• ベストアンサー

「大字名」とは・・・

「大字名」・・・読み方が分かりません。どなたかわかりませんか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.2

地名・住所を書く欄「市町村名」「大字名」というように記されてたのでしょうか。 なら「おおあざ・めい」と読むのが一般的です。

mapion
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「おおあざ・めい」じゃないですか? 住居表示のひとつに「大字」や「字」がありますよね? 都会ではあまり見かけないので(わたしも都会出身なので、少し前まで知りませんでしたが)、質問子は都会住みの方ではないでしょうか? 都会では、例えば、「神奈川県横浜市○○1丁目2番地3 ハイツ△△405号室」という書き方が一般的ですが、少し田舎へ行くと(神奈川県でも勿論あるでしょうが)、「神奈川県▲▲郡■■町(大字)★★(字)◆◆1023番地4」という表記になります。 ここで、大字と字を括弧書きにしたのは、大字や字という表記がよく省略されて、「神奈川県▲▲郡■■町★★◆◆1023番地4」と表記されるからです。 因みに、わたしは京都市出身なのですが、京都市は他の都道府県市と全く違う住所表記を(特定の地区では)します。 興味があれば調べてみられたら如何でしょうか?(^_^)v

mapion
質問者

お礼

ありがとうございます。またお願いします。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

おおあざめい HNがmapionさんとあるが・・・。

参考URL:
http://www.mapion.co.jp/
mapion
質問者

お礼

ありがとうございます。しかし、ネットでいくら探しても分かりませんでした。

関連するQ&A

  • 大字(おおあざ)について

    私の地元(奈良の田舎)では大字のことを「だいじ」と呼びます。高校で大阪に出るまで大字はずっと「だいじ」だと思っていました。 幼稚園の先生、小学校の先生も「だいじ」と言っていたし、中学校は地元の3つの小学校から集まるのですが、そこでも同級生間では何も摩擦は無かったので、やはり他の小学校でも「だいじ」と言っていたと思います。 そもそも大字がつく地名が田舎しかないので、なかなか大人になってから話題に上がる事がないのですが、ふと、たまに疑問に思います。 他にも私たちの地元のように大字を「だいじ」と呼ぶ地域があるのでしょうか? 田舎の方限定の質問になってしまいますが、住所に大字をもつ方の話を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 大字(一→壱のこと)

    一~五までと九十の大字は壱弐参肆伍、玖拾とわかるんですが、六七八が分かりません。知ってる人教えてください。

  • 大字とか小字というのをたびたびみるのですが、どれも

    大字とか小字というのをたびたびみるのですが、どれも⚪︎⚪︎大字、とか△△小字とか、伏字で書かれています。 周りの人に聞こうとも思ったのですが、やはりこれは話してはいけない話題なのでしょうか? 私自身は東京育ちなので、伏字でないものはみたことがありません。

  • 大字の意味

    住所で大字っていたるところにあり、 大体、僻地のように思いますが、 日本の歴史で、僻地の住所にわざわざ大字とつけた経緯を、教えてください。 「おおあざ」は訓読みなので、その概念は、日本に古くからあるものだろうと思いますが・・。

  • 大字、字について教えて下さい。

    私は現在全国の住所を入力する仕事をしているのですが、大字や字などは読み方が不明なものが多く、書かれている文字が本当に正しいのかさえ不安になったりもします。 全国の大字、字全てが掲載されている辞書や、ソフトなど、手軽に調べられるものはないでしょうか? わかる方、教えてください(T-T)

  • 「大字」は、もう必要ないのでしょうか?

    会社のシステムに登録してある、取引先の住所録を見直しています。 (市町村合併などにより、地名の変更がある為) 現在 郵便番号で検索すると、ほとんど「大字」の表示がなくなっています。 なくなっているほうが正しいのでしょうか? それとも、郵便番号が7桁になって、省略しても郵便物が届くから、 「省略しているだけ」なのでしょうか? (本当は、「大字」付きの住所なのでしょうか?) 大字を削除していったほうがいいのか、悩んでいます。 また、郵便番号を記載しない宅配便を使う時、 「旧地名の住所」で送った場合、今はモノが届くと思いますが、 何年か経ったら、やはり届かなくなると思われますでしょうか?

  • 大字と字について

    こんにちわ、 教えて欲しいんです。住所に大字とか字とか付く住所があると思いますが この文字を書かないと郵便は届かないのでしょうか? あと、意味を教えて下さい。

  • 住所の大字ってなんですか?

    住所の大字ってなんですか? この度引越しをしますが、新住所が 〇〇〇123-4-5 のようになっています。 今まで「A-B-C」は「A丁目B番地C号」だと思っていましたが、 いろいろな手続きをネットで行おうとすると、〇〇〇が勝手に「大字〇〇〇」となり、 「丁目」の入力欄は「なし」とされ、 「番地」と「号数」だけを入力する形になってしまいます。 この場合、「番地」が「123」で「号数」が「4-5」になるのでしょうか? 号数は「4」だけですか? よく分からないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地の表示大字小字は何時から使われるように

    明治期の学校などの創立時期の確認に、町村名のあとの大字字の表示で知ろうと思いましたが、大字などの表示制度が何時始まったのかが判りません。  「、、尋常小学校は、、、村、、、(大字)に創立」という情報の、 大字という表示のしかたで、「、、年には在った」と創立時期を確認したいのですが。 大字などの表示制度が何時始まったのか、ご指導をお願いいたします。

  • 住所の大字、字について

    会社を経営しています。お客様からの届出のあった住所には大字または字が付いています。そのお客様が転居等によって、住所が変更になると、変更届を出してもらいます。その変更届には同じ市町村内の転居なので大字が付くと思われるのに付いていなかったりしています(その逆で、届出は付いていないのに付けたりする方もいる)。或いは市町村合併により大字が削除されているケースがあります。変更届の提出があれば、お客様の台帳の住所をそのとおりに書き直しているのですが、大字や字の有無程度であれば書き直す必要がないのではないかと考え始めています。この件に関し皆様のご意見を賜りたく質問しました。また、本件に関しての書き直しの必要性、或いは必要なしといった法的根拠のような記述があれば併せてお教え頂きたくお願いします(一般的な見解があればそれでも結構です)。