時にバックギアで引っかかった感じではいりにくく、少し大きめのガコンという音がする時があります。もしかしたら過去に交換してるかも知れませんが、エンジンオイルみたいに交換目安みたいなシールってどこかに貼られていたりするもんでしょうか?で、もし交換避けたほうがいいのであればどういった対応がベストでしょう?車に関しては素人ですんで、アドバイスお願いいたします。

  • ギアオイル(ミッションオイル)交換について

    ホンダのスクーターのスクーピー(最新のタイプの1つ前の型です。購入後3・4年乗っており、走行距離は5500キロです。)に乗っております。 エンジンオイル交換はわかるのですが、ギアオイルの交換方法がわかりません。(ミッションオイルを入れるところはわかりますが、古いオイルを排出する所がわかりません。) ご教授願います。宜しくお願い致します。(インターネットでギアオイル交換方法が掲載されているホームページがありましたら教え下さい。)

  • オイル交換

    お尋ね致します。 平成13年のCR-V、走行距離が約82000kmに乗っているのですが、ミッションオイルとかデフオイルを交換した事がありません。 ちょっと小耳に挟んだ程度なのですが、ある程度の走行距離、年数がたった場合、ミッション、デフオイルを交換すると逆に不具合が起きてしまうという話を聞きました。 これって、本当なのでしょうか? どうしてそうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オイル交換

    250ccのエストレアに乗っているんですが、オイル交換の時期を聞きたくて質問しました。 今までオイル交換(修理等)したことがなくいつ頃していいのかわからないです。 前乗っていた人のオイル交換のは下記のような感じでおこなってました。 リザーブオイル VSグレード 15リットル 走行距離   4825km    7549km 10671km 13401km 15847km ※今の走行距離は16980kmです。 前の人はレッドバロンでおこなっていたので今回もレッドバロンでおこなうと考えてます。 よろしくお願いします。

  • ミッションオイル、デフオイル交換時期 BL5

    レガシィBL5 2.0GT B型 H17.3式 に乗っています。今は他に交通手段が有り、月に数度しか乗らないため、ミッションとデフオイル交換のタイミングが分からずいます。 H24.2に新車から7年、76000kmで交換し、現在81000km。 前回から4年経ちましたが、距離は5000km増えただけです。 エンジンオイルなら例えば、半年と5000kmの早い方で替えますが、ミッション・デフオイルの場合も、距離が増えず金属粉などは溜まらなくても、年数が経つと変質したり添加剤の能力が無くなるのは同じですか? 春に一度、サーキットでスポーツ走行を考えています。 今回、車検を機に替えようかと思いましたが、2年後で十分でしょうか?