• ベストアンサー

玄関に暖房は必要でしょうか?

北海道在住者です。 果物や玉ねぎなどの食品庫として、玄関部分(約3畳)の一部(約0.5畳)を利用しています。 来年家を建て替える予定ですが、メーカーから玄関も暖房した方が熱効率が良い、と勧められています。 どちらにしても暖房はセントラルヒーティングですが、私としては一部を食品庫として使いたいので、玄関だけ暖房パネルを設置しないつもりでした。 狭い家なので、玄関以外では食品庫としてのスペースは取れないと思っています。 食品庫として機能させるために暖房パネルを設置しないでおくか、やはり暖房すべきか、迷っています。 部屋の中が暑くなるぐらいの冬場、このような食品をどのようにして保存されているか、みなさんの実際や、ご意見を伺わせていただければ有り難いと思いますので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mcin2
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

北海道在住で来年に向けて新築を計画しています。 最近の住宅は高気密高断熱が常識となっていて部屋ごとの温度差があると結露の原因となるため、ほとんどの住宅で全館暖房していると思います。そのため、食品を置くにはあたたかすぎるため、断熱材でおおった食品庫を設置している家が結構ありました。これから建てる家だと玄関を暖房しないとしても結構あったかい可能性はあるのではないかと思います。一番は食品庫を作るのがよいと思いますが、スペースがないとしたら、熱源から遠い場所で、物がおけるところ(階段下収納とか?)はどうでしょうか。 あまり参考にはなってないかもしれませんが^^;

hakobulu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるように結露の程度も心配です。実は食品保存状態と共に気になっていました。 どの程度の状態になるものでしょうね・・・? 確かに高気密高断熱で、無暖房の玄関でも従来ほど寒くないかもしれませんね。 階段下や床下の収納も考えましたが、恐らく使いこなせないような気がします。 (ズボラなので) 玄関だとキッチンから近い間取りなので、戸を一枚開けるだけで腰を屈めたりせずに取り出せて今は非常に重宝しており、何とか無難な解決策はないものか、と悩んでおります。 「断熱材でおおった食品庫」は大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • domidomi
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

昨年北海道で新築したものです。 食品庫を設置してはいかがでしょうか? うちでは、キッチンの隣に外気導入の食品庫を作りました。食品庫の周りの壁は外壁と同様の断熱性能を持たせています。 最近の家は性能が良くなっていますので、セントラルヒーティングだけでも、玄関はリビングと同じ温度を保っていますよ。玄関にも暖房が必要とは、そのメーカーの住宅の性能を疑います。

hakobulu
質問者

お礼

ありがとうございます。 書き方が悪かったのですが、セントラルヒーティングの温水パネルを玄関だけはずしてもらおうか、と考えていたのです。 外気を導入した断熱の食品庫があれば周囲が暖房されていても大丈夫、ということになるようですね。 実際のご経験で大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 暖房パネルの選定

    セントラルヒーティングにするのですが、パネルの選定に困っています。教えてください。北海道の寒い冬で8畳 6畳には何kcalの暖房パネルが目安でしょうか? 条件によっても違いはあるとおもいますが、参考程度でいいので教えてください。 

  • 暖房で迷っています。

    北海道に住む者です。現在家を新築中なのですが、 暖房を灯油ボイラー式のセントラルヒーティングにする予定なのですが、今になって電気式のオイルパネルヒーターもトータルのコストを考えると良いという話を聞きました。初期費用、燃料代(電気代)メンテナンス等のランニングコストを考えるとどちらがいいのでしょうか? それとオイルパネルヒーターの暖房の性能はどうなんでしょうか?

  • 寒い地域の方の家の暖房について

    この時期いつも思うのですが、北海道などの寒い地域の家の暖房はどんな方法を取っていらっしゃるのでしょうか? 私の家は南の方なので、人が居る部屋だけストーブなどを出しています。 しかし、寒い地域の方だとトイレとか風呂の脱衣場など、すごく寒いと思うんです。 セントラルヒーティングとか聞きますが、それもどんな仕組みなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • オール電化住宅の暖房の種類について

    オール電化住宅を計画中です。 暖房について、メーカーのプランでは蓄熱暖房機が各階に一台ずつ設置となっていましたが、温水式パネルヒーターのセントラルヒーティング(旭エンジニアリングなど)もオール電化でも設置可能と知りました。 脱衣所や玄関、トイレなどを考えると、これもいいかもと思っています。各部屋にエアコンはつきますが、メインの暖房器具としては考えていません。 設置費用やランニングコスト、機能や耐久性など、いろいろな面からのご意見、アドバイスをお願いいたします。 また、この2種類以外にもオール電化で使用できるお勧めの暖房設備があれば教えてください。 建築地は雪はほとんど積もらないですが冬の朝はマイナス数度まで下がります。木造2階建て、建坪40くらいです。 宜しくお願いいたします。

  • 暖房だけのエアコン

    セントラルヒーテイングが壊れ、修理不能といわれました。40年ちかくたっていますので、あきらめざるをえない状況です。 冷房はビルトインのものがまだ機能していますので、暖房のみのエアコンを購入したいのですが、暖房のみのエアコンというのはないものなのでしょうか?デロンギとか、他の暖房器具もあるのですが、窓の大きい12畳ほどの部屋全体をすばやく暖めたいので、エアコンの購入を考えています。既存の冷房もかなり古いので、冷暖房エアコンでも価格が安ければ購入しようかなとも思っているのですが。

  • 家のボイラーが壊れました。どうしたら良いでしょうか?

    家のセントラルヒーティングが壊れました。 35年使用していたのですが、水冷式のセントラルヒーティングで灯油式のボイラーでお湯をわかし、給湯とセントラルヒーティングの暖房用のお湯をわかしています。セントラルヒーティングの冷房はチラーで水を冷却しています。冷房暖房ともポンプで水を各部屋に設置された送風装置に送り、部屋に熱気もしくは冷気を送るシステムです。ボイラーが壊れてしまって、冷房は問題ないのですが、暖房と給湯ができなくなってしまっています。この際、冷房、暖房、給湯を新しいシステムに入れ替えようとおもっていますが、どなたか良いシステムをご存知でしょうか?

  • 床暖房パネルとパネルヒーター

    床暖房パネルとパネルヒーターとどちらが効率良いですか。玄関のあがり間が二畳ほどありそこに床暖パネルかパネルヒーターどちらがよいか。同じく風呂の脱衣室(洗面台あり三畳くらい、それとトイレです。床暖機能付きの石油ストーブを購入して、それぞれの部屋を暖めたいのですがどちらが暖かいでしょうか。新築で無いので配管は床下をはわすつもりです。そして、床暖にするとすればそれぞれの部屋を全面床暖でなく、一部だけにしたいです。しかも夏ははずしたいのですが・・・電気代のあまりかからない電気シートみたいな物は無いでしょうか。それだと工事も簡単ですよね。すいません。北国です。

  • 北海道の冬 暖房費

    北海道では 「冬は家全体が暖まるよう、暖房を効かせ、 Tシャツ1枚で過ごせるくらい、部屋が暖かい」と 聞きます。 私は本州なのですが、 家の中といえども、Tシャツ1枚で過ごすことはありません。 それよりも暖房費を含む光熱費が上がることが気になって、 寒いのも我慢して着込みます。 北海道の企業では、冬場は暖房手当のようなものが でると聞きますが、それでも、冬場にUPする 暖房費を全てまかなうほどはでないと思います。 (出てたりすんですかね???) 北海道の皆様は、冬場にUPする暖房費は 「必要だから高くても仕方ない」という認識なのでしょうか? Tシャツでなく、せめてセーター着込むなどの 考えはないのでしょうか?(そんなみみっちいことはしない?) もちろん、寒さが半端ではないので、暖房は命を繋ぐため 必要だと思うのですが、かといって、Tシャツで過ごせるくらい 暖かい部屋にする必要もないと思うし、光熱費がかかるし・・・。 暖房費を節約することはないのでしょうか?

  • 暖房について

    住宅新築とともにセントラルヒーティングを設置し、8年になります。 パネルは1階に3枚・2階に4枚あるのですが、2階の4枚が温度があがりません。(1階は問題無く温度があがります) 不凍液が足りないのかなと思うのですが、他に何か考えられますか? あと、不凍液の補充は素人でも出来るのでしょうか? ボイラーはサンデンのボイラーで、右側にメーターみたいなものが付いており、0.06くらいを指しております。 まったくの素人なのでどなたかご回答宜しく御願致します。

  • 北海道における住宅暖房設備のランニングコストは?

     北海道に住む者です。  冬季はマイナス20度になることもあるため、灯油ボイラーによるセントラルヒーティングで住宅暖房を行ってきました。  ですがここ数年、灯油の価格が上がり、以前のようなコストでは冬季の暖房ができません。 そこで、我が家のボイラーが取り替え時期になったこともあり、都市ガスを使ったボイラーに取り替えようかと悩んでおります。  建物は木造モルタル2階建て、広さは1階が34畳で2階が20畳です。  厳冬季の一日の平均室温は23度を設定しています。  この条件で、灯油とガスのどちらがコスト的によいでしょうか? 灯油価格の変動等も考慮していただけましたら幸いです。